【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476952953/ 
 
1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:42:33.52 ID:CAP_USER9.net 
  水位の上昇を抑えるシステムが本格稼働した17日以降も、水位が下がっていないことがわかった。  
  東京・豊洲市場の地下空間にたまった水の上昇を抑える地下水管理システムは、10月17日から  
  本格稼働しているが、東京都が1日2回行っている水位の測定では、19日までの3日間では、  
  水位が下がらず、水がたまったままになっていることがわかった。  
  都はこれまで、「システムが本格稼働すれば、たまった水も解消される」としていた。  
  システムは問題なく稼働しているということで、都は水位が下がらないことについて、「この夏の  
  雨が多かった」などと説明をしている。  
   
  ソース/YAHOO!ニュース(FNN)  
  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161020-00000554-fnn-soci  
 
 

 
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:48:47.24 ID:jV1vhxUS0.net 
  民進党のせい  
 
13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:53:08.04 ID:19Cq326G0.net 
  http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/waterlevel/281003_14.pdf  
  http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/waterlevel/281017_28.pdf  
   
  普通に下がってるね、ちょっとずつだが  
  記事みたいに今週だけだと下がってないとこもあるってことか  
  情報強者(笑)さんのリテラシーがよくわかる  
  マスゴミをあんだけ叩きながらこんなにも簡単に踊らされちゃってw      
 
14 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:53:39.48 ID:l0JNIk360.net 
  睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真  
   
   
  追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」  
   
   
  デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)  
   
   
   
   
  偽天皇と田布施システム【The False Emperor】  
   
   
  明治維新の真実  佐宗邦皇  
   
  .  
  坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)  
   
  .  
  明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー  
   
  .  
  太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした  
   
  .  
  太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています  
   
  .  
  日本人が知ってはならない歴史  
   
   
  らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』  
   
   
  昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス  
   
   
  【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日  
   
   
  昭和天皇「原●投下はやもうえないことと思っています。」  
   
   
 
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:56:17.12 ID:19Cq326G0.net 
  俺も排水のペースが遅いという批判ならアリだと思うが、  
  この記事を真に受けて豊洲オワタなwとか言ってるのはバカだね  
  バカだから小池なんぞに騙されるのだろうけど  
 
35 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 18:10:45.26 ID:xQ44TSuU0.net 
  市場の面積は40万平方メートル  
  システムが1日に排出する地下水は600トン  
  つまり1日に低下する水位は 600 / 400000 = 1.5E-3m = 1.5mm  
  1年間稼動させてやっと50cmくらいじゃねぇの?  
  これでは雨水と相●されるんじゃねぇのかなぁ・・・  
  つまりは圧倒的な能力不足だろ  
 
36 名前:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA [sage] 投稿日:2016/10/20(木) 18:13:53.29 ID:49rVSqqU0.net 
  10/3に試運転開始してて18日までの15日間で約50センチ下がってるんだってよ  
  http://i.imgur.com/EdLIs9R.jpg

 
 
44 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 18:27:50.14 ID:g14XLrG90.net 
  埋立地なんだから地下水が海と繋がっているんだろ。  
 
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 18:45:53.89 ID:uTARGc9h0.net 
  なんか地下水たまることを叩いてるアホが多いが  
  こういう大規模地下がある施設はどこも地下水汲みだしてるの知らんのだろうな  
 
76 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 18:49:45.66 ID:9CPVi7LU0.net 
  まあ、ポンプなんて技術的に難しいことはないし、浄化も下水基準満たせていれば、問題なし。  
  一般下水も浄水場で雨水で増水して処理しきれなければ東京湾垂れ流し。  
 
85 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 18:54:00.02 ID:NbykpJ0D0.net 
  >>76  
  設置場所があればなw  
  市場潰してポンプ施設増設するか  
 
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:00:46.44 ID:xQ44TSuU0.net 
  >>85  
  処理能力を3〜4倍に拡張すれば、水位を下げられると思う  
  設置場所くらいは有るだろう  
  しかし、ランニングコストがなぁ・・・  
  水位が下がった後でも75%くらいの稼動が必要だろうから、稼動期間と年間の維持コストを計算したら、  
  移設中止で無駄になる金を越えるかも知れんなぁ・・・  
 
105 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:08:21.93 ID:uYvhQY5SO.net 
  >>97  
  そろそろコンコルド錯誤を警戒する必要が出てきたな  
  ボロボロの豊洲を対策取り続けて何とか運用する方が、ポイッと捨てて新しい移転先探すより高くつく可能性が否定できなくなってきた  
 
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 18:50:01.38 ID:jGLkOjxk0.net 
  移転推進派の馬鹿ども涙目wwwwwwwwwwww  
  アクロバティック擁護はよwwwwww  
 
86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 18:55:06.89 ID:P3XIvlkt0.net 
  >>77ベンゼン、ヒ素、水銀入りは味が良くなる  
  豊洲の名物になる  
  フグだって毒でピリッとしたのが美味い  
 
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:00:08.13 ID:Cv2/qlxp0.net 
  >>86  
  全部飲める/吸える濃度だぞ。  
  化学分析技術が向上したんで基準がむちゃくちゃ小さくなってんだ。  
  昭和の頃の1/1000じゃねえのか、みたいなことだ。  
  だからおまえもそれらをすでに味わってるぞ。  
  今回検出されたのの100倍くらいのを味わっていても不思議はない。  
  まして直接飲まないんだから問題は無い。  
 
101 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:06:22.45 ID:uYvhQY5SO.net 
  >>93  
  豊洲の水銀て日本の大気の140倍じゃんw  
  その100倍って14000倍を吸ってると?www  
 
106 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:10:17.62 ID:Cv2/qlxp0.net 
  >>101  
  0.04μg/m^3 がどれくらい希薄かというと……  
   
  水銀を密閉容器に入れ、25℃に保つと、水銀は蒸発し、やがて容器内に水銀蒸気が充満する。  
  で、その飽和蒸気圧は0.3Pa。  
  理想気体近似で濃度を求めると、n/V = P/RT = 0.3Pa/(8.3144J/molK×298K) = 0.12mmol/m^3  
  水銀の原子量は200.59だから、0.12×200.59 = 24mg/m^3  
   
  かといって、床一面水銀の池が拡がっているくらいでなければ部屋の空気が飽和蒸気圧の水銀蒸気を  
  含むようにはならないので、ここでは次の状況を考える。  
   
  時々水銀の入っている薬びんの蓋を開けて水銀を別の容器に移す。  
  そのとき薬びんの中の、飽和蒸気圧の水銀蒸気を含む空気が100cm^3漏れる。  
  漏れた空気は 24mg/m^3 × 0.0001m^3 = 2.4μg の水銀を含む。  
  その水銀蒸気がただちに3.6m×3.6m×2;4mの室内に拡散したとすると、その濃度は、  
  2.4μg /(3.6m×3.6m×2.4m) = 0.078μg/m^3 であって、その指針値の約2倍である。  
   
  色もにおいも何もない薬びんの中の空気をふっと吹き出しただけでこれですぜ。  
  水銀は必ずドラフト内で扱わないと環境基準を逸脱するようですな。  
  まあ、室内に露出した水銀面(気圧計とか)がある場合、室内濃度を常時指針値以下に保つのは不可能げ。  
 
461 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 13:32:19.78 ID:z9iuZua/0.net 
  >>106  
  水銀自体の蒸気圧ってどこググれば載ってる?  
  水銀柱ネタしか出てこんわ  
 
110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:15:01.56 ID:vu0PEtB70.net 
  まだ隊長がんばってんの?  
 
126 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:35:12.28 ID:Eqke6gxL0.net 
  蚊やアブの宝庫だな  
  疫病も流行りそう  
 
132 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:40:52.08 ID:xQ44TSuU0.net 
  >>126  
  心配は無用だ、強アルカリなので虫も死ぬ  
 
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 19:39:43.86 ID:TJ6eRVPR0.net 
  要するにこれは地下「水位」管理システムじゃないんだよ  
  地下「汚染水」管理システムだ  
  一日600トン汲み上げてそれを浄化するシステムなんだよ  
  地下水位が何処にあっても問題になることは無かったはずなんだよ  
  なぜなら当初は建物の地下をこんなにふかく掘る計画じゃなかったから  
  だからこんな能力の低いシステムにした、浄化用ならそれで十分だからな  
  都が水位管理と言ってるなら嘘だし、設計でそれを水位管理とかいてるなら設計段階からの嘘だ  
 
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 19:43:40.29 ID:WoErIbK30.net 
  >>130  
  AP+1.8m以上に地下水位が上がらないよう、コントロールすると言っている  
   
  現実的に、対応できていないシステムを構築されたんだから、  
  日水コンには、契約不履行で支払いしなくてもいいんじゃね  
 
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 19:54:16.20 ID:r9Kn8M+S0.net 
  >>130  
  よくわからないが、600t/dayって処理能力的に低いの?  
  大雨って言っても貯水池じゃないから流れ込む訳じゃない、どちらかと言うとビルの地下階と同じ感じだろ。  
  下部がコンクリで覆われてないからジワジワ出てくるんだろうけど、それだったら少しずつ排水でもいい気が。  
  まあ、地下水位管理でも汚水管理でもどっちでもいいんだけど、気になる。  
 
133 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 19:41:12.82 ID:EPMfra9Y0.net 
  都議会共産党が豊洲地下水管理システムを厳しく追及  
  http://www.nikkansports.com/general/news/nikkan/1720669.html  
   
   資料によると、地下水管理システムの見積参加条件の中に「地下水流動解析を行うための実験研究施設を有すること」の一文があるが、受注した日水コンの本社を訪問し、調査した結果、同社の関係者が「実験、研究する施設は持っていない」と語ったと明かした。  
   
   日水コンは中央研究所という施設を持っているが、共産党によると、同研究所は研究開発業務を仕切っている組織で、実験装置もなく、分析も実際にやっていないという。地下水の管理についても「メインの業務ではない」と語ったという。  
   
   
  株式会社日水コン  
  http://www.nissuicon.co.jp/  
  http://www.nissuicon.co.jp/images/main.jpg

 
 
140 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:45:25.85 ID:xQ44TSuU0.net 
  >>133  
  ttp://www.suido-gesuido.co.jp/blog/shiryo/2009/12/post_64.html  
   
  その会社の代表取締役とはこんな人w  
  都と民間企業の癒着体質がここにも・・・  
 
158 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 20:00:11.54 ID:Iv236DAr0.net 
  まあ、地下水排水なんて東京の地下ある施設や地下鉄ではごく当然の如く稼働しているわけで、そこまで心配いらんのじゃないか?  
  あくまで溜まった水を浄化して出せばいいだけで、万がなら水没させても問題ないだろ、配管や電気設備防水処理しておけば。  
  年に1度あるかないかの大雨浸水のために巨大設備はどうなの?とかやり過ぎても叩かれるんだしさ。  
 
162 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:05:10.87 ID:uYvhQY5SO.net 
  >>158  
  ここガス工場跡地なんで、地下水=汚染水なんだよ  
 
164 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:09:41.44 ID:aAF5VKgu0.net 
  >>162  
  それ以前はゴミの埋め立て地な  
 
169 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:21:23.34 ID:XC/Bs3DT0.net 
  >>164  
  しかも昔のゴミとか何捨ててあるかわからん  
 
172 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 20:33:13.32 ID:Evmqa8V50.net 
  都は間違いなくもうすぐ豊洲の安全宣言する。  
  って木村太郎が言い切ってたよ。猪瀬が大きく頷いてた。  
 
174 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 20:36:01.99 ID:whLStoUB0.net 
  >>172  
  小池が言うの?  
  無理だろ  
 
178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:41:53.56 ID:xQ44TSuU0.net 
  >>172  
  木村太郎が?  
  それは驚きだな、何か情報が有るんだろうか?  
 
189 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:55:15.88 ID:0I4H4r9b0.net 
  >>178  
  言って委員会だな  
 
176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:40:10.19 ID:spS2VHKE0.net 
  マッチポンプ!  
 
191 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:57:34.95 ID:msRW3IxL0.net 
  あそこの地下水が上がってくるのを止められないってことは  
  有害物質が上がってくる可能性を排除できないってことだよね  
   
  何を読み違えたんだろうか  
 
225 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 21:36:10.03 ID:XwAr7uha0.net 
  >>191  
  業者の選択を間違えた  
 
290 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:38:36.24 ID:r9Kn8M+S0.net 
  >>191  
  高潮対策で盛り土しているから、海水面以上には地下水であろうと雨水であろうと、それ以上行かない。  
  建物は盛り土面の上だから、いくら地下水が出ようと海水面上で浸水はしない。  
 
199 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 21:11:31.63 ID:jg5W2ity0.net 
  すぐ下がると考えるも何も11月17日に開場予定だったんですけど?  
 
202 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 21:15:17.61 ID:W8cZygVo0.net 
  >>199  
  11/7  
 
222 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 21:32:33.64 ID:Dj7OoDXa0.net 
  地下に水溜めたまま開場しても何の問題もないだろ?  
 
224 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 21:34:29.20 ID:jg5W2ity0.net 
  >>222  
  え?で地下水抜けないからって地面あけて排水ポンプ入れて作業すんの?  
 
231 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 21:39:40.85 ID:p1jcnR8R0.net 
  >>224  
  地下空間に揚水ポンプを設置して常時、排水すれば、次第に下がる。  
  ガスは換気扇で排出すればいい。  
   
  設備は既存のもので十分。設置作業は難しくない。  
 
235 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 21:42:45.64 ID:BJutx76s0.net 
  問題は数々あったとして、前向きな解決はあったのか?  
  悪化していく一方だけど  
 
238 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 21:44:28.60 ID:EPMfra9Y0.net 
  >>235  
  https://twitter.com/t_ishin/status/784277721236987908  
  豊洲問題。  
   
  新しいものには必ず問題点はある。  
   
  世の中100%完璧なものはない。  
   
  政治行政の判断は常に比較優位の選択だ。  
   
  よりましな方の選択。  
   
  豊洲と築地の比較、大阪都構想と現大阪府市の比較が重要。  
   
  新しいものについてだけ問題点をあげつらっていては、世の中は前進しない。  
 
254 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:05:27.30 ID:BJutx76s0.net 
  >>238  
  問題点の指摘というより、不正の暴きなんだけどね  
  不正は正されるなら、正される世の中の方がいいけどね  
  結果ではなく過程が問題  
  その過程の悪が有耶無耶なら今後も前進なし  
 
237 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 21:43:54.41 ID:mZ5JXHIw0.net 
  どっかで聞いたようなニュース  
  本当に日本って劣化したなぁ  
 
244 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 21:49:20.82 ID:p1jcnR8R0.net 
  >>237  
  揚水ポンプで揚げた地下水は、配管を新たに設置して現状の揚水井戸と同じ系統につなげばいい。  
  換気扇と配管も、新たに設置して、配管は地表まで出して適切な処理をすればいい。  
   
  なお、地下空間は2段にわけて、上段の床と壁は厚い水密性コンクリート、防水性にして  
  密閉すればいい。  
 
251 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 21:56:44.00 ID:jg5W2ity0.net 
  >>244  
  だからー、今、その設備はないの!バカなの?  
  地下水管理システムが稼働してから不具合あるって気が付いても本来の11月7日が  
  開場だとしたら引き渡しの確認もあるし、実質2週間もないじゃないか、  
  何言ってんだってこと!  
 
258 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:11:53.02 ID:p1jcnR8R0.net 
  >>251  
  そもそも、専門家委員会が、このシステム1系統で大丈夫と考えたのが間違い。  
  専門家委員会と技術委員会が間違った計画したのだから、仕方ない。  
  11月7日なんか、とっくに消えている。関係ない。  
   
  地下空間の対策検討に最低6か月。  
  その後、揚水ポンプや換気扇、配管等の設置、地下空間上段の密閉、他に耐震補強等々もある。  
  1年以上はかかる。  
  それから水質、大気モニタリング。  
 
261 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:13:32.81 ID:EPMfra9Y0.net 
  >>258  
  https://twitter.com/t_ishin/status/781429886862761984  
   
  技術会議の長谷川さんと番組で話しましたが、地下水浄化システムが稼働すれば問題ないでしょう。  
   
  RT @Shin__Nao: 地下水浄化システムを稼働しても厳しい状況ですか?  
 
263 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:16:28.00 ID:fnHLrM7j0.net 
  凍土壁案はいかがでしょう?  
 
264 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:17:44.19 ID:EPMfra9Y0.net 
  >>263  
  https://twitter.com/t_ishin/status/776445234876063745  
   
  専門家会議の提言書をよく読むと建物下の地下空洞自体が土壌汚染対策の一つになり得る。  
   
  地下空洞は欠陥ではなく対策の一つ。  
   
  そして盛土よりも費用が抑えられ、もし異常事態が発生したときには建物を壊さずに地下から対応ができるという優秀な都庁組織が編み出したウルトラファインプレー対策の可能性大  
 
272 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:24:29.20 ID:L/HCk9Te0.net 
  スレが全く伸びない  
  どうやら皆な豊洲は飽きたみたいだわ  
 
319 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:19:55.90 ID:cwcNwfxw0.net 
  地下ピットの中にポンプ入れて水抜いていれば、  
  とっくに無くなっていそうな気がするけど  
  違うんかな?  
 
321 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:22:00.55 ID:xQ44TSuU0.net 
  >>319  
  抜いた強アルカリ性の汚染水はどうすんだ?  
  タンクにでも保管するのかw  
   
  ますますフクイチみたいな話になってくるw  
 
328 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:26:57.69 ID:Iv236DAr0.net 
  >>321  
  強アルカリってだけで汚染水なの?  
  コンクリート触れてると強アルカリはよくあることみたいだけど。  
  ちなみにコンニャクもpH12の強アルカリなw  
  http://i.imgur.com/NoETm5M.jpg

 
 
323 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:23:17.75 ID:r7tAJY8M0.net 
  移転なんて無理無理。都知事が止めて正解やったわ  
  次の関心は、築地の改修法や  
 
334 名前:TukijiToyosu Q&A[ageshio] 投稿日:2016/10/20(木) 23:33:53.08 ID:uWeYf2PS0.net 
  以前ここで豊洲のボーリング調査での水位表をもらったけど、  
  平均では3〜5m下にあるけど、高いところは地下1.5mくらいまで来てるところがある。  
  これはちょっと掘ると湿っぽくしばらくすると水が溜まる深さと言える。  
  汚染されてるとなるとこれは水位計が頼りだね。  
  雨期はポンプフル稼働だね。ま、放射線じゃないから何年かで薄くなるでしょうけど  
 
343 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:40:55.07 ID:xQ44TSuU0.net 
  >>334  
  年中フル稼働になると思うよ  
  それに土中の汚染物質なんて少しづつしか溶け出さないので、  
  何年オーダーで薄くなるとも思えない  
   
  ここってフクイチ関連のスレだっけ?w  
 
361 名前:TukijiToyosu Q&A[ageshio] 投稿日:2016/10/20(木) 23:54:30.26 ID:uWeYf2PS0.net 
  >>343  
  豊洲は埋め立てで作ってあるから底が「不透水層」で周りを「遮水壁」で囲って  
  ちょうど水を通さない函に土を入れた状態なんです。  
  ですから地下水は福島のように「流れて」はこない。  
  雨水が地下水です。  
  ですから降雨量と地下水量はイコールなんです。。  
  それで排水量が計算できる。  
  ただし、言ったように地下構造が密閉されてるという条件です。  
 
336 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:35:25.04 ID:jiaygMB+0.net 
  もっとまともな土地買って、まともな建物を作っていれば……  
  なんか途方に暮れる  
 
340 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:39:36.04 ID:/gi1ENrK0.net 
  >>336  
  都心に近く、しかも築地に近く そんな場所ないでしょ。  
  また、建築知識のないマスコミとか騒ぎすぎだと思います。  
 
345 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:43:38.98 ID:r9Kn8M+S0.net 
  >>340  
  太田移転は反対されたしな。  
  移転費用出せない零細の反対が多いから、どこにも行かない、築地の改築さえ拒んだ。  
  ただ動きたくないってのが最大の移転拒否理由。  
   
  まあ、豊洲移転費用都が出すと言ったら、ホイホイ賛成派に回るかもねw  
 
342 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:40:26.44 ID:5oEbbU6M0.net 
  コンクリ打ってからだいぶ経ってるからコンクリ由来で強アルカリは有り得ないって専門家が言ってたぞ  
  水を大量に入れて強度不足のシャブコンでもない限りって  
 
347 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:45:47.21 ID:r9Kn8M+S0.net 
  >>342  
  でも、記者が手を入れて、ヌルヌルしま〜すってくらいなんだろ?  
  次亜塩素酸とは違うんだし、排水基準にpH規定あるの?  
 
366 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:02:40.34 ID:2gopK75g0.net 
  実際問題、雨が多い時期に十分な排水ができないってのは  
  施設運用上の大問題だろ  
  排水処理をできてない原因が  
  外部からの漏水なのかポンプ容量なのか浄化設備容量なのか  
  早いとこ究明して換装やら修復やら実施しないとヤバイ  
 
368 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:08:43.76 ID:lFfTVmKQ0.net 
  >>366  
  さっきテレビでやってたけど  
  水産卸売場棟はあと少しで入り口溢れるくらいとかなんとか  
  先月雨多かったのと元々の地盤と相俟ってこうなってんのかね  
  それに汚染もあってなんつう場所に建てたんだマジで  
 
370 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:13:15.66 ID:PAMcCeS80.net 
  以前に書き込んだ通りになった。  
  地下水管理システムの処理量は600t/day。、  
  初期状態で水が溜まってる&  
  溜まった水は恐らく建物と遮水壁の間の面積から入ってくるので、雨が降ると追加される。  
   
  建物面積13万4400平方メートルの内  
  地下空間の面積が分からないけど、  
  地下床面積✖水位の体積を排出できたとして(確か1年以上かかる計算)、  
  東京都の年間平均降水量1500mm(4mm/day)✖建物と遮水壁の間の面積分が毎日最低追加されていく。  
   
  遮水壁と床のコンクリートで水槽になっていくので、勝手に減ることはほぼない(床が破石層の青果棟は知らない)  
  処理能力が12m✖12✖4m(=600m^3≒600t)なので、溜まってる水はじわじわとしか減らず、  
  雨で追加されて恐らく増える一方。  
   
  そして外部ポンプで垂れ流しにすると、  
  浄化されてないので、環境汚染で超絶批判されて詰む。(溜まった分だけでは済まず、雨が降って溜まると強制排出。)  
  そして水処理システム全否定で、建設費30億円が無駄と批判されて終わる。  
  そもそも水管理システムには溜まったPH11-12の水を中和する機能はない。  
  希釈だと水がさらに増えるし、  
  中和には原料が大量に必要。  
   
  色々終わっとる。  
 
372 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 00:18:54.43 ID:W1ZMqL2j0.net 
  >>370  
  今回の都以外の調査でも排水基準値はクリアしてるのにチャチャ入れられるの?  
  ついでに雨水が大量に流れこめばアルカリも希釈される気が。。。  
 
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:23:58.66 ID:2gopK75g0.net 
  まず、雨水がそのまま工業汚染水になる仕組みなのがヤバイ  
  雨水を土に落ちる前に捕らえて海に逃がす仕組みが必要になるだろ  
  敷地全部にコンクリとか防水板みたいので覆って排水管通すとかかね  
   
  排水ポンプが負けてる分は水災対策用のやつをよそから借りてきて  
  とりあえずメガフロートか何かに汲み出して  
  よその施設にカネ払って処理依頼かね  
  今からその場に処理施設増設とか、工期的に間に合わないだろ  
   
  中和はそこらの工場から廃酸もらってこれるんじゃないか?  
  行き場のないのが捜せばあるだろう  
 
377 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 00:27:42.44 ID:zCTS5Th20.net 
  >>376  
  廃酸だと別な汚染の元になりそうな気がする、重金属とか混じってねぇか?  
  安価な酸は何だろう?  
 
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:17:58.10 ID:uADIJ2zx0.net 
  原則排水能力1日600トン、1.5mm相当というのがどこから来た  
  数字かはよく分からないが、それが本当なら、  
   
  (1) 600トンというのは、20m×30m×水深1mのプールを  
   1日かけて排水するだけの能力だ。水道管は直径30mmも  
   あれば1本で十分。  
  (2)1.5mmというのは、降水量にして”雨”にすらならない”弱雨”  
   の水量、本格的に雨が降れば10mm降るのはざら。  
   集中豪雨では1時間で50mmが降る。  
  (3)そうまでして排水したとしても、流入する地下水の  
   流量が7リットル/秒を超えると600トン/日になるから  
   それ以上の場合は能力不足で水位がさがらない。  
   
  常時稼動だから低負荷で細く長くを原則とするのを差し引いても、  
  その程度の地下水流入はあるだろうし、年間降水量すら排水  
  できないし、小学校のプール並みの設備だし、で水位が下がる  
  とはとても考えられない。お粗末。  
 
449 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 11:32:19.24 ID:LhBdHlGg0.net 
  >>403  
  豊洲市場の敷地は、周囲の植生の部分も植生の下に透水性の低い  
  シルト層を入れてあり、その上に排水パイプが設置されている。  
  ・ 建物の上に降った雨水  
  → 屋上で受けて、そのまま下水に排水  
  ・ 駐車場に降った雨水  
  → アスファルト表面を流れて側溝から下水に排水  
  ・ 植生部分に降った雨水  
  → 地下のシルト層でうけて、地下の排水パイプで下水に排水  
  また、敷地周囲は遮水壁で囲まれている。  
   
  この対策により、本来なら豊洲市場の地下には、ほとんど雨水は染み  
  込まないはずだった。  
  上から下への地下水の流れがないから、毛細管現象をことさら警戒  
  していたのだし、ポンプの能力が低いのも、地下空間の下が土間なのも  
  同じ理由。  
  実際は逆で、雨が降ると建屋地下空間の水位は上昇しており、土工事が  
  完全に破たんしている。  
   
  ただし対策は難しくない。  
  建物周囲の植生はすべて引き抜いて、コンクリートで固めてしまえばよい。  
  道路や駐車場のアスファルトも、遮水性の高い舗装に張り替える。  
  屋上緑化なんてやめてしまえw  
  それでこの問題は解決するはず。  
 
412 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 06:46:36.56 ID:G02On8az0.net 
  ひょっとして、豊洲って半島みたいに細長いけど、そのお隣の陸続きの街があるじゃん。  
  あそこの地下水までもここへ流れ込んでるのでは?  
   
  豊洲の周囲は岸壁に囲まれてるから、地下水が逃げてくとこないよね?  
  かといって水抜き穴を岸壁に作ると汚染物質を東京湾に直接流すことになるし。  
   
  地下水は汲み出して海へ垂れ流すだけでなくろ過も絶対必要だからな。  
  ポンプを設置してるだけの単純なものではない。  
  莫大なコスト必要。  
 
445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 11:17:59.98 ID:MheBDSLN0.net 
  豊洲って、ひょっとして文系バカがいじくり回して壊れちゃった劣等地? w  
 
455 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 13:07:05.80 ID:vtSyyImk0.net 
  工学系の藤井ですら理論系だから、技術を把握できずとんでもない勘違いする。  
 
471 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 15:14:15.64 ID:z4+W65e00.net 
  >>455  
  藤井は酷い。技術的な「一般論」って何のこと?  
  豊洲の特殊なケースを話しているのに一般論で話をして何になる?これで内閣  
  官房参与だって、ふっ(笑)  
   
   「少なくとも「技術的」に言うなら、現在の「地下室有りケース」の方が、  
   より衛生的で、しかも、安全であるという可能性は十二分以上にある、  
   と同僚の先生に教えていただきました。  
   一般論として是非、いろいろな方にご紹介頂ければと思います」  
   
  可能性って!?、技術の話してんでしょ?しかも同僚の先生って何?、あんた  
  土木と汚染の知識もなくて広めてんの?  
 
487 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 17:12:14.72 ID:ZajA30+80.net 
  たぶん処理に時間がかかって1日600tじゃないかな  
  ポンプの能力じゃないでしょ  
  まぁ水位の変化については都の説明を聞いてからだよ  
 
505 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 18:00:25.75 ID:zCTS5Th20.net 
  >>487  
  汚染水処理設備の能力に足を引っ張られている線は強い  
  汚染水タンクを毎日造るなら、もっと抜ける  
   
  ここってフクイチ関連スレだっけ?w  
 
492 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 17:14:57.45 ID:0nB3+KMR0.net 
  >「システムが本格稼働すれば、たまった水も解消される」  
   
  受け売りしてたアホウは今頃息してるのかw  
 
514 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 18:21:37.96 ID:OU7AXgzY0.net 
  >>492  
  藤井聡とかいうハシゲに噛み付くくせに公開討論から逃げ回った雑魚教授  
  今頃息してるのかね  
 
499 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2016/10/21(金) 17:54:03.07 ID:En+IyhMb0.net 
  今のペースだと問題無ければ開場する予定日だった11月7日に間に合わないぐらい貧弱な排水設備なんでしょ  
  それ欠陥品じゃん  
 
507 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 18:18:09.21 ID:vk3BTCDv0.net 
  >>499  
  カラカラにして置く必要性がないんじゃないの?  
  汚染物質は排水基準的には問題ない水だし。  
 
517 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 18:51:20.36 ID:lFfTVmKQ0.net 
  ph12とかって話出てたけどそれって排水基準内なん?  
 
522 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 19:00:12.45 ID:VvZA+uVA0.net 
  >>517  
  水質改善無害化もするから毎月30億円とか40億円とか金がかかる  
 
552 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 20:52:33.33 ID:OU7AXgzY0.net 
  >>522 :名無しさん@1周年:2016/10/21(金) 19:00:12.45 ID:VvZA+uVA0  
  > >>517  
  > 水質改善無害化もするから毎月30億円とか40億円とか金がかかる  
   
  10年も稼働したら建設費が上回るレベルじゃん  
  どうするんだ?これ  
 
557 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 21:07:32.73 ID:W1ZMqL2j0.net 
  >>552  
  ついでに築地も海水浄化設備やらが古いから有害物質垂れ流し、豊洲と同じ基準にすれば同じだけかかるよ。  
  仮に移転中止でも鉛は豊洲より酷い汚染水垂れ流しは許されんだろ。  
 
527 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 19:20:53.25 ID:TYm1jkOl0.net 
  公務員が無能だから問題が起こったって人もいるけど、都の職員の評価の  
  すべては、予算をどんどん増やして、業者の売上を増やしてあげて、偉い人の  
  天下り先を作った人が、いちばん優れた公務員だよ。  
   
  だから豊洲とかオリンピック競技場みたいに、最初の予算から、どんどん増えたって  
  言って、予算をどんどん膨れ上がらせて、1兆円無駄遣いした人は、超出生  
  コースに乗って、周りから神と言われる。  
   
  それがこういう事件の基本だから、豊洲やオリンピックをやった公務員は  
  職場の中では、神のような人なんだよ。  
 
534 名前:高給公務員[] 投稿日:2016/10/21(金) 19:42:48.77 ID:bOyCwawF0.net 
  >>527 天下り先を作った人が、いちばん優れた公務員だよ  
   
  ずばり異議なし  
 
538 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 19:59:54.67 ID:LAOa7+Qk0.net 
  小池さんが都知事になったせいで未来が大きく変わったなw  
  五輪ボート解錠も200億安くあがりそうだしw  
  凄いよね!  
   
  増田や鳥越なんぞが都知事になってしまったらと思うと^^ゾッとするよ  
 
574 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 21:43:20.49 ID:WqseI19g0.net 
  遮水壁なんか作ってるからこんなことになってるんだよな。水が自然に出ていかないから雨が降るとたまる。  
 
577 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 21:44:54.00 ID:svvP7nji0.net 
  >>574  
  いや雨水じゃないから  
  外から汚染水が入ってきてる  
  遮水壁が機能してない  
 
579 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 21:45:24.06 ID:zCTS5Th20.net 
  >>574  
  遮水壁がねぇと、汚染物質が海洋に垂れ流されるだろ  
  フクイチを見りゃ判る話だわなw  
 
580 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 21:47:52.56 ID:WqseI19g0.net 
  >>579  
  もともと遮水壁なんかなしでガス屋はやってたんだぜ。海の汚染なんか今さらな話w  
 
588 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 22:24:26.03 ID:nCwAbFUl0.net 
  凍土いけよ凍土。  
  あれいいぞぉ凍土。  
 
599 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:28:46.24 ID:zCTS5Th20.net 
  >>588  
  遮水はそれなりにできてるんだろ  
  敷地全体の地下を凍らせるとなると、フクイチのコスト(350億)とは比較にならないと思うぜ  
 
600 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:33:42.96 ID:fGb0ECdO0.net 
  小池が移転中止を決めれば築地は通常運転で生き残ることができる  
  強引に移転したら何が起こるかわからない  
  しーらね  
 
603 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:15:37.32 ID:Z+J3Y0t00.net 
  >>600  
  同じ魚を扱うんだぜ、比較如何の斯うの言うつもりは無いが、地下を含め衛生・環境基準がクリアされているかなど調査とその公表は必要。  
 
604 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:21:41.76 ID:BCoEkC0M0.net 
  >>603  
  築地をしばらくは使わざる得ないのは確定だろ  
  調査してイメージを下げることは何の得にもならないな  
 
606 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:22:29.87 ID:Z+J3Y0t00.net 
  >>604  
  業者様ファーストですねw  
 
610 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:33:41.39 ID:BCoEkC0M0.net 
  >>606  
  都民ファーストとも言える  
  中央市場が閉鎖されたら皆が困るだろ  
 
638 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:28:20.91 ID:gITwkMHU0.net 
  地下ピットに直接水中ポンプ設置して吸えばいいとは思う。  
  実際、汚染されてないビルの地下で水が貯まるときにそうやって排水してる。  
   
  これだけでいいじゃん  
   
  って思うだろ?  
  でもそんなことしたら、豊洲の場合は下から汚染された地下水がどんどんポンプに引っ張られて上昇してくるんだよねw  
   
  つまりもう何やっても  
   
  おわりwwwwwww  
 
641 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 07:40:54.37 ID:oz0BI26s0.net 
  >>638  
  地下水脈が地下何メートルにあるのかわからんが、一部では遮水壁で外部から隔離されて居ると言われている。  
  なら雨が降れば溜まるが、際限なくどこからか地下水が流れてくるってことはないんじゃ?  
   
  対策的には道路や建物屋根部の雨水排水は道路脇の側溝から海に流せば、道路+建物面積は敷地の大部分占めるからほとんど海に流れると思われ。  
 
642 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 07:46:22.02 ID:gITwkMHU0.net 
  >>641  
  一度遮水壁の設計図とか設置された面積とか全て見てみたいねぇ。  
  豊洲市場の敷地と豊洲市街地の境にも一滴も水が漏れないように完璧な防水壁地下に設置してあるのかね?  
  そんな莫大なコストかけてやってると思う??  
   
  俺はこの地下水は隣の豊洲旧市街地からの水も混じってると疑ってる。  
  もしそれが当たってるのなら、永久に水は引かないw  
 
653 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:01:22.03 ID:7P8lFHat0.net 
  盛り土じゃ金は生まれねえんだよ  
  ポンプ!凍土壁!  
  こういう恒久的に稼働させるシステムをもっとやれ  
  無駄に金が使われる程上級国民の懐が暖まる  
 
661 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 09:54:24.76 ID:g4OdKw7d0.net 
  https://twitter.com/t_ishin/status/779884605662896128  
  豊洲問題。  
   
  これから豊洲の安全性がどんどん証明されてくるだろう。  
   
  地下水管理システムが稼働する前に、すでに地下に溜まっている水が飲めるほどの水とは、凄すぎる。  
   
  さあ、バカ騒ぎしたメディアがどう収めるか。  
   
  都庁の意思決定の問題、説明不足の問題、環境アセスの手続きの問題にすり替えるだろうね。  
 
665 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 10:13:49.23 ID:1iRO05xC0.net 
  予想通りの展開になってるな  
  最初に盛り土から地下ピットになっていたニュース映像を見た時には予想出来たし  
  それをバカにしていた友達は今日焼肉を奢るハメになっている  
 
666 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 10:17:53.27 ID:UyDnDJ0v0.net 
  >>665  
  盛り土は汚染対策じゃない、高潮や津波を考慮して地表面あげるだけ。  
   
  地下ピットでも盛り土でも同じ、ただ地下ピットの方が建物壊さず対策できるからいいって、小池組織の委員会が絶賛してるじゃん。  
 
681 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 12:08:42.32 ID:wYcjxs3z0.net 
  >>666  
  盛り土も一応汚染対策でしょ?  
  完全に止める目的で無く緩やかに拡散させる効果を期待しているものだし  
  底の抜けてるピットよりマシな気がする  
   
  問題はそこじゃ無いんだよね  
  技術者会議でピット案が出た時に専門家会議を無視したのが間違い  
  合同会議でも開けば良かったのにそうすれば管理棟のピットと同じくらいのもの作ったんじゃないかな?  
  汚染対策の結果に沿ってどう建てるかの会議なのに  
  建て方ありきの汚染対策を会議したピットに見えるし  
  各会議でそれが体質化していると思うと今の状況も想像出来る  
 
687 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 13:55:11.96 ID:c9/a/NqGO.net 
  >>681  
  管理棟だけ構造違うの酷いよなw  
 
688 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 13:56:45.62 ID:SWhhMehp0.net 
  >>687  
  管理棟は都の一般的な建築基準に沿って作ったとかそんなとこだろう。  
   
  管理棟こそプレハブでも十分機能するのになw  
 
667 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 10:23:02.54 ID:jmz2KN3uO.net 
  全面盛り土をした上の面を地下ビット()の底面にしとけば汲んでも水が引かないって事はなかったのかな  
 
669 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 10:32:40.39 ID:2guXYrrH0.net 
  >>667  
  そういうことだよな  
  工期とコストを削るためにやったことが6000億をパーにする愚策だった  
 
679 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 12:04:59.58 ID:Qe6ZlrcL0.net 
  飲み水の基準値超えたってどうってことねえよ  
  てかそんな基準値出してる都もマスゴミも頭悪すぎ  
 
695 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 14:37:15.64 ID:RejBNSv50.net 
  >>679  
  事の経緯も何も知らないで、藤井や橋下、山本みたいに軽くレスしないでw  
   
  都がそこまで(環境基準値)やるといったから、ほいじゃあやってみろとなって始まったんだよ。  
   
  それが今出来ないってなんだよ?!  
   
  ひどい話だが、第三者の無知まで利用して約束を反故しようとするなんて・・・きたねえよ。が。  
 
696 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 14:40:17.45 ID:8BNFVakK0.net 
  盛り土の問題って、誰がやったかって問題じゃないからな。  
   
  もともと東京ガスの土地は、汚染されてるから東京ガス自体が鮮魚を扱う  
  市場にしたくなくて、別な活用方法を考えてたのに、政治家と、都の天下り  
  利権のための、予算拡大のために使われたってとこが、そもそもの問題。  
   
  で、土地の売却の間に某政治家が入ったのは周知の事実。  
  で、土地の除染だけで莫大な予算を獲得し、これも業者に流れ、さらに建物も  
  何倍にも膨れ上がって、しかも落札率99%っていうありえない入札。  
   
  で、その結果、東京都の建設会社への天下りが拡大し、なおかつ、都の外郭団体を  
  経由して、建設会社に天下りが流れ込むしくみが拡大できた。  
   
  こんなのだれでもわかってることなのに、盛土がどうこうっていう、狭い話に  
  なっちゃって、莫大な人数が、天下りをし、天下りのために、オリンピックも  
  含めて何兆円もの税金が、ばらまかれたってとこが、最大の問題なのに、  
  これってあんまり問題にならんからな。  
   
  そこがうやむやになったら何の意味もない。  
 
698 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 14:45:10.14 ID:gITwkMHU0.net 
  東京ガスは売りたくなかった??  
   
  おれはその噂を疑ってる。  
  本当はさっさと高値で売り抜けたかったのが本音では?  
 



08:54|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: