【社会】携帯各社、ガラケー値下げは“苦肉の策” 格安スマホに危機感「流出が無視できない規模になってきた」
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477094209/
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★[] 投稿日:2016/10/22(土) 08:56:49.15 ID:CAP_USER9.net
携帯大手が相次いで「ガラケー」と呼ばれる従来型携帯電話利用者向けに新料金プランなどの施策を打ち出している。
19日にNTTドコモとKDDIがこれまでより1000円安い通話定額プランを発表したのに続いて、
20日にはソフトバンクも両社と同額の通話定額プランを発表した。
新プラン導入の背景には、格安スマホへの流出がガラケー利用者を中心に相次いでいることがある。
スマホ利用者が伸び悩む中、大手は料金値下げによるガラケー利用者の囲い込みという苦肉の策に出た。
ドコモ、KDDIの新プランは、高速通信回線「LTE」に対応したガラケーが対象で、
ドコモはデータ通信料なども合わせると1800円から、KDDIは1500円から利用できる。
料金に端末価格は含まれないが、端末と通信料の合計で月額3000円程度の格安スマホを意識しているのは明らかだ。
ガラケー利用者はドコモ、KDDIとも契約者数全体の約4割。
ドコモの吉沢和弘社長は「それほどはない」と否定したが、値下げによる業績への影響も無視できない。
それでも両社が値下げに踏み切ったのは、ソフトバンクの格安スマホブランドのワイモバイルや楽天などの
格安スマホへの流出に危機感を持ったためだ。
MM総研の横田英明研究部長は「ドコモは、ドコモ回線を使った格安スマホへの流出を同じドコモ回線ということで
目をつぶってきたが、流出が無視できない規模になってきたようだ」と指摘する。
総務省は格安スマホ事業者が回線を大手から借りるための接続料の値下げ促進に向けた議論を進めている。
携帯大手はこうした動きも配慮しながら、顧客確保策を打ち出していく。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161021/bsj1610210500003-n1.htm
携帯大手3社の従来型携帯電話利用者向け新施策
http://www.sankeibiz.jp/images/news/161021/bsj1610210500003-p1.jpg

【企業】ドコモ、ガラケー向けのかけ放題プランを従来より1000円値下げすると発表 [無断。]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476846763/
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 09:05:38.23 ID:lph9QcvN0.net
ドコモ社員と話したことあるけど、中の人はドコモMVNOのことを、同じドコモ回線だからと歓迎せず、むしろ敵視しているそうだ。あまり金にならないらしい。
だから昔就活で不採用になってドコモを憎んでいる俺は、AUからドコモMVNOに変えた。
携帯代も安くなったし、ドコモにあまり金を落とさなくて済むしで最高。
だから昔就活で不採用になってドコモを憎んでいる俺は、AUからドコモMVNOに変えた。
携帯代も安くなったし、ドコモにあまり金を落とさなくて済むしで最高。
88 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:37:14.88 ID:xqGgpjuK0.net
>>6
旨味が薄いってだけで
いちよう儲けは出てるんやでw
367 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 20:26:57.88 ID:BHm90uq80.net
>>88
いちよう
って何だよゴミ
378 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 21:54:34.04 ID:Gh6f/BY70.net
>>367
いちよう → 一葉 → 樋口一葉
つまり5000円の儲けが出てるってことなんだよ!w
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 09:07:33.17 ID:QjHxxB0H0.net
ガラケーと言い方はやめてほしい
コンパクト携帯愛好者と言ってほしい
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:10:11.07 ID:p6rX03rH0.net
タイプSS バリューで無料通話1000円分/繰越で最大3000円分の方がいいわ
14 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:15:55.86 ID:51ScNxnY0.net
クソドコモは悪質対応ばっかりだから安くても金は払わん
ドコモショップの質の悪さが半端ない
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 09:20:28.50 ID:4PgYSYx80.net
ドコモはmvnoから回線使用料が入ってくるが余所に使わせないauとハゲはただただ減収だからキツいだろうが
25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:27:58.44 ID:FaWbbPUl0.net
大丈夫
まだまだ田舎は格安sim自体知らないからキャリアぼろ儲けですぜ
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:31:00.09 ID:i8FrsQQU0.net
時代は格安スマホて事か、昔し携帯大手ガラケーなんか無くすて言ってたよう
気がしたがガラケーにこびるようになったんか、ソフトバンクあたりは
借金抱えててたいへんそうだな。
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 09:36:20.83 ID:8jggKop+0.net
昔はガラケの通話し放題+格安simスマホの2台持ちだったのが
最近はsim2枚挿せるスマホが出て1台でまかなえる
さらに大手キャリアと契約する人が減ってくよ
通話し放題2000円+格安sim2000円で維持できる、もっとケチれるけど
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:41:28.73 ID:p6rX03rH0.net
>>34
DSDS機はバッテリーの消耗も早いとか聞くけどどうなのかな
ガラケは外部バッテリーと同じくらいの大きさだから
俺は二台持ちを続けると思う
178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 12:04:37.51 ID:FPlDrSNF0.net
>>41
zenfone3でDSDS運用してるけど電池の減りは全然問題ない(´・ω・`)
2chMate 0.8.9.6/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/DR
180 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 12:12:25.86 ID:MhPr2j000.net
>>178
3G通話+4G通信でDSDSできるスマホにfelicaが乗れば即移りたいね
192 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 12:39:34.02 ID:FPlDrSNF0.net
>>180
felicaなんて本当に必要か?
カード型をスマホケースに忍ばせてもいいんやで(´・ω・`)
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:50:28.88 ID:bKYRMJ0o0.net
電話は5分以内では終わることはないな
いろんなサポートセンターにかけると、混雑でつながりにくくて保留で待たされたりして、結局10分以上通話をする
宅配便の再配達の自動受付に電話した時でも、全部終わるのに2分近くはかかる
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:56:07.33 ID:p6rX03rH0.net
>>46
宅配の再配達やサポートセンターのナビダイヤルは
かけ放題の対象じゃないんじゃないの
無料通話分の対象外と知らなくて携帯からかけてた時期あるわ
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:02:36.91 ID:y5nS9og90.net
通信手段が狼煙、伝書鳩、糸電話の俺には関係のない話だな
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 10:09:29.45 ID:6tK4UzOl0.net
こういうスレだと、
ガラケーで充分スマホいらね、な人が湧いてたんだが
もう希少種になったか。
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:12:24.09 ID:NjH0ksPH0.net
>>58
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごいよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?
34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな
105 :名無しさん@0新周年:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ
スマホを使いこなせる層とそうでない層
スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで
自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね
508 :番組の途中ですがアフィサイトへの。です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・
285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する
777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:16:01.13 ID:NjH0ksPH0.net
こういうスレだと、
スマホすごい=おれすごい、な人が湧いてたんだが
もう希少種になったか。
レス集めしてたんだけどな
106 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 10:52:24.40 ID:7tvatjBp0.net
今はauの1000円の料金で1000円分通話付き繰り越し5000円までOKのガラケーを契約しています
これよりも安くなるなら考えなくもない
スマホも格安のやつで1000円ぐらい
これよりも安くなるなら考えなくもない
スマホも格安のやつで1000円ぐらい
181 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 12:13:24.66 ID:ZDt/QrF/0.net
>>106
そんなのあるんだ?
そんなのあるんだ?
182 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 12:20:09.49 ID:7tvatjBp0.net
>>181
プランSSシンプルってのです
キャリアメールは解約してますので通話のみです
毎月、500円ぐらいしか通話していないので繰り越し通話分が毎月満タン
185 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 12:25:45.58 ID:s7uZs6XK0.net
>>182
ナカーマ人
そこまでは削ってないけどね。プランとしては同じ。
189 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 12:33:44.22 ID:7tvatjBp0.net
>>185
キャリアメールはスパムしか来ないので解約しました
Gメールとかの方がよほどスパム対策してる
ごくまれにキャリアメールしか登録できない化石サイトがあるぐらいで不便は無いよ
190 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 12:37:22.39 ID:s7uZs6XK0.net
>>189
俺のところには全然メール来ない( ^ω^)・・・
193 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 12:39:55.24 ID:7tvatjBp0.net
>>190
メル友募集しようぜ
懐かしい響きだ
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:53:03.73 ID:qmjLzI5W0.net
脅しかければいいんだよ
人の回線安く使って舐めた真似しやがって
ってさw
人の回線安く使って舐めた真似しやがって
ってさw
110 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:54:27.51 ID:MhPr2j000.net
>>108
国民の財産である電波を安く仕入れて暴利をむさぼりやがって
で総務省が始めたのがMVNO政策
国民の財産である電波を安く仕入れて暴利をむさぼりやがって
で総務省が始めたのがMVNO政策
117 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:00:04.49 ID:qmjLzI5W0.net
>>110
そこにもう一回噛み付いていく
節操のない見苦しさを見てみたいんだよ
そこにもう一回噛み付いていく
節操のない見苦しさを見てみたいんだよ
139 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:11:47.39 ID:MhPr2j000.net
>>117
それなら今の禿が見苦しいことになってるじゃん
NTTに規制がとか民業がとかさんざん噛み付いておきながら
独占利権の電波を手に入れたらMVNOに難癖つけて電波を解放せず
日本通信から異議を申し立てられてもドン無視
だからドコモはOCNあたりと組んで自前の高速MVNOでもやればいい
Yモバを使ってる禿と同じことやるだけですけど、何か?みたいにいわれりゃ
禿もうかつに触れない、ブーメランが返ってくるのが必至だから
それなら今の禿が見苦しいことになってるじゃん
NTTに規制がとか民業がとかさんざん噛み付いておきながら
独占利権の電波を手に入れたらMVNOに難癖つけて電波を解放せず
日本通信から異議を申し立てられてもドン無視
だからドコモはOCNあたりと組んで自前の高速MVNOでもやればいい
Yモバを使ってる禿と同じことやるだけですけど、何か?みたいにいわれりゃ
禿もうかつに触れない、ブーメランが返ってくるのが必至だから
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:13:33.60 ID:FDetSgF+0.net
>>139
ん?
それはOCNモバイルONEとかPlalaモバイルLTEとは違うのか?
147 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:17:20.55 ID:MhPr2j000.net
>>140
そこは普通のMVNOで回線卸も他社と差別化してない
auはMNOでもあるUQに優先的に回線を卸してる
SBは自社系列のMNOであるYモバイルにしか回線を卸してない
だからSBのまねごとをしてOCNとかをめちゃくちゃ優遇すればいい、ってこと
145 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:16:26.08 ID:rNkkAPTW0.net
>>139
最近禿が全く出て来ないな。
通信の未来を見てる現代の龍馬みたいなフリしといて、タダの経営者だった。
113 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:57:01.22 ID:dYEKKpMV0.net
今はこのスマホが安くていいらしい
なんと美しい…!iPhone 7で叶わなかった理想が実現したスマホ honor 8 が、ありえない価格で発売開始
http://labaq.com/archives/51875489.html
154 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 11:27:19.31 ID:XbS9nzDb0.net
裏を返せばスマホ契約者の流出は問題無いレベルなんだな
やはりLINEの検索とキャリアメールの問題がネックか
160 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:33:06.56 ID:FDetSgF+0.net
>>154
15年以上使ってると、年1回くらいは思わぬ人から連絡着たりするから
キャリアメールのために居残ってる感じだわ
167 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 11:40:14.11 ID:jTdEPZ+c0.net
ドコモショップに従来型の携帯買いに行ったら
光に入ってませんか?だの乗り換えが云々だの延々アンケートやらされて
順番回ってきたらガラケーは一台も置いてませんし、取り寄せもできませんときた
売る気が無いなら展示なんかするなよ
209 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 13:29:15.40 ID:NwSq5XCN0.net
ガラケー使ってる。N01A。数年前に外装交換までしちゃったよw
今でも現役で普通に使えている。
通話はほとんどしないので、メール放題でSSにしている。
写真とか送られてきても大丈夫。1200円前後かなぁ。
+MVNO で1000円ちょいでデータ運用
2台持ちで合わせて3000円切る。これで十分だよ。
あとは今のガラケーが壊れたときに、機種変する機種があれば・・
236 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 14:05:47.14 ID:H5IH5/rQ0.net
>>209
同じだわ。キャリアメールとたまの通話にのみN905iを残してる。
メールし放題プランなのも同じ。この頃のNECは良い携帯作ってたな
カッコ悪いけど丈夫だ。スマホはSIMフリーの月3GBのデータプランで問題なし
通話量しだいだけど月3000円もしないから動きようがない
ついでにMONOとかいうZTEのスマホを650円で出したドコモはアホとしか
キャリアの糞高い通信使うなら、多少出してもiPhone取りに行くだろ2年先に
売ること考えても
278 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 15:49:19.78 ID:BlG2gX/K0.net
>>209
10年使うつもりでN-02Cを買った
バッテリもキープしてあるw
同じく最安値のメル放題で、家族間通話無料とキャリアメールを維持してるよ
このガラケーが有るおかげでMVNOスマホと併用で月二千円以下だ
>>236
N-904iを残してあるけど、何の不具合も無しで今でも使えるよ!
214 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 13:36:41.11 ID:6yQjbYbGO.net
スマホ人口の割合が増えたらガラケーにまた移行させるよう煽るんだろうな じゃなきゃ会社も儲からないしね
みんな周りに流されないで本当に好きな物を使えばいいのに
217 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 13:38:42.78 ID:j+09tzRpO.net
>>214
コスト的にガラケーよりスマホの方が儲けが大きいそうだから
それはないと思います。
223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 13:51:52.15 ID:0ImfzeWm0.net
>>217
それにスマホの方がビッグデータ集めやすいし
広告も貼りやすいしね
224 名前:PS4に美少女ゲームとパンツを望む名無し[age] 投稿日:2016/10/22(土) 13:52:47.79 ID:3QaLq/eP0.net
通信費むしり取れるスマホに移行させるため
古くてかっこ悪いものというイメージをつけようとして
ガラクタのガラとかけたガラケーを連呼した結果が格安スマホへの流出
229 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 13:56:30.17 ID:+uUi5wFh0.net
>>224
ガラケーを連呼したのはキャリアじゃないんだが。
248 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 14:52:42.27 ID:z5D0GAeB0.net
地域によって値段差を付けてもいいと思うけどな
過疎地域とか陸の孤島に住んでる人は
携帯代が都市部の半額とかな
過疎地域とか陸の孤島に住んでる人は
携帯代が都市部の半額とかな
276 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 15:38:37.87 ID:uFW1KeOt0.net
>>248
逆だろ
クソ田舎に鉄塔建てて維持するコストを利用者負担しろよ
逆だろ
クソ田舎に鉄塔建てて維持するコストを利用者負担しろよ
285 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 16:07:10.36 ID:z5D0GAeB0.net
>>276
お前、バカか?
世界中どこの国でも
不便な地域には便宜を図るものなんだよ
だから離島とかいろいろな税制優遇があるだろ
便利な都会に住んでるんだから
便利税を沢山納税しろよ、脳無し!
お前、バカか?
世界中どこの国でも
不便な地域には便宜を図るものなんだよ
だから離島とかいろいろな税制優遇があるだろ
便利な都会に住んでるんだから
便利税を沢山納税しろよ、脳無し!
290 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:11:02.30 ID:BWDIyEGQ0.net
>>285
国営ならな。
日本は国営じゃないけど。
国営ならな。
日本は国営じゃないけど。
303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 16:39:00.52 ID:z5D0GAeB0.net
>>290
はあ?
何言ってるの?
ガソリン価格とかいろいろあるだろ
309 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:48:02.13 ID:BWDIyEGQ0.net
>>303
だからそれは日本の話だろ?
僻地だからって優遇するのは、世界唯一の共産国の日本だけ。
440 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/23(日) 01:46:35.61 ID:j7VOpmPW0.net
>>309
はあ?
何言ってるの?
これは日本の話だし、
日本限定のことを考えればいいんだがwww
とんでもないバカを見たwww
450 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 02:45:00.88 ID:ooqng6Li0.net
>>440
僻地はスルーって国もたくさんあるけどな。
もちろん先進国で。
アメリカですらアラスカ州の奥地なんてひどいもんだし。
僻地にもいっちょまえに電気や電話を通してるの日本ぐらいだぞ。
469 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:34:59.84 ID:j7VOpmPW0.net
>>450
ほんと何も分かって無いなw
何でもかんでも外国い習えではいかんのだよ
日本には日本のやり方がある
アメリカ?
あんな移民国家で歴史の浅い国と日本をこのテーマで比べてどうするの????
バカ???
日本は2000年以上もの歴史で
その僻地にも人が住んでるんだよ
先祖代々な
アメリカと一緒にするんじゃねえよバカ
251 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 14:56:46.97 ID:cDI2q4da0.net
「格安スマホ」という認識が間違ってる
キャリアが高すぎるだけでキャリアがワイモバぐらいにして当たり前なんだよ
キャリアは「通話品質ナンバーワン」なんて謳ってるけど
あんだけ高いんだから当然だろとしか言いようがない
キャリアだと安いプランでもスマホ一台に月6000円かかるとか狂ってるわ
320 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 17:11:09.17 ID:BIt3NBC40.net
>>251
キャリアにはショップで情弱の世話をするという大きな役目があるw
260 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 15:12:50.04 ID:NS1Xro/J0.net
値下げは悪手。
今時キャリアに留まってる奴らは高い金払うことにプライド感じてるんだから、
さらに値上げした上で、ショップのサービスを充実させた方が良い。
カーディーラーみたいに無料ドリンクのサービスとか、粗品プレゼントするとか。
そうすれば彼らは、MVNO乞食wとか言って優越感に浸りながら喜んで高い金払ってくれるだろ。
263 名前:名無しさん@1周年[0] 投稿日:2016/10/22(土) 15:15:11.85 ID:C5ibnzyb0.net
ソフトバンクの人を小ばかにしたような
低能CM見ると気持ち悪くなるよ!
あんなくだらないCMに数千万つぎ込むくらいなら、CM無しでいいから、
料金下げろ!
266 名前:名無しさん@1周年[0] 投稿日:2016/10/22(土) 15:22:00.57 ID:C5ibnzyb0.net
1分40円
=
何かが狂ってるな。どこかがボロ儲けしてるはず。アメリカとか通話無料でしょ?
274 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 15:35:49.97 ID:e7LktLl20.net
>>266
米国は日本以上に料金が複雑だよ
地域や契約方法によって税金で10$近く取られる事もあるし
着信(間違い電話含む)でも料金が発生する
モバイル通信は上位4社でほぼ独占してるしね
マスコミが欧州や米国の通信事情を正確に伝えないのは欧米ガーやりたいだけだから
312 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:52:50.24 ID:GPfl7syV0.net
>>274
他にも未だに2Gの地域とかあったりとかな
日本は料金高いと言うが、これだけ高速通信できるエリアが広く回線保証されてるって意味じゃ
寧ろサービスの割に安いんだよな
ただ、高品質高コストのサービスしかないってだけで(低品質低価格のサービスがない
結果的にmvnoがそのポジションになってるが)
279 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 15:50:12.86 ID:yzwk+b/E0.net
アンドロイドガラケーはスマフォをガラケーの形にしただけ。
ガラケーが欲しいと言う人は通信が要らないのだよ、それを操作と形がガラケーが良いと勘違い。
アンドロイドベースでしか作れないのだからしょうがないが、通信料を安くしろ 安シムみたいに上限超えたら
そくど落すその料金のほうがいい。いまのアンドロイドガラケーだとお高すぎる
319 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 17:10:47.43 ID:j+09tzRpO.net
>>279
通信はいる。でもスマホのセキュリティーが不安なのが一番大きい。
時々子供が携帯で好きなアニメや映画や漫画のサイトとかを見てるけど、
ガラケーで見られる範囲なら不安がないもん。
あ、それからスマホは一定量見たらぐんと重たくなって、ネット黎明期の
ISDNみたいな感じになると聞いた。
普通の状態にしたいならその都度課金が必要というのも嫌だなと思った。
完全に自分だけしか使わないならまだいいんだけどね。
288 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:10:28.30 ID:2pKfKArQ0.net
頼むから格安スマホって呼び方やめてくれ
292 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:20:04.04 ID:BWDIyEGQ0.net
>>288
本当なら「間借り回線」とかって言うべきだけど
>>229
ネット用語
299 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:30:48.05 ID:pMbBg6HPO.net
4割もいるのに各種サイトでガラケー利用者切りまくってるのか
あほくさ
302 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:36:02.90 ID:2onEYZq/0.net
>>299
そうは言ってもスマホと併用したりガラケーでのサイト利用者は減ってるから
ガラケー用のサイトの維持費よりガラケー利用料のが下回ってるから切られるんだと
311 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:51:42.17 ID:BWDIyEGQ0.net
>>299
その4割はあまり通話料通信料のかからない層だから、キャリアとしてはおいしくないし、
機種変サイクルも長いから、メーカーとしてもどうでもいい層だから、
どうしても軽視される。
352 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 18:39:52.41 ID:V7btumMZ0.net
mvnoとあうのガラケー持ちだが、
あまり電話しないガラケーはどうすれば維持費を下げられる?
357 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:19:35.53 ID:bnICQ8170.net
欲しいのは格安通信プランだけどな
359 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:44:12.27 ID:2onEYZq/0.net
>>357
格安SIMにすればいいじゃん
そんなキャリアメール大事なのか?
372 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 21:21:50.98 ID:VIV+TTTf0.net
今NHKでやってるけど お前らスマホでもガラケでもどっちでも良いけど日本製買わないとえらい事になるぞ
382 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:12:39.16 ID:PXFedeGRO.net
当方全くの無知なんだが詳しい人に教えて欲しい
今は家族二人でガラケー2台
一人は仕事で滅茶苦茶通話するし一人は滅茶苦茶ネットする
なので通話とパケ放題プラン
一人で2台持ちは避けたい
結構高い携帯代に悩んでるけどこれからどうすればいい?
今は家族二人でガラケー2台
一人は仕事で滅茶苦茶通話するし一人は滅茶苦茶ネットする
なので通話とパケ放題プラン
一人で2台持ちは避けたい
結構高い携帯代に悩んでるけどこれからどうすればいい?
387 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:22:17.98 ID:r0KbKq4Q0.net
>>382
一人で2台持ちを避けるために「デュアルSIMスマホ」があって
ドコモかソフトバンクのガラケーのSIM(電話番号などはこのチップに書かれている)
とドコモ回線の提供業者のSIMを装着して使う
http://androidlover.net/dual-sim-device-list
などにどういうものか詳しく書いてあるので見ては
388 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:23:12.86 ID:BIt3NBC40.net
>>382
電話で使う方はガラケー
通信しまくる方はMVNOと言いたい所だが
全くの知識なしでは厳しい
400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:46:43.85 ID:PXFedeGRO.net
>>387 >>388
ありがとう
面倒がらずに色々調べなくちゃ駄目なようだね
393 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:32:34.48 ID:cDI2q4da0.net
>>382
こう言ってはなんだけど、その程度の知識しかないようじゃMVNOにしても使いこなせないよ
そもそも 「一人で2台持ちは避けたい 」 なんて言ってちゃ無理
詳細がよくわからないけど、予測だと月12000円ぐらいか?
それならどこかで割り切れば月5000円ぐらいにはなる
401 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:49:53.64 ID:PXFedeGRO.net
>>393
1万は余裕で越えてるなぁ
一人は仕事で使うから割り切り方が難しいなぁ
416 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/23(日) 00:03:05.67 ID:Jey8qm4i0.net
>>401
「使い方」より「使い分け」の割り切りは必要よ
スマホはケータイの進化型じゃなくてPCの派生型だと思わないとダメ
二台持ちは嫌っていってもケータイとノーパソを持つ感覚がないと
あと「一台で何でも出来る!」なんて考え方は昔のパソコンだよ
今は必要に応じてカスタマイズされた端末を使えるのが良いんだから
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:28:41.21 ID:pv3uBLvO0.net
ドコモからお得なスマホコースができたのでスマホにしませんかってパンフきたけど
夫婦で月一万って書かれててタヒねと思った
392 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:30:23.01 ID:BIt3NBC40.net
>>391
概算で二人で16Kが10Kになるって事か?
409 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 23:23:09.04 ID:Qsr5Tl7O0.net
つか大手は高杉なんだよ
411 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 23:30:36.74 ID:r0KbKq4Q0.net
>>409
高い上に、ドコモショップに行くと必ず異常に待たされる
451 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 02:45:36.63 ID:kFJdCO5d0.net
980円にして
通話とメールだけでいいから
453 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 02:50:14.02 ID:ooqng6Li0.net
>>451
それをやって失敗したろ。ソフトバンクが。
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 02:57:50.90 ID:kFJdCO5d0.net
>>453
失敗したの?
なんか過大広告で実際はもっとかかるってとこが炎上したんじゃなくて?
456 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 03:02:06.11 ID:ooqng6Li0.net
>>455
失敗したからホワイトプランのPRは縮小し、かけ放題とかにシフトしたでしょ。
ちなみにホワイトプランはまだ存在するし、新規加入は可能。
459 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 03:14:06.56 ID:kFJdCO5d0.net
>>456
実態が違うんだから失敗したというより最初からないにも等しいんじゃ?
ガチで980円プランというものを運用してほしい
457 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:10:25.36 ID:3lmJc3K40.net
未だにガラケーに拘る人は料金だけでなく
バッテリー持ちの長さもあるんだな
460 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 03:14:46.80 ID:ooqng6Li0.net
>>457
別にガラケーの電池が優秀なのでなく、ガラケーユーザーはネット機能をあまり使わないから、電池を消費しないのは当然のこと。