【茨城】茨城・鹿島神宮でも油のような液体まかれる


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428557393/ 
 
1 名前:ちくわぶ ★[sage] 投稿日:2015/04/09(木) 14:29:53.40 ID:???*.net 
   武道の神として知られる鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)の社殿など9カ所に油のような液体がまかれていたことが9日、分かった。鹿嶋署が  
  器物損壊と軽犯罪法違反の疑いで調べている。  
   
   同署などによると、社殿や奥宮の手すりや廊下などのほか、敷地内にある末社と呼ばれる小さな神社七つも被害に遭った。いずれも  
  液体を飛び散らせたようにまかれていた。  
   
   同日午前9時半ごろ、神宮の男性神職が発見した。京都や奈良の社寺で油がまかれる事件が相次いだため、見回りをしていた。  
  8日には異常はなかったという。  
   
   同署は監視カメラの映像を解析するほか、液体を鑑定して種類を特定する。  
   
  http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040901001096.html  
 
 

 
31 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 14:45:21.34 ID:HpZS83tC0.net 
  水戸市民としては、怒りに打ち震えるしかない  
  天皇皇后両陛下がペリリュー島にいらっしゃる日を狙い撃ちしやがって…  
 
42 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 14:49:21.84 ID:lmsB+PwN0.net 
  >>31  
  なんで水戸市民が関係あんだよ  
  鹿島香取息栖で、おまえは鹿島だけなのか!  
 
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/09(木) 14:49:37.60 ID:ml6ndLTU0.net 
  京都の八坂神社は新羅系。  
   
   
  当社は慶応4年(1868)5月30日付の神衹官達により八坂神社と改称するまで、  
  感神院または祇園社と称していた。創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が  
  新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。  
   
  http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/  
 
162 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/09(木) 16:34:53.26 ID:Zu57q/Yk0.net 
  >>43  
  蘇我氏や飛鳥文化・白鳳文化自体が朝鮮系だよ  
  蘇我蝦夷や馬子の祖先に蘇我韓子や蘇我高麗という渡来人系の名前がある  
 
164 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 16:46:42.72 ID:IFpoBzuG0.net 
  >>162  
  その時分はまだ朝鮮て無いな  
  渡来系はわかるけど、韓子は単に韓で生まれただけかもしれないし  
  高麗はたんにコマ、駒などの当て字かも  
  それを言うなら蝦夷自体が毛人だし  
  渡来人系の名前くらいでは決定力が無い  
 
74 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/09(木) 15:06:38.42 ID:YJ80/QNs0.net 
  そろそろコンビニ並みに防犯カメラつけろよ…  
 
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 15:08:38.07 ID:lmsB+PwN0.net 
  >>74  
  だれがその金出すんだよ?あ?  
 
97 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 15:17:28.59 ID:76a8ppmD0.net 
  鹿島神宮は怖いぞ。  
  うちの嫁がちょっと一言悪口を言っただけで、あり得ない転びかたをして膝がアザだらけになったわw  
  この犯人、生きていられるのだろうかw  
 
102 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 15:22:29.91 ID:cKhUHiW20.net 
  >>97  
  武人の荒々しい神様を祭ってるんだっけ?  
 
320 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 03:42:09.91 ID:TAiHwh0v0.net 
  >>97  
  神社って、立派な方をおまつりしているというより、  
  DQNを鎮めるために御機嫌取りをしているようなものだからな  
  仏のように悟った方を前提にしていると、酷い目に遭わされるよな  
 
353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 16:49:32.03 ID:e8CLY2tt0.net 
  >>320  
  DQNを鎮めるために御機嫌取りをしているようなものだからな]  
  の書き込みだが、神社は魂を鎮める為にあるのか?それならば  
  どうして鈴をガラガラ鳴らして柏手をバンバン叩いたりするんだ?  
  伊勢神宮は柏手8回、出雲、宇佐は4回叩く事になっている、格式の  
  高い神社ほど柏手の数が多い、柏手を叩たくさん叩くと魂が静まるのか?  
 
112 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 15:26:34.31 ID:Di0n7Xbh0.net 
  鹿島神宮と香取神宮はどっちが格上なのか?  
   
  知ってる人は教えてくれ  
  どっちも武道とかでは有名なとこだよね  
  兄弟みたいな門なのかね距離的にも近いし  
 
173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 17:13:37.02 ID:Wual1XKY0.net 
  関東は現代の在日と古代の在日(渡来人)の混在地域  
  関東地方に渡来人(古代の在日)が住んでいた痕跡地  
  埼玉県 高句麗系・・・高麗神社、高麗川  
          ・・・旧高麗郡(日高市、鶴ヶ島市、川越市、入間市、飯能市)  
      新羅系・・・旧新羅郡→ 旧新座郡(和光市、朝霞市、新座市、志木市、戸田市)  
  東京都 高句麗系・・狛江市 駒沢   
      唐(百済が捕らえた捕虜)・・唐木田(多摩市)  
  神奈川 百済系・・・秦野市  
            大磯(大和朝廷が指定した上陸地点)、高麗山  
  群馬  新羅系・・・旧多胡郡(高崎市、藤岡市)  
  山梨 高句麗系・・・巨摩郡  
  他にも少数ではあるが栃木、茨城、千葉にも住み着いたとの記載がある。  
 
238 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/09(木) 22:25:40.21 ID:Wual1XKY0.net 
  大分・福岡両県抜きにして神社は語れない  
   
  宇佐神宮(大分県宇佐市)・・・・・全国四万四千社ある八幡神社の総本社、  
                   皇室との縁が非常に深い勅祭社  
   
  宗像大社(福岡県宗像市)・・・・・全国七千社ある宗像系神社の総本社  
   
  香椎宮(福岡市東区)・・・・・・・皇室と縁が深く別名裏伊勢と呼ばれる勅祭社  
                   江戸時代までは香椎廟と呼んでいた  
   
  筥崎宮(福岡市東区)・・・・・・・三大八幡神社の1つ。日蓮上人の敵国降伏祈願で有名。  
   
  住吉神社(福岡市博多区)・・・・・三大住吉神社の1つで、住吉系最古の神社  
                   記紀に日本第一住吉宮と記される。  
   
  太宰府天満宮(福岡県太宰府市)・・全国一万二千社ある天満宮系神社の総本社  
 
275 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 00:27:01.55 ID:e8CLY2tt0.net 
  宇佐神宮(大分県宇佐市)・・・・・全国四万四千社ある八幡神社の総本社  
  宗像大社(福岡県宗像市)・・・・・全国七千社ある宗像系神社の総本社  
  住吉大社(大阪府大阪市)・・・・・全国二千三百社ある住吉系神社の総本社  
  太宰府天満宮(福岡県太宰府市)・・全国一万二千社ある天満宮系神社の総本社  
   
  因みに関東地方で有名な神社を紹介すると  
  鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)・・・全国九百十八社ある鹿島系神社の総本社、 九百十八社 www  
  香取神宮(千葉県香取市)・・・全国四百五十社ある香取系神社の総本社、 四百五十社 www  
  氷川神社(埼玉県さいたま市)・・・全国二百二十七社ある氷川系神社の総本社、二百二十七社www   
  神社は西高東低がはっきりとしている。上記三社は関東地方限定のローカル神  
 
280 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 00:57:07.01 ID:5Tj3A1n00.net 
  >>275  
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%96%B9%E6%8B%9D  
  四方拝(しほうはい)とは、宮中で行われる一年最初の儀式。  
  宮中祭祀の中でも最も重要な祭祀の一つ。  
  この時に天皇が拝される神々・天皇陵は伊勢神宮、天神地祇、神武天皇陵・先帝三代  
  (明治天皇の伏見桃山陵、大正天皇の多摩陵、昭和天皇の武蔵野陵)の各山陵、  
  武蔵国一宮(氷川神社)・山城国一宮(賀茂別雷神社と賀茂御祖神社)・石清水八幡宮・  
  熱田神宮・常陸国一宮(鹿島神宮)・下総国一宮(香取神宮)である。  
   
   
  九州の神社が見当たらないんだけど?w  
 
282 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 01:08:14.40 ID:e8CLY2tt0.net 
  >>280  
  あんまり関東の神社が見劣りするので関東の神社を優遇してくれたんだよ  
  天皇家を有り難く思えよwww  
 
298 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 01:41:51.24 ID:k9hlJcwA0.net 
  地元民だけど  
   
  アレレー?おじさん  
  そういや同じ日に鳥栖から鹿嶋に謝りに来た人いなかったっけ?  
  ほら顔踏まれたサッカー選手がいたでしょ?  
  でもきっとボクの記憶間違いだねー  
 
306 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 02:27:52.29 ID:e8CLY2tt0.net 
  鹿島や香取が全国に広がらなかった理由は以下の通り  
  古代の関東地方は半島からの避難民であふれていた。避難民達は  
  彼ら専用の神社造りを思い立った、それが鹿島や香取である。  
  関東以外の地方は朝鮮人の造った神社に参る気持ちが起きる訳が  
  無いので広まらなかった。こう言う事だよ。  
 
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 02:40:35.85 ID:CX3/R9Kd0.net 
  鹿島・香取を崇拝していたのは当時の為政者・武家など少数だからだろw  
  庶民向け八百万の神には数では敵わないよ  
 
321 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 06:19:50.64 ID:e8CLY2tt0.net 
  >>314  
  「鹿島・香取を崇拝していたのは当時の為政者・武家など少数・・」  
  だから全国に広がらなかったはずが無い、武家や為政者は全国にいたからな  
  その屁理屈は大間違い。渡来人の子孫は思考力も低すぎるな。  
 
330 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 07:52:18.36 ID:e8CLY2tt0.net 
  再度尋ねるが、源頼朝は石清水八幡から勧請して鶴岡八幡宮を創ったんだが  
  どうして鹿島や香取などから勧請しなかったんだ?  
 
332 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 08:07:44.53 ID:CX3/R9Kd0.net 
  >>330  
  源頼朝は崇拝していたぞ  
  ただ応神天皇が鹿島神宮を非常に崇拝しており、その応神天皇を鶴岡八幡宮で崇拝することで配慮したんだろ  
  将門みたいに新皇と誤解されるおそれがあるからね  
 
334 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 09:10:57.75 ID:e8CLY2tt0.net 
  >>332  
  つまり結果的には鹿島や香取よりも八幡様を選んだと言う事だ。  
  やはり美脚で豊乳の鹿島綾野や蚊取り線香じゃダメと言う事だWWW  
  冗談はさておき、本当は渡来人の創った神社に参拝する気はサラサラなかったんだよ。  
 
351 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 16:29:26.61 ID:cxe6WC9M0.net 
  鹿島・香取神宮はヤマト王権が築いた上古の軍事拠点。  
  茨城県から千葉県にかけては江戸時代まで霞ヶ浦や北浦、  
  印旛沼や手賀沼を全部含んだ広大な内海、香取海が拡がってた。  
  鹿島と香取はその沿岸に海を挟んで対になる形で築かれてる。  
   
  祭神が軍神の大元締めなんで、昔から由緒ある武道の道場なんかには  
  必ず鹿島大明神、香取大明神の札がかかってる。  
 
352 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 16:39:46.11 ID:e8CLY2tt0.net 
  >>351  
  尾張以西の日本人は誰も鹿島や香取など知る者はいない、これが事実だ。  
  いい加減に強がるのは止めろ、太平洋戦争時の日本兵の玉砕突撃に重なるぞ。  
 
364 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 18:55:35.38 ID:y3NwINfY0.net 
  >>352  
  名古屋だが知ってるぞ  
  >>353  
  それは一理ある  
  >>320はあくまで一面にしかすぎん  
 
413 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 10:26:31.86 ID:2/QTJ4IE0.net 
  >>364  
  三河だけど知らなかった  
  蒲郡に鹿島駅っであるけど、何か関係でもあるのかな  
 
365 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 18:56:27.64 ID:DJFz+5uCO.net 
  震災で倒壊した鳥居はどうなったんだろう?  
 
366 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:01:13.44 ID:eQAASoSu0.net 
  柏手の習慣は確か魏志倭人伝にも書いてある  
  倭人は貴人の前に出るとき両手を打ち合わせる  
  武器を隠し持っていないことを示すためだと言う  
 
386 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 22:57:03.37 ID:f94IxTnW0.net 
  四方拝  
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%96%B9%E6%8B%9D  
  四方拝(しほうはい)とは、宮中で行われる一年最初の儀式。  
  宮中祭祀の中でも最も重要な祭祀の一つ。  
  この時に天皇が拝される神々・天皇陵は伊勢神宮、天神地祇、神武天皇陵・先帝三代  
  (明治天皇の伏見桃山陵、大正天皇の多摩陵、昭和天皇の武蔵野陵)の各山陵、  
  武蔵国一宮(氷川神社)・山城国一宮(賀茂別雷神社と賀茂御祖神社)・石清水八幡宮・  
  熱田神宮・常陸国一宮(鹿島神宮)・下総国一宮(香取神宮)である。  
   
   
  九州(笑)  
 
400 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 23:40:06.50 ID:nlD5AuTH0.net 
  福岡って日本三大都市ぶって名古屋にふるぼっこにされてたよね  
 
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:35:17.75 ID:jaXbHRE40.net 
  朝鮮人は指紋押捺を復活させるべき  
 
430 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 21:30:55.17 ID:lTB5Tiw10.net 
  鹿島・香取・成田山周辺には  
  平将門公関連の神社もあるからな  
  こいつに悪さしたらシャレにならない。  
  そういう意味では成田山も結構やばい。  
 



15:16|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: