【沖縄】「中国は脅威ではない。中国の軍事費は人口1人当たりにすると非常に少ない」 九条の会、石垣島で中国をテーマに講演会★3
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435364547/
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff] 投稿日:2015/06/27(土) 09:22:27.21 ID:???*.net
「戦後70年に考える―忘れてはならない歴史と中国」をテーマにした講演会が20日、
石垣市健康福祉センターで開かれ、元静岡大平和学講師の森正孝氏が
「中国軍事費の伸びは、経済発展に応じて抑制的だ」と「中国脅威論」を否定。
「抑止力論を捨てなくてはならない。人間の英知は(戦争放棄を定めた)憲法9条に凝縮されている」と訴えた。
講演会は「いしがき女性9条の会」や「子どもと教科書を考える八重山地区住民の会」などで組織する
実行委員会が主催した。
中国が軍事的な脅威だとする考えが日本に広がっていることについて
「日本社会は、この問題では思考停止状態だ」と批判。中国軍事費の伸びを
「ウェルカムではない」としながら「人口1人当たりにすると非常に少ない」と述べた。
講演する森正孝氏=20日夜、市健康福
http://u.jimdo.com/www42/o/s097d5a1668964dbf/img/i817661d0341c9cff/1435245432/std/image.jpg

http://www.yaeyama-nippo.com/2015/06/26/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF%E8%84%85%E5%A8%81%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%8A%91%E6%AD%A2%E5%8A%9B%E8%AB%96%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%A8%E6%A3%AE%E6%B0%8F/
★1の立った日時:2015/06/26(金) 23:06:34.08
前スレ:【沖縄】「中国は脅威ではない。中国の軍事費は人口1人当たりにすると非常に少ない」 九条の会、石垣島で中国をテーマに講演会★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435332719/
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:24:20.52 ID:U28btjMX0.net
人口一人当たり?イミフ
450 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:59:42.14 ID:h0i2oWHc0.net
>>6
デブの俺の摂取カロリーは、 体重1kg当たりにすると、非常に少ないw
14 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:25:17.28 ID:9mPbQ5cA0.net
>>1
やっぱり九条の会って
中国共産党への利益誘導団体だよね
32 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:26:51.27 ID:5aDrwkxk0.net
人口比でいいなら日本もかくへいきを20発くらい持ってもいいの?(´・ω・`)
122 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:34:14.10 ID:Swi2EfCQ0.net
なぜ人口一人当たりにするのか意味が分からない
そもそも9条の会なら
なぜ中国に憲法9条を採用するように働きかけない?
つまり口先だけとしか思えない
170 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:37:18.78 ID:olcR2jMqO.net
>>122
昔、九条の会で中国にも九条を広めたらどうか
という話にはなった事がある
しかし「九条は侵略心を捨てきれない日本にしか効果がない、中国のような平和国家には九条はいらない」
と言ってのけた
そいつは今九州で共産議員になっている
187 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:37:58.16 ID:nxQfNzLn0.net
はい、中国の軍事費です
http://i.imgur.com/7mg9IMC.jpg

ちなみに九条の会の皆さんが脅威だという安倍政権になってから
というか、ここ何年も自衛隊は予算を増やしていませんw
222 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:40:48.66 ID:olcR2jMqO.net
>>187
中国の軍事費が上がるのも
日本がいまだに中国を侵略しようとしてるせい
だそうだ、九条信者によると
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:39:20.45 ID:Eyq45Nwf0.net
「憲法9条はアメリカが日本に与えたペナルティー」
そう言ってる人もいるよ
実際、マッカーサー・GHQが9条を作ったのはそういう意味だろう
「9条は日本人が自発的に考案したものではなく、
アメリカが日本に強要したもの」
ここを無視すると評価を間違う
279 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:44:57.67 ID:olcR2jMqO.net
>>210
アメリカも、しばらくしたら日本が九条を手放すだろうと思っていたが
逆に日本が九条をまつり上げて神格化し出したのでファッ?ってなったらしいな
今は九条作ったアメリカから「はよ九条なくせよ」ってせっつかれてるくらいなのにw
214 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:39:40.63 ID:DGAWzrrM0.net
八重山日報、頭おかしいw
242 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:42:20.46 ID:USsW9GnW0.net
>>214
八重山日報はおかしくないぞ。
こんなトンデモ講演会をやってる馬鹿
という紹介だろ。
八重山日報は沖縄で唯一まともな新聞
251 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:43:14.13 ID:TYhF98TG0.net
軍事費を一人当たりで割って中国は脅威でないって詭弁は
絶対におかしいと直感的にわかるんだけだど
何がおかしいのか?どこがおかしいのか?と指摘されたら答えられない
わかる人いる?
絶対におかしいと直感的にわかるんだけだど
何がおかしいのか?どこがおかしいのか?と指摘されたら答えられない
わかる人いる?
331 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:49:01.93 ID:r9nlAPlq0.net
>>251
100人で100円づつ出し合って買った10,000円の品物と
1000人で1円づつ出し合って買った1,000円の品物
どっちが高価な品?
372 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:52:27.30 ID:vNHwTa7e0.net
>>251
十数億人を抱える中国と、1億強の日本が1人あたりの軍事費が同じとして、はたしてその軍事費の総計が日本と中国で同等か?
464 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:00:59.28 ID:nxQfNzLn0.net
>>372
日本の人口1.2億(生きてる日本人の数とイコールではない)
中国の人口13億(非戸籍含まず)
10倍以上の圧倒的差、日本とインド足してちょうど並ぶくらいw
多民族国家で広大な土地があるアメリカすら3億しかいない
ロシアも日本よりちょっと多いだけ
262 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:43:54.43 ID:RoeNpvQO0.net
こんな馬鹿を向かい入れて講演を聞いてる石垣市民のアホさ加減!瞼半閉じ、口からヨダレの聴講スタイルね。
完璧な中共の工作員を絵に描いたような反日売国講師森正孝!!マンセー!!
これじゃマジな話し石垣の水産業は永遠に目途がつかんだろう。石垣もチベット並になる日を待ちこがれるのかい?
327 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:48:39.15 ID:RZdEndJa0.net
>>262
聞いてるのも9条の会メンバーだから、他所から連れてきたんだろ
364 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:51:55.90 ID:olcR2jMqO.net
>>327
九条の会メンバーは、こういうのに参加すると
お駄賃が貰える事が多い
特にこれといった信念がなくとも、アルバイト感覚で行く奴がいる
476 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 10:02:02.27 ID:eAPxF5nI0.net
>>364
資金はどこから??
313 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:47:33.10 ID:vXfke5zP0.net
こういうのを取り締まる法律を作らんとダメだろ
スパイ防止法とか
自民の2/3あるうちにとっとと成立させろよ
396 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:54:44.71 ID:eY8JJIw00.net
>>313
特定機密の保護ですらあの状態なんだから、スパイ防止法なんて、
いまのマスメディアが総力をあげてつぶすにきまっているだろ。
もうろう会見や、猪瀬方式で、朝から晩まで同じ映像流して、
ヤラセの街頭インタビューやって、無知蒙昧の愚民どもをミスリードするよ。
まず、国営放送局をつくって、既存のマスメディアが、まったく公正中立じゃないこと、
敵の工作機関ですらある、みたいなことを、バラエティやワイドショー見て
「あはは」みたいなレベルの連中の啓蒙をやらないと。
321 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:48:24.60 ID:DLWq7k1g0.net
要するに
中国は軍備を増強してるけど、日本は丸腰になれって事だよな
この人口云々のロジックでなんで中国怖くないって言ってるのか理解できないなぁ
俺がバカなのか九条の会の人達がバカなのかどっちなんだ?
360 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:51:18.63 ID:vXfke5zP0.net
>>321
九条の会はバカではない
彼らは支援者(中国)と自らが得られる金の為にロジスティックにやっている
それが分からない人間はバカだろうな
392 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:54:23.48 ID:bIJZmcji0.net
九条の会www
何でそこまでシナを擁護するかなwww
解かり易いやつらだww
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:56:33.94 ID:olcR2jMqO.net
>>392
仕切ってんの共産党だからな
437 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:58:39.32 ID:6e/NsbD0O.net
>>415
日本共産党はあんまり関係なかった記憶が
中国共産党なら合ってるけど
594 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 10:13:50.84 ID:olcR2jMqO.net
>>437
日本共産党だよw
九条の会は共産党の支援で出来ている
しんぶん赤旗などの機関誌で九条の会や母親大会の活動報告をしているよ
そして日本共産党の志位委員長は、中国に新年の挨拶に行くくらい密接
435 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:58:29.81 ID:Nl5H+E230.net
防衛の観点から言えば人口で割る意味あるんだよ?
中国の場合、防衛以外もあるから、単純には言えないけど
人口で割る意味無いと言ってる奴って軍事音痴すぎるだろw
中国の場合、防衛以外もあるから、単純には言えないけど
人口で割る意味無いと言ってる奴って軍事音痴すぎるだろw
521 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:05:52.32 ID:r9nlAPlq0.net
>>435
論点がずれてる
論点がずれてる
543 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:08:05.41 ID:Nl5H+E230.net
>>521
いえ、ずれてませんよ。
防衛=国民を守るための軍事力は当然人口に比例します(正比例ではないが)
いえ、ずれてませんよ。
防衛=国民を守るための軍事力は当然人口に比例します(正比例ではないが)
561 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 10:10:30.78 ID:mHd8EU+q0.net
>>543
日本から見た時の中国の軍事力がどうなのか?という設問において
防衛という話を持ち出すのは意味がない(日本が中国を攻め落とせるかの算段か?)
もしあるというならその解説をお願いします
日本から見た時の中国の軍事力がどうなのか?という設問において
防衛という話を持ち出すのは意味がない(日本が中国を攻め落とせるかの算段か?)
もしあるというならその解説をお願いします
580 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:12:36.21 ID:Nl5H+E230.net
>>561
いや、その設問の話なんてしてないけど。
人口で割る意味無いという意見に対して、いや、意味あるだろ?と言ってるんだが
いいか?防衛に使う軍事費は当然人口によって変化するんだよ。
防衛に使う以外の余剰な軍事費を人口で割る意味は無いけどな。
いや、その設問の話なんてしてないけど。
人口で割る意味無いという意見に対して、いや、意味あるだろ?と言ってるんだが
いいか?防衛に使う軍事費は当然人口によって変化するんだよ。
防衛に使う以外の余剰な軍事費を人口で割る意味は無いけどな。
615 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 10:16:00.88 ID:mHd8EU+q0.net
>>580
君は勝手に話を膨らめているのだが理解しているかな?
>>1の話で日本から見た時の中国の軍事力がどうなのかという設問になってるのは
理解できるだろう
それに対して意味がないというツッコミが入っている中で
意味がある,「話を拡大すればな!」というのが君の脳内
君は勝手に話を膨らめているのだが理解しているかな?
>>1の話で日本から見た時の中国の軍事力がどうなのかという設問になってるのは
理解できるだろう
それに対して意味がないというツッコミが入っている中で
意味がある,「話を拡大すればな!」というのが君の脳内
645 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:18:14.33 ID:Nl5H+E230.net
>>615
軍事力って当然防衛が大半になるんだけど
そこら辺分かってない軍事音痴が多いからね
話ふくらませてすまんすまんwww
469 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:01:32.66 ID:Nl5H+E230.net
というか、そもそもお前らって中国に脅威を感じてるの?
空母すらマトモに運用出来ない雑魚海軍力なのにw
空母すらマトモに運用出来ない雑魚海軍力なのにw
490 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:03:11.85 ID:xBxB5rWk0.net
>>469
兵器の能力そのものより、キチガイに刃物なのが怖いのよ(´・ω・`)
兵器の能力そのものより、キチガイに刃物なのが怖いのよ(´・ω・`)
503 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:04:13.84 ID:Nl5H+E230.net
>>490
中国がキチガイ?
えwwww
北朝鮮じゃあるまいに
中国がキチガイ?
えwwww
北朝鮮じゃあるまいに
550 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:08:59.56 ID:vNHwTa7e0.net
>>503
四方八方に領有権の主張してる上に、実力行使もしてる。時代遅れの侵略行為を中国をキチガイと呼ばずになんと呼ぶ?
それともあれか?「中国の侵略はキレイな侵略」とでもいうつもりか?
四方八方に領有権の主張してる上に、実力行使もしてる。時代遅れの侵略行為を中国をキチガイと呼ばずになんと呼ぶ?
それともあれか?「中国の侵略はキレイな侵略」とでもいうつもりか?
566 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:10:52.53 ID:Nl5H+E230.net
>>550
??????
キレイな侵略??
お前アホだろwwwwwwwwww
中国は日本なんかよりクレバーで頭いいよ。
??????
キレイな侵略??
お前アホだろwwwwwwwwww
中国は日本なんかよりクレバーで頭いいよ。
609 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:15:02.42 ID:vNHwTa7e0.net
>>566
クレバーだったら、なんで国際的批判を絶対喰らうって分かりきってるのに南沙諸島に進出したんだよ。
クレバーだったら、なんで国際的批判を絶対喰らうって分かりきってるのに南沙諸島に進出したんだよ。
627 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:16:42.53 ID:Nl5H+E230.net
>>609
国際的批判あったら引けばいいだけ。
それと世界を日米の視点で見てたら中国の凄さは分からんだろうね。
国際的批判あったら引けばいいだけ。
それと世界を日米の視点で見てたら中国の凄さは分からんだろうね。
520 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:05:37.72 ID:nxQfNzLn0.net
>>469
敵を甘く見ることほど愚かなことはない
それは旧日本軍が証明したではないか
軍の力とは統率力、兵数、技術力、資金力、資源であるが
正直中国に勝てるものが技術力くらいで、それも金で解決できる
自衛隊だけで日本が勝つことは無いといえよう
敵を甘く見ることほど愚かなことはない
それは旧日本軍が証明したではないか
軍の力とは統率力、兵数、技術力、資金力、資源であるが
正直中国に勝てるものが技術力くらいで、それも金で解決できる
自衛隊だけで日本が勝つことは無いといえよう
533 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:06:48.96 ID:Nl5H+E230.net
>>520
えーーーーーーーーーーーーwwww
中国工作員か?
日本の海軍力はアメリカに次いで2位ですよ。
中国なんて兵器もポンコツだし訓練も自衛隊より適当だってのに
えーーーーーーーーーーーーwwww
中国工作員か?
日本の海軍力はアメリカに次いで2位ですよ。
中国なんて兵器もポンコツだし訓練も自衛隊より適当だってのに
584 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:13:14.04 ID:tPLBVJGM0.net
>>533
20年以上も年率二ケタ%で軍事費を増額し続けている国が
未来永劫、現状レベルを維持し続けると主張する根拠は?
20年以上も年率二ケタ%で軍事費を増額し続けている国が
未来永劫、現状レベルを維持し続けると主張する根拠は?
586 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:13:23.83 ID:nxQfNzLn0.net
>>533
「敵を甘く見るな」って言って工作員扱いw
バカサヨクと同じ中国なんて大したこと無い
っていう方が、そっち側に見える
「敵を甘く見るな」って言って工作員扱いw
バカサヨクと同じ中国なんて大したこと無い
っていう方が、そっち側に見える
602 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:14:28.10 ID:Nl5H+E230.net
>>584
>>586
あ、これネトウヨが言ってることそのままなんだよねw
>>586
あ、これネトウヨが言ってることそのままなんだよねw
656 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:18:52.77 ID:nxQfNzLn0.net
>>602
正体分かりやすいな、キミw
正体分かりやすいな、キミw
680 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:21:06.43 ID:Nl5H+E230.net
>>656
君は中国の工作員でしょ?
君は中国の工作員でしょ?
512 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:04:46.51 ID:p8NhgMX50.net
叩かれまくってるけどそんなにおかしくないだろ
中国は広大で人口が多い分
日本と開戦しても、国境の防衛と人民の統制に兵力の大きな部分を裂かなきゃならない
単純に人口で割るのは単純すぎると思うけど
日本より不利になる面があるのは事実だ
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 10:17:20.47 ID:U4k0blFe0.net
>>512
おかしい。
中国が地政的な問題から戦争時に戦力を分散させられることと、
外国への脅威になるかならないかは別問題だからだ。
さらに言えば国情や物価差などもあり、ドル換算の軍事費で単純に
比較できるものではない。
中国は国防動員法を使えば、有事に14億人、外資も含めたリソースを
好きなように使える。
日本では不可能。
690 名前:だからこそ徴兵制なんだろ?[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:21:51.84 ID:gEAQVnz90.net
>>636
> 中国は国防動員法を使えば、有事に14億人、外資も含めたリソースを
> 好きなように使える。
国内の民主化運動を必死で抑え付けている状態の中国政府にそれを
施行できる政治力が残されているのかねえ?
516 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 10:05:13.18 ID:sOudetBE0.net
まぁ、左寄りだけど
意見言えるのは日本の良い所
635 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 10:17:13.96 ID:Kdz+/Of80.net
一人当た軍事費?
そしたら、サウジアラビアやシンガポールなんかは、世界最悪の侵略国家ということになるな
そしたら、サウジアラビアやシンガポールなんかは、世界最悪の侵略国家ということになるな
663 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:19:15.50 ID:Nl5H+E230.net
>>635
おや、一人あたりの軍事費が高い=侵略国ってどこに書いてあるの?
おや、一人あたりの軍事費が高い=侵略国ってどこに書いてあるの?
671 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/27(土) 10:20:35.43 ID:fGmPbPOI0.net
>>663
先ほどからレスが頓珍漢
どう見てもレス乞食丸出し
失せろ
694 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:22:09.10 ID:Nl5H+E230.net
>>671
ほほう。
ではサウジやシンガポールが世界最悪の侵略国って何の根拠ですか?
665 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 10:19:43.65 ID:qAgfjloC0.net
「平和学」ってなに?