【国際】米国の “ 合法大麻 ” 市場 3年後には1兆円を突破との予測[1/3]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451809226/
1 名前:アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★[sage ] 投稿日:2016/01/03(日) 17:20:26.73 ID:CAP_USER*.net
2014年1月、大麻の娯楽目的使用を解禁したコロラド州を皮切りに、米国ではワシントン、アラスカ、オレゴンの計4州で、娯楽目的の大麻が販売されている。
大麻関連のスタートアップも続々と立ちあがる中、「数年後には、米国内で1兆円規模の合法大麻市場ができる」との試算も公表されている。
ワシントンD.C.を拠点とするスタートアップ「ニューフロンティア・フィナンシャル」は、大麻の地域別の情報、
各州での合法化の動向、価格変動の影響などのビッグデータを解析し、関連企業や投資家らに提供するサービスを行う。
大麻業界のリサーチ機関としては、サンフランシスコを拠点とする「アークビューグループ」が広く知られている。
創業5年の同社によると米国の合法大麻市場規模は2014年に27億ドル(約3200億円)。2019年には約110億ドル(約1兆3千億円)に膨らむと予測している。
アークビュー社のデータは、大麻関連のスタートアップに5500万ドル(約66億円)以上の投資を決断させる実績も出しているが、それに比べるとニューフロンティアは新参者だ。
2014年11月、アークビューのCEO、トロイ・デイトンがニューフロンティア創業者のDeCarcerに会った時、
彼女はデイトンが毎週開催する大麻関連スタートアップの会合の参加者の一人に過ぎなかった。
その後、業界のほとんどの企業が集まったコロラド州デンバーの会合で、ニューフロンティアは「今後、大麻の価格が急落する」と予測し、デイトンはその内容に注目した。
「最初にニューフロンティアのリポートを見た時、これは我が社が発表したかったデータだと思ったのです」とデイトンは言う。
2社はそのままでは競合となる可能性もあったが、パートナーシップを結び、それぞれの得意分野を活かすことに決めた。
ニューフロンティアのビッグデータ解析技術と、アークビューの質の高い調査が組み合わされれば、大麻市場をけん引する存在となるのは間違いない。
そのリポートのお陰で、投資家はより的確な投資が行える。また、同社の報告書は、政治家や大麻業界の大物たちが、米国のより多くの州で、大麻合法化を推進する後押しにもなる。
「他の誰にも私たちほどの調査能力はないし、追いつけません」とニューフロンティアの担当者は述べている。
アークビューは業界のイベントやネットワークづくりに集中し、新規参入する投資家とスタートアップを結びつる。有名な大麻関連企業「Canopy」とも協力する。
また、ニューフロンティアは医療用大麻企業とのパートナーシップも締結している。アークビューのデイトンCEOによると、
「この業界には様々なバックグラウンドを持つ人々が参入している」という。ニューヨークの投資銀行のフロアが、大麻業界だらけになる日も近いのかもしれない。
http://forbesjapan.com/articles/detail/10751
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:24:51.49 ID:yG3+kbYB0.net
30年後は清の二の舞
295 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:11:49.10 ID:JB1TLz9e0.net
>>6
未だこれ言っている奴いる笑
297 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:15:53.58 ID:Mlstvn4J0.net
>>295
大麻をはじめるとお前みたいな馬鹿が増えると言う事だよ
危険を顧みずやりたい事だけをやる馬鹿がね
301 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:19:25.55 ID:JB1TLz9e0.net
>>297
人を馬鹿呼ばわりする割に、全然説明になっていなくて笑える。
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:27:23.08 ID:Bi4CbojK0.net
大麻吸ってぼんやり1日で幸せ。
他の市場が圧倒的に萎むだろ、これ。
他の市場が圧倒的に萎むだろ、これ。
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 17:53:45.54 ID:fJk0u/oF0.net
>>11
いや、美術館、映画館、ライブ、公園、カフェでおしゃべり、全てが最高!
むしろ、いまレジャーがだるいと感じてる人には需要喚起になる。
日本で吸えるなら、露天の温泉行きたい!身も心もほぐれるだろうな。
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:30:56.70 ID:gLYoVvbZ0.net
北海道では
「野生の大麻が自生しているのを見かけたら通報をお願いします」(道警&道庁)ってCMが流れてたな・・・
23 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 17:45:23.89 ID:H3uTVo5Y0.net
>>15
自生してるケシや大麻なんていちいち通報してられないくらい見かけるな
38 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:01:21.77 ID:+6ph6N9j0.net
大麻合法化したらマフィアの薬物宣伝は別のものに変わるだろうね
「マリファナはもうダサいから、これからは○○だ」
こうしないとマフィアが死んでしまう
「マリファナはもうダサいから、これからは○○だ」
こうしないとマフィアが死んでしまう
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:03:30.24 ID:fJk0u/oF0.net
>>38
こちとらダサくて大いにけっこうだけどなw
穏やかに冴えた禅の世界
こちとらダサくて大いにけっこうだけどなw
穏やかに冴えた禅の世界
44 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:08:08.17 ID:+6ph6N9j0.net
>>41
興味がある。
大麻に積極的な人間の属性が知りたい
どこの大学出てるの?
1:院卒
2:東大・京大、その他旧帝国大学
3:早稲田・慶應・上智・マーチ関関同立
4:日大近大、その他偏差値55くらいの中堅大学
5:偏差値50未満の大学
6:高卒・中卒
上記のどれだろうか?
興味がある。
大麻に積極的な人間の属性が知りたい
どこの大学出てるの?
1:院卒
2:東大・京大、その他旧帝国大学
3:早稲田・慶應・上智・マーチ関関同立
4:日大近大、その他偏差値55くらいの中堅大学
5:偏差値50未満の大学
6:高卒・中卒
上記のどれだろうか?
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:22:21.42 ID:fJk0u/oF0.net
>>44
正確には2じゃないけど、2が一番近いw
つったら限られるけど
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:28:28.36 ID:+6ph6N9j0.net
>>51
アンカーミスったから、再度投稿
うーむ。ありがとう。
だが学校名がわからんと、イマイチ参考にならん
学部や専攻は?
年齢はいくつくらい
職業は?
これなら身ばれもないだろう
59 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:36:09.97 ID:fJk0u/oF0.net
>>53
うひひ。聞いてどーすんの?w
工学部で、すでに卒業して10年以上は経つ。
専攻学科は数年前に廃止w。これでけっこうバレそう。
職業は理系リーマンだが、専攻学科とは関係ない。
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:45:19.55 ID:+6ph6N9j0.net
>>59
ふーむ。
よく大学は良くわからんが知的レベルはそこそこあるようだね。
参考になった。ありがとう。
俺は某大学の院に在籍しているのだが、非常に興味があって専攻とは少し違うけど、大麻を欲する人たちの社会的属性について興味があったんだ
知り合いはこの手の研究調査をしているが、彼は試し吸いは階級に関係なく行われているが、常習しているのは主に底辺だと言っていた
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:52:11.84 ID:fJk0u/oF0.net
>>63
常習のレベルにもよるんじゃねーの。
そもそもアメリカでは、貧民と大麻の親和性は低いよ。
いわゆるホワイトトラッシュともあんまり相性良くない。
46 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:11:08.77 ID:Y4xCtRQY0.net
>>38
マフィアのしのぎが すべて非合法なもの なわけないだろ(笑)
フロント企業を中心に そのところどころに脅迫や暴力が潜んでいる
40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:03:18.14 ID:unwKWIr80.net
ヤクにしろ酒にしろタバコにしろ、依存できるものがないと正常を保てないの?
哀れ通り越してブザマだわ
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:06:14.20 ID:fJk0u/oF0.net
>>40
好きな音楽聴いたり、映画見たり、好きな人と会ったりすんのも依存だけどな。
依存の度合いが、他者への迷惑になるレベルで控えられないのが問題であって、
酒だろうが大麻だろうが、節度を持って嗜むことを批判される筋合いはない。
142 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 00:28:12.45 ID:lAfgPHZU0.net
>>43
あなたの書いてるモノの一つにも依存してないんだけど
ご飯を食べるとか、寝るとか、本能的の事は依存と言わないのであれば
私は依存しているモノが何も無いという事になる
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 18:27:39.28 ID:+6ph6N9j0.net
>>55
うーむ。ありがとう。
だが学校名がわからんと、イマイチ参考にならん
学部や専攻は?
年齢はいくつくらい
職業は?
これなら身ばれもないだろう
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 18:31:45.13 ID:eVPqKeAv0.net
>>52
嘘に決まってるだろw
学校名出さないのは、細かいツッコミ食らったら、ボロが出て嘘がバレるからだよ
旧帝どころかこの手の奴は大学すら行ってないよ
偏差値30とかの池沼だよ
74 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 19:14:12.99 ID:K4+Ty9AV0.net
ここに大麻やったことある人いる?
煙草すら吸わんからわからんのやけど…やっぱ一回やるとハマるん?
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 19:39:35.44 ID:Ql2YQm3MO.net
医療用大麻を上手く活用できんのかな
日本どうすんのだろ? 日本の場合は、昔から馴染みの神社系ではあるけど
米国の社会実験を観てから決めるんかな
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 19:45:58.59 ID:3EBdHAtV0.net
>>89
医療用の大麻は日本でも近い将来解禁されるだろーな
そのとき、どれくらい脱法的な処方箋が出回るか...
107 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/03(日) 21:25:55.36 ID:J5/4L6TGO.net
大麻やっての乱射事件の多発
が目に見えてる
132 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 23:38:21.85 ID:mNHeTb5l0.net
ドラッグへの扉を叩かせるようなもんだな
この件に関しては支那以下
139 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 00:18:50.44 ID:7iuq/ca00.net
カネになるならなんでもする。国民の命なんていつでもカネに変換できる
これが厚労省
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 00:24:09.28 ID:/8GxH9dY0.net
日本でのマリファナ解禁は100%ない
ヤクザ=警察利権が減るし
向精神薬の処方が減るから医師会も許さない
ヤクザとずぶずぶの企業、警察権力、医師会と
マリファナ解禁論の一般人とでは
戦艦大和とイカダくらい戦闘能力が違う
157 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 03:20:49.60 ID:QmXBDwpJ0.net
>>140
単一条約改正されたら、外圧かかって嫌でも解禁することになるぞ
国際条約を遵守するのが日本国憲法だ
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 03:36:41.17 ID:P3t4oVed0.net
>>157
大麻を麻薬条約から外せっていっているのはどこの国?
163 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 04:02:50.48 ID:QmXBDwpJ0.net
>>160
ちなみに今年の4月が本会議で2019年までに改正しろってリミット付き。
https://www.unodc.org/ungass2016/en/about.html
166 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 04:13:04.73 ID:P3t4oVed0.net
>>163
大麻を麻薬条約から外せってどこに書いてある?
見当たらないが
144 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 00:29:48.14 ID:J/T/eA9y0.net
\ /
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\ 大麻は中毒しない中毒しないって言ってるやつがいるけど
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\ / 別に「体に悪くない」とまでは一言も言ってないからね
/ /_/ │ │ \_ゝヽ
/  ̄ ノ (___) ヽ ~ ヽ
│ I I i (⌒)
│ \-──-./ | ノ ~.レ-r┐
\ / \~~/ ヽ / ノ __ | .| ト、
\ - ― - ' / 〈 ̄ '-ヽλ_レ
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 00:41:59.99 ID:L5CJ4hY90.net
>>142
ああそうw。
あんたが仮に、何にも依存してない特異体質だとしてどうでもいいことなんだが。
>>43の本論は後半2行だから。
そもそも何かに「依存」することそのものは悪いことでもなんでもないよ。
>>144
少々体に悪くても、大して深刻じゃなきゃ禁止しなくていんじゃね?
マラソン始め、趣味は体にいいことばかりじゃない。
てか、健康リスクやら事故リスクをあげつらうなら、やらないほうがいい事ばかりw
楽しみなんぞそんなもん。
147 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 00:37:15.50 ID:I4zzcgRk0.net
愚民政策の一環だな
日本はこんな国の後追いしをないほうがいい
安全保障だけでいい
150 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 00:59:36.46 ID:L5CJ4hY90.net
>>147
大麻やると愚民化するつーのは、どういう理屈で?
海外でユーザーコミュいろいろ見てきた経験上ないんで。
むしろ、クサ好きは政治論にはアツい連中の方が多いぞ。
キマると心の中で慈愛が盛り上がるので、世の中の困ってるひとを助けたいみたいな感情が湧き上がる。
それなりの経験者ならあるあるだと思うが。
為政者にとっては、どっちかつーとウザい存在だと思うぞw
153 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 02:19:44.73 ID:6Sc0WS7Y0.net
大麻に金が動くのと引き換えに、どこの金が消えるんだろう
155 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 02:27:33.58 ID://RS8iih0.net
いろいろ理屈を捏ねてるけどマフィアへの敗北宣言だよねこれ
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 04:18:45.65 ID:zpVbHBtO0.net
>>155
逆
マフィア潰しの禁じ手だから
逆
マフィア潰しの禁じ手だから
171 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 04:31:13.13 ID:P3t4oVed0.net
>>168
マフィアによる大麻拡散を押さえ込めなかったから
合法化してマフィアの資金源になるのを防ぐってことだから敗北宣言だな
精神病との関係が疑われているものを
合法化せざるをえない所まで追い込まれたわけだから
マフィアによる大麻拡散を押さえ込めなかったから
合法化してマフィアの資金源になるのを防ぐってことだから敗北宣言だな
精神病との関係が疑われているものを
合法化せざるをえない所まで追い込まれたわけだから
173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 05:00:01.55 ID:RDt+aKH10.net
>>171
何言ってるの?
そもそも大麻吸引なんてインディアンの文化で
それを酒も買えない低所得者層であった黒人やラテン系の連中に広まり、
さらにそれを快く思わない白人が
色々な利権も踏まえて「大麻禁止」を唱え
更に敗戦後はその思想を日本にも押し付けたってだけなんだが。
ちなみに 黄金の国ジパング の由来は軒先で干された麻を指して言われた言葉ってのを覚えておいたほうがいいぞ
175 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 07:30:46.67 ID:/4Z3/6fN0.net
>>173
禁止した理由は君の出会ってるけど、禁止を解いた理由は>>171であってる。
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 09:44:54.03 ID:LUBlTcyzO.net
マフィアを倒す為と 酒のほうが危ないとは! けっこう、ビックリだね
196 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 13:25:38.48 ID:MMu8qf1q0.net
大麻は元々そこらへんに生えてたんでしょ
解禁しても輸入する必要ないわ
201 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 13:53:55.21 ID:J/T/eA9y0.net
>>196
北海道なら中高生でも吸ってるしな。でも本土じゃけっこう珍しいな
庭から生えてたってケースもチラホラあるけどw
たしかに警察に届ければ謝礼だか何だかもらえたことあるらしいな
197 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 13:35:05.92 ID:tqSoDoAd0.net
銃と同じでデカイ利権に育った頃には問題が起きても止めれなくなるなw
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 16:10:02.63 ID:iLWBgY3c0.net
政府と国家が麻薬を管理する奴隷国家の誕生だな
223 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 20:50:54.82 ID:335lTaWU0.net
>>210
何でも麻薬と一括りにするのは無知な証拠。
日本の法律上、大麻は麻薬ではありません。
酒、タバコより害が少ない大麻は麻薬とは定義されません。
224 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:21:15.52 ID:335lTaWU0.net
正月三が日に、都内では、餅を喉に詰まらせて、
19人が救急搬送され、7人が死亡した。
世界で年間2億人以上の人が大麻を使用しているが、
大麻が一次的原因で死亡したとされる人は古今東西ほぼいない。
大麻は餅、こんにゃくゼリーより遥かに安全性が高い。
226 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:33:58.85 ID:ibQiWOA60.net
>>224
でも大麻入りグミで子供が倒れて気絶した
○んでないけど
「大麻は大人になってから」とか言われだしたら微妙に不気味ではある
227 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:55:07.20 ID:335lTaWU0.net
>>226
子供の大麻食品誤飲事故の確率は非常に少ない。
誤飲事故の大多数は処方薬である。
コロラド州では緊急電話に掛かってきた3000件の子供の誤飲事故の内、大麻は11件だった。
他の誤飲事故は処方薬(安定剤・睡眠薬等)、ボタン電池などだった。
それ程、大麻の誤飲事故は確率が低いが、コロラド州では大麻食品の形状を大麻入りと
解かりやすく変える法案やTHC含有量規制、子供が開けづらいパッケージなどの
法規制を制定した。
その後、子供の大麻誤飲事故は大きな問題になっていない。
また、誤飲事故が起こるのは管理を怠った大人が悪い。
大麻、処方薬、ボタン電池が悪い訳ではない。
230 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:16:07.08 ID:ibQiWOA60.net
快感のあと苦痛や副作用がやってくるのが大抵の麻薬
人間は快感と苦痛のバランスを一定に保つようになっていて
快感の後苦痛を味わうように脳の構造ができてるらしいね
大麻はリラックス効果が高いので禁断症状もないから出口薬になるんだっけか
でだ
もう1年以上になるしプラスではみっともないんで質問をしなかったが
ふと貴様に聞いておきたいことがあるぜ >>227よ
なんでも「最初に苦痛を味合わせ、そのあと恒常性で快感が来る」
出口薬に香辛料のナツメグがあるらしい
マルコムXはこのミスチリンで無理矢理コカイン中毒を直したんだが
香辛料だけあってこれの実態は醤油並みかそれ以上に人体に超有害
この麻薬と逆の毒物の治療効果そのものは 統 計 上 、大麻とどっちが上?
「自分の意志」とかいうのは抜きで
最近、「実際の出口薬の効果」ってことに関してはどこにもデータが乗ってこないんだよな
228 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:02:37.82 ID:ibQiWOA60.net
解禁州がその後の対応を怠るわけがないものな
あとの課題はコカインジャンキーやヘロイン中毒の人たちが
緩和剤の大麻を求めて寄ってくるのをどう治療してあげるかだ
229 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:15:58.99 ID:335lTaWU0.net
>>228
アメリカの大麻合法州やウルグアイが合法大麻に厳しい規制を掛けているのは、
後から続く合法化したい国や州の見本と成りたいからだ。
新しい嗜好品は酒、タバコの失敗を手本により厳しい管理体制で、
合法化を進めた方が良い。
後々、反対派に要らぬ突っ込みをされないようにね。
現在社会も下戸や嫌煙の人がいるし、大麻解禁社会であっても大麻アンチの
人もいる前提で折り合いのとれる法規制が必要です。
要は、酒、タバコの失敗に学び、決まりを守って上手に嗜めれば良いのです。
260 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 04:26:20.42 ID:/PgPerpg0.net
アメリカ内科医師会2015年5月
http://www.acpinternist.org/archives/2015/05/marijuana.htm
The report noted that substantial evidence in the literature linked marijuana use in adults with effects on cognitive functioning , memory , and mental health issues .
レポート は、大人 の 認識 機能 、 記憶 と 精神衛生 に対する 影響 の 文学 にリンクされた マリファナ 利用 の 相当な 証拠 が出る ことを強調しました 。
According to Dr. Voth , concerns about mental health should be high on the list of things that internists look out for among marijuana users .
Voth 博士 によると 、 精神衛生 に対する 懸念 は、内科医 がマリファナ ・ユーザー の間で 気をつける もの の リスト の中で 重要で なければなりません 。
“There is a clear body of evidence that marijuana is inducing psychotic episodes , mania , schizophrenia , bipolar disorder , and more ,” said Dr. Voth ,
who is also a practicing physician at Stormont-Vail HealthCare in Topeka , Kansas .
「マリファナ が精神病性 発症 、 躁病 、 統合失調症 、 双極性障害 その他 を誘発している という証拠 の くっきりした 量 が、あります 」と、Voth 博士 は言いました 。
そして、その人 はトピーカ (カンザス )の Stormont-Vail HealthCare の 開業医 でもあり ます 。
“I have personally treated a dozen cases of marijuana -induced psychosis . ”
「私 は、マリファナ によって誘発された 精神病 の 1ダースの 症例 を個人的に 扱いました 。 」
http://www.acpinternist.org/archives/2015/05/marijuana.htm
The report noted that substantial evidence in the literature linked marijuana use in adults with effects on cognitive functioning , memory , and mental health issues .
レポート は、大人 の 認識 機能 、 記憶 と 精神衛生 に対する 影響 の 文学 にリンクされた マリファナ 利用 の 相当な 証拠 が出る ことを強調しました 。
According to Dr. Voth , concerns about mental health should be high on the list of things that internists look out for among marijuana users .
Voth 博士 によると 、 精神衛生 に対する 懸念 は、内科医 がマリファナ ・ユーザー の間で 気をつける もの の リスト の中で 重要で なければなりません 。
“There is a clear body of evidence that marijuana is inducing psychotic episodes , mania , schizophrenia , bipolar disorder , and more ,” said Dr. Voth ,
who is also a practicing physician at Stormont-Vail HealthCare in Topeka , Kansas .
「マリファナ が精神病性 発症 、 躁病 、 統合失調症 、 双極性障害 その他 を誘発している という証拠 の くっきりした 量 が、あります 」と、Voth 博士 は言いました 。
そして、その人 はトピーカ (カンザス )の Stormont-Vail HealthCare の 開業医 でもあり ます 。
“I have personally treated a dozen cases of marijuana -induced psychosis . ”
「私 は、マリファナ によって誘発された 精神病 の 1ダースの 症例 を個人的に 扱いました 。 」
643 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 01:08:56.27 ID:XKjunL7e0.net
>>260
みたいに
アメリカの医師会が大麻について精神病の警告をしているのに
大麻に精神病のリスクなしとか
お得な思考回路だなあ
644 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 01:13:13.84 ID:M/vtLajM0.net
>>643
だって大麻吸ったら精神病なんて治っちゃうもの・・・
医師会としては勧められない。(笑)
647 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 01:15:34.58 ID:v0Mcf+/a0.net
>>644
というか精神病の一部が医師の作った詐病って言ってなかったっけ
向精神薬を売りつけ患者を中毒にするための
276 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 09:06:25.29 ID:LPBpOiag0.net
清の二の舞いでもあるけど、メキシコの二の舞いでもあるからな・・・。
メキシコは凄いぞ、街なかに死体が吊るされてて。
285 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 09:23:33.17 ID:OR9hmnVy0.net
アメリカの事だから、大麻の影響でやらかして、「大麻が悪い」とまた他人のせいにすんだろ?
次はメキシコに空●でもすんのか?
319 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 12:43:19.25 ID:JnWs7NqD0.net
>>285
時期がトランプだったらありえる
アメリカもアメリカでタカ派があれだからな
322 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:29:11.96 ID:gxTZwnjk0.net
>>319
無知乙!
トランプは、「全ての麻薬を合法化せよ」と言っている。
次期大統領主要候補者は全員が大麻に寛容な政策を表明している。
ドナルド・トランプ
http://marijuanapolitics.com/donald-trump-on-marijuana-fired/
ドナルド・トランプは、1990年、25年前に薬物禁止の廃止を求めました。
『米国は、麻薬戦争で多くを失い、その戦争に勝つためにドラックを合法化する必要がある』と述べた。
保守政治活動会議で「合法化に反対を強く感じた」と述べたが、
彼は「100%」医療大麻を支持している。
少なくとも彼は医療大麻のサポーターである、彼は、祖母を取り締まるために
連邦政府のエージェントを使用しないだろう。
共和党のジョブ・ブッシュでさえ、大麻経験を公言しているし、
合法化は各州の自治に任せ連邦政府は干渉しないと公約している。
バーニー・サンダース議員は昨週、連邦の規制薬物法のすべての分類から大麻を除外する
「2015年大麻禁制終結法案」(The Ending Federal Prohibition Act of 2015)を提出している。
アメリカの大麻合法化は前に進む事はあれ、後退することはない。
292 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:03:04.00 ID:LPBpOiag0.net
アメリカで銃乱射の報道が入ってる地域はほぼマリファナ解禁(医療用含む)と一致するからな
ファーガソンやオークランドとか、マリファナのメッカだろ。
296 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:14:58.28 ID:Mlstvn4J0.net
>>292
マリファナの症状を考えれば当然だ
気持ちが大きくなり、外向的になる
シャイな若者でもマリファナをやると
「ちょっとそこの姉ちゃん。俺とセッ○スしない?」
と平気で言うようになる
恐怖感が薄れるので、昔からサーファーには大人気
302 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:20:17.43 ID:i8xoo1Bk0.net
>>296
酒より強い?
303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:22:56.14 ID:Mlstvn4J0.net
>>301
すまん
馬鹿な犯罪者相手に説明する義務はないんで
>>302
酒は意識自体が朦朧としてくるし、活動が鈍る
294 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:00:57.33 ID:7hPja07M0.net
アメリカ精神医学会HP
2013年
http://www.psychiatry.org/File%20Library/About-APA/Organization-Documents-Policies/Policies/Position-2013-Marijuana-As-Medicine.pdf
There is no current scientific evidence that marijuana is in any way beneficial for the treatment of any psychiatric disorder.
In contrast, current evidence supports, at minimum, a strong association of cannabis use with the onset of psychiatric disorders.
Adolescents are particularly vulnerable to harm, given the effects of cannabis on neurological development
マリファナ が精神障害の治療のために多少なりとも有益であるという現在の科学的な証拠がありません 。
これに対して、現在の証拠は、もっとも低く見積もっても、精神障害の発症と大麻利用の強い関係を支持します 。
若者は特に 、その精神の成長に関して、大麻の作用が与える危害に弱いです
Further research on the use of cannabis -derived substances as medicine should be encouraged and facilitated by the federal government .
医療 としての 大麻 から派生した 物質 の 使用 の 更なる 研究 は、連邦政府 によって 促され なければならなくて、 促進され なければなりません 。
The adverse effects of marijuana , including, but not limited to, the likelihood of addiction , must be simultaneously studied .
マリファナ (中毒 の 見込み を含むがこれに限らず )の 副作用 は、同時に 調査され なければなりません 。
Policy and practice surrounding cannabis -derived substances should not be altered until sufficient clinical evidence supports such changes .
十分な 臨床所見 がそのような 変更 を支持する まで 、大麻 から派生した物質についての方針と施策は変えられてはいけません 。
2013年
http://www.psychiatry.org/File%20Library/About-APA/Organization-Documents-Policies/Policies/Position-2013-Marijuana-As-Medicine.pdf
There is no current scientific evidence that marijuana is in any way beneficial for the treatment of any psychiatric disorder.
In contrast, current evidence supports, at minimum, a strong association of cannabis use with the onset of psychiatric disorders.
Adolescents are particularly vulnerable to harm, given the effects of cannabis on neurological development
マリファナ が精神障害の治療のために多少なりとも有益であるという現在の科学的な証拠がありません 。
これに対して、現在の証拠は、もっとも低く見積もっても、精神障害の発症と大麻利用の強い関係を支持します 。
若者は特に 、その精神の成長に関して、大麻の作用が与える危害に弱いです
Further research on the use of cannabis -derived substances as medicine should be encouraged and facilitated by the federal government .
医療 としての 大麻 から派生した 物質 の 使用 の 更なる 研究 は、連邦政府 によって 促され なければならなくて、 促進され なければなりません 。
The adverse effects of marijuana , including, but not limited to, the likelihood of addiction , must be simultaneously studied .
マリファナ (中毒 の 見込み を含むがこれに限らず )の 副作用 は、同時に 調査され なければなりません 。
Policy and practice surrounding cannabis -derived substances should not be altered until sufficient clinical evidence supports such changes .
十分な 臨床所見 がそのような 変更 を支持する まで 、大麻 から派生した物質についての方針と施策は変えられてはいけません 。
415 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:05:08.50 ID:V75mbY2D0.net
じゃあ、
>>260
>>294
みたいなアメリカの医者団体に安全声明でも出してもらって。
WHOにもね。
アメリカの医者団体やWHOが危険といっているものを安全だと考える理由はない。
大麻使用者のために「安全かもしれないから国の税金で調査してもらおう」などと思う必要もない。
418 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:16:51.60 ID:vfzkn6AI0.net
>>415
WHOは、麻薬に関する国連特別総会で、大麻に関する再評価をする。
WHOは、既に各国に対して全ての規制薬物使用の非犯罪化を推奨している。
WHOは、1995年の段階で、大麻はアルコール、タバコより
害が少ないと認めて公式見解を発表していた。
世界の薬物政策、大麻政策は、4月に行われる「麻薬に関する国連特別総会」で
大きな転換点を迎えるから反対派も解禁派も楽しみに結論を待て!
298 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:16:40.61 ID:JB1TLz9e0.net
合法化したほうが商品と資金の流れを政府がコントロールしやすいから裏社会には金が流れなくなる。税金も取れる。
299 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:17:52.70 ID:Mlstvn4J0.net
>>298
自由化すると規制できなくなるから、どんどん流通していく
コントロールが出来なくなり、政治にも悪影響を与える
305 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:24:23.84 ID:+JJqFd7PO.net
また大麻常習者が好きなスレがたったか
合法化求めてる人間を調べれば大麻出てくるだろ
306 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:25:17.07 ID:Mlstvn4J0.net
>>305
既に中毒になっているだろうね
313 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:35:53.85 ID:LPBpOiag0.net
アメリカの合法化された地域では勝手に自家栽培して売る。
合法だから所有してても逮捕できない。
みんな勝手に売ってるから税収入らない。
買う方も税金払わなくて済む。
自治体は税収入らなくて、警察予算削る。
うまく出来てるでしょ。
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:09:25.66 ID:gxTZwnjk0.net
>>313
無知で根拠のない妄想乙!
合法化された州では、個人的使用量の自家栽培が許可されているが、
自家栽培または売人から購入する人は極わずか。
大多数の人が公認ショップで購入して莫大な税収と成っている。
【大麻合法化後1年、コロラド州の住民に聞きました】
http://www.denverpost.com/marijuana/ci_27216162/poll-one-year-legalized-pot-hasnt-changed-coloradans
◆ 大麻使用者に聞いた・何処で大麻を手に入れますか?
公認大麻ショップ:45%、医療大麻ディスペンサリー:24%、友人:18%、自家栽培7%、売人6%。
コロラド州、2014年の大麻税収は、7615万$(約90億円)だった。
大麻関連の裁判、刑務所の費用など、38億円がゼロに成った。
この大麻関連税収は、学校建設、高校生の教育費用支援、老人医療費支援など福祉政策に利用されている。
また、コロラド州では、2008年以来の失業率最低水準となり、
観光、飲食、大学生の増加など経済波及効果は絶大。
ゴールドラッシュならぬ「グリーン・ラッシュ」と呼ばれ盛り上がっている。
マフィア密売、売人は劇的に減少した。
329 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:52:55.43 ID:LPBpOiag0.net
米最大の市場、カリフォルニア州は1州だけで医療用大麻販売が2014年10億ドル超。
昨年の銃乱射最多州はカリフォルニア。
国民が銃所有してるスイスでは乱射事件なんてほとんど起きない。
大麻蔓延してるオランダでは銃規制してるから銃乱射起きないけどな。
http://timelines.latimes.com/deadliest-shooting-rampages/
http://www.stopgun.org/151203-2/
ドラッグやってる奴に銃もたせるからそうなる。
マフィアは普通に一般人●すし、米軍もベトナム戦争以降民間人誤●増えてきただろ。
342 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 14:45:43.17 ID:LPBpOiag0.net
馬鹿だなぁ。その9.6%はハームリダクションの患者数じゃないだろ。
陸伝いから麻薬が入ってくるから、全部規制できなくてハームリダクション取ってるんだろ。
大麻やる施設決めて監視してるからヘロイン減ってる。
アメリカみたいにメキシコからトン単位でコカインやら入ってる状況でやっても意味ないだろ。
しかも、ハームリダクションなんて、記事書いてる連中ほぼ出さないだろ。
常駐してないからわからんが、大麻スレで結構出てくるのか?その用語。
343 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 14:49:10.40 ID:LPBpOiag0.net
マリファナ欲しさに相当理論武装してるが、その学力をもう少し別のところに使って欲しいんだけどね。
長居しすぎたわ。
おつかれさま。禁断症状に気をつけて( ̄ー ̄)b
354 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 15:37:12.71 ID:vfzkn6AI0.net
>>343
「大麻の依存性、禁断性はカフェイン以下」と言うのが先進国の常識です。
【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】
種 類 依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性
ニコチン 6 4 5 3 2
ヘロイン 5 5 6 5 5
コカイン 4 3 3 6 4
アルコール 3 6 4 4 6
カフェイン 2 2 2 1 1
大麻 1 1 1 2 3
347 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:58:04.63 ID:QMK6QKK+0.net
ラリった先に行き着くものは何だろうか
DEATH!
356 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 15:42:53.27 ID:xT/SbbyU0.net
痛み止めとして優秀なら
無駄な延命治療で医療費掛けるよりいいんじゃね
358 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 15:49:12.21 ID:ObgylJ/30.net
こういう記事が出てくると日本でも合法化しろって言う奴必ず出てくるね
たしかに酒やタバコよりも安全だし中毒性も低い
でも赤目でニヤけるアホが増えるのは嫌だし日本は合法化する必要なし
吸いたい奴はアメリカでもカナダでもオランダでもカンボジアでも行けばいい
363 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 16:07:42.39 ID:JnWs7NqD0.net
>>356
そゆこと。医療機関の抵抗はあるだろうけどね
でも医療解禁は逆に長引くと損しそう
>>358
ドラッグ使用者をマジョリティにさせてはいけないっていうのが
日本の国策、ってのは変えられないので非犯罪化は流石に無理ってのはある
解禁する際にはどこら辺まで妥協するかそしてさせるかが課題になってくる
365 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 16:35:03.34 ID:vfzkn6AI0.net
>>363
ハームリダクション政策では薬物使用者が増えることはない。
ハームリダクション政策とは『害の予防と軽減政策』の事。
日本で実施される場合は、主に覚醒剤などの新規利用者を、
教育と啓蒙により削減し、需要を減らす。
現在の依存者は治療、リハビリ、社会復帰により需要を減らす。
組織犯罪を厳しく取り締まり供給を減らす。
非犯罪化と言うのは麻薬自体を非犯罪化するのではない。
「薬物使用」「末端使用者」を非犯罪とする。
勘違いしてはいけない。
369 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 16:47:35.47 ID:JnWs7NqD0.net
>>365
くどい意見を繰り返していてスマソだが、「増えない」だけではまだ不足。日本は海外に比較して薬物嗜好が病的に低いけれど、
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/pamphlet_04.pdf
https://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/safe_society/mitsuyu/cy2014/ka20150220.pdf
この数値がさらに「減らせる」かどうか、あるいは
近年問題になっているであろう覚醒剤の再犯率の高さを「減らせる」確証を官憲側に提出できれば、官僚も行政も理解を示すことができると思う
逆に言えばそれまで変えるのは無理ってことだが、今後の解禁国の頑張り次第だな
395 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:47:58.17 ID:vfzkn6AI0.net
>>369
そのリンク先には
>航空機旅客による密輸入が、摘発件数・押収量ともに “過去2番目”を記録
そのリンク先にはって書いてあるじゃん。
しかも、覚醒剤の再犯率は右肩上がりに激増している。
私の書き込みを良く読めよ。
ハームリダクション政策は、治療、リハビリ、カウンセリング、
社会復帰支援で依存症患者を少なくする。
つまり、その61%もある覚醒剤の再犯者を減らせる対策なんだよ。
368 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 16:37:03.81 ID:ppBbih9A0.net
ID:vfzkn6AI0 [7/7]はいつも大麻関係スレに張りついてるキモい奴か
自分がヤバい人間に見えてる自覚はないんだろうな
385 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:20:26.82 ID:QRB9R54A0.net
>>368
常用者に絡んでもたいして利はないぞ。
受け売りコピペの連投が日頃の「捕まるかも知れない」という意識から逃避できる唯一の方法なんだよ。
それ以外、必死になって連投する理由がない。
387 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:23:48.72 ID:JnWs7NqD0.net
>>385
身も蓋もねえなw
仮に本当に日本で未だに所持して吸ってるやつがいるのなら
通報しないでおくから捕まる前に処分しとけ、としか
389 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:29:05.55 ID:QRB9R54A0.net
>>387
現役はそこら辺にいるでしょ。
中学生がクサ吸いたいわーとほざくこのご時世。
382 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:07:13.87 ID:Zww5t/vz0.net
なぜ天照が岩戸に隠れた際に、自分がいないのに外で楽しそうな声が聞こえたことを不思議がったのかということだよ
384 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:17:02.39 ID:JnWs7NqD0.net
>>382
卑弥呼が天照大神の原型だったのか
あるいは天照の原型は縄文土偶の荒脛巾神と同一で
卑弥呼は天宇受賣命だったのかがむしろ気になる
ウズメの神楽が大麻でしたとか想像するとスゲエ不遜ではあるが
397 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:58:28.46 ID:vfzkn6AI0.net
>>382
>>384
神道の神事は大麻が原点に成っている。
大麻は「神の依代」である。
【古神道の真髄】麻と大和の心
http://nippon-bunmei.cocolog-nifty.com/nara/2011/10/post-6d1a.html
神話に誰もが知っている天の岩戸開きの場面がある。
スサノオの悪行に耐えかねて天照大神は天岩戸に引き篭もってしまう。
世界は真っ暗闇となりさまざまな災いが起る。
神々は天照大神の再現のための相談をして儀式を行なう。
天の香具山の榊を採り上枝に勾玉を、中枝には八咫鏡を掛け、
下方の枝には楮の「白い幣」と「麻の青い幣」をさげ、
その前で天児屋命が祝詞を奏上する。これが神道祭祀の原点となるが、
「麻」は神に捧げる神聖で尊い幣であることが解る。
このとき、天宇豆売命が桶を伏せてそれに乗り、踏み鳴らして舞いトランス状態になる。
これが「巫女舞」のルーツ。この桶は乙女たちが紡いだ「麻」を入れる用具だった。
天の岩戸開きの神話には以下のように書かれている。
槽伏(うけふ)せて踏み轟こし、神懸かりして胸乳かきいで、
裳緒(もひも)を陰(ほと=女陰)に押し垂れき。
つまり、天宇豆売命は、大麻桶の上でストリップをしたのである。
これが「神と笑ひゑらぐ」巫女の神格化であり巫女のルーツである。
「神々を和ませ 神の手較ぶ(真似する)」神事の零落したものが、
現在の芸能であり、天宇豆売命は芸能の神様であり、アイドルのルーツだ。
401 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:03:48.50 ID:JnWs7NqD0.net
>>397
超不遜な仮説ではあるがやはりそう思うかww
卑弥呼≒天宇豆売命、はありえると
403 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:15:31.37 ID:vfzkn6AI0.net
>>401
【大麻草は縄文時代、卑弥呼の時代から日本人と共にあった】
福井県の鳥浜遺跡という10000年前の縄文時代の遺跡からは、大麻の種が発見されている。
縄文土器の縄目は大麻の縄で作られている。
縄文土器の大麻による縄目は、腐敗を防ぐおまじないと考えられている。
卑弥呼の宮殿跡(纒向遺跡・3世紀ころ)からは大量の大麻種子が発見されている。
卑弥呼の宮殿跡からは2700個以上の桃の種が発見された。
桃は中国では不老長寿の薬と言われていた。
もっと驚くことに宮殿跡からは、535粒と言う大量の「大麻の種」が発見された。
これは何を意味するのだろうか?
古代祭祀と大麻の関係を推測する歴史学者もいる。
古代日本に思いを馳せて動画をご覧下さい。
【卑弥呼】(大麻種子に関しては9分40秒くらいから)
http://www.dailymotion.com/video/x1yqakx_%E5%8D%91%E5%BC%A5%E5%91%BC%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9D%A5%E3%81%9F_shortfilms
404 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:23:51.51 ID:V75mbY2D0.net
大麻を吸う文化なんてないがな。
アメリカ人が大麻を吸う文化を持ち込んだおかげで麻農家は大迷惑だ。
まあ、どちらにしろ日本の繊維産業は
蚕農家の絶滅に見られるように立ちいかなかったわけだが。
408 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:29:18.17 ID:JnWs7NqD0.net
>>404
「耐え難きを耐え 忍び難きを忍ぶ」ってのが日本のヴィガクじゃん?
「努力」や「忍耐」がなければ「快感」や「幸福」は味わってはいけない、
あるいは盆栽のように余計な欲求を切り捨てろ、っていう
どこか奇妙な強迫観念が今の日本のナショナリズムにはある
そのせいかどうかは知らんが、薬物嗜好はあくまでも脱却すべきもの、
あるいは犯罪ってことが公式になっていて、嗜むものではないって意識や、
どうしても吸いたいなら裏街道を歩けという意識がずーっと続いてる
ただ日本の今も完全じゃないし変化はあり得るよ、とは思う
406 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:26:11.27 ID:rqyohkD+0.net
糞真面目に勉強して学校出てそして働いて
健康にビクビクしながら長生きだけを考える
そんなももの為に生まれてきたんじゃないからな
健康ごり押しは本当に迷惑
健康にビクビクしながら長生きだけを考える
そんなももの為に生まれてきたんじゃないからな
健康ごり押しは本当に迷惑
407 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:28:08.73 ID:V75mbY2D0.net
>>406
じゃあ精神病になったら自分で死ね
それなら何吸ってもいいわ
409 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:33:14.58 ID:JnWs7NqD0.net
>>406-407
なんか笑えるだろw
国はそれを強要していて大半の一般人がそれに慣れているのだからな
それを嫌がればアウトローの世界で仕切られて893に金をむしられる
日本の特異性が見えてきた感じだな
410 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:41:56.01 ID:V75mbY2D0.net
>>409
国が強要しているんじゃなくて大麻なんかいらない普通の多数者が強要しているわけですけど。
精神病になるようなものを近所で吸われたら迷惑だわ。
たぶん、おまえの職場の同僚もそう思っているはず。
職場の同僚やお隣さんに「大麻吸いたいんだけど気にしないよね?」て聞いてみたら?
413 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:59:14.00 ID:vfzkn6AI0.net
>>410
心身共に健康な成人では、大麻使用で如何なる精神病も誘発しない。
精神病は大麻使用により罹患するのではなく遺伝的要因で罹患する。
精神病は、飲酒、処方坑精神薬が大きな要因となる。
君たちが無知により酒、処方薬の弊害を知らずに、
無知により大麻を必要以上に怖がっているだけ。
420 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:24:07.55 ID:kHuJMNsH0.net
大麻は別に怖くもなんともない。酒みたいなだと思えばいい
問題なのは大麻が一般化した時に
ギャングやマフィアは何のクスリを売るかと言う問題だけ
422 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:29:28.67 ID:V75mbY2D0.net
>>WHOは、1995年の段階で、大麻はアルコール、タバコより
>>害が少ないと認めて公式見解を発表していた。
ソースは?
「発表していた」と過去形であるのは、そういうとんでも見解を撤回したってことかね?
>>害が少ないと認めて公式見解を発表していた。
ソースは?
「発表していた」と過去形であるのは、そういうとんでも見解を撤回したってことかね?
427 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:45:12.34 ID:vfzkn6AI0.net
>>422
ほれ。
WHOが、1995年の段階で、大麻はアルコール、タバコより
害が少ないと認めて公式見解を発表していた。
【WHO 大麻使用の健康への影響プロジェクト】August 28, 1995
http://www.druglibrary.org/schaffer/hemp/general/who-conclusions.htm
アルコール、大麻、ニコチンおよびアヘン使用の健康と心理的帰結の比較評価
結論:
既存の使用パターン関して、大麻は現在、西洋社会におけるアルコールやタバコに
よってもたらされているよりもはるかに深刻ではない公衆衛生問題を起こします。
アルコールやタバコの公衆衛生上の重要性が主要です。
ほれ。
WHOが、1995年の段階で、大麻はアルコール、タバコより
害が少ないと認めて公式見解を発表していた。
【WHO 大麻使用の健康への影響プロジェクト】August 28, 1995
http://www.druglibrary.org/schaffer/hemp/general/who-conclusions.htm
アルコール、大麻、ニコチンおよびアヘン使用の健康と心理的帰結の比較評価
結論:
既存の使用パターン関して、大麻は現在、西洋社会におけるアルコールやタバコに
よってもたらされているよりもはるかに深刻ではない公衆衛生問題を起こします。
アルコールやタバコの公衆衛生上の重要性が主要です。
428 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:48:49.33 ID:V75mbY2D0.net
>>427
そんな
http://www.druglibrary.org
みたいなあやしいホームページなんか信用できるかよ
www.薬物を吸う自由.orgってなんなんだよwwww
きちがいHPじゃん
WHOの公式見解「だった」というならWHOのHPから持って来いよw
そんな
http://www.druglibrary.org
みたいなあやしいホームページなんか信用できるかよ
www.薬物を吸う自由.orgってなんなんだよwwww
きちがいHPじゃん
WHOの公式見解「だった」というならWHOのHPから持って来いよw
430 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:49:58.25 ID:V75mbY2D0.net
>>428
ああ、ドラッグライブラリーか失礼ww
どっちにしろ自己紹介みたらあやしいHPだわw
429 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:48:52.99 ID:vfzkn6AI0.net
>>427 追加情報
このWHOの正式見解に関して興味深い記事があった。
長いので一部要約抜粋して翻訳しておく。
http://www.cfdp.ca/newscie.htm
彼らのレビュー(WHO)は、タバコとアルコールに関連する特定のリスクが、
マリファナ使用には同等のものを持っていないと結論づけました。
例えばそれは、アルコールの過剰摂取で死亡することは可能であるが、
マリファナの過剰摂取で死亡するほぼ不可能と、ルーム博士は述べました。
アルコールは肝硬変を引き起こす可能性があるが、マリファナはできません。
マリファナは、アルコールよりも肺の問題を引き起こす可能性がより高いが、
タバコより少ないです。
『アルコールやタバコに関連する健康上の懸念は、大麻使用のそれよりも深刻である』
と彼は言いました。
「その使用量が増加した場合、健康上のリスクが増加しますが、
それはどのくらいのことではっきりしないのです」
報告書はまた、大麻は「多くの人が飲酒や喫煙をすると同程度に、大麻を使用した場合でも、
飲酒やタバコの公衆衛生上のリスクに匹敵する可能性は低いだろう。」と述べています。
このWHOの正式見解に関して興味深い記事があった。
長いので一部要約抜粋して翻訳しておく。
http://www.cfdp.ca/newscie.htm
彼らのレビュー(WHO)は、タバコとアルコールに関連する特定のリスクが、
マリファナ使用には同等のものを持っていないと結論づけました。
例えばそれは、アルコールの過剰摂取で死亡することは可能であるが、
マリファナの過剰摂取で死亡するほぼ不可能と、ルーム博士は述べました。
アルコールは肝硬変を引き起こす可能性があるが、マリファナはできません。
マリファナは、アルコールよりも肺の問題を引き起こす可能性がより高いが、
タバコより少ないです。
『アルコールやタバコに関連する健康上の懸念は、大麻使用のそれよりも深刻である』
と彼は言いました。
「その使用量が増加した場合、健康上のリスクが増加しますが、
それはどのくらいのことではっきりしないのです」
報告書はまた、大麻は「多くの人が飲酒や喫煙をすると同程度に、大麻を使用した場合でも、
飲酒やタバコの公衆衛生上のリスクに匹敵する可能性は低いだろう。」と述べています。
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:54:58.58 ID:V75mbY2D0.net
>>429
麻薬の危険性を比較するのに肝硬変の危険性比較しても仕方ないじゃん。
麻薬が警戒されているのはキチガイが増えるかもしれないからで、
肝硬変が増えるからじゃない。
そのルーム博士とやらはわかってないな。
麻薬の危険性を比較するのに肝硬変の危険性比較しても仕方ないじゃん。
麻薬が警戒されているのはキチガイが増えるかもしれないからで、
肝硬変が増えるからじゃない。
そのルーム博士とやらはわかってないな。
436 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 22:01:03.90 ID:JnWs7NqD0.net
>>432
本当はアルコール中毒者のほうが狂気性そのものは強いんだよ
薬物中毒者はカルトの結束に使われるのと
中毒者が高価な薬物欲しさに淡々と犯罪を犯すことが結構多いので
破壊活動につながる可能性があるのが怖いけど
本当はアルコール中毒者のほうが狂気性そのものは強いんだよ
薬物中毒者はカルトの結束に使われるのと
中毒者が高価な薬物欲しさに淡々と犯罪を犯すことが結構多いので
破壊活動につながる可能性があるのが怖いけど
438 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 22:05:06.88 ID:V75mbY2D0.net
>>436
団塊世代って若いころから毎日のように仕事で酒を飲んでいたりして、
確かにアルコールとタバコでガンになっている人が多いが、
精神的にはみんなピンピンしてますよ
団塊世代って若いころから毎日のように仕事で酒を飲んでいたりして、
確かにアルコールとタバコでガンになっている人が多いが、
精神的にはみんなピンピンしてますよ
444 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:19:03.28 ID:vfzkn6AI0.net
>>438
>精神的にはみんなピンピンしてますよ
無知乙! アルコールは脳そのものを萎縮させる。
アルコール依存症および大量飲酒者には脳萎縮が高い割合でみられること、大量に飲酒したり
アルコールを乱用した経験のある人では認知症になる人が多いといった疫学調査結果から、
大量の飲酒は認知症の危険性を高めることが示されています。
■適度な飲酒でも脳に悪影響
「Neuroscience」 誌に掲載された米国などの大学による研究で、
適量の飲酒であっても脳細胞の形成が阻害されることが明らかになりました。
研究によると、成人における脳の新しい細胞の生産量が40%近く低下することがわかったという。
Moderate drinking decreases number of new brain cells
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/10/121024164759.htm
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22906480
最新のMRIを用いた研究では大麻使用で脳の損傷は有りませんでした。
アルコールは脳を萎縮させることが知られています。
http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg
(MRI画像参照)
日本におけるアルコール依存症患者は600万人とも言われています。
対して大麻使用者の脳へのダメージは最新のMRI解析をもってしても確認できていません。
【毎日大麻を使用する青年または大人の脳形態計測学的変化は大きく関連付けられていません】
http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.abstract
グループの重要な交絡変数は、以前に発行された研究よりもはるかに大きいく、
アルコールの使用に一致しました。
高分析機能 MRI スキャンを利用しての計測では、大麻使用による
側坐核, 扁桃体, 海馬と小脳の統計的有意差は見つかりませんでした。
以前の研究では、アルコール使用、性別、年齢、および他の変数を慎重に制御しなかった結果、
大麻使用と皮質下構造物の標準体積や形状測定間の関連付けを示した。
>精神的にはみんなピンピンしてますよ
無知乙! アルコールは脳そのものを萎縮させる。
アルコール依存症および大量飲酒者には脳萎縮が高い割合でみられること、大量に飲酒したり
アルコールを乱用した経験のある人では認知症になる人が多いといった疫学調査結果から、
大量の飲酒は認知症の危険性を高めることが示されています。
■適度な飲酒でも脳に悪影響
「Neuroscience」 誌に掲載された米国などの大学による研究で、
適量の飲酒であっても脳細胞の形成が阻害されることが明らかになりました。
研究によると、成人における脳の新しい細胞の生産量が40%近く低下することがわかったという。
Moderate drinking decreases number of new brain cells
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/10/121024164759.htm
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22906480
最新のMRIを用いた研究では大麻使用で脳の損傷は有りませんでした。
アルコールは脳を萎縮させることが知られています。
http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg

日本におけるアルコール依存症患者は600万人とも言われています。
対して大麻使用者の脳へのダメージは最新のMRI解析をもってしても確認できていません。
【毎日大麻を使用する青年または大人の脳形態計測学的変化は大きく関連付けられていません】
http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.abstract
グループの重要な交絡変数は、以前に発行された研究よりもはるかに大きいく、
アルコールの使用に一致しました。
高分析機能 MRI スキャンを利用しての計測では、大麻使用による
側坐核, 扁桃体, 海馬と小脳の統計的有意差は見つかりませんでした。
以前の研究では、アルコール使用、性別、年齢、および他の変数を慎重に制御しなかった結果、
大麻使用と皮質下構造物の標準体積や形状測定間の関連付けを示した。
446 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 22:25:13.86 ID:JnWs7NqD0.net
>>444
おそらく日本人は酒に慣れているし
そこまで飲んでしまった狂人というのに
>>438は接触していなかったのでしょう
>>438をあまり責められはしないけど、
こういうのを見る限り、酒は馬鹿にできないのだけれどな
おそらく日本人は酒に慣れているし
そこまで飲んでしまった狂人というのに
>>438は接触していなかったのでしょう
>>438をあまり責められはしないけど、
こういうのを見る限り、酒は馬鹿にできないのだけれどな
451 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 22:34:11.31 ID:V75mbY2D0.net
>>446
それってアルコールの短期的な影響の問題でしょ。
一過性の問題でアルコールを飲まなくさせれば治る。
でも大麻でいわれているのは長期使用でキチガイになるっていう問題。
いったんキチガイになると治らない。
精神科医も実際にはキチガイを治せない。
そうすると死ぬまでキチガイの面倒を社会が見ることになるし、
他害傾向がある患者は死ぬまで警戒しないといけない。
だから、あらかじめ刑罰でキチガイ薬の拡散を防止する必要がある。
医者が治せる病気だとか、病気になってもまともに働けるような病気なら
自己責任でもかまわないわけで。
それってアルコールの短期的な影響の問題でしょ。
一過性の問題でアルコールを飲まなくさせれば治る。
でも大麻でいわれているのは長期使用でキチガイになるっていう問題。
いったんキチガイになると治らない。
精神科医も実際にはキチガイを治せない。
そうすると死ぬまでキチガイの面倒を社会が見ることになるし、
他害傾向がある患者は死ぬまで警戒しないといけない。
だから、あらかじめ刑罰でキチガイ薬の拡散を防止する必要がある。
医者が治せる病気だとか、病気になってもまともに働けるような病気なら
自己責任でもかまわないわけで。
460 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:51:09.14 ID:vfzkn6AI0.net
>>451
レスを読めば、おまえの方がよっぽど社会に害を与えそうなキチガイだよ。
凶悪犯罪を起こさない内に早く精神病院に隔離されろ。
レスを読めば、おまえの方がよっぽど社会に害を与えそうなキチガイだよ。
凶悪犯罪を起こさない内に早く精神病院に隔離されろ。
462 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 22:59:06.69 ID:V75mbY2D0.net
>>460
だってアメリカの医師会が、
>>260
>>294
みたいに精神病の危険をいってるんだぜ。
そんなもの合法化しなくていいだろ。
まあそんなにアルコールが危険なら国会に頼んでアルコール禁止してもらえばいいじゃないの。
多数の人がアルコールが危険だと思えば禁止してくれるよ
だってアメリカの医師会が、
>>260
>>294
みたいに精神病の危険をいってるんだぜ。
そんなもの合法化しなくていいだろ。
まあそんなにアルコールが危険なら国会に頼んでアルコール禁止してもらえばいいじゃないの。
多数の人がアルコールが危険だと思えば禁止してくれるよ
468 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:18:47.89 ID:JnWs7NqD0.net
>>462
危険物のアルコールが禁酒法で規制できなかった
危険度がアルコール以下の大麻もアメリカで規制できなくなっている
日本はアルコールは規制していないし禁酒法もできないだろう
なら大麻を解禁合法化すべきだ
というのがおおまかな大麻解禁論、かな?
流石にそればかりは不可能だけどな。
医療に応用することは可能だ。ただそれをたしなむことが日本ではできない
現段階で警察や厚労省が理解を示してくれないし
彼らを敵に回してまで解禁したい日本人がほとんどいない
危険物のアルコールが禁酒法で規制できなかった
危険度がアルコール以下の大麻もアメリカで規制できなくなっている
日本はアルコールは規制していないし禁酒法もできないだろう
なら大麻を解禁合法化すべきだ
というのがおおまかな大麻解禁論、かな?
流石にそればかりは不可能だけどな。
医療に応用することは可能だ。ただそれをたしなむことが日本ではできない
現段階で警察や厚労省が理解を示してくれないし
彼らを敵に回してまで解禁したい日本人がほとんどいない
470 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:26:29.55 ID:V75mbY2D0.net
>>468
なんていうか詐欺をなかなか取り締まれないから
犯罪者に平等にするために詐欺も強盗も合法化してしまいましょうみたいな話だな。
一般人からすれば詐欺が取り締まれないとしても
せめて強盗だけでも取り締まってほしいわけで、
詐欺も強盗も合法化しろとかありえんわ
なんていうか詐欺をなかなか取り締まれないから
犯罪者に平等にするために詐欺も強盗も合法化してしまいましょうみたいな話だな。
一般人からすれば詐欺が取り締まれないとしても
せめて強盗だけでも取り締まってほしいわけで、
詐欺も強盗も合法化しろとかありえんわ
475 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 23:35:32.15 ID:vfzkn6AI0.net
>>470
他者に明確な損害、被害を与える詐欺、強盗と、
他者に明確な被害を与えない大麻事犯を同列には語れない。
少しは頭を使って書き込みをしような。
476 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:35:50.12 ID:JnWs7NqD0.net
>>470
俺も最初、もしくは途中からそう思った
今はかなり警戒心は解けたがやはり半信半疑でな
仮におまえ様が俺同様警戒を解いたとして、あと何人警戒を解けばいいか?
それを考え、日本ですってないやつが俺も含めて大半となると
理解してもらう過程が非常に困難だろうと
まあこうした価値観が、海外では理に適っているらしい、
ってのは記憶しておいてくれ、これがその動画だ
↓
俺も最初、もしくは途中からそう思った
今はかなり警戒心は解けたがやはり半信半疑でな
仮におまえ様が俺同様警戒を解いたとして、あと何人警戒を解けばいいか?
それを考え、日本ですってないやつが俺も含めて大半となると
理解してもらう過程が非常に困難だろうと
まあこうした価値観が、海外では理に適っているらしい、
ってのは記憶しておいてくれ、これがその動画だ
↓
477 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:40:12.96 ID:V75mbY2D0.net
>>476
価値観とかいうけど
アメリカだってまともな社会人は大麻なんか吸わないだろ
せいぜい学生のころに非行のまねごとで吸うくらいで
大人になっても吸っているのは最底辺のやつか河原者だろ
価値観とかいうけど
アメリカだってまともな社会人は大麻なんか吸わないだろ
せいぜい学生のころに非行のまねごとで吸うくらいで
大人になっても吸っているのは最底辺のやつか河原者だろ
481 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:43:28.65 ID:JnWs7NqD0.net
>>477
ジョブズさんとシュワが吸ってるそうな
まあ日本人からすれば「余っっ計なことしやがって…」だろうなw
ジョブズさんとシュワが吸ってるそうな
まあ日本人からすれば「余っっ計なことしやがって…」だろうなw
486 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:48:26.72 ID:V75mbY2D0.net
>>481
ジョブズが最後にドラッグをやったのは1977年って書いてあるよ。
たしかに怒りっぽいとか気分屋ってのは大麻常用者の症状としてダメ絶対にも書いてあるな。
http://www.gizmodo.jp/2012/06/fbi_4.html
彼は友人とマリファナを吸ったり、大麻を混ぜて焼いたブラウニーを食べた経験についても語っています。しかし最後にドラッグを使用したのは1977年であるとしています。
さて、ジョブズが気分屋だということは昔からよく知られた件で、本人も自分が怒りっぽいことを決して否定しませんでした。
しかし1988年に作成された国防総省の資料で彼は、かつて「物事が思いどおりに進まないときに」カッとなったことがあるものの、
今はその悪い習慣を自分の中にしまっておけるようになったと語っています。完璧主義ゆえに怒りを爆発させていたが、今は自分の感情をコントロールできるようになったと。
ジョブズは過去のことを認めつつ、自分が感情的にも精神的にも安定した人間であると調査官に語っています。
ジョブズが最後にドラッグをやったのは1977年って書いてあるよ。
たしかに怒りっぽいとか気分屋ってのは大麻常用者の症状としてダメ絶対にも書いてあるな。
http://www.gizmodo.jp/2012/06/fbi_4.html
彼は友人とマリファナを吸ったり、大麻を混ぜて焼いたブラウニーを食べた経験についても語っています。しかし最後にドラッグを使用したのは1977年であるとしています。
さて、ジョブズが気分屋だということは昔からよく知られた件で、本人も自分が怒りっぽいことを決して否定しませんでした。
しかし1988年に作成された国防総省の資料で彼は、かつて「物事が思いどおりに進まないときに」カッとなったことがあるものの、
今はその悪い習慣を自分の中にしまっておけるようになったと語っています。完璧主義ゆえに怒りを爆発させていたが、今は自分の感情をコントロールできるようになったと。
ジョブズは過去のことを認めつつ、自分が感情的にも精神的にも安定した人間であると調査官に語っています。
488 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:50:20.29 ID:NVQJmWjk0.net
>>486
そりゃ今もやってますとは書けないだろ
そりゃ今もやってますとは書けないだろ
490 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:53:48.09 ID:V75mbY2D0.net
>>488
でもジョブズがかつて怒りっぽかったのは大麻のせいで、
それを抑えられるようになったのは1977年に大麻をやめて10年たったからと考えれば
整合性はつくよ
でもジョブズがかつて怒りっぽかったのは大麻のせいで、
それを抑えられるようになったのは1977年に大麻をやめて10年たったからと考えれば
整合性はつくよ
495 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 00:14:23.06 ID:2O22KF2G0.net
>>490
ジョブズの問題行動は死ぬまで続いてたから
結局大麻はやめられなかったんだろうな
ジョブズの問題行動は死ぬまで続いてたから
結局大麻はやめられなかったんだろうな
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 00:30:48.12 ID:VXi/vyS10.net
>>495
大麻による性格変容はやがて定着し
完全には戻らないと
だめ絶対には書いてある
ジョブスの性格も、大麻をやめても
完全には戻らなかったのかも
大麻による性格変容はやがて定着し
完全には戻らないと
だめ絶対には書いてある
ジョブスの性格も、大麻をやめても
完全には戻らなかったのかも
504 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:40:29.90 ID:TbZgZ2dv0.net
>>501
【ダメ絶対に根拠無し】ソース2
?ダメセンホームページの情報=米国製薬物標本の説明書を翻訳したもの
その注意書き http://www.asayake.jp/thc/archives/yaku_manual.gif

>本書に収録された主な分野及び掲載された薬物のいずれにつきましても、
>完璧な分析を行ったものではありません。記述はあくまで人々の注意を喚起し、
>問題の特定に寄与することを目的としています。従って、特定物質などに
>関する詳細情報をご希望の向きは直接お問い合わせ下さい。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=130
【取材音源】根拠を示すのは「イヤ」だとダメセン専務理事 2008.11.11】
523 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:21:00.92 ID:jmLfeMTy0.net
>>504
あれ?見れない
そのホームぺージってググれないか?
506 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:42:16.66 ID:TbZgZ2dv0.net
>>501
【ダメ絶対に根拠無し】ソース3
「ダメ絶対」の、大麻草の情報は科学的根拠の無いもので、ほぼ間違いです。
国立がんセンター研究所 がん予防研究部で、がん予防の研究を行なっていた
「福田 一典医師」の記述。
【医療大麻を考える・1〜4】
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/ed53b35cbcffe52b2a033f2d58116108
エビデンスが存在するにも拘らず、日本では大麻については医療目的の使用も
いっさい禁止されています。
仮に医師が大麻を薬として患者に処方したら、処方した医師も、治療を受けた患者も、
ともに罰せられます。
日本国民の多くは「大麻は安全で医療効果がある」という事実を知らされていないと言えます。
大麻は人間の知る治療効果のある物質のなかで最も安全なものの一つとも言われています。
負の部分だけが強調され、麻薬のレッテルを貼られ、日本人は「大麻は危険な植物」と
洗脳されています。
現在、(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターという厚生労働省の外郭団体(天下り先)が
国民に発している大麻草の弊害の情報は科学的根拠の無いもので、ほぼ間違いです。
510 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 00:51:48.56 ID:2O22KF2G0.net
>>506
研究を行っていたというが
それがどれだけのものか全くわからない上に
現在が保険診療の出来無いクリニック経営という
状態じゃねぇ・・・
なんか問題あるんじゃね?
448 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 22:28:08.78 ID:V75mbY2D0.net
>>444
なんかそれネズミの実験じゃね?
まあ、団塊世代の人の脳の細胞は、
「もしかしたら」40パーセント減っているのかもしれないけど、
キチガイになっているわけでもないし、
ばりばり仕事していたわけだから実際にはそんなに影響はないんでしょ。
それよりも大麻で精神病になるってやつのほうが問題だわ。
MRIとかいっているけど、MRIに写らない病気なんていくらでもあるじゃないの
なんかそれネズミの実験じゃね?
まあ、団塊世代の人の脳の細胞は、
「もしかしたら」40パーセント減っているのかもしれないけど、
キチガイになっているわけでもないし、
ばりばり仕事していたわけだから実際にはそんなに影響はないんでしょ。
それよりも大麻で精神病になるってやつのほうが問題だわ。
MRIとかいっているけど、MRIに写らない病気なんていくらでもあるじゃないの
453 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 22:35:02.86 ID:JnWs7NqD0.net
>>448
「大麻で精神病になっているやつ」というより
「いろんな麻薬を試してそれを大麻で緩和してるやつ」が怖い
どうしてもマリファナを嫌いたいならこれを見るといいぜ
これ貼るとウザがられるんだけどなw
458 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:45:37.48 ID:vfzkn6AI0.net
>>448
>なんかそれネズミの実験じゃね?
キミ、本当に知的レベルが低いね。
全く英語が読めずにリンクサイトも読まずに適当な反論ばかりするなよ。
ネズミの実験ではありません。
アルコールは脳を萎縮させることが知られています。
アルコールで脳が萎縮したMRI画像を見ろよ。
http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg

>キチガイになっているわけでもないし、
アルコール依存症、アルコール性精神障害で入院、治療を受けている人は大勢います。
>それよりも大麻で精神病になるってやつのほうが問題だわ。
良くレスを読めよ。
* マリファナが原因の精神異常のケースはほとんどない。
心身共に健康な成人では、大麻使用で如何なる精神病も誘発しない。
精神病は大麻使用により罹患するのではなく遺伝的要因で罹患する。
465 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:10:24.60 ID:V75mbY2D0.net
>>458
いや、ねずみの実験って書いてありまずけど。
なんだ読まずに、大麻は安全だとかいってたのかよ
なんちゅう無責任なやつだ
Male and female adult Sprague - Dawley rats were provided free access to a liquid replacement diet
that was supplemented with either 4 % ethanol or Maltodextrin for a period of 2 weeks .
471 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 23:28:17.80 ID:vfzkn6AI0.net
>>465
良く読め。
『大人の頭脳構造の「整合性」を報告しました』と書かれている。
下記のMRI画像も良く見ろ。
http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg

アルコールで脳萎縮が起きることは公知の事実。
その公知の事実をげっ歯類の脳細胞でも確認したと言うことだ。
473 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:33:18.26 ID:V75mbY2D0.net
>>471
http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.full
これのどの部分?大麻解禁とやらのために全文読んでいる暇ないから
ここから抜き出してよ。
492 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:04:19.47 ID:TbZgZ2dv0.net
>>473
おまえ、本当に英語が全く理解できないんだな。
タイトルからして本文の内容を表している。
Daily Marijuana Use Is Not Associated with Brain Morphometric Measures in Adolescents or Adults
毎日のマリファナ使用は、若者または大人で脳形態測定処置と関係していません
【毎日大麻を使用する青年または大人の脳形態計測学的変化は関連付けられていません】
http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.abstract
Groups were matched on a critical confounding variable , alcohol use ,
to a far greater degree than in previously published studies .
グループの重要な交絡変数は、以前に発行された研究よりもはるかに大きいく、
アルコールの使用に一致しました。
the nucleus accumbens , amygdala , hippocampus , and cerebellum .
No statistically significant differences were found between daily users
and nonusers on volume or shape in the regions of interest .
高分析機能 MRI スキャンを利用しての計測では、大麻使用による
側坐核, 扁桃体, 海馬と小脳の統計的有意差は見つかりませんでした。
以前の研究では、アルコール使用、性別、年齢、および他の変数を慎重に制御しなかった結果、
大麻使用と皮質下構造物の標準体積や形状測定間の関連付けを示した。
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:00:05.25 ID:vfzkn6AI0.net
>>428
WHOの報告書は、本当の事を発表したから一部の国の圧力で撤回させられた。
その当時のWHO委員長は日本人であった。
ニクソン大統領の指示による大麻の弊害を証明する為の調査も裏目に出て、
大麻は然したる弊害がない、非犯罪化するべきと結論付けたから、
ニクソン大統領は激怒して報告書の受け取りを拒んだ。
その辺の政治的事情は >>429 のリンク先にも記述されている。
WHOの調査結果が、大麻合法化の成長を恐れていた特定の国からの
政治的圧力に屈した疑いが残ります。
439 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 22:06:18.28 ID:V75mbY2D0.net
>>434
>>WHOの報告書は、本当の事を発表したから一部の国の圧力で撤回させられた。
ソースはあんの?
大麻常用者の勘ぐりはソースになりませんぞ
472 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:32:28.56 ID:NVQJmWjk0.net
そういや大麻をラットに与えたら共食い始めたって実験結果があったな
474 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:35:21.32 ID:V75mbY2D0.net
>>472
そりゃ恐ろしいな。。。
たしかジャンキーによると大麻には致死量というものがないからいくら吸っても大丈夫なはずだったのでは・・・
480 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:42:01.58 ID:NVQJmWjk0.net
>>474
風土記に大麻による死亡例が出てるから
喫煙しなくても死ぬ例はけっこうあるんじゃない?
>>475
大麻により重大な被害が出る恐れがあるうえに
とくにこれといったメリットがない大麻が禁止されるのは当たり前だろ
521 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 03:56:11.27 ID:+Qwm2x9p0.net
>>480
風土記による死亡例はそれらを吸ったことによる例ではないな。
仮に麻が原因で死亡したとしても、蕎麦を食べてアレルギーで死ぬ人も居るくらいだ
麻に弱い体質の人間が稀に生まれても不思議ではない。
そもそも重大な被害が日本で起きてない上に、
歴史上、縄文時代から作付けされ、衣、食、祭事に欠かせない物だった麻を
「これといったメリットがない」
と言い切るキミは相当の無知だ。
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 23:45:31.73 ID:vfzkn6AI0.net
>>472
その実験は、通常でも敵対行動をとるマウスとラットを同じゲージに入れた捏造実験だよ。
そのネズミの実験は、大麻80本分もの合成THCを注射で使用している。
しかも、種の違うマウスとラットを同じゲージに入れている。
大麻に関係なく敵対行動をとるのは動物の本能だ。
マウスとラットの実験に関する詳細は以下の動画をご覧ください。
【徹頭徹尾デタラメ・NHK・大麻の怖さ 知っていますか?】9分46秒(ネズミの実験は2分3秒〜)
通常でも敵対行動をとるマウスとラットを同じゲージに入れて、
大麻により攻撃性が増したと嘘を捏造している。
しかも、大麻80本分もの合成THCを注射で使用している。
485 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:47:56.58 ID:NVQJmWjk0.net
>>482
大麻80本分っていうけど、
過去数十年で大麻の問題となる成分の含有量は数十倍になったと聴くが。
これを喫煙ないし食した場合、おかしな行動にでるのは当たり前じゃね?
マイアミゾンビみたいな大麻で凶暴化したケースもあるわけだし。
496 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:15:56.29 ID:TbZgZ2dv0.net
>>480
現代の科学的検証を信じられないで、
奈良時代初期に編纂された『播磨風土記』の伝説的記述が信じられるって、
頭がおかしいよ。偽AKB君。
>>485
大麻のTHC含有量が上がっているから云々と言うのは、
各国政府や反対派団体の言い掛かりに過ぎない。
大麻のTHC含有量が増える前からハッシシはTHC含有量が20%前後。
そのTHC含有量を使用していても然したる弊害は起きていない。
マイアミゾンビはバスソルトが原因。
何度も何度も同じ事を無限ループさせるなよ。偽AKB君。
508 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 00:43:54.35 ID:l7jxofIp0.net
ヤク中の人たちは必死でブザマw
509 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:48:59.81 ID:uZ+Hek7j0.net
>>508
学の無いお前が一番ぶざま(笑)
学の無いお前が一番ぶざま(笑)
511 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:06:04.41 ID:TbZgZ2dv0.net
>>508
「大麻はヤクじゃない、葉っぱだ」by アーノルド・シュワルツェネッガー
カリフォルニア州知事時代に、28g以下の大麻所持を1万円以下の罰金に減刑、犯罪歴にも残らなくした。
「大麻はヤクじゃない、葉っぱだ」by アーノルド・シュワルツェネッガー
カリフォルニア州知事時代に、28g以下の大麻所持を1万円以下の罰金に減刑、犯罪歴にも残らなくした。
520 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 02:51:08.65 ID:VSB/ESBG0.net
>>509
>>511
そうやって釣られるから「ヤク中」や「必死」な奴として見られてるのを否定したい、という意識があるのがバレる訳だが。。
使ってんでしょ。
いつもどこで買ってんの?
>>511
そうやって釣られるから「ヤク中」や「必死」な奴として見られてるのを否定したい、という意識があるのがバレる訳だが。。
使ってんでしょ。
いつもどこで買ってんの?
522 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 04:13:01.89 ID:+Qwm2x9p0.net
>>520
国内で解禁を推しているのは農家、
吸いたい目的の連中はごく僅かだろうに。
大麻の危険性より、町中を走っている痛車を規制したほうが
よっぽど世のためだ
あんなの性犯罪者予備軍でしか無い。
国内で解禁を推しているのは農家、
吸いたい目的の連中はごく僅かだろうに。
大麻の危険性より、町中を走っている痛車を規制したほうが
よっぽど世のためだ
あんなの性犯罪者予備軍でしか無い。
526 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:44:32.56 ID:0cepKTKR0.net
>>522
それに解禁を推してるのは農家というソースは?
それに解禁を推してるのは農家というソースは?
534 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:46:07.12 ID:+Qwm2x9p0.net
>>526
一部だが読んでみろ、少しは勉強になるだろ(笑)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/260319houkokusyo.pdf
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151208-01000384-sspa-soci
http://www.ooasa.jp/?tochinou
国内における大麻吸引を起因とする暴力、殺人事件などあればソース出してみろ。
一部だが読んでみろ、少しは勉強になるだろ(笑)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/260319houkokusyo.pdf
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151208-01000384-sspa-soci
http://www.ooasa.jp/?tochinou
国内における大麻吸引を起因とする暴力、殺人事件などあればソース出してみろ。
536 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:33:27.75 ID:0cepKTKR0.net
>>534
見たが知ってる範疇を超えてなかった。
あくまで一部団体が農業として推進していこうと取り組んでるだけだろ。
農家が、と書くから語弊がある。
農家個人は所詮、意識してないか、大麻を知ってても栽培は違法という認識だろう。
今売れないものを作っても土地と努力のムダでは仕方が無い。
そこまで農家は暇じゃ無い。
> 国内における大麻吸引を起因とする暴力、殺人事件などあればソース出してみろ。
無いよ。"そのような事件"は。
俺の言う危険性は"そちらのソース"でも懸念されてる通り、薬物乱用につながる件だよ。
しっかり問題視されてるだろ。
見たが知ってる範疇を超えてなかった。
あくまで一部団体が農業として推進していこうと取り組んでるだけだろ。
農家が、と書くから語弊がある。
農家個人は所詮、意識してないか、大麻を知ってても栽培は違法という認識だろう。
今売れないものを作っても土地と努力のムダでは仕方が無い。
そこまで農家は暇じゃ無い。
> 国内における大麻吸引を起因とする暴力、殺人事件などあればソース出してみろ。
無いよ。"そのような事件"は。
俺の言う危険性は"そちらのソース"でも懸念されてる通り、薬物乱用につながる件だよ。
しっかり問題視されてるだろ。
553 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 16:36:45.66 ID:+Qwm2x9p0.net
>>536
需要の見込みがあるから推進する団体などが現れる
今現在の農家は高齢化が進み、世代的にも麻は農作物であるとの認識は
幼少期から植えられている人達が多い。
寒さに強く、痩せた土地でも育つ麻は作物として優秀なのだよ。
そもそも今でも国内ではどの家庭にも食用として麻の実が溢れているのに
乱用に繋がると思うほうがナンセンスだと思わないのか?
需要の見込みがあるから推進する団体などが現れる
今現在の農家は高齢化が進み、世代的にも麻は農作物であるとの認識は
幼少期から植えられている人達が多い。
寒さに強く、痩せた土地でも育つ麻は作物として優秀なのだよ。
そもそも今でも国内ではどの家庭にも食用として麻の実が溢れているのに
乱用に繋がると思うほうがナンセンスだと思わないのか?
570 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:39:23.99 ID:0cepKTKR0.net
>>553
まず農家をわかってない。
余裕が無いんだよ。
わざわざ土地を割いてまで、自分が使うわけでもなければ需要も確立してない(ましてや現在犯罪扱いの)作物を栽培をすることはあり得ない。
普通の野菜を植えたほうが無駄にならない。
また、高齢化で問題になっているのは過疎が進んで作り手がいない事だ。
作物を変えようが何の意味も無い。
大麻が合法化されて地方に若者を呼び寄せる手段として使われる可能性はあるかも知れんが。
まぁ会社として栽培施設を作ってパートを雇うくらいのものだろう。
まず農家をわかってない。
余裕が無いんだよ。
わざわざ土地を割いてまで、自分が使うわけでもなければ需要も確立してない(ましてや現在犯罪扱いの)作物を栽培をすることはあり得ない。
普通の野菜を植えたほうが無駄にならない。
また、高齢化で問題になっているのは過疎が進んで作り手がいない事だ。
作物を変えようが何の意味も無い。
大麻が合法化されて地方に若者を呼び寄せる手段として使われる可能性はあるかも知れんが。
まぁ会社として栽培施設を作ってパートを雇うくらいのものだろう。
579 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 20:56:29.75 ID:aeChZX+F0.net
>>570
合法化されてない状態での話して何の意味あんの?
581 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 21:04:08.53 ID:roKENLwY0.net
>>570
わかっていないのはお前だろ
まず>>534を読んでから出てこい
586 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 22:11:22.08 ID:TbZgZ2dv0.net
>>570
いやいや、完全に分かってない。無知な知ったかぶりは、>>570 でしょ。
>(ましてや現在犯罪扱いの)作物を栽培をすることはあり得ない。
産業用大麻は現在でも違法でも犯罪でもありませんよ。
許可を取れば栽培出来ます。
ただ、規制が多くて栽培免許を取得するのが困難なだけ。
もう少し産業用大麻の規制を緩和すれば栽培したい農家は沢山います。
ちなみに、産業用大麻栽培は米や野菜より収入額が多い。
http://agri-biz.jp/item/content/pdf/7552
大麻農家の七代目、「日本麻振興会」会長の「大森 由久 氏」によると、
10a(約300坪)で、80万円の収入が有るそうだ。
稲作の10aあたりの収入は4〜4.7万円くらい。
国会でも産業用大麻の規制緩和は議題に上がったし、安倍首相夫人も推奨している。
日本の伝統を守るため理不尽に規制されている産業用大麻の規制緩和を求めます。
588 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 22:22:59.63 ID:TbZgZ2dv0.net
>>586 ソース
【大麻畑の真ん中で安倍総理の奥様が微笑む】
http://www.taimado.com/blogosaka/wp-content/uploads/2015/07/FullSizeRender.jpg

取り戻そう麻の国日本
安倍昭恵首相夫人「日本古来の『大麻文化』を取り戻したい」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151208-01000384-sspa-soci
安倍昭恵首相夫人「日本古来の『大麻文化』を取り戻したい」
「麻はすべての部分を有効的に活用できる植物なんです。麻布や麻糸が衣料として
使われるだけでなく、茎の繊維は紙や断熱材、バイオプラスティックの原料にもなり、
芯の部分は家畜の飼料や建築材にもなる。麻の種(実)は食品として活用できるし、
油は食用油や化粧品、空気を汚さないバイオ燃料にもなります。
そのうえ、成長が早く二酸化炭素を大量に吸収する麻の栽培は、地球温暖化対策と
しても効果的だそうです。
さらに、日本ではまだ認められていませんが、医療用としても大いに活用できると思っています」
(昭恵夫人談) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:85caefa7e6ddd8d5f99587e6e0597a46)
518 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 02:37:01.18 ID:Tdna5R8J0.net
アメリカでも大麻吸うやつは底辺層
519 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 02:49:58.10 ID:TbZgZ2dv0.net
>>518
そんなことはない。
アメリカで「貧者のドラック」と言われているのは、典型的なブルーカラー層が好む覚醒剤。
典型的なブルーカラー層は、覚醒剤とバドワイザーを好み、
クリエイター、IT関連、起業家、知的階級が好む大麻使用層とは一線を画す。
今や、大麻愛好家は、大統領、イギリス王室、政治家、医師、弁護士、ジョブズなどの企業家、
ビバリーヒルズの奥様たちまで多層に及び、紳士淑女の嗜みとまで言われている。
【Marijuana Moms in Beverley Hills】ビバリーヒルズのマリワナ・ママたち
オバマ、ブッシュ、クリントン、S.ジョブズ、ビルゲイツ、アーノルドシュワルツェネッガー、
ポールマッカートニー、ノーベル賞物理学者のリチャード・ファインマンなど、
大麻使用を公言しているセレブも多い。
533 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:39:20.34 ID:jmLfeMTy0.net
(続き)
なぜ人は薬物を取るのでしょう?
人が薬物を取る理由は、自分の人生を変えたいと思うからです。
若い世代の人たちが薬物を取る理由には、次のようなものがあります。
周りとうまくやっていきたい。
問題から逃避するため。リラックスするため。
退屈を紛らわすため。
大人になったような気がするから。
反抗するため。
どんなものか試してみたい。
こういった若者は、薬物が問題を解決してくれると思っているのです。しかし、結局のところ薬物は問題にしかなりません。
自分の問題に直面することが困難なこともあるでしょう。
しかし、薬物によって解決しようとしている問題よりも、薬物を使用した方が常に悪い結果を招きます。
本当の解決策は、事実を認識し、最初から薬物など使用しないことです。
ttp://jp.drugfreeworld.org/drugfacts/alcohol/the-truth-about-drugs.html
「統治統制できなくなるしおまいらが信頼できない、最初からドラッグの類を一切やるな」
こういう考えに反論する根拠が俺には思い浮かばなかったりするぜ
541 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:51:09.45 ID:TbZgZ2dv0.net
>>533
薬物のない世界のための財団
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%B2%A1%E5%9B%A3
「薬物のない世界のための財団」は、 2006年にサイエントロジー教会によって
設立された薬物反対組織である[1]。
2008年には、国際連合の国際薬物乱用・不正取引防止デー(英語版)と提携した[6]。
********
しかし、国連の目指した「薬物のない世界」は、実現不可能な目標、
絵に描いたユートピアだった。
国連、先進各国、南米諸国などは、それに気付いてしまった。
「薬物のない世界」を作ろうとしたが麻薬戦争など予期せぬ弊害が発生した。
だから、2019年に予定されていた「麻薬に関する国連特別総会」を、
2016年に前倒しし、世界の薬物政策を変更しようとしている。
543 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:47:04.38 ID:jmLfeMTy0.net
>>541
おそらくその団体にとって日本とシンガポールは最後の砦なんだろうね
警察の見解もこれと同じ
しかし自衛隊はバカスカ覚せい剤を使用して酷使されてるわけで
どのへんで妥協するかが課題になりそうだ
547 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 13:37:00.90 ID:JLVyGPhY0.net
>>543
>しかし自衛隊はバカスカ覚せい剤を使用して酷使されてるわけで
でたらめもほどほどにしておけ。それともでたらめと知らない草はやした馬鹿か?
549 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 15:06:07.16 ID:jmLfeMTy0.net
>>547
自衛隊の覚せい剤の使用は合法化はしてるのと
安保改正後使用者が急増したのを考えると
後方支援が不眠不休だったり戦闘機の実演などの場合では
覚醒剤の使用が不可避と考えられるぜ
使用者の全部が中毒者になるわけではないのだろうが
海外派兵の経験者の自殺が多いのってそれが原因じゃないかな
中毒にならない人たちはどうやって直してるのだろうな
554 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:24:46.01 ID:jmLfeMTy0.net
これか…
大麻所持容疑で作家の故・吉川英治氏の孫を逮捕、「七味唐辛子の実から栽培」/神奈川県警
乾燥大麻を所持していたとして、県警薬物銃器対策課と宮前署は10日、大麻取締法違反(所持)容疑で作家の故・吉川英治氏の孫で長野県軽井沢町、そば店経営の男の容疑者(42)を現行犯逮捕した。
県警は大麻の入手先などを捜査しているが、同容疑者は「七味唐辛子に入っている麻の実を使って栽培した」などと供述しているという。同課は「観賞用大麻の種を購入して栽培する場合が多いが、今回のようなケースは珍しい」と話している。
逮捕容疑は、10日、店舗兼自宅の2階寝室で、乾燥大麻約2グラム(時価約1万2千円相当)を所持した、としている。
同課によると、同容疑者の店舗兼自宅から乾燥大麻のほか、ガラスパイプなども見つかっており、2階ロフト部分には、蛍光灯などを使って鉢で大麻草(草丈約30センチ)2本を栽培中だったという。
情報提供を受け、県警が昨年10月ごろから捜査していた。
調べに対し、同容疑者は「好奇心から、2年ほど前に調味料の七味唐辛子に入っていた麻の実を栽培したら芽が出てきた。これまでに十数本を栽培し、大麻がある時は毎日のようにやっていた」などと供述、容疑を認めているという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102110004/
562 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:59:20.37 ID:jmLfeMTy0.net
国によるんだろうね
日本ではドラッグを嗜好せずに幸福でいるのが義務(みたいなもん)
なわけだから、現時点では経済効果とかまるっきり考えの外
あれだな、「パラノイアのコンピューター」を思い起こせばいい
寝るー
569 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:36:43.57 ID:aeChZX+F0.net
>>562
>日本ではドラッグを嗜好せずに幸福でいるのが義務(みたいなもん)
>なわけだから
いや、日本はアルコールがドラッグだと思ってない。
24時間コンビニで酒が買える国っていうのが異常。
酒が浸透してて、それ意外のドラッグの知識は「ダメゼッタイ」ってくらいしかわかってない。
だから覚醒剤、大麻、阿片の違いもわからない。
『合法だったら大丈夫。違法だから危険』っていう単純な思考。
だから脱法ドラッグって名前で危険ドラッグが流行ったり、処方薬依存が問題になるわけだ。
593 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 22:57:09.16 ID:jmLfeMTy0.net
>>569
日本の官僚の方々の意識がそんな感じってことね
大麻厨の人たちの人権など基本考えてないし、治安の維持のためなら
ジャンキーの1匹や100匹は切り捨てていいで割り切って、
大衆はわけもわからずそれに従うか、あるいは人生の眼中にさえない
今後日本が「普通の国」になっていくうちに世代交代が進んで
段々それが通じなくなっていくのかなと
568 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:33:24.24 ID:grB4Como0.net
大麻って薬物なのかな?
薬草と変わらんだろうと思うけどな。
精神の緊張を解すなら良いのではないのか?
なんでいけないのか理由がわからんけど。
怠けるようになって搾取出来なくなるからか??
まさか健康の為とかふざけたことをいうなお
571 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:57:21.95 ID:0cepKTKR0.net
>>568
WHOの見解(英語だけどChromeなら一気に訳してくれるでしょ)
http://www.who.int/substance_abuse/facts/cannabis/en/
医療用としての前向きな見解があるが、障害が結構なモノ。
急性だけでも一部引用(Google翻訳御免)
・大麻は、認知発達連想プロセスを含む(学習機能)を、損ないます。cannabiは両方の学習の際に使用され、期間をリコールしたとき、以前に学習した項目の自由再生は、多くの場合、損なわれています。
・大麻は、運動協調分割注意、及び多くのタイプの作動タスクなどのタスク、多種多様な精神運動性能を損ないます。複雑な機械に人間のパフォーマンスが大麻でTHCの、わずか20ミリグラムを吸った後に限り、24時間程度のために損なわれることができます。大麻に酔うときに、ドライブ者のうち自動車事故の危険性が高くなります。
572 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 20:01:56.25 ID:grB4Como0.net
>>571
酒よりはましかな
585 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 22:05:15.68 ID:VSB/ESBG0.net
俺は地方に田畑を持ってる家の者なのでね。
現状はよく知っている。
土地の利用はそう簡単な事じゃ無い。
どこでも作れるから良いとかの問題じゃ無い。
合法化されたところで企業が地方に工場作るくらいのものだろう。
安月給のシイタケ工場程度の。
ブランドでもできればまた別かも知れんが。
現状はよく知っている。
土地の利用はそう簡単な事じゃ無い。
どこでも作れるから良いとかの問題じゃ無い。
合法化されたところで企業が地方に工場作るくらいのものだろう。
安月給のシイタケ工場程度の。
ブランドでもできればまた別かも知れんが。
679 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 07:46:57.14 ID:lwh3Te7A0.net
おそらく大麻農家とやらは生産量が増えることは歓迎しないだろうね。
収入が一気に減るのは確実。
契約農家だとしても契約の変更を求められるだろう。
推進連中は夢のように語ってるがね。
農家のことをわかってない、と言うのはこういう事なんだよ。
農家に限らず生産業というのはそういうもの。
だから俺は>>585でブランドでもできれば別だろうが、と書いた。
収入が一気に減るのは確実。
契約農家だとしても契約の変更を求められるだろう。
推進連中は夢のように語ってるがね。
農家のことをわかってない、と言うのはこういう事なんだよ。
農家に限らず生産業というのはそういうもの。
だから俺は>>585でブランドでもできれば別だろうが、と書いた。
687 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 12:03:34.62 ID:M/vtLajM0.net
>>679
>大麻農家とやらは生産量が増えることは歓迎しないだろうね。
まあ、反対派と言うのは提示されたソースも読まずに知ったかぶりばかり。
無知で知的好奇心が低くい連中だね。
大麻農家は「日本麻振興会」を立ち上げ、新規参入を歓迎している。
今から始める大麻栽培
http://agri-biz.jp/item/content/pdf/7552
「日本麻振興会」この会は、日本各地に伝わる麻に関する伝統文化・生活の中で伝えられてきた
技術を後世に伝え、また、麻に係わる産業の振興に寄与することを目的としている。
なぜ、日本麻振興会をこの時期に立ちあげたのだろうか。
「このままでは麻を作るのはウチだけになってしまう」(大森氏)
「あまり欲張ると罰があたる(笑)。それより全国で栽培ができるようになれば生産量が
増えて消費現場を残すことにつながる。」
生産、加工、消費 をつなげる新たな取り組みに注目したい。
>大麻農家とやらは生産量が増えることは歓迎しないだろうね。
まあ、反対派と言うのは提示されたソースも読まずに知ったかぶりばかり。
無知で知的好奇心が低くい連中だね。
大麻農家は「日本麻振興会」を立ち上げ、新規参入を歓迎している。
今から始める大麻栽培
http://agri-biz.jp/item/content/pdf/7552
「日本麻振興会」この会は、日本各地に伝わる麻に関する伝統文化・生活の中で伝えられてきた
技術を後世に伝え、また、麻に係わる産業の振興に寄与することを目的としている。
なぜ、日本麻振興会をこの時期に立ちあげたのだろうか。
「このままでは麻を作るのはウチだけになってしまう」(大森氏)
「あまり欲張ると罰があたる(笑)。それより全国で栽培ができるようになれば生産量が
増えて消費現場を残すことにつながる。」
生産、加工、消費 をつなげる新たな取り組みに注目したい。
692 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 12:32:23.72 ID:ThqT1Nlq0.net
>>687
閉鎖的といわれないための形式的なものではないという証拠は?
閉鎖的といわれないための形式的なものではないという証拠は?
694 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 12:44:14.88 ID:M/vtLajM0.net
>>692
本当に反対派と言うのは馬鹿なんだな。
新規の大麻栽培農家を歓迎しないのに「日本麻振興会」を新たに立ち上げる意味はないだろ?
本当に反対派と言うのは馬鹿なんだな。
新規の大麻栽培農家を歓迎しないのに「日本麻振興会」を新たに立ち上げる意味はないだろ?
697 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 14:05:31.91 ID:zbxbttgD0.net
>>687
無毒大麻なら好きにしろ
大麻である必然性がわからんがな
ヤク中大好きラリラリどぴゅん系の薬物は当然禁止な
698 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 14:08:57.83 ID:Vtq9haie0.net
>>697
覚醒剤を使って無想の境地で働くのが日本の伝統
WW2からバブル期までそれで日本は世界を相手に大暴れした。
592 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 22:51:08.43 ID:jmLfeMTy0.net
地元のヤクザは肥えておらず密売するだけの力もほとんどないとか言ったら
ぶん殴られるだろうなw
憶測はいるけど、大麻と覚せい剤で儲けてるのは
確かアメリカ系とアジア系のマフィアだよね
アジア系が拡大したら破壊活動に入るだろ?困ったもんだ
595 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 23:01:23.22 ID:TbZgZ2dv0.net
>>592
そう言うのは組織犯罪と言う。
外国人だけで市場を開拓できる訳ではない。
裏に日本のヤクザがいるし、上納金も払っている。
大麻を合法化して国が管理して公認ショップで販売すれば、
非合法組織の密売大麻の儲けなどなくなる。
その上に新たな産業、雇用ができ、税収にも成る。
酒、タバコより実害の少ない大麻を非合法にして密売人を儲けさせるのは未意味。
597 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 23:09:09.20 ID:jmLfeMTy0.net
>>595
議論隔離スレで今晩の人が言ってたじゃん
「害の低いものをわざとグレーにして捨て扶持を与えれば制御できる気でいると」
あれは結構当たってると思う
ついでに私的な仮説や推測を言うと
大麻だけでなくほかの薬物に中毒になっている人たちを適度に追い出してしまうことで
需要そのものを間引きできると考えてるのが日本
アメリカじゃできないがかの国は勝手に苦しめばいい、
小さな日本であれば統制はできると官憲のかたたちはたかを食ってる感じだな
600 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 23:21:09.03 ID:jmLfeMTy0.net
今にして思うと
しぇしぇしぇ男の存在は厚労省にとっては都合のいい存在だったのかもな
「麻薬に手を出す人種は
海外のマフィアや暴力団に国を売る特殊な異常者なんですよー
ドラッグ関係の物質に手を出す人の人権は完全に保証できませんよー」
という恐怖や差別意識を植え付けることができたし
彼らは日本を円滑に運営するための
新しい被差別階層にさせられる恐れがあるということだ
ダメ絶対だけでなく
無知と偏見と差別と迫害による官憲側で当分は続くかもしれない
そういう流れを日本の中だけに厚労省も作ろうとしてくるだろう
ただ、それは世界の流れと違うのではないかと安部嫁は考えてると思う
604 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 23:30:46.71 ID:TbZgZ2dv0.net
>>600
あのさー、無根拠な妄想で語るのは止そうよ。
知性のある人なら大麻と脱法ハーブの違いくらい理解出来ている。
国は大麻と脱法ハーブの違いを理解している。
それは国連会議での発言を聞けば理解できる。
日本政府は新精神活性物質(NPS)を警戒している。
厚労省も国もキミが思うほど馬鹿じゃないよ。
専門家もいるし、国連会議では海外の情報も仕入れている。
頭が固いだけ。自ら改革するモチベーションがないだけ。
役人にとって現状維持が一番仕事量が少なく責任が無く楽なだけ。
605 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 23:32:02.02 ID:jmLfeMTy0.net
「国民も子供たちも実態は馬鹿だから我慢を覚えさせて
ひたすら真面目に働かせるべきだ」って考えてる勢力と
「別に快楽を追求したっていいじゃんか誰のための国家なんだ」って勢力と
どちらが正しいかって聞かれると恐らく決着はつかないと思う
あてずっぽうだけどそいつらが妥協と交渉の末に折衷案を見つけて
有耶無耶な結論を目指す、4月以降はそうなるんじゃないかと見ている
国連でも議論はカオスになりそう
そんな中確実に「これなら安全だろ」とか
「ここまでなら文句はないだろ」とかの議決がなされるから
医療・産業とかに関してはかなり前進できるのではないかな?
ひたすら真面目に働かせるべきだ」って考えてる勢力と
「別に快楽を追求したっていいじゃんか誰のための国家なんだ」って勢力と
どちらが正しいかって聞かれると恐らく決着はつかないと思う
あてずっぽうだけどそいつらが妥協と交渉の末に折衷案を見つけて
有耶無耶な結論を目指す、4月以降はそうなるんじゃないかと見ている
国連でも議論はカオスになりそう
そんな中確実に「これなら安全だろ」とか
「ここまでなら文句はないだろ」とかの議決がなされるから
医療・産業とかに関してはかなり前進できるのではないかな?
610 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 00:08:33.80 ID:XKjunL7e0.net
>>605
人生や快楽の基準が大麻になっちゃってる感じだなあ
国民の大多数は大麻ごときで、「国家の奴隷か国家の主役か」なんてことは考えない。
精神病の原因になるようなもんなくても何の問題もないんだけど
人生や快楽の基準が大麻になっちゃってる感じだなあ
国民の大多数は大麻ごときで、「国家の奴隷か国家の主役か」なんてことは考えない。
精神病の原因になるようなもんなくても何の問題もないんだけど
612 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 00:20:00.88 ID:M/vtLajM0.net
>>610
厚労省の推計によると136万人が大麻経験者だが、
大麻だけで精神病に成ったと言う話は聞いたことがない。
覚醒剤使用経験者は32万人、脱法ハーブ経験者は40万人だが、
薬物関係で精神病院に入院する人は酒、覚醒剤、脱法ハーブ、
処方坑精神薬の4種が圧倒的に多い。
厚労省の推計によると136万人が大麻経験者だが、
大麻だけで精神病に成ったと言う話は聞いたことがない。
覚醒剤使用経験者は32万人、脱法ハーブ経験者は40万人だが、
薬物関係で精神病院に入院する人は酒、覚醒剤、脱法ハーブ、
処方坑精神薬の4種が圧倒的に多い。
614 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 00:22:29.55 ID:v0Mcf+/a0.net
>>612
えと?コカインとヘロインは禁断症状がひどいだけで
精神病とかにはならんのか?
615 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 00:25:28.57 ID:MqPTGamf0.net
>>614
酒ドラッグでも恋愛でも精神病になるのに
何を求めてるのか?
618 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 00:31:20.07 ID:v0Mcf+/a0.net
>>615
服用する気はないが「危険物の副作用」について漠然と知っときたい
麻薬分裂病ってのは漫画で見たことがあるんで一応
623 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 00:38:51.26 ID:MqPTGamf0.net
>>618
酒ドラッグや恋愛で分裂病やら躁鬱病みたいな症状を起す例は身近に何件もある
私見だがドラッグより本人の資質によるものだと感じる
621 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 00:35:24.96 ID:XKjunL7e0.net
大麻 精神疾患 倍
で検索するとやばそうなのがいっぱいでてくる。
なんでわざわざこんなの合法化しないといけないの。
大多数の国民はそんなの望んでいない。
アメリカのように薬物が蔓延してどうしようもなくなったら別だがね
で検索するとやばそうなのがいっぱいでてくる。
なんでわざわざこんなの合法化しないといけないの。
大多数の国民はそんなの望んでいない。
アメリカのように薬物が蔓延してどうしようもなくなったら別だがね
624 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 00:41:19.93 ID:MqPTGamf0.net
>>621
大麻精神病は【無い】です
大麻使用者のサンプルがとれる大麻逮捕者から
精神病の異常発生率がありません。
625 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 00:41:53.11 ID:M/vtLajM0.net
>>621
馬鹿だね。
酒を飲まない人と酒を飲む人の精神病に成る確率を比べたら
倍どころか何十倍にもなる。
依存症と言うのは明らかな精神病だ。
そもそも、飲酒と精神疾患の因果関係は認められている。
大麻と精神疾患の因果関係は証明されていない。
馬鹿だね。
酒を飲まない人と酒を飲む人の精神病に成る確率を比べたら
倍どころか何十倍にもなる。
依存症と言うのは明らかな精神病だ。
そもそも、飲酒と精神疾患の因果関係は認められている。
大麻と精神疾患の因果関係は証明されていない。
628 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 00:46:53.05 ID:v0Mcf+/a0.net
今ググったが反対派のサイトがジャラジャラ出てきたな
これ全部反論するの大変そうだ
https://www.google.co.jp/#q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB%E3%80%80%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%80%80%E5%80%8D+
http://www.rcpsych.ac.uk/healthadvice/translations/japanese/cannabisandmentalhealth.aspx
http://www.afpbb.com/articles/-/2764120?pid=6290025
>>625
アルコール過多の弊害に関しては無視はできんよね
アルコールの濃度を下げた熱燗の日本酒ってうまいけどなー
633 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 00:55:55.99 ID:M/vtLajM0.net
>>628
知性の低い者だけが騙される。
良く読め。
>経過も多様であり、大麻との因果関係を確定することは困難で、診断基準や分類も一定せず、
>大麻精神病という疾患単位 (clinical entity) は確立していない[2]。
>一方、最近の研究では、遺伝的に精神に変調を来たしやすい性質をもった人は、
>大麻の使用が精神病の主な原因になりうると報告されています。
最後の記事は完全なる偏向報道。言わば詐欺だ。
タイトルは「精神疾患」と成っているが、研究結果は単なる悩み事に成っている。
知性の高い人はその記事を見たらおかしいことに気づく。
真実を読み取れ無い情弱だけが騙される。
そこが反対派と解禁派の知性の違いだ。
642 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 01:07:48.53 ID:M/vtLajM0.net
>>628
三番目の記事は百回くらい完全論破されているよ。
記者は『大麻吸引者の精神疾患、「吸わない人」の2倍 オランダ』とタイトルを付けているが、
そのレポートには『精神疾患』とは一言も書いてない。
>大麻を吸う人が陥る「精神的な問題」は、「不安を感じる」「憂鬱である」
>「わけもなく悲しい」「イライラする」といったもの。
>一方、吸引者とそうでない人の間に、健康上の差異はほとんど認められなかった。
「精神的な問題」とは「単なる悩み事」のことだ。「精神疾患」ではない。
つまり、記者は嘘、デマを書き込んでいる。
その調査の「精神的な問題がある」と言う質問票は・・・
1. 非常に神経質になっていると感じる?
2. 何もあなたを励ますことができなかったほど、落胆していると感じましたか?
3. 穏やかで落ち着いていると感じましたか?
4. 落胆して暗いと感じましたか?
5. 幸せだと感じる?
このようなアンケートで何が分かるの? それが「精神疾患」になっちゃうの?
そのリンクサイトには「大麻使用が精神的健康に悪影響を及ぼす」と書いてあるが、
大麻使用との「因果関係」は何も書いてない。
つまり、悩みがある人が大麻を吸う傾向にある。
それは、酒、タバコにも言える。
坑精神薬を飲んでいる人は、飲んでない人より10倍不安を感じている。
と言うくらい馬鹿馬鹿しい。
649 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 01:22:22.14 ID:M/vtLajM0.net
>>647
そうだよ。精神病のカテゴリー、診断基準は著しく増えている。
精神科に行って「気分が優れない」と言えば全員が精神病と診断される。
つまり、全ての国民が精神病と診断される危険性がある。
レス番 >>642 の質問票に答えてみな。君も間違いなく精神病と診断される。
629 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 00:48:40.70 ID:XKjunL7e0.net
>>625
アルコール 精神疾患 倍
で検索しても出てこないんだけど。
大麻 精神疾患 倍
で検索すると危ないのがうじゃうじゃ
631 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 00:50:34.72 ID:XKjunL7e0.net
まあ別にアルコール禁止されてもなんとも思わないけどね
大麻禁止されてこれだけ必死になるのが理解不能。
わざわざ精神病のリスクに飛び込むなんてアホとしかいいようがない。
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 00:58:49.65 ID:O6fuO25G0.net
俺不眠症なんだけどベンゾジアゼピン系の身体依存は半端ないんだよ
アルコール依存症なみ
だから医療大麻の睡眠薬を早く合法化してほしい
錠剤でいいんだ
646 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 01:13:56.83 ID:aW/GBj12O.net
普通に売ればええやん。日本でも吸う奴は吸うんやから。
648 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 01:19:48.95 ID:v0Mcf+/a0.net
>>646
しかし警察を敵に回すリスクがあるかもしれん
ぐぐって「図解でわかる依存症(いぞんしょう)のカラクリ」ってのを読んでみ
当分逮捕する気満々ですよ、こういうのは怖いな
アルコールも害とか言ってるのも興味深い
653 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 01:29:08.34 ID:xfCDPALg0.net
大麻って今でも喫煙するものなの?
それだと煙草とどっちがタール多い?
655 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 01:34:17.26 ID:M/vtLajM0.net
>>653
タールが心配な人は、ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)を使えばタールはほぼゼロ。
また、クッキーやブラウニー、大麻バターにして経口摂取もできる。
大麻には癌を抑制する効果がある。
【大麻喫煙では肺癌にならないばかりか、抑制効果すらある】
UCLAの先駆的研究者タシュキン教授が40年がかりでたどりついた結論
http://www.cannabisstudyhouse.com/82_news/2008_5/080503_greatest_story_never_told/greatest_story_never_told.html
ヘビーなユーザーとしては生涯のジョイント本数が22000本以上のヘビーユーザーでも、
中からヘビーな11000から22000本のユーザーでもガンになるリスクは増加せず、
カナビスの使用量が増えても肺癌や咽頭癌の発生率が高くならないことが分かった。
これは、タバコの量が増えるほど癌のリスクも大きくなるのとは全く違っていた。
また、カナビスも吸っているタバコ・スモーカーでは、タバコのみのスモーカーよりも
若干ながらも肺癌のリスクが低くなることも示された。
【長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が相次ぐ】
http://socius101.com/post-706/
アメリカ胸部学会がジャーナル誌、”Annals of the American Thoracic Society”にて
公開した研究によれば、マリファナタバコを毎日、20年間という長期間において吸入
したとしても、マリファナが肺の健康状態の悪化に及ぼす影響は認められないとのことです。
これは米アトランタ・エモリー大学の研究者グループの研究によるもので、グループは
大麻吸引と肺の健康との関連を調査するため18〜59歳までの成人を対象に調査を行いました。
マリファナの習慣的な使用は、肺機能の有意な異常に繋がりません。
慢性閉塞性肺疾患への明確なリンクは確立されません。
タバコの重大な肺への損傷と比較して、マリファナの長期ヘビーユーズは、
はるかに低い肺合併症リスクを意味します。
656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 01:35:16.53 ID:Orxpb5K/0.net
まあ、大麻やりたい奴は出て行けとか、ヤク中は死刑とか言ってるクリーン笑な人達の精神の不安定さこそが、
ドラッグやってなくても既にほぼ精神病の類いじゃねーの?笑
こういうのが日本の閉塞感、没落ぶりを華麗に表現しちまってるんだよな。
男女や世代、思想の左右でも、自分のカテゴリ外の奴らは死ね、あるいはどうなろうが関係ないみたいな思想?
いや、思想とか上等なもんじゃねーな。排外主義。
それ恐らく途方もない不満や不安の裏返しだよ。
666 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 02:12:14.15 ID:cfx48z3h0.net
日本も麻薬賭博売春銃刀なんでも合法にすれば経済効果100兆円くらいいくだろ。
GDP600兆円なんて簡単だな。
667 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/07(木) 02:14:01.33 ID:xfCDPALg0.net
>>666
どれも値崩れが起きるのでは?
680 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 07:55:40.46 ID:v0Mcf+/a0.net
北海道は本気で推進してそう
栃木はブランド化を狙ってるけど宣伝に解禁運動家を利用してるが
どっちも完全解禁はないとか考えてるかも
ジャマイカの農家が暗に世界解禁はないと予測してるのと同じ
699 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 18:11:02.76 ID:v0Mcf+/a0.net
でも後から廃人になるのを考えると医療費がかかるし
人権問題になるし当人が全然楽しくないのでは
今やったらブラック企業と薬事法違反で企業そのものが潰されちゃう
いろいろ大変だよきっと
700 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 20:05:27.68 ID:v0Mcf+/a0.net
というかこんなもん1億積まれても服用したくないし絶対に勧めない
医療大麻は有益そうに見えるけどさ
覚醒剤、特にメタンフェタミンは人間を奴隷状態に使い捨てる悪魔の薬でしょ