【食】ジンギスカンはなぜ北海道名物?


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432602136/ 
 
1 名前:coffeemilk ★[ageteoff] 投稿日:2015/05/26(火) 10:02:16.68 ID:???*.net BE:287993214-PLT(14012) 
  sssp://img.2ch.net/premium/2829673.gif  
  北海道の名物料理のひとつ「ジンギスカン」。しかし、そもそもなぜジンギスカンは北海道の名物なのか?みなさんは、ご存知だろうか?  
   
  2005年5月28日の東京新聞によると、洋服を着る日本人が増え始めたためとのこと!  
   
  ジンギスカンの歴史に詳しい北海道立中央農業試験場の高石啓一さんや関係資料によると、当時、羊は一般の日本人になじみが薄く、羊肉も外国人やホテル向けに一定量が入れば提供する感じで細々と売っていた。  
   
  ところが、洋服を着る日本人が増え始め、政府は寒中服の素材となる羊毛を安定供給する必要性に迫られる。  
   
  当時の農商務省は1917年(大正6年)、国内で100万頭の羊を飼う計画を立案。翌年には全国5カ所に種羊場を設置した。  
  このうち2カ所は北海道につくられ、羊肉を食べる研究も行われた。その後、ジンギスカンは北海道の名物料理になった。  
   
  参考:2005.05.28 「東京新聞朝刊」  
   
  北海道の名物料理の裏に、こんな意外な事実があったんですね。  
   
  http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/f/ef56f_359_f4b5233e98a029313eea5312871648c7.jpg

 
   
  http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10153070/  
 
 

 
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:04:20.53 ID:rC7j1O1C0.net 
  いや、戦後食糧難の時代にオーストラリアから廃羊を食肉として輸入したのが始まりだろ  
 
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 10:06:48.02 ID:qvMGKhNO0.net 
  冷凍保存したマトンは臭くてオエってなる  
 
161 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 13:18:35.07 ID:5ddqC+v80.net 
  >>6  
  あれがいいんや  
  ラムは甘え  
 
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:11:37.19 ID:0GMxCA7Y0.net 
  >>6  
  給料日に親父がいつも3?買ってきてた。  
  腹いっぱい肉が食える日。  
  臭いとか不味いとか、考えたこともなかったが  
   
  後年になって、肉屋が「マトンが来たw」って笑ってるという  
  被害妄想に親父が取り付かれてたことを、お袋から聞かされた  
 
557 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 22:34:18.71 ID:W1MkFJjY0.net 
  >>550 都道府県としてはどこなの?  
  時代が違うのかもしれないが、最近はマトン売られてる地域は  
  北海道以外に余りないんだよね。  
  安ければ食べるかも。牛肉と同じ価格程度ならスルーだろうな。  
  ラムが牛肉よりも高いくらいなので、スルーされちゃってるもの。  
  豪州からなど入れれば、羊肉は関税も牛肉ほどでなく、かなり安いはずなのだが。  
 
559 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:40:13.99 ID:0GMxCA7Y0.net 
  >>557  
  高知県。鶏と豚はちょっと贅沢で、肉といえばマトンの時代。  
  自分の認識にはないが鯨が食卓に出なくなってきてたんで、値上がり始めた頃じゃないかな?  
 
563 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 22:43:37.14 ID:W1MkFJjY0.net 
  >>559 カツオのたたきをニンニクなども使って食べまくるとかいう土地ではないのか。  
  そっちのほうがずっとヘルシーだし、そっちのほうが羨ましいね。カツオたたきを毎日。  
  高知は焼酎なんかも美味かったかな。清酒であって焼酎どころではなかったかもだが。  
  私はウィスキー派なので、実はそこらはよく知らないのだ。  
 
567 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:49:52.39 ID:0GMxCA7Y0.net 
  >>563  
  鰹の叩きとかは、しょっちゅうある家での宴会で  
  皿鉢で出るもので、飽き飽きしてたわw  
  年に何百匹も食うのに好物なんてのは、鮎くらいかな。  
   
  これは、親父が四万十川に網をかけるんで許可代以外はタダだし。  
 
571 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 22:56:23.92 ID:0w/6ES/+0.net 
  >>567 贅沢すぎだろう。  
  まじでヘルシーで、言うことない食材なのに。カツオ。  
  鯨もヘルシーなのだが、あれは結局生物的に濃縮されて重金属など蓄積されてるので  
  毎日というのは、余りよくないかもよ。  
  マグロよりも小型なカツオは理想的。またタタキにすれば味もそれなりに濃縮されるので  
  カツオの大きさに過ぎなくとも、それを超える味わいが可能になるわけだ。  
  ニンニクでもショウガでもどちらもいけるし、それにネギなども加えて食べてれば  
  最上の食品だよ。畜肉食う必要は殆どない。羨ましい限りだよ。  
 
578 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:10:11.00 ID:fND7Zu8YO.net 
  >>550  
  そんな被害妄想に取り付かれるなんて、ねらーみたいな親父さんだなw  
 
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:10:58.50 ID:uZ+7RHB40.net 
  戒名がかしわ  
 
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:13:07.48 ID:UCGsweMz0.net 
  大学校内でジンギスカン禁止www  
     
 
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 10:15:45.32 ID:NbMWh4y70.net 
  >>12  
  北大か  
  もったいないよな、せっかく北海道の土地余ってるのに有効活用できないなんて  
  あんなどこでもジンギスカンできる県他にないからな  
 
77 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 11:34:28.88 ID:Uv37kUJQ0.net 
  >>15  
  大丈夫  
  実際はガンガンやってるからw  
  野菜は農学部の畑から失敬するのもデフォ  
   
  でも農学部の畑の野菜は、いろいろと危険な実験やってるから  
  食べるときにドキドキしたのも気になる  
  畜産系も同じでいろいろ薬や遺伝子改造など実験やってるから怖い  
 
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 11:52:38.26 ID:RMriwILr0.net 
  >>77  
  北大OBだけど農場から盗ったりしないぞ  
  本当に学生か?  
 
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 12:03:23.49 ID:Uv37kUJQ0.net 
  >>84  
  工学部だけどやってたよ  
 
95 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 12:08:29.98 ID:RMriwILr0.net 
  >>89  
  肉野菜の調理や搬送のために結局車なりで事前準備が必要なわけで  
  楽なカット野菜を使った方が合理的なのだが  
  そもそも備品を勝手に盗用なんて考えもしなかった  
   
  独特の空気がある恵迪の寮制ならまた違うのかもしれんが  
 
117 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 12:18:55.39 ID:Uv37kUJQ0.net 
  >>95  
  野菜たりねーや!農学部(の畑)から持ってこいやー!ってなノリで  
  酒でべろべろになりながらチャリ走らせて畑から引っこ抜いてきたことないの?  
  珍しいな、文系?  
 
115 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 12:18:45.09 ID:lIc3cMwj0.net 
  >>84  
  同じくOBだが、普通にアタックしなかったか?  
  …って、世代によるのか  
 
118 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 12:19:56.72 ID:Uv37kUJQ0.net 
  >>115  
  ですよねー  
 
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 10:16:51.38 ID:rp9jK4O50.net 
  北海道来てラム肉食っても、それ、輸入肉だからな。  
 
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:17:11.11 ID:Uvpj4Kzr0.net 
  俺はマトンの匂いが好きや  
  ダメな人はダメらしいがね  
 
450 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 02:06:44.72 ID:OCmxPN6P0.net 
  >>18  
  いつ食べたかしらないけど、昔の廃棄処分されるようなマトンと、今のマトンを同じだと思ってると人生損するよ。  
 
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 10:17:48.56 ID:vj/RGLAq0.net 
  ジン ジン ジンギスカン ♪  
 
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:19:37.49 ID:l73Hiphq0.net 
  .  
  そういや北海道って前に  
   
  朝鮮総連直営のジンギスカン屋が堂々と営業してて話題になってたなw  
 
33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 10:36:12.59 ID:Cstj5Evj0.net 
  地の牛たんを殆ど使って無いのに「牛たんは仙台」ってよりは  
  よほど北海道っぽい気はするけどな  
 
338 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 22:18:55.27 ID:wS39ZHgO0.net 
  >>33  
  あんたは道民なの。って問いはおかしいか。そうじゃないといってるわけだし。  
   
  ジンギスカンにはにんじんとかジャガイモとかいれるわけでしょ。  
  これは北海度の名産というか食ったらわかるだろうけど、野菜を台無しにしちゃうんだよね。  
  北海道の料理として、ジンギスカンは「アウト」だとおもうよ。  
   
  道民がマトン肉くっていた歴史はあったかもしれないけど  
  ジンギスカンを評価をするメリットなんて道民にはないとおもう。  
  ほかにうまい食材があり、うまい調理法もあり、でもジンギスカンは  
  評価するほどのものはないと、そうおもうんだが。  
 
341 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 22:22:25.71 ID:L+SABEaL0.net 
  >>338  
  >これは北海度の名産というか食ったらわかるだろうけど、野菜を台無しにしちゃうんだよね。  
   
  鍋なんて全部そうじゃないか。  
 
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:41:07.73 ID:H/7ppXsb0.net 
  5カ所のうち2カ所なら残り3カ所は本州なんだろ?  
  なんで北海道だけジンギスカン文化になったのかに付いて言及が無いね  
 
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 11:17:17.09 ID:ByL4VF0K0.net 
  朝青龍は日本のジンギスカンは臭くて食えないと言っておりました、  
  事実です。  
 
67 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 11:25:54.05 ID:QvO0rvBdO.net 
  ジンギスカン屋はその経営者のほとんどが朝鮮人だよ  
  北朝鮮へ違法送金して御用になった奴もいたしな  
 
107 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 12:15:14.64 ID:8mh/eSk50.net 
  >>67  
  >ジンギスカン屋はその経営者のほとんどが朝鮮人だよ  
  かつて朝鮮総連直営のジンギスカン屋があっただけじゃねーか  
  ソースだせや  
 
132 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 12:35:30.79 ID:+5hSB1XJ0.net 
  >>107  
  だるまで検察しろカスが  
 
135 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 12:38:55.48 ID:HpiAol570.net 
  >>132  
  それは知ってるけど、だるま以外はどうなのよ?  
  松尾ジンギスカンもなのか?『ほとんど』なんて軽々しく使っていい言葉じゃないんだぞ?  
 
144 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 12:55:13.75 ID:8mh/eSk50.net 
  >>132  
  ?  
  だからなに?公式HP見たけど朝鮮なの?  
  で?この一店舗だけ?昭和29年創業になってるけど  
  ジンギスカンが北海道に渡ってきたのって大正でしょ?  
  戦前よ?  
 
73 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 11:32:14.79 ID:xoiArHvO0.net 
  帯広駅前のジンギスカン屋は月に一度行くわ、足寄の山奥に住んでるからなかなか食えない。今日は寒い((((;゚Д゚))))  
 
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 11:50:44.49 ID:A//RcXY80.net 
  北海道の人って、ごく普通の住宅街の自宅庭でもテーブル広げてジンギスカン鍋やるよね。  
  一種のカルチャーショックだった。  
 
316 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 21:39:50.80 ID:UK3SZieqO.net 
  >>83  
  庭先でジンギスカンは日常の光景w  
   
  ジンギスカンを否定してる書き込みはID:wS39ZHgO0だな。複数の道民が口々に否定してるわけじゃないから  
  まとめサイトの人は気をつけてくれよ。ジンギスカンは北海道人のソウルフードといってもいいような  
  料理であれが嫌いな道民はかなりのマイノリティのはずだ。ID:wS39ZHgO0が否定してるのは  
  多分美味いジンギスカンを食べたことがないからだと思われ  
 
358 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 23:17:54.54 ID:0rZREe0g0.net 
  >>316  
  ID:wS39ZHgO0はトラウマでもあるんだろうなw  
  俺は岩手出身なんでジンギスカン鍋が各家庭にある環境だった  
  北海道も何周したか分からんけどやっぱりジンギスカンは絶対食う  
  静内の牧場に泊まった時広島から来た運ちゃんと鍋囲んだんだが  
  食い方全く知らないんで笑った  
  確かに鍋だけど水入れんじゃねえw  
 
85 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 11:55:43.77 ID:udxnID/80.net 
     
   今では北海道産どころか国産の羊を使うところはまず無く  
   
  全部、ニュジーランド産、オーストラリア産のマトンですよ  
   
      
 
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 12:07:38.12 ID:+47z/2zp0.net 
  結局どこが美味いんだよ  
  通販で買えばいいのか?松尾ジンギスカンか?  
  是非教えてくださいお前ら  
 
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 13:19:01.24 ID:ovYhl4Zr0.net 
  北海道産の羊肉なんか見たことない  
  オーストラリアがほとんどで高級なやつだとアイスランド産  
 
173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 13:49:26.74 ID:W1wagZr90.net 
  長野の人もジンギスカンの〆には玉うどんとか入れるのかな?  
 
175 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 13:52:12.83 ID:Wj8yn1Go0.net 
  >>173  
  〆にうどんてのは知らなかったな  
  そもそも鍋でやる時って、あの汁が下に落ちるドーム型の鍋だからうどん入れられないよね?  
  普通のすき焼き鍋みたいのでやるのかい?  
 
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 15:12:10.91 ID:qM6f0W7T0.net 
  >>175  
  ジンギスカン鍋なんて洗うの大変だし普通の家では使わないのが多い  
  ホットプレートで最後にうどん入れて焼きうどんみたいにする。  
 
182 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 14:03:57.98 ID:kbkZciTv0.net 
  北海道ってルーツ誇り大好きなんだよな  
  まあ怪しいのも結構あるが  
  歴史がないことにコンプレックスがあるのかもしれんが  
  フロンティアの誇りを持っていただきたい  
 
187 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 14:24:52.91 ID:vIG8zgjh0.net 
  ジンギスカンはマジで一回食いたい。  
  LCCに乗って食いに行こうかと思案してる。  
 
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 14:26:32.03 ID:tFF22KEY0.net 
  >>187  
  わざわざ北海道までいかんでも、蔵王または山形市内でも食べられるよ。  
 
362 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 23:24:35.74 ID:0rZREe0g0.net 
  >>188  
  逆に行きにくいだろw  
  山形は温泉もいいし大好きだけどさ  
 
212 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 15:22:33.29 ID:+7uxoUkG0.net 
  我が家に伝わるジンギスカン鍋  
  昭和テイスト満載の箱  
  http://i.imgur.com/HWb7eUd.jpg

 
 
365 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 23:26:43.46 ID:0rZREe0g0.net 
  >>212  
  手入れ行き届いてるね  
  てか使ってない感がw  
 
485 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 07:54:17.46 ID:Sxj5muUf0.net 
  >>365  
  212だけど今でも雪が無く暖かい時期になれば一月に二度は庭先で活躍してる  
  松尾や長沼みたいな味付けも美味いがやっぱりロールのマトンでベルのタレだね  
  野菜はもやし、ピーマン、タマネギ、キャベツってところかな  
  ちょいと邪道だけど鍋上のキャベツにバター垂らして肉と一緒にタレ付けて食べるとウマー  
 
519 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 19:17:36.66 ID:Cr11VjwO0.net 
  >>485  
  聞いてるだけで美味そうだ。もう一度書くけど鍋の手入れ行き届いてるね〜  
  ウチのは南部鉄器なのが自慢。具は一緒かな。ジャガイモは入れないw  
 
646 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:22:14.70 ID:NUSb2u3S0.net 
  >>519  
  「マニキュアが剥げるからジンギスカンは...」などと言いつつ  
  有難い事にうちの嫁がいつも綺麗に磨き上げてくれるんだよね  
  つかさ、うちは札幌の西の果てだけど貴方うちに招待させて頂きたいですよ  
  しょぼいうちの庭とマトン肉で北海道の最高の季節を共有しませんか?  
 
648 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:25:56.57 ID:MiNDEPmm0.net 
  >>646  
  鍋洗いくらい、お前がやってやれよw  
 
215 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 15:35:27.14 ID:fabz5QoZ0.net 
  札幌へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。   
  他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う   
  食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)   
  札幌の肉屋さんのほとんどは300円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。   
   
  熊本で馬肉(さくら肉)を食べるのが普通なように   
  札幌では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。   
  ※ちなみにジンギスカンは札幌五輪のときからのポシンタンの代用食。   
   
  札幌ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。   
  これも熊本の馬刺しの習慣とよく似ています。   
  札幌の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。   
  ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。   
  なお、札幌では料理の材料をたずねるのは非常にヤボな事だとされてます。   
 
223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 15:59:01.75 ID:gK3dgKDo0.net 
  綿羊牧場発祥の地は千葉県成田市三里塚の御料牧場な  
 
224 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 16:07:18.08 ID:rPG6OZWh0.net 
  >>223  
  ダウト  
   
  吉宗が将軍なるとき大阪や奈良から酪農家連れてっただけ  
  元々は聖徳太子が大阪の平野で酪農始めたのが日本の牧場の起源  
   
   
  近代農場などと微妙な表現で発祥と自称するチバラギ土人(西洋式なら北海道が最初だヴォケ)  
  銚子の醤油も吉宗が和歌山からつれてったのな  
 
233 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 16:55:54.99 ID:jIOJTbTt0.net 
  洋服を着る日本人が増え始め  
   ↓ ←わかる  
  寒中服の素材となる羊毛を安定供給する必要性  
   ↓ ←わかる  
  国内で100万頭の羊を飼う計画  
   ↓ ←わかる  
  全国5カ所に種羊場を設置した。このうち2カ所は北海道につくられ  
   ↓ ←???  
  その後、ジンギスカンは北海道の名物料理になった  
 
256 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:39:25.42 ID:fabz5QoZ0.net 
  >>233  
  単に土地の安い北海道に作った。  
  貧しい北海道では、用済みの羊を食べた。  
 
234 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 16:59:35.82 ID:+6aJNw6j0.net 
  つけダレとあとダレてどっちが本物?  
 
280 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 20:18:02.95 ID:D5QCqMhR0.net 
  というか炭火で焼いたらたぶんもっと美味しいとは思う。  
  あるいはしゃぶしゃぶとかね。  
  俺は羊はともかくラムは食わないけどね  
 
300 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 21:03:21.44 ID:1HBCNDX20.net 
  何故わざわざ北海道まで行ってジンギスカンなのか  
  ほかに旨いものが沢山あるだろうに  
 
305 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 21:21:26.71 ID:wS39ZHgO0.net 
  >>300  
  マスコミがごりおししてるだけだろ。  
  家庭でもかつてのジンギスカン食べられてるか疑問だし。  
  北海道のうまい牛肉だしたほうがよろこばれるとおもうが  
  もうからないって話だろうよ。  
 
313 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 21:29:41.13 ID:UK3SZieqO.net 
  >>300>>305  
  マスコミの宣伝とかはわからないけどジンギスカンは内地でいうバーベキューみたいなものだ  
  内地の人は何かというとバーベキューをしてるけどあれにあたるものが北海道のジンギスカン  
  あと家の中ですき焼きみたいに鍋を使ってやることもある  
  >>305が美味いジンギスカンを食べたことがないのはわかった。あんたを山岡さんに会わせたいw  
 
311 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 21:27:40.30 ID:wS39ZHgO0.net 
  ジンギスカン押しはねえ。おかしいんだよ。  
  北海道産は肉でも野菜でもおいしくて、おいしい食べ方もどんどんでてきているのに。  
  北海道といえばジンギスカンとかいうのがね。  
  おいしさの根拠がしめせていない例外的な代物。  
  たいしておいしくないし。  
 
323 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 21:54:00.76 ID:yZQFa9Ik0.net 
  北海道に限らず、日本の羊肉は臭くて硬い  
  新疆ウイグル自治区から中央アジアにかけての  
  羊肉はまるで違う。匂いも味もまるで違う。  
 
332 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 22:08:02.52 ID:UK3SZieqO.net 
  ID:wS39ZHgO0のジンギスカン否定が個人的な味覚によるものらしいってことがはっきりしたな  
  俺は美食家じゃないから味を論じることはできないけどジンギスカンが嫌いだっていう  
  道民をリアルで見たことはないしネットでもこれが初めてだ  
  味覚の問題にどれが正しいとか間違いとかをいうことはできないな  
  ただそれは大多数の道民の味覚とはかなり隔たりがあると思う  
  要するにまとめサイトの人はID:wS39ZHgO0を一般的な道民の意見としてまとめると痛い目を見るぞ  
   
  ただし俺は豚や牛が美味いというID:wS39ZHgO0の話を否定する気もない  
 
342 名前:337[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 22:27:48.33 ID:wS39ZHgO0.net 
  レス間違えた。>>33 ではなく >>332 ね。  
   
   
  >>341  
  ジンギスカンにおいてのじゃがいもなんて  
  くそまずい代物に成り下がっている。調理法をまちがわなければ  
  ほんとうまいのにね。 こんなの説明する必要もないか。  
   
  こういう話だよ。食材をいかにいかしきれるか、ジンギスカンなんて  
  食材をいかしきれていない。そういう調理法。もてはやす理由はない。  
 
346 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 22:35:02.92 ID:L+SABEaL0.net 
  >>342  
  >ジンギスカンにおいてのじゃがいもなんて  
   
  道出身だけどじゃがいもが入ってるの見た事ないなぁ。  
  松尾のジンギスカンで野菜人気投票があるけど、  
  じゃがいもなんて9位だぞ?  
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/jingiskan/oyasai.html  
   
  1.もやし  
  2.たまねぎ  
  3.きゃべつ  
  4・にんじん  
  5.ピーマン  
  6.かぼちゃ  
  7.にら  
  8.なす  
  9.じゃがいも  
  10.しいたけ  
  11.とうもろこし  
 
351 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 22:44:05.39 ID:wS39ZHgO0.net 
  >>346  
  ジンギスカンにジャガイモはいっていないのは見たことがない。  
  何歳よ。10歳くらいかw  
 
354 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 22:53:05.66 ID:KAgN1FTi0.net 
  >>351  
  北海道の食文化を「道民」という区切りで得意げに語るお前が一番怪しいだろ。  
  先ずは、北海道の何処のジンギスカンにジャガイモが必ず入っているのかを言うべきなのに、それを言わない段階で、  
  道民じゃねぇわw  
 
370 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 23:49:42.05 ID:wS39ZHgO0.net 
  >>354  
  どこって家庭のジンギスカンにはいってるんだよ。  
  おまえが道民がどうか疑問だわ。  
 
379 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 00:36:42.51 ID:ZcdkZXxB0.net 
  >>370  
  札幌のメジャーじゃない方のビール園っつーか工場のすぐ側で育ったけどジンギスカンにジャガイモとか見たことも食った事もねーぞw  
  北海道っても広いからどこそこにはあるのかも知れんがとりあえず俺は知らん。札幌ビール園でもつきさっぷでもだるまでも見たことない  
  入ってても別に違和感ないけどな  
 
381 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 00:49:27.28 ID:Gydtamch0.net 
  >>379  
  うーん。「家庭内のジンギスカン」と外食を比較にされてもこまるわけだが  
  外食産業はジャガイモは出していない、おしていないんだね。  
  まあおいしくないからね。  
   
  かといって、家庭でジンギスカンにジャガイモまぜないってのは  
  ちょっとふしぎだけどね。もやし、ピーマン、ニンジン、タマネギ。  
  これ定番なんじゃないの。うまいかどうかは別にして。  
 
395 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:12:21.00 ID:g8GUADj70.net 
  >>381  
  家庭でもジンギスカンにジャガイモ入れてるのなんか知ったのお前の話が初めてだぞw  
  そこらの駅前行ってアンケート取ってこいよ。あんたん家のジンギスカンにジャガイモ入ってますかってw  
 
397 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:14:59.02 ID:Gydtamch0.net 
  >>395  
  初めて?  
  そりゃ地域差もあるだろうけどさ、家庭内ジンギスカン以外でも  
  いるてるのみてるわ。函館、札幌だがな。  
  この際、いれたことないってって地域おしえよ。  
 
400 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:21:12.53 ID:1OUSuIPC0.net 
  >>397  
  >この際、いれたことないってって地域おしえよ。  
   
  室蘭、札幌、函館  
 
419 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:41:00.19 ID:g8GUADj70.net 
  >>397  
  札幌と札幌周辺  
   
  明日とりあえず会社の奴に聞いてみるから、まだこのスレあったらジンギスカンにジャガイモ入れる奴がいたかどうか報告しにくるわw  
 
423 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:44:38.93 ID:Gydtamch0.net 
  >>419  
  そういう追加情報いらんわ。  
  ずっと北海道にすんでいたの?それでジンギスカンにジャガイモいれていれていないと  
  断言できるの。その情報だけでいいわ。  
 
433 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:55:36.92 ID:g8GUADj70.net 
  >>423  
  生まれてこの方札幌から出たことねーけどそれがどうかした?その上でジンギスカンにジャガイモ入れる奴を知らんと最初から断言してるが  
  とりあえずネットの情報でもなんでもいいから北海道の家庭でジャガイモを入れるのが「当たり前」というソースを出して証明するのが筋なんじゃねーの?  
  最低でもここでは今んとこお前とようやくもう一人増えただけで圧倒的に否定されてるし、そもそもジャガイモ言い出したのはお前なんだからw  
 
414 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:33:10.68 ID:TlPKawE9O.net 
  >>370  
  家カレーみたいに地域限定で家庭の亜流だろwww  
  広島はカレーに生卵乗っけるし  
  普通はジンギスカンにジャガイモなんて入るわけねえけど  
  そこは新鮮な食材として入手でくるから使ってるだけで  
  地域限定レシピを本場とか言わんように  
 
369 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 23:38:06.18 ID:0rZREe0g0.net 
  >>332  
  彼のレスを全部読んでみたが結局羊の旨い食い方は野菜炒めということしか書いてなかったw  
  ジンギスカンのタレが嫌いなだけだろうな  
 
333 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 22:10:06.48 ID:VMXS/ldz0.net 
  アイヌが同化してしまった今  
  北海道の文化的歴史はアメリカよりも浅い  
  120年で何をどこまで生み出せたのだろう  
  最近北海道が気になり始めたから興味深い  
 
345 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 22:33:12.11 ID:UK3SZieqO.net 
  >>333  
  善良な人のところには神が鳥獣の姿を借りてやって来て恵みを与えてくれる  
  神や客人にごちそうを提供してもてなすのは大切なことだ  
  すぐに成果が出ないからといって努力をやめてはいけない(元々の伝承は「湖に  
  漕ぎ出した船が突然動かなくなったからといって漕ぐのをやめてはいけない」)  
  これ全部ユーカラ。今でも新聞やネットで語り継がれてる  
  俺は文字で知ったものばかりだけど口伝えでも残ってるかもな  
  面と向かって人様の土地や文化について歴史がないとか浅いとか決めつけるのは  
  あまり褒められた態度ではないと思うがな  
  まあ興味をもってくれてるそうだから大いに調べてくれ  
 
352 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 22:51:52.58 ID:VMXS/ldz0.net 
  >>345  
  すまんかった  
  そういう神話的伝承、大好きなんだ  
  あと最近伊藤整の作品を読んでからというもの、大正〜昭和初年の北海道都市部の文化的景色や情緒も気になる  
  いつか北海道へ行きたいなぁ  
 
363 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 23:24:51.27 ID:UK3SZieqO.net 
  >>352  
  謝ってくれたから許すわ  
  ぜひ来てくれ。冬は寒さが厳しいけどスキーや温泉や雪まつりがあるし  
  夏は過ごしやすいし海のものも山のものも旬を迎える  
   
  大したものは見つからなかったけどこのあたりに興味を引くような話があるかもしれない  
  http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C+%E8%A8%80%E3%81%84%E4%BC%9D%E3%81%88+%E3%81%8A%E8%A9%B1  
   
  あとかなり高いけどこんな本もあるらしい。値段からいって図書館行きだな  
  http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/koten_pre.html  
 
560 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:40:52.49 ID:vRL+R3IW0.net 
  元寇の際、日本側は北方も警戒し、当時の国際港である敦賀も防衛していたが  
  逆に  
  元の側は、アムール川以東の地域を詳しく知らず  
  日本列島の大体の形や、北海道との位置関係すらも怪しかった  
   
  > 刀伊の入寇 - Wikipedia  
   
  > また、いわゆる元寇(文永・弘安の役)前後に  
  > 日本側は北方からの蒙古の来襲を警戒していた事が知られているが、  
  > これに反して元朝側の資料で  
  > アムール川以東の地域の地理概念上に日本は含まれていなかったようである。  
   
  >>333 定義がまず面倒だが、アイヌの歴史は相当に古い  
   
  戦闘民族アイヌが大陸侵攻し、アイヌに被害受けた部族支援に、元は軍を派遣し  
  樺太アイヌ、北海道のアイヌとも、結局は元に従ったらしい  
 
385 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 00:55:28.04 ID:Gydtamch0.net 
  逆だろ。まともにくったことがないやつが  
  ジンギスカンをヨイショしてるだけで、ナカミがともなっていないという。  
   
  「ジャガイモはいったジンギスカンなんてくったことありませんわー」  
  ジンギスカンを語るな、とふつうにいいたいわ。  
 
388 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:00:24.74 ID:1OUSuIPC0.net 
  >>385  
  かあちゃんの料理を不味い不味いと言いながら  
  お前のかあちゃんの料理はおかしいと言われたら怒るんだな。  
   
  わかりやすいマザコンだわ。  
 
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:08:12.08 ID:Gydtamch0.net 
  >>388  
  図星ついたの? ジンギスカンまともにくったことがないってところに。  
   
  最近、その地域ごとの食材ブームみたいたところあるとおもうが  
  ジンギスカンブームなんてあるか?  
  ジンギスカンなんてイメージでしかないんだよ。北海道が  
  ふかくかかわている料理法でもないし。道民としてはこれ切り捨ててても  
  ぜんぜん問題がない。  
 
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:24:33.78 ID:TlPKawE9O.net 
  数年前に調べたんだけど  
   
  北海道に羊はいません  
   
  ジンギスカン肉はカナダからの輸入肉です  
  ちなみに日本で国産羊のジンギスカンが食べられるのは意外にも九州の長崎県だけ  
 
406 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:27:12.53 ID:TuRCUjPx0.net 
  >>403  
  いるよバカ  
  昔に比べて生産数が減っちゃって大部分が輸入に頼ってるってこだけ  
 
421 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:43:35.58 ID:TlPKawE9O.net 
  >>406  
  数年前食用羊はいなくて愛玩用だけだと聞いた  
  今は増えたかもな  
  雑草処理にヤギ飼ってるとこ増えてるし  
 
426 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:46:54.26 ID:xjtSdSi60.net 
  >>421  
  北海道でサフォーク種の羊肉を生産してるよ  
 
422 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:44:06.65 ID:Ki6SMWmR0.net 
  >>403  
  山形で県産羊肉のジンギスカン食べられるけど。  
 
427 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:49:37.64 ID:TlPKawE9O.net 
  >>422  
  ちっ  
  >>426  
  けっ  
 
428 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:51:46.42 ID:xjtSdSi60.net 
  >>427  
  先週、我が家では道産ラムでジンギスカンしたばかりなんだが  
 
432 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:54:33.43 ID:Ki6SMWmR0.net 
  >>427  
  しかも、山形の場合、「国産」なんていう括りでなく「県産」ね。店にもよるけど。  
  しかも、ジンギスカン鍋は昔緬羊協会の会長だった人がモンゴルで使ってる鍋の形見て、  
  山形伝統産業の山形鋳物の会社に試行錯誤して作ってもらったのが原型ね。  
 
436 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:57:37.46 ID:uZFUNQS40.net 
  じゃがいも入れない奴はジンギスカンまともに食ったことないだろみたいに決め付けてる奴が笑えるw  
  このスレだけでも入れたことない奴が何人もいるんだから、そこまでメジャーな具じゃないんだろ  
   
  お前んちは勝手に芋入れて食ってろよw  
 
447 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 02:05:27.74 ID:Gydtamch0.net 
  >>436  
  メジャーな具じゃない?  
  北海道のスレでよくいえるな。どこ出身かいってみ?  
 
452 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 02:07:20.65 ID:uZFUNQS40.net 
  >>447  
  お前こそ本当に道民かよ  
 
457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 02:14:06.56 ID:Gydtamch0.net 
  >>452  
  ジャガイモは北海道のメジャーな生産物じゃないんじゃないですかね。  
  反論もとむ。  
 
459 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 02:16:20.20 ID:xjtSdSi60.net 
  >>457  
  ジャガイモはしょっちゅう食うけど  
  うちではジンギスカンに入れないわ  
  入れたらおいしいんだろうけどね  
  ジャガはふかしてバターもしくはイカの塩辛乗っけてくったり  
  イモモチ作ったりするな  
 
437 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 01:57:44.23 ID:Gydtamch0.net 
  このスレ道民出身者ひくいだろ。  
  ジンギスカンにジャガイモがはいっていないとかな。  
  それに「イベントのジンギスカン」をそもそも体験していないんだろ。  
   
  ジンギスカンにイモははいっていたなかった。その主張、  
  そもそも、ジンギスカンくったことがあるかも微妙だわ。  
 
489 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 10:02:16.18 ID:AsPwtoIG0.net 
  そういや札幌の老舗ジンギスカン店が朝鮮総連がらみで摘発されたことがあったな。  
  焼肉屋ばかりでなく、ジンギスカン屋にも注意が必要なのか。  
 
491 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 11:31:59.10 ID:WG+e/2le0.net 
  >>489  
  『だるま』だな、いつか行ってみたかったけどあの件で見限った  
  残ったタレをスープで割って飲むとか、おかしな食べ方を広めるのはやめてほしい…小樽の方の何とかいう店でもやってるみたいだけど  
 
548 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:07:56.23 ID:PO0FJeSK0.net 
  >>491  
  残った油ギトギトのタレをヤカンの熱い番茶で割って飲むんだ。これが実にんマイ。  
  上朝鮮だけどな。  
 
496 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 16:16:19.83 ID:ledaES0l0.net 
  丸い冷凍肉を、普通の塩コショウで食べるのが一番いい  
  ジンギスカンのたれは甘すぎ、クセがあると思った事はないな  
 
523 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 19:40:02.32 ID:FXUacQex0.net 
  ジンギスカンってどういう意味だよw  
 
526 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 20:02:46.12 ID:OCmxPN6P0.net 
  >>523  
  羊といえば遊牧民の騎馬民族→モンゴル帝国→ジンギスカンって感じ?  
   
  本当に美味しい羊肉は脂身の美味さが違う。フランス料理でも牛肉より羊肉の方が高級  
 
541 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 21:50:22.14 ID:SouSHNht0.net 
  ジンギスカン臭くないとかおもってるのは  
  その味に慣れて感じないだけ。  
  自分が感じないからって無理して進めるのはやめたほうがいい。  
 
542 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 21:57:45.37 ID:RXfsvuWv0.net 
  ジンギスカンは、最近流行ってるらしい生肉より、  
  冷凍の丸いお肉のがおいしい  
   
  天気のいい日はお外でジンギスカンがいいね  
 
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:32:01.94 ID:721euzCa0.net 
  ジャガイモで盛り上がっているようだが  
   
  〆の麺について聞きたい  
  大半がうどんだと思うが、おれは蒸し麺・蒸しラーメン派仲間いるかな?  
   
  ちなみに道北出身 ジャガイモ入りは見たことない  
 
561 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 22:42:12.72 ID:1OUSuIPC0.net 
  >>556  
  >〆の麺について聞きたい  
   
  今のジンギスカンに麺が付き物なのは知ってるが、  
  子供の頃、家で食べた頃は炭水化物はご飯でとったし、  
  鍋に麺ができるほどの汁が残らない。  
 
587 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:20:23.78 ID:721euzCa0.net 
  >>561  
  そうか。やっぱ食い方もいろいろだな。  
  うちは貧乏で肉を沢山買えないから麺を御飯にのせてたべてたよw  
 
565 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:47:40.40 ID:mSpBiAJzO.net 
  つきさっぷとつきさむはおなじ月寒だけどどう使い分けてんの?  
  知ったかぶりして「つきさっぷ中央駅まで」ってtaxiの運転手に言ったら通じなかった。  
 
570 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:54:29.57 ID:GhUD2MYb0.net 
  >>565  
  現在ではつきさっぷという地名はもうないよ。  
 
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 22:59:06.27 ID:mSpBiAJzO.net 
  >>570  
  固有名詞だけしか残ってないわけね。「つきさっぷ動物病院」とか。  
 
574 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:06:37.38 ID:GhUD2MYb0.net 
  >>572  
  そうそう。  
  あと、月寒と書いて、つきさっぷと読むことはまずないと思う。  
 
598 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:33:50.27 ID:0y5T+/dg0.net 
  >>565  
  月寒駅前栄通5丁目生まれの俺が!  
  4才くらいまで千歳線稼働してたし、7才くらいまで駅舎もあったけど俺自身は正式名称のつきさっぷ駅ってのを一度も使ったことなく、ずっとつきさむ駅と呼んでた  
  地名としてあの辺がつきさむ読みになってから30年以上経ってたし、つきさっぷ読みの店や建造物もあんぱん屋くらいのもんで学校から木工屋の何から何までつきさむ読みだったからその流れで駅だけいちいちつきさっぷと呼ぶのが面倒だった  
  年寄りや千歳線利用者はちゃんとつきさっぷ読みしてたと思うけど  
 
600 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:37:43.33 ID:GhUD2MYb0.net 
  >>598  
  国鉄がつきさむ駅と読み方を変えようとしたら、地元住民からの反対があって、つきさっぷ駅という読み方が残ってしまったんだよな。  
 
610 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:46:59.85 ID:0y5T+/dg0.net 
  >>600  
  どちらが正しいかわからんけど、そもそも地名の読み方を変える方針出したのは陸軍で、たまたま札幌郡が地名整理をしようとしてたのとタイミングが合って実施しようとしたら国鉄がそれを拒否したって俺は聞いてたよ  
  経緯はともかく国鉄自身が頑なに拒否したってのは地元じゃ定説になってた  
 
573 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:00:39.86 ID:BJ/kirEX0.net 
  >>1  
  モンゴルの帝王もジンギスカンだよね?  
  なんか関係あるの?  
 
575 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:08:08.46 ID:0GMxCA7Y0.net 
  >>571  
  今になってみると贅沢だと思うけど、ガキは魚より肉なんだよw  
  鰻も四万十川で獲ってきて、親父が木のまな板に五寸釘で捌いてたけど  
  店のと違って硬いなぁ・・・とか思ってた。今は、養殖より天然がいい。  
   
  >>573  
  鍋が鉄兜式だからじゃないの?  
 
579 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:13:06.09 ID:Y/mpSFRe0.net 
  >>575 >鰻も四万十川で獲ってきて、親父が木のまな板に五寸釘で捌いてたけ  
  それウナギを葉っぱみたいなので、シゴいてなかったか?  
 
576 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:08:23.68 ID:3FAe2zuH0.net 
  めっさ食欲そそるけど自宅で焼くと数日臭いね  
  外でやったとしても体臭に出るんだろうなあ・・  
   
  繊細な日本人にはあんま受けない気がする  
 
585 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:18:33.62 ID:fND7Zu8YO.net 
  >>576  
  何をいってる?北海道民も日本人なんだが  
   
  >>560  
  アイヌの血を引いてる北海道民は何気に結構いる気がする  
 
596 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:28:32.77 ID:0Wt6/PA70.net 
  >>585  
  俺、48歳。同級生で3世は結構いた。  
  掘りが深くて眉濃くて、エスキモーみたいだったけど、いい友達だった。  
  おふくろ通しも今で言うママ友だった。  
  ちなみにネイティブって多分もういないと思う。  
  白老とかで聞いてみたことあるけど。。。  
 
583 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:17:16.72 ID:0Wt6/PA70.net 
  冷凍のラムスライスでも、ベルジンギスカンのたれにリンゴとニンニク、  
  玉ねぎすり下ろすだけで結構美味いよ。  
  タレだけだと肉に絡まないんだよね。  
 
586 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:19:33.18 ID:Y/mpSFRe0.net 
  >>583 >冷凍のラムスライスでも、  
  でもお高いんでしょう。北海道以外では。  
 
591 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:23:29.96 ID:0Wt6/PA70.net 
  >>586  
  書き方悪くてゴメン。普通のラムの圧縮肉って言うの?丸いヤツ。  
  品ぞろえ多いスーパーでも売ってるやつなんだけど、リンゴだけでも結構違うと思う。  
 
592 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:26:36.97 ID:Y/mpSFRe0.net 
  >>591 しかしその丸い肉すら北海道以外では殆ど売ってなかったような・・・・  
  とにかく羊肉を日本でもっと根付かせるには、もっと北海道以外でも  
  手軽に安く羊肉が入手できるようになるべきだね。  
 
593 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:26:45.57 ID:7w6qfR3M0.net 
  ジンギスカンといえば遠野でしょ?  
  http://gazoo.com/my/sites/0001452204/TOONO_MURA006/DocLib/c136301c-5b2c-49e1-9983-5b37848120fd.jpg

 
 
594 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:28:03.25 ID:0GMxCA7Y0.net 
  >>593  
  なんか、良い肉だな・・・  
  俺の知ってるマトンと違うw  
 
601 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:38:45.90 ID:Bv8Y5Uqi0.net 
  昔北海道民は所得が低くて牛肉なんか殆ど食べられなかった  
  比較的値段の安い羊肉を美味しく食べる工夫の元で出来たのがジンギスカン  
  テーブルに新聞を敷いて家族や親せきと特別な日の御馳走として  
  サッポロビール片手に楽しむのが、始まり。  
 
604 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:42:27.65 ID:Y/mpSFRe0.net 
  >>601 >サッポロビール片手に楽しむのが  
  ビールは例の密かに裏で各社談合で、どうせどこも同じ価格だったんだろう。  
  それでもサッポロという名前もあって贔屓にしてたのか。  
  サッポロはメーカーとして結構好きなので、なんだか微笑ましいエピソードだな。  
 
608 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:45:28.17 ID:AlysQSS/O.net 
  頼むから肉をタレに漬け込んでから食べるジンギスカンと生肉を焼いてからタレを付けて食べるジンギスカンを  
  別々の料理名にしてほしい  
   
  俺は前者は好きだけど後者は嫌いなんだよ  
  すき焼きとしゃぶしゃぶくらいに調理法が違うのにどっちもジンギスカンで括られるのはどう考えてもおかしい  
 
612 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:47:29.92 ID:SBJ6cJTy0.net 
  >>608  
  前者・・・煮ジンギスカン  
  後者・・・焼きジンギスカン  
   
  でどうだ  
 
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 23:58:00.72 ID:AlysQSS/O.net 
  >>612  
  それでいいけど煮ジンギスカンって呼びづらいな  
   
  札幌だとまず焼きジンギスカン派しかいないからあまり問題が起きないんだが、  
  道東だと煮ジンギスカン派と焼きジンギスカンが半々くらいだからよくもめる  
  花見とか遠足でみんな煮ジンギスカンを期待してたのに主催者だけ焼きジンギスカン派で、  
  勝手に焼きジンギスカンをセッティングしちゃってみんな不満げな顔でそれを食う、とかよくある  
 
643 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:50:04.19 ID:dXSM2cuUO.net 
  >>622>>612>>608  
  何の疑問も持ってなかったわw  
  道東だけど野外や庭で鉄板を使ってやるときは焼くジンギスカン、  
  家の食卓でジンギスカン用の鍋でやるときは煮るジンギスカン  
 
613 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:47:42.44 ID:MfiT150H0.net 
  西日本だと  
  ジンギスカン屋とかすぐに潰れちゃうんだよね  
   
  ぐるなびとか見て行ってみると廃墟とか店舗変わってたりがしばしば  
 
629 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:08:31.04 ID:DYhzJwxG0.net 
  >ところが、洋服を着る日本人が増え始め、政府は寒中服の素材となる羊毛を安定供給する必要性に迫られる。  
   
  洋服を着る日本人と言うか、日本軍の制服用だろ  
 
641 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:38:31.39 ID:Sj1p7anc0.net 
  >>629  
  ほんと適当だよな。日露戦争の時には食料としての需要はなくて、第一次世界大戦の後に綿羊の需要がなくなったのと不況で食料難になったから食肉としての文化が始まったのに  
 
664 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:12:37.07 ID:Tpy+JB4o0.net 
  油はねだけどうにかすれば流行る  
 
666 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:29:59.74 ID:h9qhZtGn0.net 
  >>664  
  そのための新聞紙  
   
  というか、ジンギスカンに必要だから道新は北海道であれだけ部数が出てるんだ  
  記事も油汚れして読めなくなっても惜しくないようなことしか書いてないし  
 
667 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 02:38:40.28 ID:y/6Le+qe0.net 
  北海道で食べるジンギスカンの  
  ほとんどはオーストラリア産。  
   
  羊の肉の臭みを取るタレの  
  工夫で北海道名物になっているだけ。  
 
676 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 05:52:58.44 ID:+ywwvQ3Q0.net 
  >>667  
  博多名物明太子のタラコが北海道産みたいなもの?  
 
686 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 08:05:41.46 ID:UlO9gOguO.net 
  マトンと偽ってヤギ食わせられたんじゃね?  
 



17:31|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: