【国際】中国 南シナ海問題で米国が「混乱の根源」と非難
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432806504/
1 名前:えりにゃん ★[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:48:24.15 ID:???*.net
米が「混乱の根源」=南シナ海問題で中国
【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は28日の記者会見で、
米国が中国による南シナ海の岩礁埋め立てに批判を強めていることに関し
「一部の国が中国の領土主権と海洋権益に挑戦し、また一部の国が絶えず
あおり立てている。これこそが現在の南シナ海の混乱の根源だ」と非難、
フィリピンや米国の言動が問題を引き起こしているとの考えを強調した。
華副局長は、埋め立て行為について「規模・スピードと大国の担う
国際的責任・義務は、バランスが取れている」と改めて正当化した。
その上で、米国に対し「いったいどのようなアジア太平洋地域を見たいのか、
世界の経済成長の主要なエンジンである地域を乱すことが米国の利益に
合致するのか、真剣に考えるべきだ」と主張した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000120-jij-cn
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:49:44.80 ID:tkMjNZdY0.net
盗人猛々しい これ以外の言葉が思い浮かばない
5 名前:道民です\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:51:16.80 ID:doCuCmV00.net
あ
雨だ やーねー
雨ポチ
やーねー
ネトウヨ>>2
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:52:30.60 ID:1nDaFz070.net
>>1
> 華副局長は、埋め立て行為について「規模・スピードと大国の担う
>国際的責任・義務は、バランスが取れている」と改めて正当化した。
意味がわかんない。。
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:53:57.02 ID:VN3qxrNL0.net
なんだ副報道局長かw
ネトウヨは働いたことないから、
社長の発言も課長の発言も重みがあると思ってるんだろうけど
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:55:10.44 ID:225Ynqkz0.net
支那も朝鮮も、全部事実を真逆にひっくり返しててめえの悪徳を他人の悪徳に摩り替えるんだよな。
支那と朝鮮は地球と人類のために絶滅させるべき
34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:57:42.62 ID:XPp8tfoR0.net
サヨクが崇拝する侵略国家中国の理屈がわからない・・・
40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:59:44.25 ID:enq/TfZS0.net
中国に経済制裁やったら?
194 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:56:01.52 ID:Hg/lndUS0.net
>>40
世界の生産工場である中国にそれやったら全世界に甚大な悪影響があるのは避けられない
それがあるからアメリカも露骨に中国に厳しい措置は取れないんよ(日本はもちろん欧州もね
世界の生産工場である中国にそれやったら全世界に甚大な悪影響があるのは避けられない
それがあるからアメリカも露骨に中国に厳しい措置は取れないんよ(日本はもちろん欧州もね
204 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:58:17.40 ID:DWNFCdVg0.net
>>194
というかアメリカも日本も中国の成長市場が命綱になってる
経済制裁しようとしても自国経済のほうが大きなダメージを受けるからできない
というかアメリカも日本も中国の成長市場が命綱になってる
経済制裁しようとしても自国経済のほうが大きなダメージを受けるからできない
214 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:00:16.91 ID:Is3QtdyF0.net
>>204
日本もアメリカもGDPの輸出依存率は世界最低レベルで、中国が消滅しても
何の問題も無い。対中輸出に依存している韓国などは困るだろうがw
日本もアメリカもGDPの輸出依存率は世界最低レベルで、中国が消滅しても
何の問題も無い。対中輸出に依存している韓国などは困るだろうがw
231 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:04:19.36 ID:DWNFCdVg0.net
>>214
愛国無職かよ
アベノミクスでようやく輸出企業が業績を伸ばしてるのに、一番の成長市場の中国から締め出されたらアベノミクスが崩壊するわ
誰が日本を牽引してやってると思ってんだ?
底辺の負け組
271 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:14:45.58 ID:Is3QtdyF0.net
>>231
そもそも日本は輸出依存国家では無いのは統計を見れば明らかなのだが、
目にはいらないのかな?日本経済を引っ張っているのは、GDP比率で
中国の2倍もある国内の個人消費だよw
292 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:20:10.74 ID:DWNFCdVg0.net
>>271
アベノミクスで国内消費はどん底
それに少子化で日本市場は先細りするしかない
輸出企業優遇のために円安誘導してる
国民の平均年齢はこうだぞ
・米国 37才
・中国 35才
・日本 47才
日本市場にしがみつく企業は国際競争に負ける
302 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:23:13.65 ID:Is3QtdyF0.net
>>292
金融緩和でリーマンショック前の水準に戻っただけなのに、円安誘導とは
恐れいったな。韓国の為替操作を激しく非難しているIMFやアメリカ財務省も、
日本の金融緩和の結果の円安には何も言っておらんぞw
218 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:01:10.97 ID:F9zH10ZT0.net
>>204
中国は消費地としては大した事ないのよ
短期的には不味いけど、中長期的には無くてもかまわん
237 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:06:05.32 ID:DWNFCdVg0.net
>>218
日本の輸出相手としてアメリカと並び、なおかつ成長率が未だに数%以上の世界最大の巨大市場だぞ
アホか
236 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:06:04.74 ID:hcLY1u9U0.net
>>204
先月までなら、そのコメントは正しかったよ でも、状況が変わった
数日前から、アメリカは年内の利上げをアナウンスし始め、世界のドルがアメリカへ回帰し始めた
中国の成長を支えてきた、アメリカの景気刺激策(低金利)が終わる
今まで、外資によって成長してきた中国経済は、ドルが逆回転し始めるんだよ
こういう大変化がここ数日で始まった
先月までなら、そのコメントは正しかったよ でも、状況が変わった
数日前から、アメリカは年内の利上げをアナウンスし始め、世界のドルがアメリカへ回帰し始めた
中国の成長を支えてきた、アメリカの景気刺激策(低金利)が終わる
今まで、外資によって成長してきた中国経済は、ドルが逆回転し始めるんだよ
こういう大変化がここ数日で始まった
245 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:08:15.28 ID:DWNFCdVg0.net
>>236
アメリカの消費が中国の成長を上回るなんてありえんよ
中国は13億人いて山奥に発展してない貧乏人がいっぱいいるから伸びしろが違う
アメリカの消費が中国の成長を上回るなんてありえんよ
中国は13億人いて山奥に発展してない貧乏人がいっぱいいるから伸びしろが違う
267 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:13:37.02 ID:hcLY1u9U0.net
>>245
分母(国力)の圧倒的な差を考えてください
中国が成長率を誇ったところで、蓄積の分母が無いから成長率が大きくなるだけです
アメリカの不況が続いたからこそ、低金利が続き、途上国はドルを使えたのです
中国とアメリカで同じ金利なら、ドルは安全なアメリカへ移動します
この、大きな潮目の変化を忘れちゃいけませんよ
今までの中国の成長は、アメリカが不景気だったからなんです 国力が桁違いなんですよ!
分母(国力)の圧倒的な差を考えてください
中国が成長率を誇ったところで、蓄積の分母が無いから成長率が大きくなるだけです
アメリカの不況が続いたからこそ、低金利が続き、途上国はドルを使えたのです
中国とアメリカで同じ金利なら、ドルは安全なアメリカへ移動します
この、大きな潮目の変化を忘れちゃいけませんよ
今までの中国の成長は、アメリカが不景気だったからなんです 国力が桁違いなんですよ!
279 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:16:24.21 ID:DWNFCdVg0.net
>>267
13億人が1台ずつ洗濯機や冷蔵庫を買えばどうなるか?
日本の高度経済成長を持ち出すまでもなくわかるだろ
283 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:18:54.49 ID:exd9TbNE0.net
>>279
その13億人全員が家電を購入出来る様にするために、共産党は解体だな
その方が全世界にもメリットは大きい
328 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:26:53.56 ID:hcLY1u9U0.net
>>283
その13億人に、芋と魚を与えるだけで、中国の国庫は消滅するんですよ
ロシアが西側から経済制裁を受け、プーチンは食料を輸入して飢餓を回避しましたが、
外貨準備が減る一方ですね (最悪のペースだと2年でゼロ 悪いことに、一貫して減り続けている)
中国の希望を考えるとき、人口が食料を食いつぶす、という側面を忘れてはいけませんよ
287 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:19:27.45 ID:Is3QtdyF0.net
>>279
日本の高度経済成長期に、輸入品の三種神器を買ったヤツはあまりいないと思うぞ。
日本人が松下やサンヨーを買ったように、中国人はハイアールなど自国企業の製品を
買うだろうね。
207 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:58:51.72 ID:hcLY1u9U0.net
>>194
中国は世界の『町工場』であり、代替が出来るんだよ
265 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:13:34.09 ID:Hg/lndUS0.net
>>207
いまだにその『町工場』の多くが中国大陸に残って生産してるのが現状だけどなw
日本にだってまだまだまだまだまだまだまだ中国産(食料品、衣料品、時計やサイコンなどあらゆる機械類)はあふれてるよ
277 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:15:59.31 ID:+Xc5AhwL0.net
>>265
農水省の統計でも芋と魚で生きていけるらしいし
衣料品はどんどん東南アジアに逃げてるし
時計って、う明日い奴はみんな中身はシチズンやらセイコーじゃん
297 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:21:29.16 ID:Hg/lndUS0.net
>>277
芋と魚の食生活に誰が強制的にするの?
そんなの民主主義国家ではありえないでしょ?
今やグローバリゼーションによって、世界中の国々が相互に依存関係してるの
だから主要国同士がそうそうガチで戦争起せるような時代じゃない
せいぜい紛争(フォークランド紛争レベル
105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:21:05.33 ID:vdWgy52e0.net
7つの軍区が独立して中国は分裂する
http://na34728.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/05/02/4196_02.jpg

119 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:26:30.34 ID:nd2uuGFM0.net
あまり相手にもされない発展途上国だった昔と違うのに狂った発言繰り返して世界にキチガイ認定され始めてるね
もっとやれw
126 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:30:22.32 ID:s/1ie0Js0.net
>>119
こんな基地害を甘やかして育てたのは日本
日本は世界と地球に謝罪しなければならない
143 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:38:05.64 ID:zDdhfQNj0.net
てか、どんな感じで分割されて、どこがどこを頂くと思う?
アメリカは広東上海あたりいただくと思うんだけどなぁ
174 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:49:25.74 ID:eciNhOnN0.net
>>143
アメリカは中国なんて要らないだろ
あんな広大で莫大なもん、統治するリソースが足りないよ
朝鮮半島とロシアで勝手にやってくれって感じなんじゃないか?
なにより、いまだパックスアメリカーナ健在を示すことが大事なんだろ
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:52:43.22 ID:TAa6nURn0.net
>>174 つか、直接統治ではなくて
そこらの経済効率よさそうな地域での、親米国家の樹立だね。
実際にあるんじゃないの。
157 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:43:38.83 ID:wuR3z/bk0.net
タイ、米軍のプーケット島使用の申し出を拒絶
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000032-xinhua-cn
アメリカからどんどん人が離れている
アメリカの覇権は崩れ去るだろう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000032-xinhua-cn
アメリカからどんどん人が離れている
アメリカの覇権は崩れ去るだろう
172 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:48:23.21 ID:IV/K3dyA0.net
>>157
巻き込まれたくないって感じなのかしら?
183 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:51:42.84 ID:/eBYdzua0.net
>>157
中国資本がタイのクラ地峡運河を2020年頃に開通させるらしいね。
米英豪連合による対中国マラッカ海峡封鎖カードが無効化される。
公海である国際海峡とは違って、運河はその国の領土だから勝手に
進入し交通を妨げれば宣戦布告だよね。
189 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:53:22.14 ID:Is3QtdyF0.net
>>183
領海ぎりぎりの沖合に潜水艦が待ち構えていると思うがw
230 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:04:10.02 ID:/eBYdzua0.net
>>189
単純に運河の目の前を塞ぐ?まさか、タイのインド洋側の長い領海
12カイリ全てを塞ぐつもりですか?
一部は、インドやミャンマーの領海に接続しているところも有るのに
領海閉鎖が簡単だなんて自分の言った事を精査して良く考えてみて。
246 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:08:25.96 ID:Is3QtdyF0.net
>>230
12海里ったら、たったの20km程度だぜ。そして今の潜水艦は魚雷だけでなく
長射程の対艦ミサイルも撃てる。
1隻配備しただけで運河は使用不能だよ。ちなみに、船は軍事的なロジスティックスに
重要な役割を果たすので、民間船であっても警告や臨検に従わなければ
撃沈してOKだからなw
177 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:49:51.62 ID:hQl2XEe00.net
この中国の言い分を聞いて、そうだ中国の言うとおりだなんて思う国があると思って中国はこんなこと言ってんだろうか
217 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:00:46.65 ID:XPp8tfoR0.net
正当化の理由の意味が理解出来ない。
どういう事なんだろコレ。
20億近い人間が侵略を正当化する理念が知りたいよ。
235 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:05:08.13 ID:IXtLc4Ot0.net
中国:南シナ海に防空識別圏(ADIZ)のようなものを設定?米軍機に退去警告
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50748580.html
人工島を領土であるというのも国際法違反ですが、今回の問題は排他的空域を設定したことではありません。
国際空域での航行の自由を阻害し、さも領空であるかのように強制力を他国に行使しようという点、が問題なのです。
おまけに民間機のデルタ航空までもが警告を受けていたと暴露されています。
米軍がCNN記者を同行させた上で中国の国際空域における排他的な強制力発動を引き出して見せたことは、
今後の国際情報戦において重要な布石となるでしょう。国際情報戦において「勝ち負け」のカギとなるオーディエンス(第三者)を意識したもの
252 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:09:22.87 ID:hcLY1u9U0.net
>>235
他国の浅瀬を勝手に埋め立てて、軍事基地を作っている時点で、
中国は国家として戦争犯罪を犯しており、申し開きの余地など無いですよ
中国は降伏して、国体の改変を受け入れるしかないのです
罪人である中国に、情けをかける理由がありますか?
240 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:06:29.71 ID:wuR3z/bk0.net
老いた鷲は昇龍により空から追い出されるだろうねw
274 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:15:03.03 ID:I96WSurU0.net
>>1
いっそもう、中国の海上侵略の被害を受けている日本、フィリピン、インドネシア、ベトナムの連名で、「南シナ、東シナにおける
アメリカのコミットメントを歓迎する」という声明を出せばいいのに。
いっそもう、中国の海上侵略の被害を受けている日本、フィリピン、インドネシア、ベトナムの連名で、「南シナ、東シナにおける
アメリカのコミットメントを歓迎する」という声明を出せばいいのに。
285 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:19:04.69 ID:+eJ75csP0.net
>>274
ベトナムって共産党の国だぞ?
ソ連との近さで言えば全然中国共産党より近い
ベトナムって共産党の国だぞ?
ソ連との近さで言えば全然中国共産党より近い
293 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:20:11.93 ID:+Xc5AhwL0.net
>>285
懐かしいねソ連
ゴルバチョフって今何してるんだろ
懐かしいねソ連
ゴルバチョフって今何してるんだろ
301 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:23:11.45 ID:CoSeihYCO.net
>>293
亡くなってるはず。
ソ連崩壊から30年だよ。
312 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:24:37.67 ID:+eJ75csP0.net
>>293
でもこんな国と組むのか?
ベトナム共産党、ロシア政党との関係を強化
http://vovworld.vn/ja-JP/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%8C%96/330682.vov
さすがに騙されてると思うわ
333 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:27:41.60 ID:+Xc5AhwL0.net
>>301
まだ死んだって情報は流れて無いらしいな
最後見たのはたしかレストランやってるとか何とかだったな遠い昔だけどw
>>312
でもほら、アメリカとキューバが融和しようとしたり、世の中何があるか
わからないから
ベトナムとアメリカだってそんなに悪い関係じゃなかったんじゃなかったかな
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:24:59.98 ID:I96WSurU0.net
>>285
領土問題に政治体制は関係ない。自国の領土領海を侵す者は、全て敵。
下手すると外洋への出口を中国に塞がれかねないベトナムは、間違いなく最大の被害者だよ。
327 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:26:49.26 ID:+eJ75csP0.net
>>314
やっぱり中韓叩いてる図の黒幕はロシアだな
あなたの発言で確信したわ
また日米の上のほうがコミンテルンに洗脳されたか
第2次世界大戦と同じだな
320 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:25:40.37 ID:eciNhOnN0.net
>>285
共産党というよりは、社会主義国だよ
計画経済、計画労働の国
ベトナム戦争後でも経済観念が共産主義というだけで、政治的には中国共産党ともロシア政府とも袂を別ってる
国として自立を自覚してるのは、やられたら倍返しという歴史の上に立脚してる
沖縄以上の過酷な戦争を経験したうえでの選択で現在があるから、彼らのプライドは傷つけちゃいけない
299 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:22:18.43 ID:jEZFtXc60.net
国連のチンパンジーは何も言わないのな
あ、言えないのかw
318 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:25:28.33 ID:DWNFCdVg0.net
>>299
ヒント:常任理事国
>>302
おまえバカだろ
円安誘導は俺の給料が上がるから大歓迎だ
誰が日本を牽引してやってると思ってんだ
378 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:40:07.87 ID:Is3QtdyF0.net
>>318
お前の月給なんぞ知るか。円安で儲かる所もあれば円高で儲かる所もある。
中国相手の商売で儲かる所もあれば、競合して損をする所もある。
トータルとして国の出納では中国なんぞどうても良いって事。
335 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:28:23.84 ID:wuR3z/bk0.net
中国の台頭でアメリカが世界唯一の大国だった時代は終わり
アジアは中国の庭となる
344 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:30:43.00 ID:hcLY1u9U0.net
>>333
既にクリントン大統領のときから、ベトナムとアメリカの和解が進んでいたよ
これに、日本が『中国+1政策』でベトナムに予備工場を作りまくった
>>335 それはない 中国は国家として消滅するよ
346 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:31:43.23 ID:W5c2TGIl0.net
しかし、急に金持ったからって ばかはばかだな
世界中自分の物だと思い始めた
347 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:32:59.44 ID:wuR3z/bk0.net
>>346
20世紀以外は世界最大の大国だったのが中国
アメリカの繁栄の歴史は20世紀のみだった
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:37:56.02 ID:Mewv9G7i0.net
だから俺も前から言ってたんだ
ほんとにやばいのは半島なんかより支那だとね
米にすら刃向おうとしてる国だぞ
日本がもっとも警戒しないといけない国
379 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:40:14.15 ID:F9zH10ZT0.net
>>367
半島はただのネタだろ
370 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:38:32.02 ID:h1pgZolb0.net
ロシアみたいに経済制裁しないんかな?
388 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:41:51.22 ID:kFWRbaRr0.net
>>370
多分そのうちやるんじゃね
上海株が大暴落してるし、準備が整えば始めるだろ
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:49:56.65 ID:hcLY1u9U0.net
>>388
昨日までの高騰はなんだったんだろうな?
昨日、中国株が買われた材料は、年金基金の規制緩和で株式投資が緩和されたのが材料だった
実需ではなく、タコの足食いなので、危ういとは思っていたが、
まさか、たった一日で急落するとは・・・
バブル末期を思い出すね
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:53:19.11 ID:kFWRbaRr0.net
>>403
上海以外に香港やシンガポールも暴落したな
422 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:56:06.44 ID:0VOd8Jnf0.net
>>415
その昔は東証が上がっても、その後上海開いて上海が下げたら、下がってたもんだけど、、、
もはや連動しなくなったのね
433 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:58:54.57 ID:hcLY1u9U0.net
>>422
アジア有事には日本円が下がる 避難場所にならないから
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:45:36.24 ID:qVWhJ+pB0.net
いくらなんでも欲張りすぎだろ
支那が主張する領海・九段線(赤線)
https://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/9/8/98c7bd84.jpg

397 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:47:16.64 ID:wuR3z/bk0.net
アメリカは南シナ海に手を出せないよ
フィリピンみたいなコウモリ野郎は後で涙目で中国に土下座するよ
402 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:48:56.00 ID:bbaSxX4w0.net
>>397
よ シナ人 がんばれ
411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:52:35.37 ID:SE22PmL80.net
東南アジアの各国が核武装する正当事由ができたな。
417 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:55:17.44 ID:hcLY1u9U0.net
>>411
逆だよ 中国なども含め、アジア全ての非核化が必要になる
もっといえば、グローバル化を完成させる必要がある
・国家主権の制限
・軍隊の召し上げ
・統合法の施行
・統合政府
敗れる中国は当然として、勝った日本やアメリカの国権をも制限しないと、統合は完成しない
明治維新の世界版なんだよ
416 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:54:48.72 ID:qVWhJ+pB0.net
シンガポールは東シナ海のシナの膨張警戒してアメリカよりの発言してたのに
この期に及んで日和はじめてるぞ
さすが華僑
http://wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?cid=1101&MainCatID=11&id=20150526000136
この期に及んで日和はじめてるぞ
さすが華僑
http://wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?cid=1101&MainCatID=11&id=20150526000136
430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:58:19.08 ID:wuR3z/bk0.net
>>416
アメリカの衰退ぶりを見れば当然
アジアの秩序をつくるのは中国だからね
アメリカの衰退ぶりを見れば当然
アジアの秩序をつくるのは中国だからね
439 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:00:11.73 ID:qVWhJ+pB0.net
>>430
この期に及んでシナと演習する国なんて糞華僑のシンガポールくらいだよ
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:57:31.02 ID:tzZr/A3L0.net
「なぜこの時期に法整備を急ぐのかって?」
「有事が起こってからでは遅いからなんですよ」
「何事もないからといって、家でじっくりと休んでいればいい」
「政権与党はそういうわけにはいかないんですよ」
野党「自衛隊員のリスクガー」
467 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:09:14.14 ID:LR7bP/9q0.net
米国は中東とロシアで忙しくて中国の相手してる余裕はないよ
468 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:10:44.28 ID:0VOd8Jnf0.net
>>467
ケリーがソチに行って、もはや停戦の方向だぞ
481 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:14:05.57 ID:xtLznahW0.net
>>467
ホンコレ
全方位で世界中ガタガタしてるからな
米国にとってはロシア、イスラム、国内事情で手一杯だろ、中国なんて頭の一部にしかない
それを中国は分かってる
494 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:19:17.82 ID:I96WSurU0.net
>>481
日米同盟の双務化により、同時対処が可能になったんだよ。そして次の段階は、アメリカから日本への核兵器供与。
これで、日本は名実ともにアジア太平洋地域担当の保安官助手になる。
これは同時に、中国の海洋進出の野望が完全に打ち砕かれることを意味する。
483 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:14:25.03 ID:g6ivB3R90.net
ベトナム戦争の二の舞いとなり米国は勝てない、口だけにしておくべきだ
492 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:18:58.24 ID:WPO39qrEO.net
>>483
海空戦なら中凶には万に一つも勝ち目はありませんが?
海空戦なら中凶には万に一つも勝ち目はありませんが?
521 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:27:02.09 ID:3vTQwdO0O.net
>>492
東京に弾道弾撃ち込むとおどして金沢あたり焼き払えば日本の政府は降伏宣言する
日本の自衛隊を配下にしてしまえば さすがのアメリカ軍といえども 一筋縄ではいかなくなる
536 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:32:01.71 ID:KhtDYMFk0.net
>>521
横田には米軍基地があるんだが
東京に核を打ち込むとはアメリカに撃つのと同じこと
524 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:27:31.88 ID:vH8fs46A0.net
プロレスやってるだけだからあんまマジになるな。日本に説得力を持たすネタ程度のやり合いだよ。
どちらにせよ大国で核持ってる同士の国が戦争なんてやるはずないんだから。
531 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:29:01.17 ID:MkdSpFbH0.net
>>524
2070年のグレートウォーまで中国は核を撃たない
今の時期はアメリカに便衣兵を大量に送り込む時期だし
そんなどんぱち起きないよ
525 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:27:32.57 ID:wuR3z/bk0.net
南ベトナムを見捨てたアメリカが
今更アジアの和平とか口にするなってのw
アメリカの野心のために中国を批判しているだけじゃねえかよw
541 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:33:03.79 ID:H2oJVIZl0.net
今の中国には、戦争になっても権益は守るという風潮がでてきた
台湾海峡危機では米国の第七艦隊相手に引き下がったが
今は、ドンパチになってでも、引き下がるまいという好戦的な世論が生まれている
569 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:54:09.90 ID:FgZbJaqe0.net
>>1
こうやって中国とアメリカが互いを脅して戦って見せて
これはおのれの国民から防衛費とかを上げて搾り取るためだよ
馬鹿でもわかるでしょ?
そのために領地争いとかを世界に見せてるのよ
599 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 22:26:19.66 ID:CSVLuGHG0.net
沖縄を平和の島と名づけて中国の軍隊を駐留させればいいんだよ