【国際】出るわ出るわ…トラックから銃800丁 イタリア北部で押収、トルコから欧州へ搬送か★2


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448617760/ 
 
1 名前:すゞめ ★[] 投稿日:2015/11/27(金) 18:49:20.95 ID:CAP_USER*.net 
  2015.11.27 14:44  
   
   イタリア警察当局は26日、トルコからイタリア北部トリエステの港に輸送されたトラックの中から約800丁のライフル銃などを発見し、押収した。  
  ドイツやベルギー、オランダに搬送しようとしていたという。警察当局はテロ組織との関連を調べている。ANSA通信が報じた。  
   
   トラックは23日にトリエステに到着し、トラックの運転手はトルコ国籍。搬送目的地などに不審な点が多く、イタリア当局が調査した。  
   
   イタリアではパリ同時多発テロ以降、港湾警備や税関審査が強化されている。(共同)  
   
  引用元 http://www.sankei.com/world/news/151127/wor1511270015-n1.html  
   
  1=2015/11/27(金) 14:53:01.07  
  前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448603581/  
 
 

 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 18:50:04.80 ID:p13Aggqt0.net 
  ゲリラ戦でもおっぱじめる気?  
 
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 18:54:48.34 ID:17nlg5Aw0.net 
  トルコ大統領の息子がISの原油密売に関与ってのは本当なんか?  
 
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 18:59:23.38 ID:NaYwIeyA0.net 
  >>8  
  事実としてEU諸国で大きなニュース日本人なってる。ロシアの主張が正しいとの認識。  
 
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 18:56:35.09 ID:0NQPevVp0.net 
  トルコ人にはオスマン帝国滅亡の恨みは引き継がれているって事か?  
   
  現代の日本人は大日本帝国の滅亡をすっかり忘れてしまいましたがね。  
 
29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:04:49.57 ID:BTxRcIXMO.net 
  >>10  
  マッカーサーが征夷大将軍になってマッカーサー幕府を開いただけだろ  
   
  日本人の感性に幕藩体制がしっくりきただけ  
 
31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:06:06.11 ID:jFUErORF0.net 
  >>29  
  うまい表現だなワロタww  
 
226 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:00:28.89 ID:HXeV3d+i0.net 
  >>29  
  >マッカーサーが征夷大将軍になってマッカーサー幕府を開いただけだろ  
  >  
  >日本人の感性に幕藩体制がしっくりきただけ  
   
  >>31  
  >うまい表現だなワロタww  
   
  それを言うならマッカーサーの国造りとサンフランシスコの国譲りじゃね?  
 
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:21:06.62 ID:on8JVOLO0.net 
  >>10  
  日本の元首はオバマだからね、アベわ副王  
 
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 18:59:44.40 ID:hmpPVWVU0.net 
  対IS用のマフィアの武装用だったんじゃないんかい?  
  違う意味で荒れそうw  
 
127 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:36:41.35 ID:qq9dJmCm0.net 
  >>18  
  軍用の能力が無いとされる狩猟用のショットガンにすぎないから  
  こんなんでISに向かったら返り討ちだわ  
 
382 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:45:15.12 ID:jFUErORF0.net 
  >>127  
  これが同型の狩猟用散弾銃  
  http://i.imgur.com/k5WOjlV.png

 
  これが今回の押収された散弾銃  
  http://i.imgur.com/sujl6mq.png

 
  組み立てた状態  
  http://i.imgur.com/qYfqA5w.jpg

 
  ('〜`;)これ戦闘用散弾銃だよね  
 
399 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:49:25.53 ID:A919Lc900.net 
  >>382  
  うけるwそんなオモチャを戦闘用につかうならバヨネットくらいつけておこうぜ  
 
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:02:03.56 ID:vlcZD1D10.net 
  ヨーロッパ対中東で、中国が火事場泥棒しようと東南アジアにちょっかい出したら  
  第二次世界大戦の再来だな  
  台湾、フィリピン、ベトナムあたりが第一次防衛ラインか?  
 
32 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:06:08.01 ID:gpg6Evul0.net 
  前スレの勢いすごかったな  
  俺ってば少数派だったのか  
   
  しかし、これは置いといてトルコはテロされてるからな  
  ISで頑張ってるアピールは十分してる  
   
  隣接してるししゃーない  
  日本でも氷山の一角としてありえない量のお薬見つかる  
  トルコもどうしようもないだろう  
  できることがあるならトルコに教えてやってくれ  
   
  ISの武器はロシア製、ISとのお金の流れがバレバレで  
  資産凍結されてしまうロシアはゴミという  
  アクロバティック擁護をさせてもらう  
 
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:07:32.44 ID:deAck0o50.net 
  第三次世界大戦  
   
  連合国 アメリカ・ロシア・中国・その他欧州各国の皆さん  
  枢軸国 日本・トルコ・イスラム国  
   
  今度は勝てるかもしれない  
 
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:09:04.72 ID:yuhuoq5U0.net 
  アメリカさん、イスラム原理主義独裁国家がテロ支援をきてるそうですよ!  
   
  空●しちゃってください!  
   
  大嘘つきイスラム原理主義独裁国家トルコ  
   
  2012年にトルコ軍の戦闘機が短時間シリアを領空侵犯し、シリア軍に撃墜される事件があったが、その時トルコのエルドアン大統領は、短時間の侵犯は迎撃の理由にならないとシリア政府を非難した。  
   当時のエルドアンは、今回とまったく逆のことを言っていた (Erdogan in 2012: Brief Airspace Violations Can't Be Pretext for Attack)  
   
  http://tanakanews.com/151125turkey.htm  
   
  出るわ出るわ…トラックから銃800丁 イタリア北部で押収、トルコから欧州へ搬送か  
  http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448603581  
  海外ソース  
  http://www.reuters.com/article/2015/11/26/us-italy-crime-shotguns-belgium-idUSKBN0TF1SV20151126  
  http://www.zerohedge.com/news/2015-11-26/800-shotguns-headed-belgium-turkey-seized-italy  
  http://deredactie.be/cm/vrtnieuws/videozone/nieuws/buitenland/1.2507859  
  トルコが運んだのが、アメリカ製のショットガン(781 "Winchester SXP")  
   
  ISとトルコは「360度違う」トルコ首相ダウトオール氏  
  http://www.afpbb.com/articles/-/3063347?act=all  
   
  トルコの悪行  
   宗教的理由からISを擁護している  
   ISが支配する地域にタンクローリーを出し経済支援を行っている  
   シリアとの国境を勝手に改竄し、自国だと言い張っている  
   その地域に入った(シリア領空)ロシア機を攻撃の対象とした  
   ロシア機は領空侵犯の認識もなかったかもしれん  
   そのロシア機に50km離れた場所からミサイル攻撃を行った  
   アメリカの情報だと撃墜された場所はシリア領内  
   墜落したのもシリア領内  
   ちなみにロシアはシリアの制空権を一任されている  
   
   さらに、ロシアは事前に有志連合のアメリカに飛行計画を提出し、事故が起きないようにと申し合わせている  
   トルコがロシア機だと知らなかったと言っても、あまりにも苦しい言い訳で通らない  
     
  どこにもトルコの正当性を示す根拠がない 一欠片たりとも  
   
  http://i.imgur.com/dJSs7pe.jpg

 
   
  http://tanakanews.com/151125turkey.htm  
   
  露軍のシリア進出後、トルコは国境地帯をふさがれてISISを支援できなくなりそうなので、  
  急いで世界からISISの戦士になりたい志願者を集めている。  
  9月末以来、イスタンブールの空港や、地中海岸の港からトルコに入国したISIS志願兵の総数は2万人近くにのぼっていると、  
  英国のガーディアン紙が報じている。 (Is Vladimir Putin right to label Turkey `accomplices of terrorists'?)  
   
  http://img1.wikia.nocookie.net/__cb20150109105112/necyklopedie/images/4/4c/Cartoon-erdogan-isis.jpg

 
 
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:19:38.41 ID:jGfpOlYl0.net 
  >>37  
  360度って笑うところ?  
 
72 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:22:39.55 ID:yuhuoq5U0.net 
  >>63  
   
  記事を読んで判断してください  
  どう感じるかはその人次第  
 
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:10:16.66 ID:yW5vwGkN0.net 
  トルコの首相であるエルドアン本人が原理主義者だよね  
  いつの間にか軍部まで汚染されてしまったみたいだな  
 
50 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:15:42.94 ID:D5UpuqMw0.net 
  >>39  
  エルドアンは大統領だろ無知だな  
 
660 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 23:27:51.73 ID:7TRK7PqH0.net 
  >>50  
  そのエルドランがイスラム回帰主義なんだよ  
  行き着く先はトルコの世俗主義放棄とイランみたいな  
  原理主義的政権の樹立  
  世俗主義がそこそこ浸透してるから国内には反発も多いが  
  支持者も多いのは事実  
  イラン革命みたいなのが起こる可能性はあるし  
  こないだのエジプトみたいな政変もあるかもしれない  
 
54 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:16:36.30 ID:/4afThk90.net 
  トルコアイスは美味いんだよな、これが  
 
55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:16:56.52 ID:2Y7Mqqc+0.net 
  IS原油はトルコに流れロンダリングされてビジネスとなる。  
   
  儲けた金でISに武器・資金を供与してクルド勢力への攻撃資金となる。  
   
  ロシアにそのタンクローリーを空●されてロシア●撃機を報復撃墜ww  
   
   
  ここ数年、トルコの大統領が日本に来たり、安倍ちゃんがトルコ行ったりと  
  日=トルコ交流が激しいが、IS原油を日本が買ってるなんて事無いよなぁ?  
  勘弁してくれよ  
 
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:17:53.06 ID:iN0Y+Y7L0.net 
  AK47を800丁だと、どんなテロができるんだろう?  
  出処は何処だよ?  
  プーチンが正しいんじゃねーの?  
 
61 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:18:46.68 ID:deAck0o50.net 
  ロシア軍  
  http://blog-imgs-57.fc2.com/h/a/c/hachiman01/2013052916221459a.jpg

 
  http://farm4.static.flickr.com/3336/3602917510_963928fca8.jpg

 
  http://jp.xinhuanet.com/2014-02/26/133144692_13933966495151n.jpg

 
  http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5f-15/hayase_ausf_h/folder/1504694/40/59322240/img_1?1293103738  
   
  トルコ軍  
  http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/f/i/r/fireblueweb/20130304223326cd3.jpg

 
  http://blog-imgs-56.fc2.com/p/o/k/pokkekun/a2014-10-20desktop-14135809365.jpg

 
   
   
  さてどちらにつくか・・・  
 
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:19:22.42 ID:8WODT8Az0.net 
  これはアウトじゃないかな  
  流石に経由地に使われただけだろうけど  
 
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:27:33.86 ID:2ebhV8tF0.net 
  >>62  
  製造拠点はトルコ国内の工場だってよw 残念でした大バカトルコ厨w  
 
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:25:32.04 ID:nR9hkF1O0.net 
  貼っとこう  
  海外ソース  
  http://www.reuters.com/article/2015/11/26/us-italy-crime-shotguns-belgium-idUSKBN0TF1SV20151126  
  http://www.zerohedge.com/news/2015-11-26/800-shotguns-headed-belgium-turkey-seized-italy  
  押収の動画あり  
  http://deredactie.be/cm/vrtnieuws/videozone/nieuws/buitenland/1.2507859  
   
  ショットガンはアメリカ設計のトルコ工場生産品だそーです  
 
108 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:31:52.00 ID:zeTMPQLb0.net 
  トルコに肩入れする義理もないけど  
  パッケージングされてて擬装とかないし普通に商売用じゃね?  
  闇市場でも武器はバカ売れだろ、今の欧州  
 
114 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:34:06.58 ID:en1E/Ij10.net 
  >>108  
  どう考えても、武器商人の闇市場じゃなくて  
  政府絡みじゃなくちゃ出来ない規模の事案がボロボロ出て来てるんだよ  
 
110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:32:23.59 ID:vKrkJ6Rj0.net 
  これトルコはどう言い逃れするんだろ  
 
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:36:45.54 ID:WYUdtgc+0.net 
  800ちょうて…  
  全部自動小銃なんかな、そんなんテロリストに渡ったら  
  もう抑えられんだろう、警察ではな  
 
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:38:24.20 ID:z8ETVxWV0.net 
  トルコ国籍のムスリムは結構日本に入国してるよね  
  日本でISテロが発生するとしたらトルコが何か絡むのは必然だな  
     
     
 
316 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:28:49.61 ID:RmOW1F7Z0.net 
  >>137  
  >トルコ国籍のムスリムは結構日本に入国してるよね  
  >日本でISテロが発生するとしたらトルコが何か絡むのは必然だな  
   
  靖国神社の爆発事件がIS絡みだったらトルコは完全な反日国だな。  
 
148 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:40:22.90 ID:QnqoA4gA0.net 
           ,, _  
         /     ` 、  
        /  (_ノL_)  ヽ  
        /   ´・  ・`  l    オスマントルコは死んだんだ  
       (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ  
       l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ  
        > 、 _      ィ  
       /      ̄   ヽ  
       / |         iヽ  
      |\|         |/|  
      | ||/\/\/\/| |  
 
154 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:41:24.29 ID:en1E/Ij10.net 
  武器輸送1ロット800丁なんて規模の物流は  
   
  政府が関与しないと出来ませんw  
 
158 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:43:34.19 ID:2ebhV8tF0.net 
  >>154  
  製造拠点はトルコ国内の工場らしいからな。  
   
  こんだけの数の銃が盗まれたらそれこそ大騒ぎだw  
   
  普通にトラックに乗せられて密輸されてんだから  
  トルコ政府か軍が100%関与してると見て間違い無し  
 
176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:47:44.49 ID:Dxey/QGa0.net 
  >>158  
  いまいち良く分からんのだけど、工場は普通に卸していてそこから先のどこかで漏れてたって線はないの?  
 
185 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:50:11.46 ID:2ebhV8tF0.net 
  >>176  
  こんな数の銃が政府か軍の関与無しで横流しなんて出来る訳がねーだろw  
   
  普通の国なら一丁無くなっても大騒ぎだぞ  
 
224 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:59:58.91 ID:r3rSfPAr0.net 
  >>185  
  正規の工場が本物を横流しってよくあるじゃん  
  本物なんだけど偽物みたいな  
   
  イタリアのプラダの工場、中国ではウィンドウズOSの円盤とか  
  どっかのブランドの役員は逮捕されてなかったかな  
 
157 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:43:16.89 ID:1zfMHIhK0.net 
  トルコの現大統領ってかなりやばい人なんだね  
  イスラム賛美で逮捕歴あるじゃん.....  
  世俗派にかなり嫌わらてるみたいだよ  
  昔トルコ旅行した時はスカーフ巻いた女性なんて全くいなかったが、今は違うのか?  
 
165 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:45:02.09 ID:T/0UR4bh0.net 
  >>157  
  クルド人をぶっ●せ!のスローガンで大統領になった人だからヤバイなんてもんじゃない  
 
159 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:44:23.42 ID:ra/x9Sg/0.net 
  トルコ記者2人がスパイ罪で起訴 「トルコ情報部が武器をイスラム過激派に」報道で  
   
  トルコ政府の情報部がシリアのイスラム武装勢力に武器を提供したという記事を掲載した  
  トルコ日刊紙ジュムフリエト(共和国)の高名な編集局長と記者が、スパイ罪で起訴された。  
   
  ジュムフリエト紙のジャン・ドゥンダル編集局長とアンカラ支局のエルデム・ギュル支局長は、  
  有罪となれば終身刑を受ける恐れがある。2人とも罪状を否認している。  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151127-34941111-bbc-int  
   
  臭いものに必死で蓋をしたところでバレバレなんだよね  
 
175 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:47:05.70 ID:sWrsZ37R0.net 
  お前ら銃を撃った事あるの?  
 
293 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:22:28.17 ID:444Cs9zR0.net 
  >>61  
   
  (‘人’)  
   
  一枚目は胸にウクライナとw  
   
   
  >>148  
   
  トルコ人はプライドが高いんよ  
   
  >>157  
   
  もっと早くイマーム妖精学校卒業時点で疑えよ、、、  
   
   
  >>175  
   
  コルク銃を屋台でならwwwww  
 
184 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:49:38.30 ID:Eck0xU+p0.net 
  出所はNATOに入りたい国、入れたい国。  
  トルクメンが媒介して運んでる  
  わかってて看過してるのがアメリカ  
  NATO拡大を塞き止めるために必死なのがロシア  
 
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:50:37.94 ID:uS5anj2n0.net 
  >>184  
  そうやって駆け引きしてるあいだにトルコがイスラム原理主義に支配されて  
  こういう事態になったのは誰得?  
 
195 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:53:21.85 ID:EjWKO0nw0.net 
  >>1  
  >イタリアではパリ同時多発テロ以降、港湾警備や税関審査が強化されている。  
   
  逆に考えれば、それ以前なら大量の銃器でも割と容易にEU域内に持ち込めたってことだよな。  
  それにしても、優に1個大隊分のライフルを一体どうするすもりだったんだろ?武装蜂起?  
 
209 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:57:24.65 ID:YJrUAR8Q0.net 
  >>195  
  これショットガンだから装弾数が少なすぎてテロるのも一苦労だぞ  
  アサルトライフルの密輸品が出てきてからが本番  
 
264 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:14:32.65 ID:on8JVOLO0.net 
  >>209  
  テロなら十分過ぎる装弾数と●傷力だよ、軍用でも十分な規格  
 
251 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:09:16.74 ID:JKap0XsPO.net 
  >>195  
  イタリアの港湾は上から下までマフィアの支配だそうな  
  フツーに考えてシチリアマフィアの御手扱い品だろう  
 
203 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:55:36.97 ID:uQU9hSr80.net 
  トルコは結構前から臭いとは言われてたよな  
  ロシア機撃墜した時点でようやく確信に変わったけど  
 
205 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:55:53.10 ID:er6CXv8J0.net 
  イラン革命もそうだけど、イスラム教の世俗化が進んだ国には、必ず過激な原理主義者が台頭してくるな。  
  1970年代のイランなんて親米国家で、パーレビ国王はアメリカの傀儡、対ソ戦略の一環だったんだろ。  
  そのイランから、史上初のイスラム原理主義者ホメイニが現れたんだから。  
 
212 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:57:55.73 ID:3z/wCbyy0.net 
  >>205  
  ようするにイスラム教徒が占める国である限り世俗化は無理、という事  
  イスラム教徒からは必ず暴力的な原理主義者が生まれる、つう事だね  
  これはイスラムの問題  
 
462 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:06:29.69 ID:B8NeonyL0.net 
  >>212  
  マレーシアもインドネシアも無害っぽい  
  砂漠国とのほほんと生きていけるアジアとはまた違うんだろう  
 
211 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 19:57:47.43 ID:kbTs68l00.net 
  イタリアが仕事しただと・・・?  
 
232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:02:37.39 ID:kS7155x00.net 
  800丁とか、日本でそんだけあったら  
  警察の装備じゃあ相手にならないから  
  都市の一画ぐらい余裕で制圧できちゃうな  
 
244 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:06:19.04 ID:2bWDXbJZ0.net 
  ロシア情報ってやっぱスゲーナ。  
   
  アメリカよりのNEWSならトルコは、親日で洗脳だわ。  
 
286 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:19:56.37 ID:X4YQn+2w0.net 
  >>244  
  トルコが親日と言ってるのは日本の右翼系のマスコミと2ちゃんでしょ  
 
245 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:07:22.89 ID:YgxBJDms0.net 
  こんな事態でも日本じゃニュースになってないんだよなあ  
  何で?報道規制??  
  ガチでトルコ国としてOUTだろ  
 
249 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:08:53.24 ID:zeTMPQLb0.net 
  ショットガンがアサルトライフルになったり  
  狩猟用がミリタリーユースになったり  
  もっと正確な情報でワクテカしてーな  
 
261 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:13:14.91 ID:3z/wCbyy0.net 
  >>249  
  ここの武器押収時の写真があるぞ  
  http://www.turkishnews.com/content/2015/11/27/turkiyeden-avrupaya-gonderilen-800-silah-italyada-yakalandi/  
  http://odatv.com/turkiyeden-giden-silah-dolu-tir-durduruldu-2611151200.html  
 
253 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:09:41.56 ID:en1E/Ij10.net 
  ≪速報≫フランスがアサド政府軍=ロシア軍と協力可能と声明を出したwww  
   
  トルコオワたwww  
 
294 名前:名無しさん@1周年[sagge] 投稿日:2015/11/27(金) 20:22:43.63 ID:MOVQpsdE0.net 
  >>253  
  せめてリンクw  
 
303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:25:41.23 ID:mp8kzzik0.net 
  >>294  
   
  仏外相、アサド政権軍との連携を示唆  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151127-00000070-nnn-int  
   
  トカゲの尻尾トルコは切られつつありますw  
 
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:28:39.80 ID:T/0UR4bh0.net 
  >>303  
  マジのニュースだったか・・・  
  西側のアサド包囲網が敗れた  
  中身がISとあまり差のない反政府勢力もオワタな  
 
327 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:31:45.40 ID:3z/wCbyy0.net 
  >>314  
  g20でオバマとプーチンがこれ見よがしに話しあいしてたのがニュースで散々流れただろ  
  あの時は既にトルコ切って手打ちで話済んでて、その開始のポーズだったわけよ  
  国籍不明機が撃墜されたのは今回が初めてじゃないだろ  
  既に裏で話し合いしてたんよ  
 
339 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:35:15.64 ID:3z/wCbyy0.net 
  >>327  
  トルコ切ってていうか、エルドアン切って、だな  
 
370 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:41:54.49 ID:1zfMHIhK0.net 
  >>339  
  エルドアンだけ切るなんて器用な真似できんの?  
  仮にも一国の大統領なんだし、内政干渉になるだろ  
  トルコまで内戦になったりしたら...  
   
   
  とるご  
 
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:48:05.79 ID:3z/wCbyy0.net 
  >>370  
  IS関連で追及されたら辞任するしかないんじゃね?  
  トルコの野党勢力に情報提供するだけさw  
 
422 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:55:19.78 ID:1zfMHIhK0.net 
  >>391  
  トルコ人の気質からして無理に総辞職させたら支持者が暴動起こしそう  
  エルドアンの支持基盤てもろに原理主義者抱えまくってそうだから  
  シリアみたいな状況にもなりかねないと思うが....  
 
257 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:10:40.36 ID:w4Y0Zycd0.net 
  どんな銃かと思えば、まだ箱に入ったままの新品のショットガンか  
  中東で使われてた中古でボロボロのAK-47のコピー品を想像してた  
  これ調べれば出どころ分かるだろ  
 
279 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:18:34.18 ID:T/0UR4bh0.net 
  >>257  
  トルコ製だよ  
 
259 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:10:50.41 ID:baldr2rsO.net 
  トルコに対して親日親日毎回うるさい人がいるけど、親日国って言い方と認識が俺は嫌い  
  親日家とか知日家は世界中に沢山いるけど親日国なんてないんだっていい加減気づいてほしい  
  こんな言葉に浮かれてると足元すくわれるのが国際社会  
  同盟国や友好国も最終的にはみんな自分の国益で動く  
 
262 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:13:32.15 ID:Uyo6eO7R0.net 
  CNNやBBCは華麗にスルーしてるよね  
 
278 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:18:32.35 ID:wLV/6mXQ0.net 
  >>262  
  なんでだろうね。  
  ギリシャもトルコも、NATO抜けられたらそれはそれで困るってのは分かるが、  
  メディアはそんな斟酌することないのにね。  
 
268 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:15:59.20 ID:bALryxVf0.net 
  10月に渋谷のトルコ大使館前でトルコ人の暴動あったじゃん。  
  あの時の姿がトルコ人の本性なんだと思う。日本人だったら海外で同じような事絶対にしないもん。  
  オスマントルコの血を引くだけあって、闘争心が強いんだろうな。  
 
287 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:21:02.33 ID:vkQ8YuHz0.net 
  これでISの裏で糸を引いてるのが、トルコと確定?  
  まさか、これまでトルコを潰すための謀略ということはあるまいな?  
 
298 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:23:55.27 ID:en1E/Ij10.net 
  >>287  
  トルコは単なる使いっぱだよ。  
   
  ISを造って動かしてる本当の黒幕はアレとアレとアレだよ。  
  まあ、アレってのはいつも通りのおなじみのメンバーww  
 
319 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:29:31.68 ID:mYwQzpyi0.net 
  書き込み  
  ロシア工作員ばっかし  
  やり過ぎで逆効果  
  日本語学校出身者のバイト?  
 
324 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:30:22.79 ID:wLV/6mXQ0.net 
  >>319  
  スパシーバ  
 
387 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:46:10.83 ID:1cmTB18p0.net 
  >>319  
  工作員とかじゃないよ。  
  現実を見なよ、時代は変化してるんだよ。  
 
329 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:33:18.97 ID:en1E/Ij10.net 
  西側であるNATOの主要メンバーであるフランスがアサド=ロシアと共闘宣言www  
  シリアからWW3が始まるならロシア陣営にフランスが付くって事よww  
   
  さて、日本はどうするの?ww  
   
  トルコは完全終了だけどww  
 
337 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:35:08.32 ID:YJrUAR8Q0.net 
  >>329  
  フランスは反体制派との共闘を維持したうえで政府軍も加えてやる、という話だぞ  
  乗り換えじゃないから残念だったな  
 
332 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:33:30.38 ID:uLFHh0RMO.net 
  ロシアの軍人が自衛隊の機密を盗んだばかりだ、油断すんな  
 
338 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:35:10.54 ID:en1E/Ij10.net 
  >>332  
  それ、ロシアの武官が優秀で日本の武官が無能だってだけやろw  
 
340 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:35:36.61 ID:pPRVmOuh0.net 
  >>1  
  なんかこのスレおかしくねえか?  
 
358 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:38:53.55 ID:YgxBJDms0.net 
  いまこそ再度日英同盟を結んでおくべき  
  日本にとって最高の同盟を  
 
359 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:38:56.53 ID:oDnfVu6G0.net 
  しかもショットガンなんすね、無差別に大衆に向かって撃ちまくる予定だったのか。  
 
379 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:43:07.79 ID:YJrUAR8Q0.net 
  >>359  
  一発、二発は撃てるだろうがそのあとは…ご愁傷さまです  
 
388 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:46:36.14 ID:oDnfVu6G0.net 
  >>379  
  確かになリロードとサイズの事考えたら微妙だよなー、どう使うんだ?  
 
412 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:53:10.84 ID:YJrUAR8Q0.net 
  >>388  
  長篠の鉄砲隊のように三段構えで  
 
445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:02:18.99 ID:oDnfVu6G0.net 
  >>412  
  催涙弾で終わりそうな編成だなw  
 
381 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:43:49.81 ID:LSEh3UxV0.net 
  >>1  
  トルコ何考えてるんだよ、フランステロの後ろにトルコがいると言われていたけどどう言い逃れするつもりなんだw  
 
383 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:45:24.57 ID:D5UpuqMw0.net 
  >>381  
  トルコねぇ  
  この程度じゃ赤軍の事件は日本がやったって言っているようなもんだ  
 
409 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:52:04.66 ID:mp8kzzik0.net 
  >>383  
   
  戦闘用散弾銃800丁とか、政府か軍の関与でもないと横流しできません  
 
392 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:48:11.49 ID:Uyo6eO7R0.net 
  このタイミングで密輸ってのも謎だよね  
   
  少なくともパリのテロの前に密輸しておかない?  
  わざわざこの緊張下で銃を密輸するって何か腑に落ちないわ  
 
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:50:52.89 ID:LSEh3UxV0.net 
  >>392  
  既に大量に密輸されていると考える方が良いぞ。  
  それだけの武器が必要なことって何をしようとしてるんだろうな。  
 
419 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:54:30.27 ID:Uyo6eO7R0.net 
  >>403  
  うん、俺も既に密輸されていると思うよ。  
  でもこのタイミングで?っていう謎。  
  わざわざ捕まるような真似をするかね?  
   
  ローマ教皇がアフリカ入りしてるが、それも狙われているよね、きっと。  
 
425 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:56:11.85 ID:LSEh3UxV0.net 
  >>419  
  密輸に関してはイタリアマフィアと警察で話がついてたのじゃないかと。  
  誰かの密告でもあったですかね。  
 
447 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:02:28.84 ID:444Cs9zR0.net 
  >>254  
   
  (‘人’)  
   
  そうだね!中央アジアを歴訪したよね最近!  
   
   
  >>358  
   
  お前、皇居近くのイギリス大使館の前を散歩した事が無いやろwwwwwwwwww  
   
  警備員のオッサン独りでブラブラしてやる気のなさ全開で呆けてるんやど〜  
   
  監視カメラだけで、たまに樹木を剪定してる人が居る位で、機動隊の車すら見当たらん時も(笑)  
   
  >>419  
   
  アフリカはソマリアだからトルコの力は及びません  
 
402 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:50:25.25 ID:T6ltWDZZ0.net 
  ここでトルコdisを強要してんのも  
  北朝鮮とかの工作員の連中なんだろ。  
   
  そうやって自称愛国者を騙りつつ日本を孤立化させるのが目的なんだろ。  
 
410 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:52:05.20 ID:1cmTB18p0.net 
  >>402 だだ..大丈夫か?  
 
416 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:53:46.27 ID:BKMJKgdR0.net 
  >>410  
  情報感度の悪いやつ相手にしてもしょうがないだろ  
 
406 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 20:51:12.85 ID:FzJXrMuE0.net 
  ロシアのトルコ悪者作成が着々と進行中?  
 
411 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:52:51.02 ID:3z/wCbyy0.net 
  >>406  
  そんなのやってたらもう何年も前になってるだろw  
  ロシアイランは数年前からずっと批判してたんだから  
  トルコが自殺してずっと機を伺ってたロシアが上手く乗ったんだよ  
 
433 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:58:27.63 ID:3z/wCbyy0.net 
  なんかロシアが上手くやったみたいな印象持ってる奴多いけど  
  俺からするとロシアサイドは今までずっと批判してても完全に無視されててずっと様子を見て耐えてたという印象だぞw  
  ここ数十年でせめっぱなしだったのは欧米スンナだったわ  
  それに対してロシアは自衛の範囲で反撃してたくらいにしか感じない  
  経済も冷え込むし地下資源も売れないし自分とこの庭は攻め込まれるし、散々だったぞw  
 
441 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:01:19.54 ID:en1E/Ij10.net 
  >>433  
  そりゃ、西側目線ならな。  
   
  ロシアがソビエト時代の頃は西側資本なんか0でも大国だったぞ。  
  今でもその基盤を維持してるんだよ。  
   
  世界中敵に回しても軍事力だけは落とさないのが露の伝統。  
 
454 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:04:25.03 ID:3z/wCbyy0.net 
  >>441  
  大国というラインは堅持してたのはそうだよ  
  ただなんか欧米みたいに侵略者みたいに扱われるのは違和感あってさ  
  ロシアが手をだしたとこってみんな自分のとこの庭だけど欧米は完全に侵略行為だったじゃない  
  でも西側から見るとそうじゃないって感じでさ  
  まぁそれでも日本人からするとロシアは敵になるわけだが、それでも違和感あるし欧米のクソさを見てるとイラっとくる  
 
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:01:06.67 ID:VJuVqO7r0.net 
  トルコはなんだかんだで中東の国というのは揺るぎようがないし、  
  国民全員イスラム教徒だしEUなんか入らくていいと思ってるんだよね  
  日本人とトルコ人が同じ価値館だなんて期待をするべきではない  
  中韓以上に慎重に付き合わないとダメ  
 
661 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 23:28:25.40 ID:Nt8DtOqv0.net 
  >>439  
  トルコってのは有数の親日国家で日本を尊敬してるから大丈夫  
  昔エルトゥールル号とい船を日本が助けてやって以来その恩を忘れないでいるんだ  
 
443 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:01:28.72 ID:4n9472ny0.net 
  トルコは親日だから助けないと とか叫んでるあほが結構いたなwwww  
  民主党に投票したような低能か在日なんだろうな  
 
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:04:34.48 ID:8js6L2NDO.net 
  >>443  
  親日国家がテロリスト支援国家とか笑えませんが  
 
465 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:07:10.14 ID:T6ltWDZZ0.net 
  >>455  
  親日だろうが反日だろうが  
  日本の国益になる国と付き合えばいいだけ。  
   
  日本政府からすれば余計な事に首突っ込んでロシアとの関係を悪化させたくないだろうから  
  傍観するのが一番なんじゃないのかな。  
 
481 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:08:58.18 ID:4n9472ny0.net 
  >>465  
  同意。傍観がベスト。結果トルコは見●しとなるが知ったこっちゃないだろw  
  ヨルダンとの友好関係を堅持してりゃ、あとは何とかなるよ。  
 
513 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:16:28.45 ID:T6ltWDZZ0.net 
  >>481  
  トルコとは、ほとぼりが冷めた頃にまた緊密な交流を行えばいいだけだわな。  
  外交に下手な義理人情持ち出してまでトルコの肩を持つ必要もないし、  
  かといってロシアの肩を持ってトルコや欧米の反感を買う必要もないし。  
 
529 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:22:14.14 ID:4n9472ny0.net 
  >>513  
  トルコという国がまだ残っていて国際的に許されていれば、だね。  
  俺個人としてはトルコが解体されるのを生暖かく傍観していたいね。  
 
450 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:03:00.07 ID:C+pxQAY4O.net 
  トルコ生存ルートはマジで無いっぽいな  
  大統領一族を放置すれば侵攻されるのは避けられんし  
  吊して親露政権樹立でも確実に内戦に発展する  
  こんなあっという間に一国の命運て尽きるもんなんだな  
 
461 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:06:08.48 ID:4n9472ny0.net 
  >>450  
  ロシアがすでにアルメニアとクルドにも手を回してるっぽいしな。  
  これからはトルコ極東部の動きが面白いと思うぞw  
 
460 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:06:07.65 ID:en1E/Ij10.net 
  面白いのは、トルコがロンダリングしてたIS原油の行き先(売り先)の情報が  
  噂レベルでもネットに皆無って所だよなぁ  
   
  嫌だなあ、日本に入ってきてたら・・・  
  日本も黒(グレーか?w)って事になっちゃうじゃん  
 
473 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:07:55.84 ID:C+pxQAY4O.net 
  >>460  
  なすり付けるには一番都合がいいんだよな日本  
  対岸の火事で終わるとは思えん  
 
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:12:57.08 ID:y7yWev0z0.net 
  >>460  
  たとえ入ってきてもロンダしてるから日本側には分からねーよ  
  知ってて入れた奴が居るなら法の裁きを受けさせるだけ  
 
512 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:16:17.75 ID:en1E/Ij10.net 
  >>500  
  商社マンは外務省の役人の100倍優秀だからな。  
  どんなロンダリングしてようが、商社マンの目は騙せないよ。  
  政治が絡んでなけりゃ入れる隙が無い。  
   
  故に心配してるのだ。  
 
489 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:10:26.26 ID:oDnfVu6G0.net 
  あれ銃詳しい人、この銃ってこうやって連射出来るんじゃねーの?  
   
   
 
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:13:27.69 ID:jFUErORF0.net 
  >>489  
  それは自動式散弾銃だね  
  押収されたのは手動式  
  同じ会社の別モノ  
 
505 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:14:41.78 ID:oDnfVu6G0.net 
  >>501  
  なるほどありがとう、やっぱり連射出来ないのか。  
  謎すぎる  
 
542 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:26:18.13 ID:jFUErORF0.net 
  >>505  
  これくらいは出来る  
  https://youtu.be/EYT0HMsB5fY  
 
491 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:10:49.39 ID:wdi+FsWU0.net 
  もしかしてトルコが諸悪の根源では  
 
517 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:18:09.70 ID:k3Oe3CLC0.net 
  >>1  
  トルコがIS支援してるってやっぱ本当なのか?だったらもうトルコとは縁切りだ。  
  観に行く予定だった映画もやめる。  
  いまのトルコ政府はイスラムだし、やっぱイスラム教は口先ばかりで実際にはISの一味なんだな。  
 
521 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:19:02.14 ID:/uZe3fni0.net 
  東南アジアは親日  
  大東亜戦争を忘れたのか?  
 
528 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:21:53.09 ID:BqbtbkJo0.net 
  音楽禁止、絵画禁止、豚肉禁止、酒禁止、火葬禁止  
  狙われるのはこれに違反してるお店だよね  
  コンサート会場がよく狙われるよね  
 
547 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:28:53.65 ID:jBZsTkxc0.net 
  某国の戦車ベースに戦車作ったら  
  法則発動  
 
566 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:36:36.27 ID:444Cs9zR0.net 
  >>547  
   
  (‘人’)  
   
  某国にエンジン売った親会社のM商事が、トルコの財閥と投資始めたばっかり何ですけど(スットボケ  
 
548 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:29:41.08 ID:er6CXv8J0.net 
  フセインなあ。 もともとイランでイラン革命が起こり、ホメイニのもとで過激な原理主義が台頭したので  
  アメリカは対イラン政策の一環でイラクのフセインを支援した。  
  で、起きたのがイライラ戦争な。  
  フセイン、何を思ったかアメリカがバックについてると勘違いしたのかクウェート侵攻。  
  で、起きたのが湾岸戦争。  
  フセインはクルド虐●でも有名だよな。 この点でトルコに近い部分もある。  
 
560 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:35:30.42 ID:+puL0eRf0.net 
  >>548それアメリカのプロパガンダ  
  ブレア氏は「フセイン大統領(当時)は化学兵器を自国民らに大規模に使ったと言われたが、そのような計画は我々が思っていたようには存在しなかった」と述べた  
 
570 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:38:54.78 ID:3z/wCbyy0.net 
  >>560  
  フセインはイランで化学兵器を使ったんよ  
 
587 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 21:55:03.26 ID:+puL0eRf0.net 
  >>570http://www.chem-station.com/blog/2007/06/post-20.html  
 
604 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 22:01:55.90 ID:UxyKa9xE0.net 
  http://www.afpbb.com/articles/-/3063347  
   
  【10月16日 AFP】トルコとイスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」は  
  同じイスラム教でも「360度違う」―  
   
  ートルコのアフメト・ダウトオール(Ahmet Davutoglu)首相がテレビで行った発言が  
  15日、地政学と幾何学の理解度が低すぎるとして物笑いの種となった。  
 
613 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 22:06:11.76 ID:+puL0eRf0.net 
  ブレア氏は「フセイン大統領(当時)は化学兵器を自国民らに大規模に使ったと言われたが、そのような計画は我々が思っていたようには存在しなかった」と述べた  
   
  プロパガンダをした側が白状したあとでまだ騙されとるやつがいることが驚き  
 
620 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 22:11:27.82 ID:444Cs9zR0.net 
  >>613  
   
  (‘人’)  
   
  まあどの道、フセインはな長男とか次男がアレだったから、時代は終わる運命だったのだよ  
 
652 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 23:06:17.98 ID:Ua09+CCtO.net 
  >>1  
  こういうのは大体必死なほうが正しい  
  ロシアのほうが100倍理がある  
   
  ロシアを侵略国家だと思ってるやつは相当素人だ  
  驚くほど侵略してないから  
   
  対日戦はあまりにも必然的。向こうからすれば  
   
  そもそも日露戦争は日本が仕掛けた侵略行為だと思ってる  
  ロシア人はな。ロシア人だけじゃなく、結構世界中で日本の侵攻だと思ってる  
  日本の関係ないところ巡っての戦争だからな  
 
674 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 23:37:11.46 ID:tTw0hz2w0.net 
  トルコでなんか日本人●された時から信用したらダメだなと思ってる  
 
693 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/27(金) 23:53:42.19 ID:AfM8w1fI0.net 
  http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/130618-5.jpg

 
  イラン ロウハニ大統領  
  http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7c-d0/tommylee719/folder/857922/39/61453339/img_0  
  シリア アサド大統領  
  http://binaryapi.ap.org/dec671b4329c4d1abd09dd7e1eb7dc21/460x.jpg

 
  トルコ エルドアン大統領  
   
  さて、一番の悪党顔はどいつだ?  
 
698 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/28(土) 00:04:45.37 ID:f4ntuuRZ0.net 
  イスラム教徒のことを知れば知るほど嫌いになってきた。  
  イスラム教って、差別宗教だよな。イスラムの他には、ユダヤ教とキリスト教以外は宗教じゃねえなんて  
  考え方してるし。  
 



19:50|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: