【社会】盲導犬同伴、宿泊できず 視覚障害者の交流会中止★2


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432891751/ 
 
1 名前:Hikaru ★[ageteoff] 投稿日:2015/05/29(金) 18:29:11.97 ID:???*.net 
   北海道室蘭市で開催予定だった、視覚障害者らの卓球交流会が、盲導犬同伴で宿泊できるホテルが  
  見つからず中止になったことが29日、分かった。身体障害者補助犬法は、公共施設に補助犬の受け入れを  
  義務づけているが、北海道盲導犬協会によると、実際は認知不足で拒まれる例もあるという。  
   
   
   卓球交流会は23〜24日に市内の公共施設で予定され、卓球をしたり懇親会で交流したりするのが  
  目的だった。道内の有志や支援者が主催し、約10年前から年に1回ほど道内各地で開かれている。  
   
   主催者側によると、参加者のうち2人が盲導犬同伴の予定だったが、室蘭市内の3軒のホテルが  
  受け入れについて即答を避けたり、盲導犬を室外に出さないとの条件を付けたりしたため、  
  開催は難しいと判断した。  
   
   即答を避けたホテルのマネジャー(25)は「受け入れ実績もなく、スタッフへの周知が甘かった」と話した。  
   
   北海道盲導犬協会の訓練所所長和田孝文さん(49)は、「単なるペットと盲導犬の違いを  
  説明すると対応してくれる場合も多い。まだまだ認知度が低いので、啓発を進めていきたい」と話した。  
   
   
  Sponichi Annex 2015年5月29日 11:23  
  http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/05/29/kiji/K20150529010439000.html  
   
  前スレ★1:2015/05/29(金) 12:04:45.73  
  【社会】盲導犬同伴、宿泊できず 視覚障害者の交流会中止©2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432868685/  
 
 

 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:31:09.06 ID:3mFY9feB0.net 
  犬や猫の毛でアレルギーが出る人もいるから難しいね。  
 
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:42:01.86 ID:O5U60/Gj0.net 
  >>2  
  これまで、密室である航空機を含めて、補助犬受け入れによりアレルギー患者が発生した事例は報告がありません。  
 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:33:28.02 ID:8qYdAc9Y0.net 
  交流会じゃ盲導犬も一匹二匹じゃないだろうしなぁ  
  受け入れしなくちゃいけないとはいえ、ホテルも大変だな  
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:40:34.09 ID:O5U60/Gj0.net 
  >>4  
  >>1くらい読めよ文盲  
 
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:33:31.69 ID:A5R4BjeA0.net 
  うーん、  
   
  民度が土人レベルだなぁ>>帯広のホテル  
   
  自分らの業界の法律くらいは知っとけよ。  
 
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:37:47.16 ID:RehErSeZ0.net 
  目見えないのにどうやって卓球すんだよ  
  まさかメクラは甘えか?  
 
404 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:12:30.64 ID:y2mmm7+j0.net 
  >>15  
  卓球どころかパラリンピックの正式競技で射撃競技すらあるよ  
  目が見えない≒スポーツ出来ないではないし、自転車にも乗れる方法もある  
 
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:41:39.44 ID:Jsn3qWfL0.net 
  日本は障害者に異常に冷た過ぎ…  
 
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:46:59.59 ID:uivAZefB0.net 
  >>26  
  この国は障害者にもホームレスにも失業者にも冷たいんだよ。  
  アフリカの飢えてるガキはかわいそうだけど、ホームレスには自業自得自己責任って罵るのが日本人だよ。  
  下朝鮮に毛が生えた程度の国でしかない。  
 
40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:48:25.65 ID:exU0Ba5j0.net 
  障害者は、なんで家でおとなしくしてないの?  
  健常者じゃないんだから、廻りに迷枠を掛けるのわかっていてフラフラでかけるのな  
  障害者は死ねばいいのに  
 
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:48:44.59 ID:4gFEHvDd0.net 
  ていうか、そもそも、ホテルって「公共施設」じゃないよね?  
  補助金とかもらってるわけでもないのに、客を選ぶなって言われてもなぁ。  
 
44 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:51:14.20 ID:a39KNbe40.net 
  >>1  
  ホテル側は断ってない騒ぎ立てるのが目的な  
   
   
  270 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 12:56:52.83 ID:FaRJYtpj0.net  
  >>53  
  紙面にはもう少し詳しく書いてある。  
   
  盲導犬同伴予定者は二人。  
  断った1件は同じだが、  
  その他の2件は「上司に相談をします」と即答を避けたのところと  
  「宿泊は可能」と答えたが食事方法等一般客とは異なる対応を提案されたとある。  
  それで「ガイドヘルパーの男性(75)」が2件とも「宿泊は難しい」と受け止めたとのこと。  
   
  あまり言いたくはないけど、ガイドヘルパーが・・・  
 
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:55:38.67 ID:fkWs5aJB0.net 
  >>44  
  同意。  
  普通はホテルの構造が動物の同伴を前提にしていない。  
  だから一般客と同じように中に入るのは無理だけど、特例扱いで場所を区切って用意する事はできる。  
  そのために上に確認するからちょっと待って、って言っただけの話。  
   
  障害者は常に怪しげなプロ市民が暗躍してるから、非常に扱いにくい。  
  本人もそっち側に染まってる場合も多い。  
  それで結局シャベチュシャベチュってわめき始めるから、ますます一般から敬遠される。  
 
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:57:59.17 ID:A5R4BjeA0.net 
  >>41  
  君は何も知らないんだな。  
   
    http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201002/3.html  
    「「身体障害者補助犬法」では、公共施設や公共交通機関、また、  
    スーパーやレストラン、ホテルなど、不特定多数の人が出入りする民間施設などに、  
    補助犬同伴の受け入れを義務付けています」  
   
  君は愚民なんだから、黙ってろよ。  
      
 
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:00:08.83 ID:kfs4eiMZ0.net 
  2軒に断られ、2軒に即答を避けられた  
  そんなたった3軒の結果で「宿泊は難しい→中止」っておかしくない?  
  室蘭にはもう他にホテルないの?開催地変更できなかったの?準備期間が短すぎたの?  
  過程が微妙すぎて啓発目的の匂いを感じてしまう…  
 
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:01:46.27 ID:dNEXMqEi0.net 
  >>58  
  室蘭はホテル少ないよ  
  ビジネス系除けば3軒位だと思う。  
 
85 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:12:02.85 ID:whZlEWcG0.net 
  盲導犬同伴ダメなら中国人同伴もダメだな  
 
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:13:13.99 ID:F6c4AdZp0.net 
  >>85  
  中国人は犬より不潔で臭くて、  
  しかも備品を盗むから、  
  比較するのは盲導犬が可哀想。  
 
116 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:21:54.02 ID:JCt0ByPKO.net 
  >>87  
  だから盲導犬を断るなら中国人も断るべきだろ  
  ヒトモドキは自分で言ってることを理解してないんだな  
 
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:23:45.04 ID:F6c4AdZp0.net 
  >>116  
  中国人の団体は既に断られてるだろ。  
  なんも知らんのだな  
 
90 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:14:32.29 ID:ZJScyuMa0.net 
  まず第一にホテルは公共施設じゃないし、  
  ホテルの客室部分は不特定多数の客が利用する施設ではない  
   
  よって、ホテルが盲導犬を宿泊させる義務はない  
 
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:17:13.79 ID:g32jPz3L0.net 
  >>90  
  旅館業法第5条ってあるの。  
   
  営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。  
  宿泊しようとする者が伝染病の疾病にかかっていると明らかに認められるとき。  
  宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。  
  宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。  
 
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:18:11.57 ID:A5R4BjeA0.net 
  >>90 ZJScyuMa0  
  > まず第一にホテルは公共施設じゃないし、  
  > ホテルの客室部分は不特定多数の客が利用する施設ではない  
  >  
  > よって、ホテルが盲導犬を宿泊させる義務はない  
   
  バカ晒し上げ。日本人なら日本の法律を守れ、この低能野郎が。  
   
    http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201002/3.html  
    「「身体障害者補助犬法」では、公共施設や公共交通機関、また、  
    スーパーやレストラン、ホテルなど、不特定多数の人が出入りする民間施設などに、  
    補助犬同伴の受け入れを義務付けています」  
 
126 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:24:41.31 ID:k3XPIQ9r0.net 
  >>99  
  なんでキチガイは常に恣意的な引用しかしないんだよ…  
   
  >ただし、身体障害者補助犬の同伴により当該施設に著しい損害が発生し、  
  >又は当該施設を利用する者が著しい損害を受けるおそれがある場合  
  >その他のやむを得ない理由がある場合は、この限りでない。  
   
  他の客にも配慮しろってハッキリ書いてあるだろうが。  
  キチガイ障害者が好き勝手振舞う事を認める法なんかじゃあ無いんだよ。  
 
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:26:42.80 ID:qdoql5sBO.net 
  >>126  
  その「おそれ」はホテル側に立証責任があるのね。  
  しかも今回の盲導犬はたった2匹。「何となく」では立証したことにならないよ。  
 
92 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:15:30.76 ID:Jsn3qWfL0.net 
  おかしいだろ  
  社会に居場所が少ないのに  
  同じ悩みを持った仲間が集まる事すら  
  許されないの?  
   
  会社でもグループ会社間で障害者が集まるのを管理職がおかしく笑って  
  参加者の名前いちいちチェックしていたわ  
   
  日本は強い者には媚びへつらうだけで  
  君らが軽蔑している海外後進国と何も変わらんわ。  
 
134 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:25:54.46 ID:LtLhlhBd0.net 
  >>92  
  別にホテル自体は視覚障碍者の集まりを不許可にはしていないだろ。  
  受け入れ態勢が完全では無いので即答を避けただけの話では。  
   
  そもそも室蘭市のホテルがダメだから即中止みたいな事になるのは  
  主催者側ももう少し他の候補地を探すなり、ホテル側の盲導犬は  
  部屋の外に出さないという条件を飲むなりしても良かったのでは。  
  ホテル内を盲導犬が自由に移動できるというしろというのは  
  ホテルに無理を強いていると思うけど。  
 
157 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:33:28.36 ID:qObSIMG00.net 
  >>134  
  そんなの言い訳にならないよ  
  人間には自由の権利がある  
  盲導犬は目と同じ  
  盲導犬を連れて好きなところに行く権利がある  
  ホテル側や他の宿泊客はサポートに徹するべきだ  
  そうする事で心が豊かになるし学ばせていただく事も多いだろ  
 
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:18:22.13 ID:usXswuz/0.net 
  どんなに盲導犬が大切で人の役に立っていてもケモノだからな。  
  衛生面を気にして盲導犬と一緒にホテルのディナーを食べたくないと思う人がいても当然。  
   
  盲導犬の認定基準に「主人と同じ頻度で風呂に入る。」とか何か必要だわな。  
 
115 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:21:35.87 ID:qdoql5sBO.net 
  >>100  
  不潔な盲導犬って見たこと無いなあ。  
  自分の目の代わりだから、みんな大切にしてるんじゃないかな。  
 
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:21:35.79 ID:TRc2PMaT0.net 
  ちなみに盲導犬は許された場所手でしか排泄しない  
  こう言うことも知らずに一緒に食事したくないとかほざくやつがいるのが現状  
 
245 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:01:35.27 ID:mN9KFHwL0.net 
  >>114  
  だからそれ嘘だって  
  近所の盲導犬はあちこちで糞をまき散らしてる  
  何人もが盲導犬団体に電話したけど何も変わってないよ  
  つまり盲導犬団体はそれでいいと思ってるんだよ  
  近所はみんな知ってる  
 
248 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:02:58.19 ID:MjSRW6Px0.net 
  >>245  
  直接取材するのでその協会の所在地と電話番号、名称を書いてね  
 
257 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:07:59.41 ID:mN9KFHwL0.net 
  >>248  
  近所には盲導犬飼ってる人は一人しかいなくて特定されちゃうけど大丈夫かな?  
  まじで本気で取材してほしい  
 
261 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:10:26.52 ID:MjSRW6Px0.net 
  >>257  
  個人ではなく団体の方にアポとるから心配するな  
  盲導犬のパートナーが盲導犬と生活するための訓練をちゃんとしていればその辺で糞尿を垂れ流すってのはありえないから  
 
278 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:15:31.94 ID:mN9KFHwL0.net 
  >>261  
  だからあり得なくないんだって  
  そして団体も知ってるのにたぶん放置でなにもしてない  
  で、その飼い主の無責任さに近所じゅう本当に怒ってるんだけど、  
  自分で自分の身を守れない盲人になにかあったら寝覚めが悪いから個人が特定できることはうかつに言いたくない  
   
  マスコミの人ですか?  
 
285 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:17:35.38 ID:MjSRW6Px0.net 
  ありゃ、レスついちゃった  
  >>278  
  フリーライターなんで、本当に訓練と教育されていないのならしかるべきところに持ち込むよ  
 
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:28:26.79 ID:f6jIsP4A0.net 
  >>285  
  あなたの言ってることの中に答えはあるよ。  
   
  ーーー盲導犬のパートナーが盲導犬と生活するための訓練をちゃんとしていれば  
  その辺で糞尿を垂れ流すってのはありえないからーーー  
   
  盲導犬の排泄はパートナーの指示で行われるんだろ?  
  パートナーも人間だ。いくらパートナーが盲導犬の扱いを学んだとしても  
  忘れることもあるかもしれないし守らないパートナーもいるかもしれない。  
   
  その辺で糞尿を垂れ流すってのはありえない  
  それは即ち人間であるパートナーも一才のミスを犯さないということ。  
   
  そんなことは有り得ないだろ。  
 
308 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:30:12.29 ID:MjSRW6Px0.net 
  >>303  
  だからこそ、盲導犬貸与の審査って厳しいし、貸与後の管理もしっかりしてるのよ  
  ちゃんと自分で足と目を使って調べてから書いた方がいいよ  
 
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:22:14.75 ID:GkwwER+I0.net 
  あえて障害者歓迎、盲導犬ウェルカムを売りにした宿泊施設を作れないものかね。  
  マスコミも飛びつくし、需要はあるだろ。  
 
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:24:43.43 ID:g32jPz3L0.net 
  >>118  
  だからすべての施設がそうでなきゃだめなんだって。  
  ホントに文明人か。  
  おまえこそアキメクラっていわれるぞ。  
 
145 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:29:16.99 ID:GkwwER+I0.net 
  >>128  
  理想論はお腹一杯。  
   
  現実には拒否されるケースもままある。  
  じゃ、強制力を発動するのも問題があるだろ。  
   
  だったら、障害者ビジネスはカネになると事業者に思わせたほうが合理的だろ。  
  ユーザー側にも障害者対策をしてるホテルの方がランクが上と思わせれば  
  イメージアップにもなるだろ。  
   
  今の日本の現実を見ろよ。そっから少しずつ変えていくのが道理だろ。  
 
153 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:32:29.18 ID:g32jPz3L0.net 
  >>145  
  理想論じゃなくてw  
  理由なく拒否すれば罰せられるんだよ。  
  時代は進んでんだよ。  
 
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:22:34.05 ID:g32jPz3L0.net 
  日本ってほんと劣化したのか、くそ団塊がふえただけなのか。  
  自分と異質なものを徹底的にはぶこうとするな。  
  そのうちガキをホテルにとめるなとかいいだすだろな。  
 
132 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:25:09.83 ID:euy32YB+0.net 
  なんなんよ…  
  モラル崩壊しすぎだわ  
  2chを鵜呑みにはしないが  
  余りにも酷すぎる  
   
  君たちは目の前でご老人が倒れていても無視するのか?  
 
138 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:26:56.30 ID:JCt0ByPKO.net 
  >>132  
  だってここで障害者を叩いてるのは朝鮮ヒトモドキだから  
 
147 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:30:12.81 ID:dpOc82kM0.net 
  >>132  
  ご老人を助ける若者は居るが、逆が無いのが今の日本だけどw  
 
154 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:32:30.02 ID:euy32YB+0.net 
  >>147  
  スマン  
  それは…反論出来ない  
   
  会社でそういうの良く見たから…  
  全員が全員というわけではないが  
 
139 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:26:56.52 ID:m3NN2TNe0.net 
  犬が苦手の人間の気持ちを、軽く見すぎなんだよな  
   
  犬くらい大丈夫だろってのり。  
   
  社会的イジメに近い  
 
144 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:29:03.62 ID:qdoql5sBO.net 
  >>139  
  大嫌いというのは拒む理由にならないんだが。  
 
150 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:31:10.94 ID:m3NN2TNe0.net 
  >>144  
  それって犬嫌いはただの好き嫌いの問題だろ〜って軽い気持ちの発言だろ?  
   
  本当の犬嫌いの人間の気持ちを考えたことがある?  
   
  君はバケツ一杯のミミズを飲み干すことができるの?  
 
164 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:35:49.91 ID:qdoql5sBO.net 
  >>150  
  それでも駄目。法律でそう決まってる。  
 
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:39:02.62 ID:JCt0ByPKO.net 
  >>150  
  単なる個人的な好き嫌いを社会がいちいち考慮することはないんだよ  
  お前はその程度のことも理解できないようだな  
 
200 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:46:27.54 ID:m3NN2TNe0.net 
  >>177  
  犬嫌いのことを、カレーが好き、ラーメンが嫌いという低次元の好き嫌いと同列に扱っている  
  時点で想像力が欠如しているし、常識がないんだよ。  
   
  じゃあ、お前は体に害がなければ、毎日ミミズ風呂に入れるのかって話だよ。  
  茶碗一杯に魚の目玉盛られても大丈夫なのか。  
   
  そういう嫌悪感を理解すべき  
 
156 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:33:05.15 ID:JCt0ByPKO.net 
  >>139  
  犬なんてそこら中で飼われてるし外に出れば朝晩犬の散歩してる人が  
  歩道に溢れてるけど犬が怖いお前はずっと家に引きこもってるの?  
  引きこもってるなら盲導犬が街や宿泊施設に出入りしてもお前には関係ないよな  
 
181 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:39:59.57 ID:g32jPz3L0.net 
  2ちゃんで障害者学級とかこいうのとか異様に叩く人って、  
  ひとが自分より特別扱いされているのが許せないって、なんともしょうもない気持ちが背景にあるのを感じる。  
  三歳児かw  
 
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:41:23.92 ID:TRc2PMaT0.net 
  >>181  
  無職にーとヒキコモリが弱者や盲導犬叩いていたら滑稽だな  
 
183 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:41:04.94 ID:DYBq/tP40.net 
  盲導犬て糞尿の処理どうしてんの?  
  まさか垂れ流してんの?  
 
204 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:47:46.31 ID:TRc2PMaT0.net 
  犬嫌いと盲導犬のどちらを優先すべきか?といったら盲導犬だがねぇ  
   
  今のところ盲導犬はお前さんの目玉と一緒なんだよと  
 
213 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:50:57.32 ID:m3NN2TNe0.net 
  >>204  
  まー犬嫌いが世の中の少数者で、無視しても構わない程度だから、無視して法律作りますね  
  と言い切るならそれはそれでいいよ。  
  でも、世の中に犬嫌いは結構多いぞ。それは分かっておいた方がいい  
 
219 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:52:34.13 ID:MjSRW6Px0.net 
  >>213  
  だからさ、、、社会の優先度の問題なんだよ  
  目玉をおいても盲目の状態で外に出ろと言ってるわけだから  
 
229 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:55:58.62 ID:m3NN2TNe0.net 
  >>219  
  それって結局、犬嫌いはごく少数だから無視しても大丈夫って考えだろ。  
  でも、そうじゃない。犬嫌いは犬を避けて生活している。だから目に付かないだけだよ。  
 
236 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:58:36.30 ID:XTKd2cZ40.net 
  >>229  
  それくらい我慢しろよ  
  毎日犬と過ごせなんて言っていない  
  少しの時間くらい我慢しろって話  
  譲り合いの精神すら無いのか?  
 
212 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:50:42.60 ID:XTKd2cZ40.net 
  香川のうどん屋の盲導犬拒否事件もそうだが  
  もっと啓蒙していかないとダメだと思う  
  盲導犬を拒否出来ない法律を作るなどの対策も必要だよ  
  盲導犬は眼の代わりなんだよ  
  じゃあお前らは店やホテルに入る前に眼を外に置いておくのか?と言いたい  
 
224 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:53:54.86 ID:xOGyZQFU0.net 
  >>212  
  ならお前が一生視覚障害者の目になってあげなよ  
  他人に無償奉仕を要求するより自分の人生全て捧げた方が早いだろ?  
 
216 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:51:35.71 ID:g6XxScTMO.net 
  盲導犬はペットじゃないから同伴はいいと思うけどねえ  
 
226 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:55:10.63 ID:MjSRW6Px0.net 
  バカがいるな、、、無償奉仕って奉仕なんて誰も頼んでねーぞと  
 
230 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:56:37.77 ID:xOGyZQFU0.net 
  >>226  
  通常のサービス以上を求めないのか?  
  じゃあ動物の持ち込みはお断りだで終わりな話  
 
239 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:59:44.96 ID:MjSRW6Px0.net 
  >>230  
  目玉を着けて歩くことを許すことがサービスだとのたまうお前は想像力の欠如した阿呆だな  
 
258 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:08:39.31 ID:xOGyZQFU0.net 
  >>239  
  ん?なら施設のこと聞かれてもホテルの案内図があるから見てくれで済ませても問題にしないのか?  
  盲導犬つれて歩いている人がぶつかってきて転んだら詰問してもいいのか?  
   
  盲導犬は人間の目玉じゃねーよバカ  
  違うから他人が気を使うんだろ  
  そんな事言っていると障がい者支援者が  
  権利要求ばかりの厚かましい乞食しかいないと思われるぞ  
 
266 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:12:06.17 ID:MjSRW6Px0.net 
  >>258  
  あなたが人間のクズで畜生以下の存在であることは良くわかりました  
  人間の言葉と理性が通じない阿呆には用はありません  
 
295 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:23:07.55 ID:mN9KFHwL0.net 
  >>266  
  ネットで誰かを罵倒しても、かわいそうな犬は誰にも助けてもらえずずっとかわいそうなままだよ  
  そういえば歩きながら排尿の証拠写真うpした人もネットで異常にバッシングされてたねw  
 
297 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:24:24.86 ID:MjSRW6Px0.net 
  >>295  
  だから、取材するから団体の所在地と名称、電話番号を頼む。  
  君のことを教えてくれなんて言ってないから  
 
300 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:27:33.58 ID:mN9KFHwL0.net 
  >>297  
  関東で片っ端から電話してみてw  
 
301 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:28:04.29 ID:MjSRW6Px0.net 
  >>300  
  デマですか、、、  
  犯罪者にならないでくださいね  
 
307 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:29:33.78 ID:mN9KFHwL0.net 
  >>301  
  結局調べる気なんてないんでしょw  
 
242 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:00:29.18 ID:RN2+GbPnO.net 
  >>1  
  食事会場ないし施設内のレストランに犬が何びきもいるとか衛生上もありえないわ…  
 
243 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:01:05.23 ID:XTKd2cZ40.net 
  >>242  
  譲り合いの精神すら無いのか?  
  恥ずかしい奴だな  
 
269 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:12:37.87 ID:RN2+GbPnO.net 
  >>243  
  衛生上の問題なのに譲り合いの精神にすり替えとかバカなの?w  
 
310 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:31:00.45 ID:XTKd2cZ40.net 
  >>269  
  譲り合いの精神だろアホか  
 
342 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:43:20.98 ID:RN2+GbPnO.net 
  >>310  
  譲り合いでその他多数が衛生上の危惧が伴う状況なら譲らなきゃいけないのは犬を連れ込むほうでは?  
 
270 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:13:03.84 ID:euy32YB+0.net 
  ここで盲目を叩いている人は  
  人間辞めろ  
  畜生と同じレベルだわ  
   
  あ、スマン  
  犬に失礼だった  
 
331 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:39:56.00 ID:ag6RtPQY0.net 
  >>270  
  心がねじれてる奴が居る居る  
  犯罪予備軍だよ  
 
345 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:45:04.62 ID:lE298miQ0.net 
  >>331  
  なんというか、単純な人が増えたと思う  
   
  たぶん障害者と聞いただけで、「障害者ざますよ、絶対正義ざますよ」みたいな  
  極端な事例を反射的に思い浮かべて、もうそれが固定化されているんだろ  
   
  障害者=身勝手な権利ばかり主張する傲慢な人種、ってパブロフの犬みたいに刷り込まれている感じ  
 
361 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:50:34.58 ID:uki/OKhy0.net 
  >>345  
  この件はそういう行動をしてるから叩かれてるのでしょ  
  障害者が全て悪いなんておもっちゃいない。障害者を利用して社会に害をなす悪い奴らが嫌いなだけ  
 
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:59:35.46 ID:aSyzLVH00.net 
  >>361  
  そのためには、法令違反を犯しても障害者を社会から閉め出す訳だw  
 
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:05:59.60 ID:uki/OKhy0.net 
  >>376  
  そもそも違反をしていない  
  回答を保留したり、条件付きで宿泊を認めてる  
  主催者側がこれに応じないだけ  
  譲り合いの精神が足りないのはどちらなんでしょうね  
 
279 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:15:53.11 ID:MjSRW6Px0.net 
  以下マジレス  
   
  今回のホテル関係なく  
  煽りではなく盲導犬やハンディキャップ持ちを叩いているのがいたら  
  その人の将来が本気で心配です。  
   
  犯罪者だけにはならないでくださいね  
   
  さて、メシメシ  
 
321 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:36:03.90 ID:mzTiRopD0.net 
  犬畜生泊める為に部屋用意しろとか上から目線でわらた  
  犬ってかなりこまめに洗わないと獣臭いんだよな  
  前に盲導犬つれてレストランきた事あったけど家畜臭くて食欲失せたわ  
  コンビニでおにぎりかって公園で食ってろよ  
 
326 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:37:58.88 ID:oJ9707lS0.net 
  >>321  
  お前が店を出ればいいだけじゃん  
 
334 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:41:03.28 ID:mzTiRopD0.net 
  >>326  
  メクラの税金泥棒が納税者様に迷惑かけるとかふざけすぎだろ  
  もちろんでたよ。家畜くせー店で飯なんか食えるかって言ったらサービス券くれたけどもういかね  
 
355 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:48:16.58 ID:OVMIF4+y0.net 
  >>334  
  お前みたいなキチガイ、実際に見たら店の外で  
  ぶん殴ってたかもなぁ。  
  お前の払った税金なんぞ、道路数m程度のもんだ。  
  そもそも店の対応も変だから、引きこもりの嘘武勇伝だろうが。  
 
364 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:52:30.51 ID:mzTiRopD0.net 
  >>355  
  やってみろよ引きこもりwww  
  別に武勇伝なんかと思ってねーよ  
  家畜くせー店で飯食える肥溜め育ちの田舎者が羨ましいわ  
 
357 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:48:49.33 ID:lE298miQ0.net 
  公共施設に補助犬の受け入れを義務づけているって、ペット不可のホテルでも受け入れを拒否することはできないってこと?  
 
359 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:50:00.21 ID:XTKd2cZ40.net 
  >>357  
  単なる犬と一緒にするなよ  
  眼の代わりなんだよ  
 
369 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:54:58.63 ID:lE298miQ0.net 
  >>359  
  目の代わりだろうが友達だろうがバディだろうが命より大事だろうが、犬であり獣であることには変わらないよな  
  さすがにそれをホテルのような客商売の所に受け入れを強制させるのは負担が大きすぎだろと思う  
   
  ペットを受け入れているホテルが、盲導犬だからと受け入れを拒否したらおかしいと思うけどね  
 
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 21:02:01.44 ID:XTKd2cZ40.net 
  >>369  
  器が小さいな  
  助け合いの心も無いのか情けない  
 
386 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:04:46.22 ID:lE298miQ0.net 
  >>380  
  客商売やってると、受け入れたことによるデメリットがマジで怖いんだよ。だから、ホテル側の気持ちが痛いほど分かる  
  なんでペット可のところにしないんだと、企画者の空気の読めなさぶりに怒りさえ覚える  
   
  今回はこうやってニュースになるほどになったから、結果的には余計マイナスになっているからマジで同情する  
 
358 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:49:30.46 ID:74jmUwla0.net 
  大きな宿泊施設ならどうにでもなるだろうけど  
  小さいと犬嫌いな人と距離がおけないこともあると思うな  
  大きな宿泊施設を利用したらどうでしょう  
 
363 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:51:25.15 ID:o4DB/w7Q0.net 
  >>358  
  室蘭から程近い洞爺には、普段から犬オッケーの大型ホテルあるしね。  
  サンパレスとか。  
 
367 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:53:29.87 ID:OVMIF4+y0.net 
  発達障害は、きちんと調べないと  
  「変人」「不可触人物」「口が臭い奴」  
  程度に考えて、周りが接触を避けて放置する。  
  その結果が、 ID:mzTiRopD0  
  結論としては、親が悪い。  
 
370 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:56:53.03 ID:mzTiRopD0.net 
  >>367  
  言い返せなくて人格否定わらた  
  まぁお前も家から出て納税者の立場になればわかるよ  
 
384 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:04:20.25 ID:OVMIF4+y0.net 
  >>370  
  きみは、まずこくごからやりなおそうね。  
  しゃかいじんとはおもえないもじれつだよ。  
   
  納税者w  
  消費税と給与天引きレベルのゴミが言いそうで滑稽。  
 
368 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:54:01.77 ID:DScIjpuv0.net 
  一人で旅行行こうとしたけど宿泊断られまくって断念したんだけど  
  こんな大騒ぎしようと思わなかったよ  
 
388 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 21:05:15.12 ID:z6EOeg+s0.net 
  この手の障害者団体やボランティア団体って騒ぎ起こせば勝ちってとこあるよね  
  事前に密に連絡打ち合わせしてればどうにでも対応できそうなのにあえて揉めて社会に訴えますみたいな  
 
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:12:11.81 ID:bML3JgXzO.net 
  全てのホテルに等しく受け入れてってのは無理  
  たった2匹の盲導犬が不可って  
  ちょっとよくわかんない  
  都内ならどのホテルにもよくいるよ介助犬  
  全室和室なら動物不可だろうなあ〜  
 
411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 21:15:23.96 ID:xUQ9EkXL0.net 
  ・新人が上司の判断を仰ぐとだけ発言  
  ・条件付宿泊可  
   
  これをヘルパーが勝手に宿泊は難しいと解釈  
   
   
  これをわかってない情弱に草はえるわ  
 
424 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 21:22:20.89 ID:iveSpLIu0.net 
  >>411  
  条件付けたらダメだろ  
  盲導犬を連れている事が原因で行動を規制するのか?  
  目の不自由な人にとって盲導犬は自分の目と同じなんだぞ?  
 
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:23:10.71 ID:exU0Ba5j0.net 
  >>424  
  目が不自由なら、ちゃんと自覚してフラフラ外を出歩くな  
 



21:30|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: