【IT】「ウィンドウズ10」PCなど1400万台が取り込み 米MSが発表
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438323397/
1 名前: ◆PARIDAK.Ds パリダカ筆頭固定 ★[] 投稿日:2015/07/31(金) 15:16:37.13 ID:???*.net
米マイクロソフトは30日、全世界で29日に無料提供を始めた最新の基本ソフト(OS)
「ウィンドウズ10」を取り込んだ端末の台数が1400万台を超えたと発表した。
マイクロソフトは、ウィンドウズ10を搭載した端末数を3年以内に10億台にする目標を立てており、
初めて最新OSのインターネット上での無料提供に踏み切った。(共同)
ソース
http://www.sankei.com/economy/news/150731/ecn1507310024-n1.html
2 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/07/31(金) 15:19:22.11 ID:WS3wp/IR0.net
予約したら勝ってにダウンロード
話が違うじゃないか!!予約しただけなのに
36 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/31(金) 15:37:53.62 ID:nVpJpXJw0.net
>>2
DL&アップデートはこっちの意思に委ねられてると思ったら
勝手にDLし始めてアップデートも勝手にしそうな勢いで怖くなったからキャンセルした
キャンセルしようとすると「無料でアップグレードの機会が無くなりますよ?」って脅してくるし…
これマルウェアだろ
136 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 17:11:31.67 ID:2o3mdtpP0.net
>>36
俺は逆にさっさとインストールしたいのだが
いつになったら終わるんだ、これ
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 15:22:01.21 ID:ueVch2fT0.net
あれ、タスクバーにあった申し込みのうざい広告がいつの間にかに消えてるんだけど
もう申し込めないのかな?
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 15:23:57.39 ID:JHG4IkFu0.net
オラも家のパソコンさウィンドウズ10インストールしたんだべさ。また電源の切り方変わったべえ。驚いたあ。
95 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 16:38:55.75 ID:t8ZLGiOL0.net
>>8のPCはPuppy Linux大先生は動く。ステキ。
HDDもQuantumのIDE8Gを増設して、出来ない事などもう何もない!
38 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/31(金) 15:39:35.87 ID:3fEDHV6q0.net
マザボ変えたら電話認証も通らないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひでえ無償アプグレだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 15:42:52.63 ID:RCyNUQer0.net
アンチMSの必死っぷり見てると涙が出てくる
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 15:44:21.69 ID:jYpcfh6T0.net
>>41
いや、Windowsのユーザーなら、出たては警戒するだろ、普通に。
いや、Windowsのユーザーなら、出たては警戒するだろ、普通に。
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 15:52:08.43 ID:9nIPBxZu0.net
>>43
だよな
出ると同時に飛びつくのは、下っ端のDクラス妖怪
Dクラスが飛びついて、数カ月後に入れるのがCクラス。
Bクラスは半年待ってからあらかた問題が出終わった後に入れる。
Aクラスは、期限が切れる1年ちよっと前に入れるが、もちろん前のバージョンは残しておく。
で、最強のSクラスはめったに自分の環境は変えない。
未だに Meから変えないのが、 魔界を統治する3匹の大妖怪
235 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:00:11.96 ID:OCEWipoX0.net
>>53
>>>43
>だよな
>
>出ると同時に飛びつくのは、下っ端のDクラス妖怪
>Dクラスが飛びついて、数カ月後に入れるのがCクラス。
>Bクラスは半年待ってからあらかた問題が出終わった後に入れる。
>Aクラスは、期限が切れる1年ちよっと前に入れるが、もちろん前のバージョンは残しておく。
>
>で、最強のSクラスはめったに自分の環境は変えない。
>未だに Meから変えないのが、 魔界を統治する3匹の大妖怪
出ると同時に飛びつくのは下っ端Dクラス。
そろそろ問題も出揃った辺りで入れるのがCクラス。
バックアップ体制万全で、問題起きたって自力で対処できるから気にしないBクラス。
正式公開前からテストパイロットやってるのがAクラス。
Sクラスにはもう上限無いので表現しようが無いが、既にWin10をクラック済みなのは確か。
238 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:06:37.17 ID:8zTeWMSJ0.net
>>43
怖いから手を出さないってのは 自称情強()
そこを超えて他の人の助けができるくらいの知識と経験を持ってこその情強()
じゃなきゃPCオタクならぬただのPCゴタク
怖いから手を出さないってのは 自称情強()
そこを超えて他の人の助けができるくらいの知識と経験を持ってこその情強()
じゃなきゃPCオタクならぬただのPCゴタク
244 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:21:17.96 ID:jYpcfh6T0.net
>>238
> 怖いから手を出さないってのは 自称情強()
違うと思うよ。
不具合の可能性があるなら、無闇に変更しないで情報を集めるのが普通。
> 怖いから手を出さないってのは 自称情強()
違うと思うよ。
不具合の可能性があるなら、無闇に変更しないで情報を集めるのが普通。
492 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/02(日) 11:06:21.13 ID:ULtY9fiX0.net
>>244
自称情強者って、蔑んでる対象たる情弱者によって得られた情報を偉そうに語ってるだけ、だと思った
513 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 13:08:58.08 ID:cpNrmUam0.net
>>492
で、怖いから手を出さない=自称情強()になるの?
ならないと思うよ。
520 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/02(日) 14:40:22.95 ID:ULtY9fiX0.net
>>513
俺は情弱でいいや
521 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 14:44:36.93 ID:OKgXQ3mK0.net
>>520
猶予期間はほぼ1年残っているからな
敢えて様子を見るのもまた勇気だ
自分はチャレンジスピリッツに負けて当日アップグレードしちゃったけど
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/31(金) 15:47:16.76 ID:Coz5cPYD0.net
XPからアップさせてくれよ
60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/31(金) 16:01:21.31 ID:bSxO8IyX0.net
Windows 9 を飛ばして Windows 10 となるのはどうしてか?
過去のOSの Windows 95 や Windows 98 と混同してネット上のいたるところで
エラーが頻発すると予想されたから。
もうひとつの理由が、「7 ate 9.(7が9を食べた)」から。
知ってた?
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/31(金) 16:09:03.07 ID:ElzrCERD0.net
アップグレードすると元のプロダクトキーが無効になって2度と使えなくなる上に、Windows10用のプロダクトキーはインストーラにビルドインで次回アクチ発生時や再導入には使えないと言うね。
アップグレードしちゃったヤシ、30日以内に戻した方がいいぞ?
85 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 16:23:41.33 ID:RCyNUQer0.net
>>71
風説の流布おつ、逮捕されるリスク追ってまでガセネタ流すとはマカーの鏡だなお前
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 16:21:00.69 ID:t8ZLGiOL0.net
Windows10はマジで糞。
i810、鱈セレ1.4G、メモリ384MBのミドルクラスのスペックではインストール拒絶された。
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 16:26:30.74 ID:/h8TuFXo0.net
ISOではダウンロードできないの?
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/31(金) 16:29:15.84 ID:ElzrCERD0.net
>>89
出来るが、プロダクトキーは提起されない。
102 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/31(金) 16:46:57.18 ID:i6kFxLbK0.net
edge、素晴らしいぞ!
http://i.imgur.com/Rvq9Gtf.jpg

117 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 17:01:24.10 ID:7ArJNAdS0.net
XPこそ強制アップデートしろ。
121 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 17:04:07.54 ID:cSR5Msu10.net
>>117
うちのXPマシンまだ現役だけど
10が動くスペックなんだろうかな
CPUはCore2世代だけど
152 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 17:25:12.72 ID:GA96Uldm0.net
タブレットで使ってる人柱様
ソフトキーボードは改善された?
159 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 17:41:11.47 ID:xqdrhNGe0.net
速攻で10にしたけど何の問題もなくって逆につまらん
163 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 17:53:23.71 ID:kx1BsTaG0.net
>>159
うっせ
どうせ ブルスクとかトラぶったら
ギャーギャー騒ぐんだろ?
170 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 18:01:30.82 ID:LLiayk9i0.net
「取り込んだ」って表現がスゴイ違和感あるんだけどオレだけ?
導入したとか
インストールしたとか
入ったとか
もっとましな言い方があると思うんだけど
気にならない?
196 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/31(金) 19:06:51.41 ID:tGaBMy9T0.net
マイナーアップデートなら兎も角、7やら8のカスが大量に残るような。
クリーンインストールすると旧OSのプロダクトキー通らないとか云う情報あるけど大丈夫なのか?
クリーンインストールすると旧OSのプロダクトキー通らないとか云う情報あるけど大丈夫なのか?
198 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:10:58.02 ID:RCyNUQer0.net
>>196
元が割れWinだったらそうなるかもな
208 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:25:02.77 ID:7tGFtkOP0.net
>>196
Windows10用の新プロダクトキーはビルドインされた状態でしか提起されない。
ISOイメージでのアップグレードは、旧OSのプロダクトキーを受け付けないので不可能。
200 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:12:51.62 ID:VSEra6hL0.net
Microsoft、8月上旬にも「Windows 10」向けに「Service Release 1」のアップデートをリリースへ
http://taisy0.com/2015/07/31/55365.html
212 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:29:18.56 ID:7tGFtkOP0.net
今んとこほぼ確定してるのは、
・アップグレード後にハードウェア構成を変えてアクティベートが走ったらアウト
→プロダクトキーも無く、電話認証も無い
・アップグレード後は、旧プロダクトキーが無効になる
→旧Windowsの再導入は出来なくなる。
この2点かな
215 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:32:08.33 ID:RCyNUQer0.net
>>212
旧プロダクトキーは当然生きてるぞ、というかWin10インストールの検証で何度も元OSにしてアップして元OSにして条件変えてアップしてをやってる人は腐るほどいる
217 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:33:54.20 ID:l4oP61nc0.net
>>215
一年後の事だろ?
222 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:36:20.55 ID:RCyNUQer0.net
>>217
一年後に元のキーが無効になるなんて言うMS発表はなおさらないが?
アンチさんさ、度が過ぎると冗談抜きで風説の流布だぞ
224 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:40:02.78 ID:l4oP61nc0.net
>>222
いやいやアンチにしないでくれよ
こっちも情報が錯綜しすぎてて訳解らんのよ
教えて欲しいんだけど、一年後にマザボ交換になった場合は
Win10には出来なくなるけど、持っていた7や8と8.1の
インストールは可能って扱いで良いのかい?
223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:36:56.93 ID:NHgPr6Dq0.net
遊び用ノートに入れたが、ぶっちゃけ、どこがどう良くなったのかわからん
229 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:44:58.53 ID:jYpcfh6T0.net
>>223
まあ、製作側の意図が、顧客側の要望と合致するとは限らんわなw
http://cl.pocari.org/images/dev.png

228 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:43:40.48 ID:OKzHDJ0tO.net
7が先日ちょっとしか使ってないのに、アダプターがあつーくなって
ディスプレイも点々と劣化してた。
ああ、新しいの買えってこと?やんなっちゃうね。
231 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 19:48:04.49 ID:jYpcfh6T0.net
>>228
アダプターの故障が原因かも知れんな。
まあ、ディスプレイの不良ってのも有り得るが。
251 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:26:19.70 ID:nnI+Lh3y0.net
windows7の次の長期サポートとなるOSの開発はどうなるか?
255 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:35:46.20 ID:nnI+Lh3y0.net
>>251
そうなのですか。情報ありがとうです。
259 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 20:58:48.74 ID:nnI+Lh3y0.net
windows10で終了するとなると
windows serverの方はどうなっちゃうの?
windows server 2003 サポート終了
261 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 21:05:43.49 ID:nnI+Lh3y0.net
windows が基幹サーバーをやらなければ うち詰みますがな
262 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 21:07:11.36 ID:jYpcfh6T0.net
>>261
どう詰むの?
264 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 21:09:51.86 ID:nnI+Lh3y0.net
>>262
情報系のサイトが立たん
278 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 22:45:54.19 ID:HevC4oj+0.net
3.1以後、Me以外は全部手出してるけど
Vista以後は覚えるの面倒になってメイン機の更新は飛び飛び
Vistaと8/8.1はメインに入れなかったわ
286 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:32:32.03 ID:7JWi1sg50.net
8.1はブラウザ立ち上げるだけで5分以上かかってたからな
PCを窓からぶん投げたくなる
クリーンインストールしようにもエラーが出て出来なかったし
10にアップグレードして、だいぶマシになったよ
320 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 07:17:42.04 ID:RHmsMHP40.net
MSはWMA切ったのか
CD入れても無反応じゃねえかituneなりなんなら勝手に使えやってか
今までさんざんwmaで蓄積してきたのになんという仕打ち
322 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 07:18:44.24 ID:oxXYq7AD0.net
>>320
10にWME無いの?
329 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 07:24:36.40 ID:RHmsMHP40.net
>>322
エンコーダ?
あるけど全く更新されてないし
IEと同じでwmpも放置状態
DVDプレイヤーは追加でダウンロードされてた
多分、音楽のリッピングは標準アプリがない状態
331 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 07:28:00.08 ID:oxXYq7AD0.net
>>329
ごめん間違えた聞きたかったのはwmpだったw
wme無くなったら、2chの実況板でやってるような素人のネット配信は終わりだなぁ
ニコニコとかuストとか、どっかのシステムに乗るしかなくなるというか
334 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 07:33:42.13 ID:RHmsMHP40.net
>>331
いや、放置されてリンクがない状態なだけで
ハードディスクには残ってる
自分で探してきてショトカ配置する必要がある
そういや規定のアプリの音楽プレイヤーのところをAIMP3にした事を思い出して
win10標準のGrooveミュージックに戻したけど
やっぱりCD無反応だわ
itune様で全部MP3に変換しようかな・・・
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 10:59:20.24 ID:oeP+p3lh0.net
失敗とか多いみたいだけど、ISOマウントしてアップデートできないの?
以前のインストールした環境をそのまま引き継いでくれるの?
などなど
決定版の情報がでてこないから様子見
以前のインストールした環境をそのまま引き継いでくれるの?
などなど
決定版の情報がでてこないから様子見
381 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 11:10:34.30 ID:RsvPv11u0.net
>>376
お使いの環境で動作の確認が取れた時点で田からアップグレード可能になります。
それまで最大数週間お待ちください。
ユーザーご自身でWin10への対応を確認し、不安がないのであればISOからの
アップグレードも可能です。
全てのケースで初回はアップグレードなので既存の環境を引き継ぎます。
元の環境に戻したくても戻せないケースも報告されていますので現在の環境の
バックアップは必ず行ってください。
384 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 11:22:54.56 ID:dlLbVjzt0.net
>>376
ISOをDVDに焼いて 最初にクリーンインストールをすると
たぶんプロダクトキーで跳ねられる。
一度アップグレードの手順を済ませると旧OSのプロダクトキーが10でも使えるらしい
ケースにプロダクトキーが貼ってない機種や自家製はトラブルがあるみたい。
ソース2ちゃんねるw
378 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 11:00:50.27 ID:w31gsaxO0.net
ME→vista→8
と乗り換えてきたけど、
次はやはり10だな。
411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 13:46:54.34 ID:ya0uC86D0.net
OSを買うんだったら本体を買い替えた方がよくね?
414 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 13:51:11.44 ID:8oaGYraO0.net
ダウンロードはしたけどインストールはしていません
416 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 13:57:08.89 ID:SjWEdMiT0.net
>>414
やってみ、すぐに元に戻せるしwin10というよりwin8.2だよ
拍子抜けするほど何もかも設定がそのまま残る、10分で元に戻せるし
何の問題思ないと思うよ。
420 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 14:43:38.65 ID:L8OBZnjc0.net
自分でDVDかUSBを用意した方が早く済む
425 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 15:09:23.06 ID:2gIELw6i0.net
>>420
アップグレードしてからじゃないとクリーンインストはできない
ツールを使ってアップグレードを待たなくすることはできる
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 16:23:59.20 ID:mFn7qjf70.net
エッジとやらはブラウザゲーとか動くんかね?
IE限定とかよくあるんだが
447 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 20:00:20.16 ID:Zy0gqyak0.net
普通はクリーンインストすべきだと思うけど、
現システムの上書きインストでも安定して使えるレベルかい?
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 22:15:33.95 ID:TJb+dAIv0.net
デスクトップの画像でそれがましな方なんだけど。ロッククライミングのやつが出たとき
正気を疑ったぞ、アイコン見えなかったし。
457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 22:57:32.03 ID:kZ/PY5YE0.net
>>455
メインで使ってるPCも、同じ壁紙になるから笑えるぞw
493 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 11:20:10.55 ID:1oiYbY6w0.net
windows8に替えた時には今まで使っていたドライバーがドライバー非対応で二年前に買い換えを強いられた
なので新しく買ったプリンターやスキャナーがwindows10対応になるまで入れません。
494 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 11:25:03.63 ID:OKgXQ3mK0.net
>>493
ちなみにどこのどんなプリンタやスキャナだよ・・・
2年前に購入したので対応できないってよっぽどじゃないか?
503 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/02(日) 12:25:14.11 ID:PsMYTblQ0.net
>>494
64ビット対応じゃない複合機とか結構有るんだよな
522 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/02(日) 14:47:16.16 ID:Uhd4JUYg0.net
更新プログラムがあるかをチェックすると
更新エラーが出て10にアップできないぞ
29日から毎日エラーが出てる
524 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 14:51:47.76 ID:OKgXQ3mK0.net
>>522
旧OSにも随時アップデートが降って来ている関係じゃない?
後ろで旧OS側も自動アップデートしてくれるもんだから両方がぶつかって不整合起こしているのかも
「後で確認する」を選ぶと何の問題もなく進むよ
535 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 16:04:25.74 ID:eX9qtckI0.net
まだ通知が来ない
予約できるようになって直ぐにしたのに。