【IT】「ウィンドウズ10」搭載が2億7000万台を突破 「史上最速ペース」と米MS
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459391888/
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff] 投稿日:2016/03/31(木) 11:38:08.54 ID:CAP_USER*.net
米マイクロソフト(MS)は30日、昨年7月末にインターネットを通じて無料提供を始めた最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を搭載した端末の数が、世界で2億7千万台を突破したと発表した。
ウィンドウズ史上で最速のペースだとしている。無料提供の期間を1年間に限定したことが、普及を後押ししているとみられる。
今夏に「10」の大規模な更新を行うことも明らかにした。端末がロックされていても、予定などを知らせる音声機能「コルタナ」が作動するといった改良を加える。(共同)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160331/bsj1603311025004-n1.htm
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:39:10.68 ID:SytSX9xK0.net
恥ずかしくないのか?
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:39:30.79 ID:FvHJSPWe0.net
エッジとかいうクソブラウザを堂々と搭載した破廉恥OS
116 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:02:29.54 ID:nBJMn44c0.net
>>5
破廉恥の正しい意味を分かってなさそう・・・
241 名前:ぬるぽ[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:27:02.04 ID:p7a/+w0O0.net
>>5
ieもつかわんやろ?
263 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:31:29.97 ID:Z2ojIBbW0.net
>>241
某ケーブルTVのオンデマンド視聴の為にwin10タブにIE入れてる
サイトが糞仕様なんでエッジやクロームじゃ視聴できねぇ
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:39:59.20 ID:fD0DVylG0.net
ウイルスみたいなもんだからな
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:40:01.99 ID:t8uZMWBS0.net
そりゃうっかりアップデートさせるために毎日ポップアップを出してりゃ。
まさか、誇るためだけにやったのか?
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:40:16.97 ID:NFprRgjT0.net
【一般ユーザーの、各OS満足度グラフ (OS発売当時の技術水準に対してのOSの出来)】
>>1
.n
_、_ n (ヨ )(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄.|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7.|
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 | ('ー` )b
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 .| | ̄ ̄ ̄ ̄|
| 2000 | | | ('A`) | 無印 | | Win 8.1 |
| | | | ( (7 | | | .|
| | | | < ヽ | | | .|
| | ウッウー | | | ̄ ̄ ̄ | | .|
| | ( ゚д゚).| .| | VisSP2 | | |
| | | ̄ ̄ ̄ | | | ('д`) .| |
| | | XP無印 | .|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | | | ('A`).| Win 8 |
| | | | .ノ ノ)_| | ( 'A`)
| | | Vista  ̄ ̄ ̄ ̄
| | | 無印 Win 10
| | orz | ← Me (2007年) (2009年) (2012年) (2015年)
>>1
.n
_、_ n (ヨ )(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄.|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7.|
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 | ('ー` )b
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 .| | ̄ ̄ ̄ ̄|
| 2000 | | | ('A`) | 無印 | | Win 8.1 |
| | | | ( (7 | | | .|
| | | | < ヽ | | | .|
| | ウッウー | | | ̄ ̄ ̄ | | .|
| | ( ゚д゚).| .| | VisSP2 | | |
| | | ̄ ̄ ̄ | | | ('д`) .| |
| | | XP無印 | .|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | | | ('A`).| Win 8 |
| | | | .ノ ノ)_| | ( 'A`)
| | | Vista  ̄ ̄ ̄ ̄
| | | 無印 Win 10
| | orz | ← Me (2007年) (2009年) (2012年) (2015年)
138 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:07:28.48 ID:jv07V0rz0.net
>>11
はっきり言うぞ? 10よりMEのがマシだ
スパイウェアじゃないってだけでどれも10より上
278 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:35:16.21 ID:yl6tl64Q0.net
>>11
発売当時の技術水準に対するOSの出来なら
Windows95 が最も高くなるはず
なんで無視してるんだろう
669 名前:(:゚Д゚)臨時コロ猫[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:56:11.41 ID:/XfdEKoI0.net
>>11
▼▽
(:゚Д゚)MEってどんだけひどかったんだ
▼▽
(:゚Д゚)MEってどんだけひどかったんだ
670 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:57:07.23 ID:aF6RlJqe0.net
>>669
一太郎1つしか起動してないのに、「リソース不足です」と言われたのは、
忘れてないよ。
678 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 15:00:59.63 ID:rfaaS7so0.net
>>669
MEもプロテクトモードの32bit OSとしてはそんなに悪いOSじゃないんですけど、つうか完成形?
問題はNT4.0 ⇒ 2000のバージョンアップ感と汎用性が半端無かったんで、出す必要なかった感じ?
MEもプロテクトモードの32bit OSとしてはそんなに悪いOSじゃないんですけど、つうか完成形?
問題はNT4.0 ⇒ 2000のバージョンアップ感と汎用性が半端無かったんで、出す必要なかった感じ?
682 名前:(:゚Д゚)臨時コロ猫[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 15:04:25.20 ID:/XfdEKoI0.net
>>678
▼▽
(:゚Д゚)なるほど〜
MEはMEで独自路線を突き進んでいれば今頃…
▼▽
(:゚Д゚)なるほど〜
MEはMEで独自路線を突き進んでいれば今頃…
687 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 15:09:56.25 ID:rfaaS7so0.net
>>682
いや、ストリーム的にはWindows95系のいわゆる32bitカーネルもどきと
NT系の32bitカーネルを統合したのが2000なんですよ
若干互換性が犠牲になってるので一応32bitもどきの後継OSとしてMEも出しちゃった感じ
結果的にはほとんど需要が無かったので失敗OSとなってしまった、と
いや、ストリーム的にはWindows95系のいわゆる32bitカーネルもどきと
NT系の32bitカーネルを統合したのが2000なんですよ
若干互換性が犠牲になってるので一応32bitもどきの後継OSとしてMEも出しちゃった感じ
結果的にはほとんど需要が無かったので失敗OSとなってしまった、と
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:40:59.63 ID:t8uZMWBS0.net
普及させた先が見えてこないんだよな。
アプリを開発しやすい環境になってるようにはみえんし。
574 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2016/03/31(木) 14:16:53.20 ID:lrOXsW9L0.net
>>12
Windows10は マーケットプレイス付きOS
ゲームやほかのアプリは全部マイクロソフトから買うように
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:41:02.59 ID:5XX2maYd0.net
期限いつだっけ?
544 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:05:20.94 ID:08sluH+C0.net
>>521
レジストリはともかく、ツール類は入れたくないだろ?普通。
何が仕掛けられてるか分からないし。
普通に毎回ポップアップを×で消してる。
万一アップデートされたら、付属のディスクで再セットアップするだけの話。真顔
アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本は裸の王様状態。東京壊滅も決まっています。
因みにNHKの朝の番組の女子アナは不倫していたらしいです。
ジャニーズ事務所がパクっていたので、彼らが自分よりも先に気付いた事なんて何一つ無いです。
詐欺師のホラッチョKなんだから。
定時制高校卒で風俗通い野郎で平気で嘘を吐き、盗っ人猛々しいですし、
寝糞漏らしていて不倫スカトロ変態野郎でワキガ治療のデベソ整形の異常な粘着質がSMAPの木村拓哉の本性です。
見苦しいんですよね〜。今も東京の揉み消し工作は継続中です。
アメリカが必死なんですよ。SMAPの木村拓哉の尻拭いにね。(笑)
芸能マスコミ業界全体が詐欺師や無実の人間に濡れ衣を着せるクズ体質なんでしょう。
あれだけ長期(16年以上)に渡りデマを流せるのが不思議です。
自分(三浦敏嗣)は童貞です。もう40歳なんですけど。
僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。
芸能界が見苦しく解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。
SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)
アメリカと東京は一番汚いですけど。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで自分はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は他人の手柄を平気で盗み、ジャニーズ事務所のものだと主張します。
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイ○ストーカーです。小学生をレイ○したって噂すら有ります。娘の心美に似た女子をレイ○していたらしいです。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
自分は何をやらせても天才的です。自分のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、SMAPの木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔
16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:41:34.35 ID:8EAn1QoI0.net
安倍政権と似てる
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:41:48.06 ID:0kHK0Yzq0.net
まだ Win7 のままだわ
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:47:44.51 ID:MXxaXbHb0.net
Windows8よりはましだが、それでも劣化版Winodws7
素直にWinodws7に戻してくれる方がいい
それとMS Officeもリボン導入前に戻せ、使い辛くて仕方ない
素直にWinodws7に戻してくれる方がいい
それとMS Officeもリボン導入前に戻せ、使い辛くて仕方ない
65 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:53:18.33 ID:ODJvsfkB0.net
>>38
普通に7の進化系だけど。劣化はお前の学習能力だろ
普通に7の進化系だけど。劣化はお前の学習能力だろ
73 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:54:50.82 ID:fqd21tXc0.net
>>65
7も劣化だしなぁ。リボンUIとかExplorerも酷いものだ。
130 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:05:32.57 ID:t8uZMWBS0.net
>>73
話の腰を折って申し訳ないが、俺はリボンは好きだけどな。
正確にはリボンというより、コマンドを再編して分類が直感的になったのが高評価。
232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:24:50.33 ID:fqd21tXc0.net
>>130
馬鹿専用ということだ。
272 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:34:10.04 ID:t8uZMWBS0.net
>>232
うん?
新しいUIになじめないほうが不器用としかいいようがないが。
336 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:44:51.72 ID:40aTicGd0.net
>>272
質の議論無く新しいかどうかだけですかw
42 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:48:57.54 ID:mRjo5iYs0.net
>今夏に「10」の大規模な更新を行うことも明らかにした。端末がロックされていても、予定などを知らせる音声機能「コルタナ」が作動するといった改良を加える。(共同)
怖すぎんだろ
50 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:51:08.22 ID:aF6RlJqe0.net
>>42
ユーザーがビックリして、「(背筋が)凍ったな」と言うんだろうか。
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:50:25.30 ID:wlFzu4JE0.net
田】Windows10の優れている点
・起動が速い
・メモリ使用量が少ない
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイルの圧縮・解凍が31%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・●速の標準ブラウザEdge
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・仮想デスクトップ搭載
・便利な機能が揃うスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・通知や設定がまとまるアクションセンター
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/step1.aspx
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:51:45.75 ID:wlFzu4JE0.net
【田】Windows10の優れている点
・起動が速い
・メモリ使用量が少ない
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイルの圧縮・解凍が31%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・●速の標準ブラウザEdge
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・仮想デスクトップ搭載
・便利な機能が揃うスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・通知や設定がまとまるアクションセンター
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/step1.aspx
60 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:52:34.21 ID:KzyASQGAO.net
これ法的に取締りできないもんかね
61 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:52:34.34 ID:dF2gL/dZ0.net
わけのわかんないクソ単語だらけの不親切設計。
XPをたくさん買って使ってきてたけど、10でようやく決心ついたわ。
次はアップルにします。永遠にさようなら。
68 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:53:57.46 ID:fqd21tXc0.net
>>61
マカーが開発して糞UI化したんだけどねw
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:52:58.92 ID:fqd21tXc0.net
マックはテレビで散々ステマしてるのに、最新OSXは、XPのシェアすら超えられないのに!!!
72 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:54:41.28 ID:PwXxPHID0.net
アップデートしますか?
→今すぐアップデートする
あとでアップデートする
103 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:00:00.07 ID:8eWLv5Q80.net
>>72
windows7のアップデートチェックが6時間近くかかっても終わらないから、
一層10にしようとしたら
そのチェックも終わらないぜ。
ちなみに正常時の更新最終チェックは10のみと出てたときに
そのまま閉じたら終わらない病が発生した。
くそOSばっかだな
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:56:09.34 ID:X13Uiw9F0.net
OSなのに「前と同じ見た目じゃ売れないから斬新なものにしよう」とかいう思想で開発するのが意味不明なんだよ
XPや7のような高評価OSを見た目そのまま中身だけ新しいものに取り替えればそれで十分なんだ
88 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:57:09.06 ID:XCY4Z0qB0.net
>>83
見た目がまったく同じ車を買わないだろ
98 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:59:10.70 ID:+MsNsO9H0.net
10にして特に不満無いんだが、文句言ってる奴はどの辺が不満なの?
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:00:38.82 ID:ckMXxs5+0.net
10はWindows Updateが勝手にされてしまうってのが怖いな
210 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:20:50.68 ID:AaXZOEqd0.net
とりあえず永続アップグレード権確保するために一回アップデートしてすぐに7Proに戻した
XPモードのXPライセンスを10でも許可してくれなきゃ7Proから移れない
234 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:25:28.48 ID:Qrsiim2Q0.net
デスクトップ用アンドロイドを開発してよ
264 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:31:41.89 ID:2ngRDADM0.net
人々が10にするとマイクロソフト的にはどういったメリットがあるのだろう
269 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:33:30.41 ID:+MsNsO9H0.net
XPが出たときのお前ら「2000使わないやつは情弱」
7が出たときのお前ら「XPで十分」
10が出たときのお前ら「7でずっといく」
歴史は繰り返すんだね。
286 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:37:06.34 ID:leyjEvF/0.net
>>269
お前は>>98に対するレスにリアクションしろよ
296 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:38:42.40 ID:eMubC0BM0.net
MS officeやめてOpen officeにしようと思うけどどう思う?
344 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:47:00.12 ID:JgRfhvGW0.net
>>296
OpenよりはLibreOfficeのほうがまだいい
どっちも動作が重いから俺はMSしか使わないが
無理してMS以外を使う理由が何も浮かばない
358 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:50:22.66 ID:eMubC0BM0.net
>>344
MSはライセンス切れたりするじゃん
347 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:47:29.96 ID:bZQG+H590.net
Win10も悪くないけど、「設定」と「コントロールパネル」が混在してるのはどうかしてるな。
あと、どのウィンドウ(タスクバー含む)をクリックしてもアクティブにならない現象が起こった
(CPUパフォーマンスの動的制御が原因かな?)
354 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:49:37.26 ID:aRfOqPv00.net
2000くらいまでしょっちゅうブルーバック出てたからな
それに比べたら今のウインドウズは格段に安定してるよ
おまえら贅沢言いすぎ
364 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:51:23.18 ID:fqd21tXc0.net
>>354
出てねーよ。それおまえのハードの欠陥、故障。
359 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:50:37.62 ID:qUV/jEPr0.net
古いマザーボードの人ほど移行はきついだろうな
クローンをWindows10にしたからWindows7と併用しているが
ストアアプリを使う以外はWindows7をメインで使っている
10もだんだん安定はしてきているが
まだまだフリーズやブルースクリーンは多いよ
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:54:37.20 ID:AaXZOEqd0.net
ちなみに、1年くらい7ProのWindowsUpdateをさぼってるから今まで一度もWindows10へのアップグレード勧誘画面が出たことがない
401 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:02:11.03 ID:RMZc76ij0.net
いま7だけどHDがショボくて動作音がガリガリ五月蠅い
バックグラウンドでsvchostが動く時でも五月蠅いので
10でsvchostが頻繁に動かないようならアップグレードしてもいいかな
419 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:09:11.38 ID:SOnxCNRt0.net
>>1
はぁ?
情報弱者のPCに無理やりインストールさせてるだけやんwwww
441 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:19:41.37 ID:uRhobJGY0.net
7だけどやってもいいの?
steamとブラウザくらいしか使わん。
446 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:22:19.71 ID:mCikWn+U0.net
>>441
7で不満がないならアプデしないほうが幸せかもね
10にアップデートしても1ヶ月以内ならすぐに7に戻せるから使ってみたら?
458 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:29:58.27 ID:zCLxdVBR0.net
PC歴長いけど強制的に10になるのを回避できなかった。
現状は不満ないけど、回避できなかったことを恥じている。
465 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:32:42.76 ID:rikRxo/b0.net
KB2952664
KB3035583
KB3118401
KB3123862
7で言ったらここらへんが10関連のやつ
7で非表示にしてたのに
一昨日急に非表示から消えたと思ったら
Windows Update(推奨)に上がってきた
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:41:46.95 ID:hvI/XC4z0.net
>>465
3065987入れて
HLEY_LOCALMACHINE-softoware-Policies-windowsに
WindowsUpdateとGwx追加したわ
詳しくはググッてくれ
477 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:37:24.98 ID:jWi7JadF0.net
ウイン8.1を入れてるんだけど?マイクロソフトからたびたび、OSに接続しようとする試みがある。
これはブロックし続けていいものなの?
これはブロックし続けていいものなの?
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:39:00.64 ID:fqd21tXc0.net
>>477
MSはなんでおまえのIP知ってんだよwww
MSはなんでおまえのIP知ってんだよwww
484 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:42:39.96 ID:jWi7JadF0.net
>>479
10絡みのアクセスじゃないの?
今のところセキュリティソフトで弾いてる。アドレスを入れたら、マイクロソフトのサーバーにアクセスした。
494 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:46:23.49 ID:fqd21tXc0.net
>>484
なに言ってるがよく分らないが、
MSがおまえのOSにアクセスしてるんじゃない。おまえのOSがMSにアクセスしてるんだw
497 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:46:54.14 ID:jWi7JadF0.net
>>494
リモート接続しようとして、こちらにアクセスしてるんじゃないの?
499 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:47:47.07 ID:fqd21tXc0.net
>>497
だからなんでMSがおまえのIPアドレスを知ってるんだw
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:48:12.77 ID:jWi7JadF0.net
>>499
しつこいなぁ。知らないよ。
503 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:49:07.35 ID:fqd21tXc0.net
>>501
自分で調べる気がないならデタラメ拡散するな。
491 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:45:20.09 ID:jWi7JadF0.net
8.1は、スタートメニューさえなんとかすればそこそこ使いやすいよ。
505 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:49:23.39 ID:HqHLcv1U0.net
10にするとメディアプレーヤーが無いんでしょ?
DLしたエッチな動画が見れなくなるし7でいいや
507 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:50:12.77 ID:vnHeW3M40.net
>>505
普通にあるよw
513 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:53:11.75 ID:XfNSOXnL0.net
XPが使いやすいわ
524 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:57:00.94 ID:z8QA9mfL0.net
>>513
サポート終わって大穴空いたままのOSに使い勝手もクソもない
最低でも7だわ
522 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:56:04.64 ID:Giue/PTy0.net
ウイルス並の仕込みしといて
この言いぐさwww
527 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:59:11.65 ID:fqd21tXc0.net
>>522
ウイルスっては感染してはじめてウイルスだろう。
Win10、Win7、XPが一台ずつあって、感染してすべてWin10になるならウイルス。
534 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:02:31.89 ID:p/FsiOty0.net
Windows 10がBashに公式対応
http://japanese.engadget.com/2016/03/30/windows-10-bash-ubuntu-linux/
Ubuntu Linuxのコマンドラインがそのまま動作可能
546 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:06:23.73 ID:NEB3y+uo0.net
はいはいステマステマ
553 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:08:02.16 ID:fqd21tXc0.net
>>546
どこがステルスなの?w
ポップアップメッセージではっきりと自慢してくるのにw
570 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:15:48.63 ID:tLxn5Q7Z0.net
スマホ普及のせいでPC売れてない厨なんか言えよ
579 名前:46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB [sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:18:24.78 ID:Ov9+vEoC0.net
>>570
ネット出来る、メール出来る、ゲーム出来る、音楽聴ける、LINE出来る
オサイフの代わりになる、動画、画像取れる、TV見れる
ぶっちゃけPCより性能いいんじゃね?w
582 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:20:04.01 ID:fqd21tXc0.net
>>579
それぐらいガラケーだってできるし!!
587 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:22:08.88 ID:0lgdf5ho0.net
cpuが対応していないといわれたんだけど。
594 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:25:28.94 ID:O/Ad78PM0.net
>>587
なんというCPU?
600 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:28:27.78 ID:0lgdf5ho0.net
>>594
ノートのi5。
世代はわかんない orz
8年くらい前のxpのノートですら、win10になったんだけどなあ。
607 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:30:47.89 ID:hYKxAV5v0.net
いいからWindows10にアップグレードしてみろよ
2ちゃんでの評判なんて当てにならないってわかるから
631 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:38:53.77 ID:a0cShXZa0.net
>>607
7と10両方使ってるけど、はっきり言って仕事じゃ10は使いづらくって仕方がないんだが。
613 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:32:24.92 ID:DFRnLDLA0.net
今使ってる7が壊れたら10にするだろう
だが、7→10のアップグレードはしない、MSの策略には乗らんよ
624 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:36:01.90 ID:rfaaS7so0.net
>>613
自分は10 Proにして、古いバージョンが必要になったらHyper-Vで仮想マシン化する予定
まだ試してないけど
632 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:38:54.70 ID:EtCE2rQc0.net
僕は貴女とエッチがしたいです。
「いますぐエッチする」
「今夜エッチする」
こんな選択肢あるかよ!!
647 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:47:49.70 ID:9cRw5RaR0.net
edge速いよ
651 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:49:05.72 ID:fqd21tXc0.net
>>647
速さなんて求めてない。ネットは広告がうざいのに、デスクトップがいきなり広告だらけのWindows10。そりゃ嫌われる。
658 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:51:55.78 ID:rfaaS7so0.net
>>651
エッジがいやならクロミウム使えば良いじゃない(マリー
クロームでも良いけどさ、グーグルにいろいろ情報抜かれるのが嫌じゃなければ
666 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:54:04.38 ID:TLMHQ1Id0.net
2016年1月OS総合シェア【モバイルOS含む】
statcounter
Android 27.42%
Windows 7 26.04%
iOS 11.1%
Windows 10 7.62%
Windows 8.1 6.51%
OS X 5.04%
Windows XP 4.45%
Unknown 3.52%
Windows 8 1.76%
Linux 1.02%
Series 40 1.01%
Windows Vista 0.99%
Nokia Unknown 0.98%
Windows Phone 0.84%
BlackBerry 0.39%
SymbianOS 0.29%
Samsung 0.29%
Chrome OS 0.29%
688 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 15:11:45.91 ID:LMN88yg+0.net
で、お前らは無料アプデしないの?
無料なのに?
697 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 15:19:59.02 ID:IjdDc+NQ0.net
>>688
で、お前は無料アプデしたの?
無料なのに?