【政治】民主党を離党の松本剛明元外相「政権当時に自ら進めていた政策まで、『安倍(政権)だから』と反対してしまう。」


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445998992/ 
 
1 名前:SIN ★[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:23:12.71 ID:???*.net 
  民主党を離党する意向を表明した松本剛明元外相(56)=衆院兵庫11区=の一問一答は次の通り。  
  −決断した理由は。  
  「下野してから、再び政権を目指すために何をすべきか考えてきた。政権を取ったときのことを考えて行動する政党であり続けたいと思ったし、  
  そのためにも、政権を下ろされたことを謙虚に受け止めて出直すべきだと主張してきた。しかし、残念ながら徹底的な野党路線に変わってしまった。  
  共産党との連携を進めるという話まで出てきた。私自身が描く政権、考える政権への道と民主党が進む道はもう重ならない。国政を預かる議員としては、自分の道を探さないといけないと思った」  
  −現在の民主党について。  
  「政権当時に自ら進めていた政策まで、『安倍(政権)だから』と反対してしまう。政権を目指す党として、本当に国民が信頼してくれるのか。  
  信頼は地まで落ちている。それを回復させるために生まれ変わって、苦しくても政権を担ったときのことを考え、方針を示さなければならなかった。  
  安倍政権をただ批判しても国民の気持ちは帰ってこない」  
   
  http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201510/0008515227.shtml  
 
 

 
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:24:26.52 ID:4j8cPLZU0.net 
  ごく普通の見識ワロタw  
 
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:24:45.20 ID:0uUj1mgq0.net 
  ちょっと待て  
  その無所属  
  元ミンス  
 
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:41:12.06 ID:Vsn6A85z0.net 
  >>3  
  民主と言うだけの理由で批判するネトウヨそっくりだなw  
 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:25:09.14 ID:dPCNxVAD0.net 
  沈没船から逃げるネズミかな  
  乗船した時点で終了だけど。  
 
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:25:53.54 ID:Zpei0KCR0.net 
  >>1  
  >『安倍(政権)だから』と反対してしまう。  
   
   
  いや、『自民だから』だろ  
 
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:28:10.13 ID:inhXx2hT0.net 
  >>1  
  >−現在の民主党について。  
  >「政権当時に自ら進めていた政策まで、『安倍(政権)だから』と反対してしまう。政権を目指す党として、本当に国民が信頼してくれるのか。  
  >信頼は地まで落ちている。それを回復させるために生まれ変わって、苦しくても政権を担ったときのことを考え、方針を示さなければならなかった。  
  >安倍政権をただ批判しても国民の気持ちは帰ってこない」  
   
   
  この人はまともすぎて今の狂った民主党執行部の下にいてはやばい存在だな  
  そりゃ離党するしかなくなるわ  
 
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:33:49.23 ID:tjFqAdFP0.net 
  離党すらしない前原や長島が民主党内の保守とかマジでやめてほしいわ  
 
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:39:05.73 ID:HsCLAa9l0.net 
  このひと、そもそもなぜ民主党に?  
 
86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:48:56.56 ID:7RzMge6N0.net 
  >>46  
  地元選挙民です。  
  もとはといえば中選挙区の時代にさかのぼります。  
  選挙区の姫路といえば自民党から戸井田、松本(父)の二人が  
  選出され両方共が大臣を務めるほど力がありました。  
  小選挙区になることが決まった時に  
  松本の父(松本十郎)が亡くなり、小選挙区の候補として  
  戸井田のほうを選んだので松本剛明は自民党から出られなくなったためです。  
 
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:53:47.21 ID:nzljlTd60.net 
  そういえば維新の党にもいるんだっけ。元ミンスがw  
 
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:58:20.47 ID:e6nggV3a0.net 
  >>108  
  < 第二民主党 >  
   
  【北海道】2区 松木謙公(元民主 維新で比例復活) ←幹事長代行  
  【群馬】2区  石関貴史(元民主 維新で比例復活) ←役員室長  
  【千葉】8区   太田和美(元民主 維新で比例復活)  
  【東京】9区   木内孝胤(元民主 維新で比例復活)  
      15区  柿沢未途(元民主 維新で選挙区当選)  
      16区  初鹿明博(元民主 維新で比例復活)  
  【神奈川】5区 水戸将史(元民主 維新で比例復活)  
  【愛知】4区   牧義夫  (元民主 維新で比例復活)  
  【岐阜】4区  今井雅人(元民主 維新で比例復活) ←幹事長  
  【三重】1区   松田直久(元民主 維新で比例復活)  
  【岡山】1区  高井崇志(元民主 維新で比例復活)  
  【熊本】1区   松野頼久(元民主 維新で比例復活) ←代表  
  【沖縄】1区  下地幹郎(民主党連立政権に参加 維新で比例復活)  
  【比例近畿】  小沢鋭仁(元民主 維新・近畿ブロック比例1位優遇)  
 
158 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:08:48.40 ID:jXL0VQ4Q0.net 
  自民党「ごめん。要らない。人材はもう足りてるw維新さんどうぞどうぞ」  
 
164 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:10:36.78 ID:ESaHsxFa0.net 
  お前らなんも知らんのだな  
  こいつは親父の代は自民党議員で、本人は選挙区でもめて公認が貰えず民主党に入っただけ  
 
186 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:15:19.22 ID:unRJ3ox+0.net 
  誰が総理ときの外務大臣?  
 
224 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 12:24:02.14 ID:inhXx2hT0.net 
  >>186  
  菅内閣で前原の後任の外務大臣。  
 
204 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:19:21.89 ID:EVqFAvNt0.net 
  >>1  
  > 「政権当時に自ら進めていた政策まで、『安倍(政権)だから』と反対してしまう。  
   
  これが民主党の真髄だろうw  
  これこそが民主党がクソ政党である証。  
  真面目に政策なんか考えちゃいない  
  自民もそうなんだが民主の方が遥かに党利党略が露骨すぎる  
 
213 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:21:39.75 ID:QWRDXeUU0.net 
  当たり前のこと過ぎて、意味のないコメントになっているw  
 
280 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 12:40:04.74 ID:7rnVojwL0.net 
  鳩山が結党の時に、こちらこそ保守本流だと言ってたけど、結果として売国左翼政党が  
  保守本流だったわけだが  
 
312 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:54:47.88 ID:DqhbLd+90.net 
  これって、一見まともなんだけど、自民も野党のとき、  
  稲田をはじめ、TPPに反対してたじゃんw  
  ネトサポが自慢するようなことじゃない  
 
317 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 12:56:46.36 ID:KUZ2NaG80.net 
  >>312  
  自民→党内不和  
  民主→活発な議論  
 
388 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 13:34:43.81 ID:qz2mjJ630.net 
  .  
  俺はコイツの地元民(姫路)だけど、1回正論吐いたくらいで、あんまり信用しない方が良いぞ。  
   
  姫路の街中のポスターでは公明とコイツのポスターが仲良く同じ家に貼られてるから。  
   
  あと、俺の両親は教師なんだが、選挙前になると、教職員組合から露骨にコイツを推薦する手紙が来る。  
   
  民主党を離党したからといって、日教組とズブズブなのは変わらんよ。  
 
394 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 13:40:05.85 ID:H5njpyphO.net 
  この人「元民主」って事で今後も有権者(特にネット民)からは警戒されるとは思うが、中々正直で民主党の何が問題なのかを理解出来てるよな。  
  少なくとも松野周辺やら小沢周辺よりかはナンボかマシだとは思うわ。  
   
  橋下あたりがこの人を拾ってやりゃいいじゃん。  
 
431 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 15:32:41.62 ID:xdUrzjDQ0.net 
  状況が変わることに適応できない人か。  
  自民党の言ってることだってころころ変わるんだよな。  
  TPPとかまったくだったろ?  
 
437 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 15:44:00.01 ID:wnSx8fhj0.net 
  >>431  
  ああ、時勢を見て臨機応変に変えなきゃな  
   
  ttp://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/d/c/dc3b4310.png

 
 
496 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:44:38.14 ID:peO5c/Uf0.net 
  >>437  
  自民党は後でTPP賛成に廻って「民主党主導のTPPに反対しただけだ」と言い訳かますだろうと思ってたら、案の定稲田のババァが民主党の交渉に反対しただけだと抜かしやがったw  
 
450 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 16:46:00.00 ID:r84HACfF0.net 
  姫路市民は万々歳や。  
   
  民主党やからゆうて剛明はんに入れてるのは組合関係ぐらいのもんやろ。  
  防衛庁長官を務めた松本十郎の息子はんやから票を入れてる。  
  自民党公認候補(ずし)は総選挙で2回連続して剛明はんに負けとるから、  
  ずしは次は自民公認貰うの難しいんちゃうけバックもないし。  
  もっと強い人物を出してこんと無所属松本に勝てるわけない。  
  もし、可能性があるとしたら、丸山弁護士(参院議員)ぐらいかな。  
   
   
  剛明はんは隣の選挙区の山口壯みたいに次は無所属で出馬して圧勝。  
  そして自民党に入党や。  
  きっと十郎はんも泉下で喜んでくれてると思うでえ。  
   
  これでやっと自民ゼロの西播も山口・松本と自民2人になる。  
  万々歳や!!  
 
454 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 17:22:25.26 ID:3FR5eib50.net 
  自民の草が戻ったか  
  野田も自民党野田派とか言われるくらいだからそうなんだろうな  
 
503 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 21:36:17.53 ID:ClPyTdLI0.net 
  >>1  
  経歴なんかを見ると他の民主党議員と違って社会経験もある常識的な人間に見えるけど  
  民主党に入る時点で一般の常識からかなりずれているもしくは権力のためには信条や信念すらひん曲げる人物と推察できる  
   
  まともな事を言ってるように見えるけどそれならなぜ「今」離党するのか  
  民主党の隠ぺい体質とマスコミの支援のせいなのか知らないが民主党内で改革の動きが一切見られない、あっても掛け声わっしょい  
  で終わってしまって表面上沈静化してしまうのは何故か  
   
  こいつ幹部に近い立場なのに何ら党の改革を促したりの主導的な事はしてなかったって事でしょ  
  その上で「俺は悪くない」とうそぶいてるだけじゃん  
 
523 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 01:03:24.97 ID:+Dxn6C3K0.net 
  >>503  
  その辺の評価が妥当だとは思う  
   
  ただ安倍内閣って某国やバカサヨが極右とかキャンペーンはっているので誤解  
  する向きが多いけど、政策的にはかなり左よりだから野田あたりの政策とかな  
  りの部分は丸かぶりだぞ  
  それでもひたすら反対に走る今の民主党執行部見てたらおかしくなる奴もいる  
  だろう  
 
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 02:26:03.00 ID:jNI7SoUp0.net 
  >>523  
  安倍内閣って経済政策は相当リベラルじゃね  
  金融緩和、所得増より失業率改善  
 



11:56|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: