【新国立競技場】菅長官、ザハ氏に違約金支払い必要 下村文科相の責任問題は否定


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437129924/ 
 
1 名前:メリトアヤロワ ★[] 投稿日:2015/07/17(金) 19:45:24.68 ID:???*.net 
  菅長官、ザハ氏に違約金支払い必要 下村文科相の責任問題は否定  
   
  安倍晋三首相と森喜朗元首相との会談を終え、東京五輪について会見する菅義偉官房長官=17日午後、首相官邸(斎藤良雄撮影)  
   
   菅官房長官は17日午後の記者会見で、新国立競技場の建設計画見直しでデザインが変更となることから、  
  設計者のザハ・ハディド氏らに対し、違約金を支払う必要があるとの考えを示した。  
   
  また、新国立競技場の建設計画見直しに関しての下村博文文部科学相の責任問題については否定した。  
  http://www.sankei.com/politics/news/150717/plt1507170041-n1.html  
 
 

 
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 19:46:56.51 ID:w6voAzIc0.net 
  下村はどの面下げて大臣続けるんだ  
  役人の言いなり大臣やめてしまえ  
 
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 19:48:08.89 ID:IPF+I97a0.net 
  それで違約金を億単位で支払わないといけないんだろ?  
  今の案で良いじゃねえか  
 
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 19:53:22.83 ID:N3zr+GjI0.net 
  http://www.sanspo.com/sports/news/20150717/oly15071717290008-n1.html  
   
  >ハディド氏側にはデザイン監修料の一部として14年度までに13億円を支払い済み  
  >契約解除時に違約金を支払う条項は設けていない  
  >多額の損害賠償を請求される可能性はある  
 
133 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:46:29.92 ID:4wZq3WHf0.net 
  >>12  
  もう代金貰ってるんだろ?  
  違約金の条項ないらしいし、なんの損害賠償なんだ?  
  予算大幅にオーバーしたデザイン出した責任はゼロか??  
 
36 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 19:59:00.23 ID:abdT7pVC0.net 
  1300億円に収まらない代物に違約金払うんか。ふとっぱら。  
 
100 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:24:26.12 ID:LFvMWJRz0.net 
  >>36  
  多分そういう契約なんでしょ。何せ民主党政権の事案何だから何が有っても驚かんよ。  
 
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:11:53.00 ID:gRBm34Ei0.net 
  じゃあいったい誰が責任者だったんだ。  
 
117 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:35:56.41 ID:hGCGJEJA0.net 
  根本から杜撰だった・・・  
  まず、これ説明してね民主党さん >1  
      
   
  >【新国立】 民主党政権の初動ミス 有識者会議にコスト計算の専門家が不在   
  > 会議資料も未公開で検証できず 問題発覚遅れの要因に  
  http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/  
   
  >新国立のザハ案、コスト面より”インパクト”を優先して決定 (民主党政権時)  
  http://i.imgur.com/oNHVhW4.jpg

 
  ▼当時の安藤の会見内容  
  「相当な技術力が必要で日本が建設できたら世界へのインパクトがある」として1位に選出。  
  http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/?P=7  
   
  そもそも民主党は、2016五輪誘致で「政府推進の国会決議」を妨害して鳩山政権で招致失敗させてる。  
  http://i.imgur.com/ttMFkOu.jpg

 
   
  その後、約3000億に膨らんでしまうザハ案を「コスト確認」せず建て替え決定させた責任がある。  
  http://i.imgur.com/wH7RLZa.jpg

 
   
  まぁ、安倍政権には民主党政権時に決まったザハ案を、  
  国際舞台の場で掲げて2020五輪招致を成功させたことに責任があるけど。  
 
122 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:40:05.44 ID:fxE0rthJ0.net 
  ザハに1000億でできるスタジアムの設計をしなおしてくれと交渉できんの?  
  ただ違約金10億から100億を支払うのかよ  
 
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:00:44.37 ID:SQj77Tur0.net 
  >>122  
  お絵描きだけの詐欺師にそんなことできるわきゃねーだろ  
  つか、デザイン値切るとかそれこそ恥の上塗りだ  
   
  普通に考えろやw  
 
173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:04:15.25 ID:4wZq3WHf0.net 
  >>162  
  ふざけたデザイン出した責任ねーの?  
  金の計算は契約外っつーならお絵かき代だけ貰って更に金出せとか通らんわ  
  もしそうならそんな契約結んだ責任者は誰だっつー話だわ  
  民主党に責任ないわけがない  
 
126 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:41:41.82 ID:2FeYGSl+0.net 
  まだ民主党とか言ってる奴いるのか  
  それなら2520億で押せばよかったのに何で変えちゃったの?  
 
139 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:50:03.82 ID:9GLjfc+z0.net 
  >>126  
  民主党がやったずさんコンペのしりぬぐい。  
 
145 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:54:21.58 ID:2FeYGSl+0.net 
  >>139  
  はいはいそう言ってなさい  
  もう世論はひっくり返らないよ  
 
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 20:43:16.93 ID:bDs2JcHy0.net 
  ザハに一億払って、300億程度でスタジアム作った方が全然安いじゃんw  
  東京ドームだって250億前後で出来てんのに  
  なんで2500億もかかるんだと  
  頭おかしい  
 
150 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:56:13.35 ID:ayZ4AQSN0.net 
  でも、これだけの騒ぎになって、国内だけでは済まなくなってるのだけど、誰にも責任がなくて誰も責任を取らないのはおかしい  
   
  誰に責任があって、誰が責任を取るの?  
 
169 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:02:39.56 ID:l+YkkVcR0.net 
  デザインが実現されなかったことに対する違約金で何だ?  
  実績が無くなるということか?  
 
175 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:05:18.85 ID:MCzXBmhR0.net 
  >>169 そんなに実現して欲しかったらザハの側から金払えばいい  
 
196 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:13:32.87 ID:l+YkkVcR0.net 
  >>175  
  違約金の理由が知りたいんだが・・・。  
 
172 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:03:56.29 ID:FfHNAGDt0.net 
  http://www.sanspo.com/sports/news/20150717/oly15071717290008-n1.html  
  文部科学省によると、ハディド氏側にはデザイン監修料の一部として  
  14年度までに13億円を支払い済みで、契約解除時に違約金を支払う  
  条項は設けていないという。  
 
208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:20:05.28 ID:nszGfc3c0.net 
  あたり前だ、ザハからすれば原案をレイ○された揚句にポイされたんだから  
 
227 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:26:55.55 ID:Fb/6wjWg0.net 
  1300億円の募集で3000億円以上のデザイインをして来た英糞BAAを訴えろ!  
  そのせいで日本がどれだけ迷惑しているか!  
 
238 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:29:28.55 ID:3GWa3Zb10.net 
  >>227  
  ソレを選んだくそ日本の文部省の役人が一番悪い。安藤が選んでも予算的に無理  
  という判断を下すのがJSCの役割。所詮役人の天下り先。  
 
252 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:38:46.80 ID:9GLjfc+z0.net 
  >>238  
  それは無理。これコンペなんだよ?一位になった奴を外せるわけがない。  
 
256 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:44:03.26 ID:MCzXBmhR0.net 
  >>252 だったら安藤がもっと重罪でなきゃな、変な募集要項も彼だろ?  
 
282 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/17(金) 22:03:34.46 ID:uJS6eREu0.net 
  >>1  
  森元総理  
  「国がたった2500億円も出せなかったのかね っていう不満はある」  
  「何を基準に高いと言うんだね みんな高い高いと言うけれど」  
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org420681.png

 
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org420682.png

 
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org420684.png

 
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org420686.png

 
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org420689.png

 
 
331 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 08:36:56.31 ID:Saop/3Dt0.net 
  日本では建築の大きな国際コンペなんてめったにないから燃えたんだけどなあ。  
  あーあ、もう永遠にないだろうなあ。  
 
339 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 08:44:07.12 ID:MJGmo6/P0.net 
  ザハ・ハディド・アーキテクツは当初10億ドルと言われた予算が20億ドルに  
  膨らんだ経緯を説明されておらず、日本ではデザインで否定されたのではなく、  
  予算の高騰が原因だと理解している、というコメント。  
  キャンセルの違約金の話は出ていません。  
  スガはなぜに相手より先に違約金を払うとまで言うのか?  
  自分のカネじゃないんだぞ?  
  スガも責任の一端があるという自覚が有るなら、この先のボーナス2回分は返上しろよ。  
  そのくらいの責任感持てないで勝手な放言ばかりするなよ!  
 
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 09:06:19.29 ID:TbEzY8AI0.net 
  http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/17/kiji/K20150717010754370.html  
  新国立デザイン撤回、違約金なし 国際コンペやり直し  
   
  新国立競技場の建設計画見直しで、建築家ザハ・ハディド氏のデザインは白紙撤回された。文部科学省は、ハディド氏側にはデザイン監修料の一部として2014年度までに13億円を支払い済みで、契約解除時に違約金を支払う条項は設けていないとしている。  
   
  ただ、「名誉を傷つけられたなどとして損害賠償を請求される可能性はある」と政府関係者は説明する。菅義偉官房長官は記者会見で、賠償などに「適切に対応する」と述べた。  
 
398 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 09:32:16.22 ID:McF5DzfB0.net 
  請求もされてないのに支払う必要とか言ってんのかこの馬鹿  
 
401 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 09:37:34.45 ID:srs3qyFC0.net 
  ザハの案は違反だらけ。それをつけば違約金ゼロどころか、逆に13億取り返せよ  
 
406 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 09:49:02.78 ID:Yl0FGZ18O.net 
  >>398  
  毀損分の請求権は、取り消しができない。  
   
  >>401  
  当時の政治家が、  
  違反でも良いって通しちゃったからね。  
  (因みに、その当時は民主党政権。)  
 
426 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 10:09:29.35 ID:lnd+oBRI0.net 
  産経の報道だと、違約金や賠償として  
  10億から最大100億位が予想されているみたいだな。  
 
478 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 10:57:58.91 ID:ubsjUUbr0.net 
  >>426  
  なんの賠償だよ  
 
515 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 15:11:25.64 ID:8BQf13wy0.net 
  既に13億支払済で違約金とか  
  いったい総額いくら払うつもりでいたんだよ  
 
527 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/18(土) 16:47:24.55 ID:a6HUNDM60.net 
  じゃあ誰が責任取るのかはっきりさせろ  
 
561 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 19:02:30.75 ID:HR7kewn80.net 
  なんでただデザイン描くだけで10億以上の金払う必要あんの?  
  着工費考えないで適当にデザインするだけならちょっと絵心ある人なら誰でもいいじゃん  
  その上億単位の違約金とか  
 
618 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/19(日) 14:11:08.34 ID:7jyL7Hnu0.net 
  いいビジネスだね。建てられない建築物wのイラスト描いて違約金もらえるし  
 
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/19(日) 14:14:40.89 ID:h2UKRa8v0.net 
  審査委員長の安藤氏もド素人じゃないんだから  
  デザイン見てこれは金がかかるぞくらい見当つきそうなもんだけもな  
  会見ではそこのところ曖昧にしてたな  
 



22:08|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: