【政治】官房長官「二重行政はどこでも是正」 大阪都構想で
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430143591/
1 名前:Anubis ★[ageteoff] 投稿日:2015/04/27(月) 23:06:31.08 ID:???*.net
官房長官「二重行政はどこでも是正」 大阪都構想で
日本経済新聞2015/4/27 12:38
菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、大阪都構想について「二重行政はどこであっても、是正されるべきだ」と述べた。
27日に告示された大阪都構想の是非を問う住民投票に関しては「最終的な判断は市民が決める」と話した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H1P_X20C15A4EAF000/
2 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:08:15.51 ID:NZ+FprGp0.net
二重課税は?
3 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:09:04.59 ID:xAYXuxQw0.net
政教分離違反は?
6 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:10:41.53 ID:AReXgTtL0.net
東京は日本政府と東京都の二重
19 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:18:51.45 ID:N3kEK4wR0.net
>>6
ボク、中学生レベルから法律と行政のお勉強しような。
9 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:14:35.28 ID:6MjxDgqv0.net
幸福実現党と公明党が政教分離できてないとか言ってるアホがいてるのかw
大阪市議と同じレベルだな
12 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:16:01.71 ID:fcHc66LC0.net
もし自分が大阪市民なら…
住所変わったりいろいろ面倒だから反対だな。
二重行政をなくす方法は他にないの?
住所変わったりいろいろ面倒だから反対だな。
二重行政をなくす方法は他にないの?
14 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:16:48.81 ID:zMc3bnUp0.net
>>12
ちゃんと話し合う。
それだけでいい。
ちゃんと話し合う。
それだけでいい。
25 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:22:22.23 ID:mdlfWXvP0.net
>>14
話し合いで解決するなら世界は平和で大繁栄w
おまえ、中東に行って話し合いを求めて来い。
二重行政は明らかにあるし通常の手段では解決しない。
解決するといっているのはやるやる詐欺だぞ。
100年解決しなかったのにw
32 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:29:28.93 ID:jM2dY8m80.net
>>14
昔「北朝鮮に攻められたらどうする?」と言われて
「話し合う」とか言ってた社民党の議員がいたな
あの人、今何してるんだろ
33 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:29:39.61 ID:NfIcFZtp0.net
>>14
やれるんいうんなら答えてみいや!!
48 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:40:41.47 ID:zMc3bnUp0.net
>>17
アホはおまえだ。
>>25 >>32
2重行政の話じゃなかったの?
>>33
文字に起こせ。見るのがめんどい
13 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:16:06.80 ID:AReXgTtL0.net
都構想反対派ってこのことを絶対に嘘だ 信者の捏造だとか喚いてたよね
37 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:31:37.63 ID:KBox1fHF0.net
反対派団体って何でクソしかいねーの
橋下徹 ?@t_ishin 18分18分前
デマです。反対派は何でもアリになっていますねRT @0412Autumn: 妹が市内の病院に勤めています。
今日の朝礼で、都構想が実現すると、「ワクチンが高くなる」「病院の負担が大きくなる」だから、
「賛成じゃない方に入れてほしいな」と通達があったそうです。ほんまに許せません
橋下徹 ?@t_ishin 18分18分前
デマです。反対派は何でもアリになっていますねRT @0412Autumn: 妹が市内の病院に勤めています。
今日の朝礼で、都構想が実現すると、「ワクチンが高くなる」「病院の負担が大きくなる」だから、
「賛成じゃない方に入れてほしいな」と通達があったそうです。ほんまに許せません
58 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:46:40.25 ID:/+IDC87B0.net
>>37
こんなデタラメを言いふらさないと反対する理由が無いもんなw
そこまでして守りたい既得権益があるんだろw
こんなデタラメを言いふらさないと反対する理由が無いもんなw
そこまでして守りたい既得権益があるんだろw
60 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:48:12.47 ID:Ffp0fr+o0.net
>>58
大阪医師会とかは大阪市から毎年多額の補助金をもらってるからね
商店街と一緒で完全に補助金利権なんだよ
大阪医師会とかは大阪市から毎年多額の補助金をもらってるからね
商店街と一緒で完全に補助金利権なんだよ
62 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:49:11.90 ID:zMc3bnUp0.net
>>60
商店街や町内会、医師会に補助金を出していない
自治体がどこにあるのか教えてくれ。
どこでもやってる当たり前のことを何を騒いでるの?
商店街や町内会、医師会に補助金を出していない
自治体がどこにあるのか教えてくれ。
どこでもやってる当たり前のことを何を騒いでるの?
73 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:56:56.11 ID:Ffp0fr+o0.net
>>62
橋下になってから大幅に補助金減らされてるんだよ
例えば商店街は8000万円以上貰ってたのが5000万円弱まで減ってる
もちろん他も
89 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:01:49.70 ID:azcZbgnw0.net
>>73
ソースを見せて。
経済産業省やら中小企業庁が商店街の復興に力を入れてるから
地域商店街活性化法や振興組合法等、法整備もされてきて、
商店街への補助金が減らされてる地域なんて稀なんだけど。
95 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 00:03:26.22 ID:FLoZkZMI0.net
>>89
ここでそれぞれ見比べてみて
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000057382.html
39 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:32:59.55 ID:2GKu7MlC0.net
大阪市のえげつない不正構造を治すのは解体しかない。
もう大阪市民は昔の大阪には戻りたくないのよね
反対してる連中のエヅラみりゃ一発でわかるだろ
42 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:36:38.85 ID:jM2dY8m80.net
>>39
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー |
| 6`l ` , 、 |
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/
\ ヽJJJJJJ 都構想反対諦めへんで!!
)\_ `―'/
/\  ̄| ̄_
( ヽ \ー'\ヽ
41 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:34:37.12 ID:oSNEszAj0.net
今まで1人で決めていたことを5人で決めるようにするんだぜ
5人で決めたことを府知事にお伺いしなければならない
府知事がノーと言ったらできない
エアコンも平松ができなかったのは橋下が交付しなかったから
平松が中学校昼食提供事業できたのは大阪市の力のおかげ
54 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:43:05.35 ID:TrUjRqIY0.net
ttps://twitter.com/hondarie/status/592567470528991234
反対派のみなさん
ウソは付きつくしましたか?
次は対案をお待ちしてます
http://oneosaka.jp/news/tgt_chirashi_0419.pdf …
だってさ。
如何も下衆なツイート。維新信者の感覚はこれを認めちゃうんだろうなあw
反対派のみなさん
ウソは付きつくしましたか?
次は対案をお待ちしてます
http://oneosaka.jp/news/tgt_chirashi_0419.pdf …
だってさ。
如何も下衆なツイート。維新信者の感覚はこれを認めちゃうんだろうなあw
68 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:55:30.20 ID:/+IDC87B0.net
>>54
悪質なデマばかり流してる反対派の方がよっぽど下衆いと思うけどw
悪質なデマばかり流してる反対派の方がよっぽど下衆いと思うけどw
75 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:57:24.00 ID:yAa8ypKa0.net
>>68
ほう、どんなデマ?
81 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:59:40.80 ID:/+IDC87B0.net
>>75
橋下徹 ?@t_ishin 18分18分前
デマです。反対派は何でもアリになっていますねRT @0412Autumn: 妹が市内の病院に勤めています。
今日の朝礼で、都構想が実現すると、「ワクチンが高くなる」「病院の負担が大きくなる」だから、
「賛成じゃない方に入れてほしいな」と通達があったそうです。ほんまに許せません
91 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:02:21.49 ID:g6EQg+Mg0.net
>>81
橋下がデマと言っているだけじゃん
デマである根拠を示さないと水掛け論でしかないんだが
110 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:09:15.68 ID:u1zHDWcQ0.net
アメリカの50倍の自動車関連の荷重税金は?
124 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 00:21:11.32 ID:bBj7z3Vn0.net
>>110
アメリカと日本の租税負担率は同じぐらい。
それでいて日本の方が自動車関係の税金が50倍も高いのが事実なら、
同時にアメリカより1/50の税金のものが日本に存在しているということ。
一部だけ見て全部が駄目みたいな論法は左翼の常套手段だけどな。
左手が日本より強いEU、右手が日本より強いアメリカ
どちらも負ける日本は駄目みたいな。
両手合わせた力ならEUとアメリカに勝るとしてもな。
つまりこういった論法を用いる人は、過程がどうあれ日本は駄目という結論しかない。
120 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 00:15:01.24 ID:aebwj7jj0.net
話し合いで二重行政が改善するなら
過去の成功事例を取り上げて
アピールするのが一番なんだが、
そういう話ができないってことは
やっぱ難しいんだろうな。
126 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:23:08.85 ID:g6EQg+Mg0.net
>>120
対立している物事を話し合いで解決なんて、議会、調停などいくらでも例がある
むしろ、対立しているから、片方に一元化しようなんて成功事例なんてあるのかね?
165 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 00:53:56.43 ID:KUI/lhOH0.net
>>126
東京「都」
127 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:23:51.06 ID:bBuK4B020.net
自民党 「二重行政は努力で改善できる」 = 言われるまで完全しなかったくせできるかアホー。この伝統のペテン政治 = 寝言はオ○ニーしながら言え
133 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:28:39.99 ID:g6EQg+Mg0.net
>>127
関や平松の進めた市政改革の中でも府市連携に取り組んできたし、その中でいくつか成果も挙がっていたけど?
こういうデマを平気で流すからたちが悪い
137 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:30:29.82 ID:bBuK4B020.net
戦後70年できなかった二重行政が、維新に言われるとできるようになりますた = 寝言はオ○ニーしながら言え
>>133
平松?wwww
ドブさらいネコババ泥棒を助けて、密告者をクビにするやつか? 泥棒の片棒を担ぐやつだろwwww
142 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:34:26.42 ID:g6EQg+Mg0.net
>>137
デマじゃなく、市政改革に取り組んできたことも知らない無知なだけだな、こりゃ
128 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 00:24:30.15 ID:ieTHtoY00.net
反対派は二重行政があることは認めてるんだなw
https://livedoor.blogimg.jp/redsortiz/imgs/a/d/ad6a358c.jpg

130 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:27:24.08 ID:2N5V00e3O.net
>>128でも、藤井はBS11で二重行政はないと言っていたけど!
129 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:27:03.45 ID:bBuK4B020.net
既成政党の伝統
「信じる者は騙す」「人を騙してなんぼ
戦後70年経ちますた。 騙すことが政治の原点であります。 大阪都ができると騙しづらくてしょうがありません。
135 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:29:56.98 ID:KK1DMZS+0.net
大阪はほかより2倍以上の人口があるので
2倍の行政サービスが必要なだけ
それを1つに減らしたら
2人に2枚のパンが2人に1枚のパンになるように
不足してしまうことになる
2倍の行政サービスが必要なだけ
それを1つに減らしたら
2人に2枚のパンが2人に1枚のパンになるように
不足してしまうことになる
521 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:57:28.13 ID:RAzhqCRl0.net
>>135
だからこその都構想だろ
だからこその都構想だろ
532 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:08:32.70 ID:AMThdOUC0.net
>>521
都構想は大阪府が市の金を分捕るためのもの
それと東京に憧れ、東京のモノマネをしたい人が支持している
行政サービスとか何とかには全く関係ない
都構想は大阪府が市の金を分捕るためのもの
それと東京に憧れ、東京のモノマネをしたい人が支持している
行政サービスとか何とかには全く関係ない
535 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:13:26.23 ID:kafGtFjg0.net
>>532
債務返済のためですよ。サービスが変わらないから何が減るのか・・・
だから必死で反対してる d(^^♪tax eater-----
債務返済のためですよ。サービスが変わらないから何が減るのか・・・
だから必死で反対してる d(^^♪tax eater-----
539 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 11:16:26.95 ID:TrAg/oQk0.net
556 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:33:16.08 ID:kafGtFjg0.net
>>539
大阪府が存在しないなら分かり易い地方分権ですが、統治機構として府がある限り
再分配する機能が働くわけですよ。政治の基本でしょ?
大阪市は企業じゃないんだから。
税収が可能なところでは改善できてももともと不足してるところでは努力だけでは
返済できない。そういうアンバランスを是正するのも統治機能です。
大阪府が存在しないなら分かり易い地方分権ですが、統治機構として府がある限り
再分配する機能が働くわけですよ。政治の基本でしょ?
大阪市は企業じゃないんだから。
税収が可能なところでは改善できてももともと不足してるところでは努力だけでは
返済できない。そういうアンバランスを是正するのも統治機能です。
565 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:39:43.07 ID:AMThdOUC0.net
>>556
再分配は無理
もともと府の歳入不足を補うための都構想なのに
せっかく分捕った税を分配なんかしたら元の木阿弥
都構想自体に何の意味も無くなってしまう
567 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 11:44:46.20 ID:TrAg/oQk0.net
>>565
隠して嘘ついて限界が来たら、今度は大阪市民を騙すと言う暴挙。
稀代の詐欺師
http://i.imgur.com/ZI1KjQx.png

570 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:47:08.86 ID:DBYaV+jz0.net
>>567
正直に現状維持がいいです、口利きしたいんです、
選挙資金回収したいから小銭がほしいんですと言えばいいのに反対派w
572 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 11:49:15.52 ID:TrAg/oQk0.net
>>570
先ず制度を変える、がありきなのではなく、我々大阪府民が監視し、今度こそ不幸せ、府市合わせを無くすこと、
地下鉄も東京のように連絡できなくとも、必ず終着駅から上がればどこかの鉄道と繋がっている、と言う政策などは話し合えば出来ます。
貴方も大阪府民なら罪がある。ノックを通した。きよしを参議院に送り出した。たかじんに乗せられて橋下を出した。
大阪府民、大阪市民が反省せねばならぬのは、公務員の問題だけでなく、
自らも芸人、政治専門外の人間を送り出し、東京と圧倒的に経済的差を生む土壌を自ら産んだことです。
大阪府民、市民は国家予算を引っ張ってこれるような真の政治家、経済政治家を送り出さねばなりません。
今、制度を大きく変えるのではなく、現行制度で如何に今までの政治観を変え、府と市に責任を持って行政をさせるかが急務ではないですか?
大阪が云々言っている間に2020、東京にはオリンピックが来ます。この上に国家事業カジノリゾートを横浜に取られたら、大阪は死にます。
579 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:54:43.13 ID:DBYaV+jz0.net
>>572
その根底には「組織が嫌い、役人が嫌い」という大阪人のDNAがあるから、しかたがない
その気質にうまくとりいったのが橋下維新、それまでのふわっとした民意を維新票に固めた
154 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:42:20.66 ID:AG/If82x0.net
何で大阪市が地下鉄運営してんのかってのも疑問なんだよね
当然大阪市外にも伸ばす必要あると思うけど
それは大阪府の仕事じゃねーの
役所の担当業務の適正化しろよ
170 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:59:00.85 ID:7zOZSKjZ0.net
>>154
大阪市営地下鉄は今現在でも堺市、東大阪市、八尾市、守口市、吹田市を走ってる訳だが
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/04/28(火) 01:04:11.25 ID:8/M3JWyB0.net
二重行政解消の効果額は年1億しかないと維新自ら言ってたよな
相当甘く積んでこれだけだから実質はゼロ
それで市解体のランニングコストが年20億
改革遊びしてるんじゃないよ
198 名前:橋下に なって企業が 逃げ出した。[] 投稿日:2015/04/28(火) 01:18:53.02 ID:6RA2AXIq0.net
情勢は明らかに反対が優勢になっているという。
この6年間企業が相変わらず流出し、30代人口が減少するなどハシゲの経済政策は無茶苦茶。
「東京では」
大阪人はこのセリフを極度に嫌う。しかし説明会で橋下の口から出てきたのは東京へのコンプレックスそのものだった。
「東京の外環が出来て羽田空港と新宿が車で早く行けるようになった、万歳」とはしゃいでいたが羽田空港から新宿は殆どが電車で行くって!国際児童文学館を潰しておきながら人口の多い区にも図書館が一つしかない、ケシカラン!とイキッタ時は会場から失笑の声が聞かれた。
正直説明会で橋下に「洗脳」されると思ったが所詮はこの程度!
ハシゲが示したグラフでは知事に就任した途端に府の借金が増え、平松市長時代から市の借金は減っている。
このことにはだんまりを決め込んでいた。
結論‼この説明会で橋下に洗脳される奴はオレオレ詐欺にもやられるだろう。
最早賛否は拮抗していない。否決は規定路線だが10ポイント以内ならハシゲは参議院選挙に立候補する見込みという。反対派は得票の8割目指す必要がある。
経済無策のハシゲクン、お前は既に死んでいる。
200 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 01:19:51.41 ID:izQh6b/U0.net
>>198
大阪のほうが、福岡や四国、中国地方、名古屋、関東をカバーできるから
集積した場合、大阪が中心のほうが日本のポテンシャルを引き出せる。
216 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 01:31:29.85 ID:eebSDcF60.net
京都 が 府 を与えられるのは 遷都 前に1000年 在所 したから だと思うが!
大阪府! 府? 黎明期の 時に 難波宮 を ちょっとの間 。ほんのチョット!w 都 を 置いたくらいで ゲスすぎるな!!
ホント!! そういう意味で!! 「大阪府」 という 行政地帯は 消えてもらいたい!!!
231 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 01:48:53.47 ID:FXeHje8T0.net
交付金不交付団体(国から金を受け取っていない、自主財源だけでやっていける自治体)
東京都
→ 都道府県レベルで唯一の不交付団体
愛知県
→ 市町村レベルの不交付団体は全国最多。
大阪府
→ 田尻町だけ。関西空港のおかげ。
それどころか、大阪府自体が全国で最初につぶれかねない財政危機。
権限だけは東京都並みになりたいそうだw
東京都
→ 都道府県レベルで唯一の不交付団体
愛知県
→ 市町村レベルの不交付団体は全国最多。
大阪府
→ 田尻町だけ。関西空港のおかげ。
それどころか、大阪府自体が全国で最初につぶれかねない財政危機。
権限だけは東京都並みになりたいそうだw
233 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 01:58:28.86 ID:izQh6b/U0.net
>>231
首都機能が移転されると変わるよ。東京は東の端っこすぎる。
235 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 02:02:53.66 ID:FXeHje8T0.net
>233
首都から離れる方が都市は発展するだろw
東京が東の端になるのに地理的条件を生かせず
衰退する大阪の方が悪い。
238 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:17:11.84 ID:izQh6b/U0.net
>>235
東京は福岡や、中国地方、四国のポテンシャルを引き出せてないのでは?
しかも、もともとの日本はこのエリアだよな。フォッサマグナで別れてるんだよ。
242 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 02:20:30.45 ID:FXeHje8T0.net
>>238
東京から離れているから広島とか福岡が中核都市として機能しているんだろ。
大阪が首都になったらここら辺は間違いなく衰退する。
東京から近い静岡市とか長野市、新潟市が繁栄しているか?
236 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 02:05:01.56 ID:FXeHje8T0.net
ヒント
中国の首都は北京だが、なぜ上海や香港が発展しているか。
アメリカの首都はワシントンだが、なぜサンフランシスコやロサンゼルスが発展しているか。
240 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:19:26.03 ID:izQh6b/U0.net
>>236
>>235
そうか。
ならば、東京は首都の座を明け渡して発展すればよいよな。
首都をやめてくれ。
250 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:30:51.03 ID:r4Ch52Dc0.net
東日本と西日本の人口は同じだよ。関東が衰退したら西日本がかなり多くなるだろうけど
254 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:32:49.01 ID:izQh6b/U0.net
>>250
西日本と東日本はフォッサマグナで別れる。そうして集計してみろ西日本のほうが多い。
東京はそのポテンシャルを引き出せていないんだよ。
それから、西日本は、和歌山、四国、九州をつなぐ太平洋国土軸などの開発も必要だな。
これは旧大和国のエリアなのだからな。別に京都でもいいが、大和だったエリアに首都機能が
必要なんだよ。
西日本と東日本はフォッサマグナで別れる。そうして集計してみろ西日本のほうが多い。
東京はそのポテンシャルを引き出せていないんだよ。
それから、西日本は、和歌山、四国、九州をつなぐ太平洋国土軸などの開発も必要だな。
これは旧大和国のエリアなのだからな。別に京都でもいいが、大和だったエリアに首都機能が
必要なんだよ。
257 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:36:54.37 ID:r4Ch52Dc0.net
>>254
西日本が多いかどうか知らないが、同じだと断言できる
(もちろんまったく同じということじゃないがね。だいたい同じと言おうか)
別にだいぶ西日本が多いということはない。
むしろ東日本がそれだけ人口少ないなら、もっと投資するべきみたいな意見もでると思うけどね
西日本が多いかどうか知らないが、同じだと断言できる
(もちろんまったく同じということじゃないがね。だいたい同じと言おうか)
別にだいぶ西日本が多いということはない。
むしろ東日本がそれだけ人口少ないなら、もっと投資するべきみたいな意見もでると思うけどね
260 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:39:02.30 ID:izQh6b/U0.net
>>257
調べてみろよ。西日本のほうが多いから。
東日本は関東、東北、北海道だからね。名古屋なども本来は西日本なのだからな。
フォッサマグナで別れるんだよ。下戸マップとかもいまだにそういう結果を示している。
旧大和朝廷の勢力範囲に首都機能が必要なだけ。
調べてみろよ。西日本のほうが多いから。
東日本は関東、東北、北海道だからね。名古屋なども本来は西日本なのだからな。
フォッサマグナで別れるんだよ。下戸マップとかもいまだにそういう結果を示している。
旧大和朝廷の勢力範囲に首都機能が必要なだけ。
269 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:44:05.59 ID:r4Ch52Dc0.net
>>260
東日本は新潟・長野・静岡のラインだと思ってる。
富山はどうなのかわからないが一応西日本なのかな、と。
いずれにしろたいした差がないけど
272 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:46:52.24 ID:izQh6b/U0.net
>>269
フォッサマグナだよ。アルプスより東が東日本。アルプスより西が西日本。
ここで、お酒が飲めるか飲めないかも、かわるんだぜ。
ここで、首都機能を分けたらいいんだよ。日本は広いからな。
東京は名前からして、東の京だしな。
275 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:49:34.50 ID:r4Ch52Dc0.net
>>272
フォッサマグナは地学的な話だろ。
地学的に西と東でわけるという理屈は俺もわかるが、まあそれでもほとんど同じだよ。
ちなみに新潟長野静岡だと東日本のほうがちょい多かった。
あと、酒が飲めるか飲めないかってのは全然違う分布だよ。
九州南部や四国の人は結構酒飲めたと思う。
278 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:52:30.49 ID:izQh6b/U0.net
>>275
その計算ソースはどこさ? 九州南部とかはそうかもしれんが、
西日本はざっくり酒に弱い。そういう意味でも別れてるんだよな。
西日本に西日本の首都機能があってもおかしくないだろ?
281 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:57:18.04 ID:r4Ch52Dc0.net
>>278
都道府県ごとにわけて人口を足してみた。
下戸マップの話で西日本でざっくり酒に弱いって話の「ざっくり」てのがよくわからないが、
西日本で近畿と中国は酒に弱いが、九州と四国はそうでもないってのはある
282 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:59:32.05 ID:izQh6b/U0.net
>>281
まぁ細かい話は置いといて、名古屋、大阪、福岡などの旧エリアが首都持つことに
反対する理由はないだろ?
266 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:43:24.17 ID:MjgWH6pEO.net
パフォーマンス重視から成長がなさそ
@2008
橋下巧みな「メディア戦略」 司令塔は「爆笑問題」芸能プロ 2008/1/29
http://www.j-cast.com/2008/01/29016100.html
@2015/03/19
【維新】村上満由が離党「都構想は住民無視してる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429378627/838
(略)
特別区の区割りなど 協定書の内容 や 党運営への不満を理由に挙げ、
「 パフォーマンス重視 で、
住民の声を聞いていない」
と維新を批判した。
【芸能】 爆笑問題 元マネージャーが覚せい剤で逮捕!ラブホテルで使用…過去に橋下氏の選挙統括本部長も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403540504/
http://h ayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403540504/1
>>1
@2008
橋下巧みな「メディア戦略」 司令塔は「爆笑問題」芸能プロ 2008/1/29
http://www.j-cast.com/2008/01/29016100.html
@2015/03/19
【維新】村上満由が離党「都構想は住民無視してる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429378627/838
(略)
特別区の区割りなど 協定書の内容 や 党運営への不満を理由に挙げ、
「 パフォーマンス重視 で、
住民の声を聞いていない」
と維新を批判した。
【芸能】 爆笑問題 元マネージャーが覚せい剤で逮捕!ラブホテルで使用…過去に橋下氏の選挙統括本部長も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403540504/
http://h ayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403540504/1
>>1
277 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:50:53.85 ID:MjgWH6pEO.net
>>266
橋下いわく黒字優良会社
http://blog-imgs-51.fc2.com/n/e/k/nekku2008/201301051340224bf.jpg
実際は?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
@ナニワの借金王
>では、実際に 橋下府政 が 借金を 増やしたのか どうかを 検証してみたい。
>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる。
【政治】飯島勲氏がナニワの借金王・橋下徹市長へ公開質問状「(起債)許可団体に転落」「地方交付税の前借りで財政健全化主張」★2
>「借金」を増やしているのは議論の余地がない。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909
>>1
橋下いわく黒字優良会社
http://blog-imgs-51.fc2.com/n/e/k/nekku2008/201301051340224bf.jpg

実際は?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
@ナニワの借金王
>では、実際に 橋下府政 が 借金を 増やしたのか どうかを 検証してみたい。
>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる。
【政治】飯島勲氏がナニワの借金王・橋下徹市長へ公開質問状「(起債)許可団体に転落」「地方交付税の前借りで財政健全化主張」★2
>「借金」を増やしているのは議論の余地がない。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909
>>1
301 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 05:17:17.36 ID:MjgWH6pEO.net
>>277
とこう草,2014/03@大阪出直し市長選(23日投開票)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/481
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/481
維新の会は、これら 府市再編 の 継続的効果 が 約 900億円 毎年 出る としてい ますが、
そのほとんど(具体の算出は見方によって異なりますが…概ね9割 程度)が
府市再編 と 関係のない 効果なのです。
Λ儲Λ ', ' ' ガツガツ
<つ=`∀´>
 ̄ ̄ ̄ ●  ̄ ̄ ̄ ̄ ←橋下大阪都構想の毒饅頭
>>1
321 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 06:55:12.68 ID:MjgWH6pEO.net
>>301
@2014年10月01日
橋下維新,松井、「年間4000億円」について明確な根拠がないことを認めた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/460
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/460
722 :2014/07/05(土) 14:51:16.26 ID:x6ymcODD0
2014年2月の橋下徹「出直し市長選当時の選挙公報」
https://pbs.twimg.com/media/BrvX46ACUAEsDxy.jpg:large
>20年後、大阪市がこのままなら約2300億円以上の赤字です。
>議論ばかりで改革が先送りされれば、そのあいだにも赤字はどんどんふくれあがります。
>大阪市は毎年約300億円から約400億円の収支不足。
>しかし、府市を再編して二重行政の無駄をなくせば約2900億円の効果額、
>新しく1400億円近い財源が生み出されます。この財源を
>「これからの大阪のために」「住民サービスのために」かつようできるのです。
>明治維新以来の大改革です。
財政効果しか書いてない選挙公報
>>1
406 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:05:39.93 ID:MjgWH6pEO.net
>>266
上西さんの件も 革ジャンやトラストミーみたいだったねえ
橋下
「(一般市民に近い)こういう感覚の人(例※上西小百合)を
国政に 送り込んでもらいたい
あとは 僕に 任せてください 」
/´⌒⌒⌒\
/ \
| / ━ |/|/━ ヾ
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ | < あとは 僕に 任せてくださいッ!
\ `ー' /
/ |
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427930605/809
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427930605/917
【国内】橋下徹氏、絶縁宣言した上西氏に関して「コメントしない」…議員続行には不快げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428378447/
>>1
583 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:57:20.91 ID:MjgWH6pEO.net
>>266
【話題】弁護士の橋下徹さんや柳葉敏郎さんら5人受賞 ベストファーザー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149590731/
橋下市長、不倫中にベストファーザー賞を受賞していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342648515/10
http://e ngawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342648515/10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342648515/99
http://e ngawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342648515/99
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342674455/1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342662334/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342662334/77
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342662334/73
>>1
274 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 02:48:09.42 ID:MjgWH6pEO.net
>>
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414384521/170
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414384521/170
橋下市長のブレーン、上山信一教授のツイート(2011年10月26日)
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/129366143776460801
>図書館が府と市で二つあって無駄だとかそんなけち臭い話は、
>昔、財界が指摘したが小さな話。
稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、 改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。
>今回の 都構想では 「 二重行政 問題 」は ほとんど 議論していない。
>>1
319 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 06:52:57.68 ID:MjgWH6pEO.net
>>274 橋下市長のブレーン、上山信一(2011年10月26日)
>今回の 都構想では 「 二重行政 問題 」は ほとんど 議論していない。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391702/115-122
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391702/115-122
2014.5.23
橋下市長と松井大阪府知事が肝煎り起用した府市の「特別顧問・特別参与」
(略)
府市の職員に聞くと、「ライン管理職の上司より、特別顧問・特別参与からの指示は重い」との現場認識だ。
机を並べた同僚でもなく議員でもない人たちが、
責任所在も はっきりしないまま 知事や市長と直接諮って行政組織を動かしている不思議な構図だ。
東京都でさえ、特別顧問・特別参与はせいぜい5人。それも舛添知事となった今期からはゼロになった。
大阪都構想が暗礁に乗り上げている現在、
特別顧問・特別参与が関与する喫緊の行政課題に対し、何の結果や経緯の説明もないまま、
橋下知事 誕生以来 巨額の税金がこの人たちに投入され続けている。
(略)
>>1
327 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:10:33.17 ID:XBbQk/6+O.net
>>319
あんた公明党の辻市会議員?
上山は維新が知事、市長になって二重行政がなくなったと言っている
404 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:02:13.17 ID:MjgWH6pEO.net
>>319 100人を超えたりする橋下維新,特別顧問、特別参与。 特別秘書もいる>>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386598545/763
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386598545/763
大阪発:府市、ブレーン頼み 顧問・参与80人、高報酬に批判 毎日新聞 2013年09月02日 大阪朝刊
【政治】 ミキハウス創業社長 「橋下市長は国民の幸せのことなど一つも考えてへん。国政に通したら絶対アカン。日本のためになりません」
橋下徹ちゃん、給与652万円で後援会長の息子を特別秘書として雇う…他人に厳しく身内に甘いってか
【ゲンダイ】 「水道橋博士の降板ヤラセ疑惑」 デマの発端「橋下市長の秘書」は「後援会長の息子」 何かとお騒がせな人物
ブレーンとして招かれた 大阪市 特別顧問 と 特別参与 まだまだ足りない!? 60人の「ミニ橋下」
大阪市市政@ 大阪市 特別顧問 及び 特別参与 について
@2012/03/20
【政治】橋下市政3カ月:特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増 >>1
290 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 03:24:28.75 ID:MjgWH6pEO.net
>>
「市長選での平松氏支援カード」、実は非常勤嘱託職員による捏造でした…テレ朝「スクープ」で波紋広げたネタに関し大阪市発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332754947/l50
(略)
平成24年3月7日に中間取りまとめを行いました
「大阪市交通局における 労使関係等について」の調査項目のうち
引き続き調査を進めてきました
「知人・友人紹介 カード配布回収リスト」について、
業務上の資料データをもとに
捏造されたものである ことが
確認され、(略)であることが 判明しました。
(略)
【大阪】 リスト捏造問題 元職員「偽物かもしれない」と維新・杉村市議が追求する前にメール★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333268305/1
>>1
308 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 05:35:08.52 ID:lnvNjzG90.net
大阪に於いては、その二重行政が実在するのかさえ怪しいレベルになっているけど
大阪市域と市域外にあるものが二重行政だと言い出すまでに、訳のわからないモノになり下がった
それなら大阪市だけを再編しても意味がないだろうよ
ところが大阪市以外は全て拒否しているのが都構想ww
大阪市域と市域外にあるものが二重行政だと言い出すまでに、訳のわからないモノになり下がった
それなら大阪市だけを再編しても意味がないだろうよ
ところが大阪市以外は全て拒否しているのが都構想ww
316 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪府)[] 投稿日:2015/04/28(火) 06:50:08.50 ID:19hJWE8y0.net
>>308
大阪の野党ですら二重行政の存在は認めているぞ。
都構想をやる程の無駄は無い、お話し合いで解決できる、と言っている。
ネガキャンしたいのは分かるが嘘つくな。
大阪の野党ですら二重行政の存在は認めているぞ。
都構想をやる程の無駄は無い、お話し合いで解決できる、と言っている。
ネガキャンしたいのは分かるが嘘つくな。
322 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 06:55:44.25 ID:lnvNjzG90.net
>>316
だから、二重行政ってなに?
嘘だと言う前に、教えてくれや
大阪市と泉佐野市にあるものが二重行政なのかww
だから、二重行政ってなに?
嘘だと言う前に、教えてくれや
大阪市と泉佐野市にあるものが二重行政なのかww
328 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:14:33.85 ID:2N5V00e3O.net
>>322二重行政の根源になっている府と市の不仲はどうなの?45年前の万博は、府市それぞれ立候補争いするは、五輪招致時府は全く協力してないけど!名古屋市と愛知県とは違うのはなぜ?
331 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:19:17.94 ID:7zOZSKjZ0.net
>>328
府知事と市長を協調できる人間に入れ替えればOKだよ
すごく安上がり
府知事と市長を協調できる人間に入れ替えればOKだよ
すごく安上がり
336 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:29:36.10 ID:2N5V00e3O.net
>>331現在の維新コンビが例外だけだけど!25年前に近鉄オーナーが大阪にもドーム球場をと言った時に府はドーム球場よりも、花園ラグビー場の改修工事を要求(当時は、埼玉県が熊谷市にラグビー場を建設して高校ラグビー大会開催を狙っていた)結局は市と財界で建設
341 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:38:54.99 ID:cXSlNZKz0.net
>>336
これは何が言いたいのか分からない
府がドーム建設に協力しなかったから不仲と言っているの?
これは何が言いたいのか分からない
府がドーム建設に協力しなかったから不仲と言っているの?
344 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:42:24.58 ID:2N5V00e3O.net
>>341府市合わせの一例。4年前の万博は府市それぞれ立候補争いするは、五輪招致時府は全く協力してないけど!名古屋市と愛知県とは違うのはなぜ?
346 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:45:44.06 ID:cXSlNZKz0.net
>>344
何が府市合わせなの?
ドームが建設されたこと?
何が府市合わせなの?
ドームが建設されたこと?
349 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:49:14.10 ID:2N5V00e3O.net
>>346府はドーム球場建設に関わっていない。では、万博は府市それぞれ立候補争いするの?府は五輪招致時全く協力しなかったの?名古屋市と愛知県とは違うのはなぜ?
352 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:50:41.02 ID:7zOZSKjZ0.net
>>349
だから、首長が協力すれば問題ないって話だろ
橋下と松井がいらない存在なんだってお前自身が認めてるじゃん
355 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:54:46.78 ID:2N5V00e3O.net
>>352なぜ半世紀以上前から万博みたに府市それぞれ立候補争いするの?岸知事と西尾市長時それぞれバラバラなの?同じ政党系列なのに?
358 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:56:39.43 ID:7zOZSKjZ0.net
>>355
半世紀前は金が有り余ってたんだろ
現在はそういう時代じゃない 橋下や松井はもう不要ってことだ
353 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:52:41.37 ID:cXSlNZKz0.net
>>349
ドーム建設で何が府市合わせと言っているのかと聞いているんだけど
府が建設に関わっていないことが府市合わせと考えていると言うこと?
ドーム建設で何が府市合わせと言っているのかと聞いているんだけど
府が建設に関わっていないことが府市合わせと考えていると言うこと?
359 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:56:58.39 ID:2N5V00e3O.net
>>353では、ドーム球場建設時府協力しなかったの?
363 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:03:00.12 ID:cXSlNZKz0.net
>>359
何で逆に、質問してきているんだよ
自分で府は建設に関わっていないと言っているのに
別にそのことを俺は否定もしていないんだが
府市合わせというのは、府が建設に関わっていないのにドームができたことなのか、府がドーム建設に協力しなかったことなのか、それ以外なのかと聞いているんだけど
何で逆に、質問してきているんだよ
自分で府は建設に関わっていないと言っているのに
別にそのことを俺は否定もしていないんだが
府市合わせというのは、府が建設に関わっていないのにドームができたことなのか、府がドーム建設に協力しなかったことなのか、それ以外なのかと聞いているんだけど
366 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:06:08.76 ID:2N5V00e3O.net
>>363府がドーム球場建設に協力してない事だけど!
370 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:14:30.09 ID:cXSlNZKz0.net
>>366
やっぱりそう言う意味か
しかし、それだと、都構想は逆効果では?
府はドーム建設に否定だけど、市があることでドーム建設を実現できたわけだから、もし府に一元化されていたら、府が協力どころかドーム建設すら実現されていなかった可能性が高い
都構想賛成なら、府は当時ドームは不要と判断していたのに、市がドームを作ってしまってドームと言う無駄なものができたという主張なのかと思ったが、文面からはむしろドーム建設には肯定的な感じを受けて意味不明と言ったわけ
やっぱりそう言う意味か
しかし、それだと、都構想は逆効果では?
府はドーム建設に否定だけど、市があることでドーム建設を実現できたわけだから、もし府に一元化されていたら、府が協力どころかドーム建設すら実現されていなかった可能性が高い
都構想賛成なら、府は当時ドームは不要と判断していたのに、市がドームを作ってしまってドームと言う無駄なものができたという主張なのかと思ったが、文面からはむしろドーム建設には肯定的な感じを受けて意味不明と言ったわけ
375 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:19:31.60 ID:2N5V00e3O.net
>>370逆だよ。意思統一が図られてやりやすくなるだけ。五輪招致時みたいに府協力しなかった事がなくなるけど!
376 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:19:46.50 ID:BAPqN9Wk0.net
>>370
大阪市域を特別区として抱える事になる
府にあれば判断基準は違ってくるだろうな。
大阪市域を特別区として抱える事になる
府にあれば判断基準は違ってくるだろうな。
384 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:28:47.31 ID:cXSlNZKz0.net
>>375
だから、ドーム不要という意思に統一されるんじゃないの?当時、府はドーム建設に協力しないなかったんだから
>>376
つまり、府市の不仲でなく、判断基準を違いということね
だったら、判断基準を変えればいいだけじゃないの?
協力するかどうかなんて都構想をしなくても、判断基準は変えられるでしょ
大阪市も大阪府の一部なんだから
だから、ドーム不要という意思に統一されるんじゃないの?当時、府はドーム建設に協力しないなかったんだから
>>376
つまり、府市の不仲でなく、判断基準を違いということね
だったら、判断基準を変えればいいだけじゃないの?
協力するかどうかなんて都構想をしなくても、判断基準は変えられるでしょ
大阪市も大阪府の一部なんだから
388 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 08:36:08.26 ID:ZqdOXC3n0.net
>>384
政令指定都市は、都道府県同様の行政権、予算を持ってるから
都道府県(大阪府)の一員だあると思ってない
389 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:38:56.03 ID:2N5V00e3O.net
>>384では、五輪招致時府協力しなかったのはなぜ?ドームと五輪招致の根っこは同じだけど!
411 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:12:24.72 ID:4F9IPxzbO.net
>>389
過去ばかり論ってなにがしたいの?
なんでそんなに後ろ向きなのかねえ。
449 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:42:56.61 ID:2N5V00e3O.net
>>411過去を分析するのが正統なやり方だけど!一番分かりやすいのが、万博みたに府市それぞれ立候補争いした事だけど!
445 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:38:42.19 ID:2N5V00e3O.net
>>384大阪市内の事だから関係ないと思っただけで相手にしなかっただけ!五輪招致も同じだけど!だから都市計画がバラバラ!だから、万博みたに府市それぞれ立候補争いするけど!その調整が出来ないのが大阪の特徴なんだけど!それが、名古屋市と愛知県との違い
646 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 13:21:11.41 ID:cXSlNZKz0.net
>>388
大阪府は大阪市に全くノータッチじゃないでしょ
大阪市民からも税金を徴収しているんだし、市内でも大阪府が必要と判断すれば施設を造るし
だから、府市で同じような施設ができて無駄とか、二重行政って元々そう言う話じゃなかったか?
全くノータッチなら、都道府県同士の関係と変わらないんだから、むしろ、二重行政でも何でもない
言っていることくらい統一してほしいんだが
>>445
府が大阪市内のことだから関係ないと思っていたのが府市合わせなら、府が大阪市のことでも関係あると協力するように判断基準を正せばいいだけ
338 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪府)[] 投稿日:2015/04/28(火) 07:35:05.26 ID:19hJWE8y0.net
>>322
> 大阪市と泉佐野市にあるものが二重行政なのかww
あれは二重行政と言うより二元行政。
まさか二重行政の例を知らないのか?維新のHPでも見てこいよw
339 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:38:36.19 ID:/WW1+qgs0.net
>>338
二重行政の象徴として槍玉に挙げてた
柴島の浄水場とか、あれどうなった?
なんで今あれを挙げなくなったの?
329 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 07:16:49.60 ID:kafGtFjg0.net
日本は46道府県(東京都は除く)すべてが二重行政です。
端的に言えば道府県名と指定都市名が同じところがわかりやすいでしょう。
京都府と京都市、奈良県奈良市、岡山県岡山市、広島県広島市などなど
しかも47都道府県すべてがまるでコピーしたかのような組織運営を行ってるから、
なぜ47も分割するのか効率性からも非効率です。
未開の途上国ならわかりますが、情報社会が進むにつれ、「中間的な存在」の
地方政府は必要性が無くなってきます。
維新の提唱は別に目新しいものじゃありませんが、日本では少なくとも「近未来」
からの提言であることは確かです。
330 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 07:19:09.92 ID:rCjg33Ba0.net
>>329
情報社会だから市区町村が必要ないって意味不明
行政単位で都道府県レベルはでかすぎる、市区町村規模の行政区分は必要です
343 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 07:40:48.12 ID:kafGtFjg0.net
>>330
行政単位で都道府県レベルはでかすぎる
そもそもコストとか効率性が理解できていません
351 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:50:23.71 ID:+52QX3+l0.net
大阪都構想は二重行政が解消されるというメリットしかないのか
そんなに日本のためになる構想なら太田が府知事の時にやっておけば良かったねぇ
そんなに日本のためになる構想なら太田が府知事の時にやっておけば良かったねぇ
354 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪府)[] 投稿日:2015/04/28(火) 07:53:46.18 ID:19hJWE8y0.net
>>351
> 大阪都構想は二重行政が解消されるというメリットしかないのか
二重行政解消は限定的なコスト削減効果しかないよ。
むしろ府市統合による二元行政の解消 → 成長戦略の一元化により、
ヒト・モノ・カネを集めて儲けられる体制に改善する方が、効果が大きい。
> 大阪都構想は二重行政が解消されるというメリットしかないのか
二重行政解消は限定的なコスト削減効果しかないよ。
むしろ府市統合による二元行政の解消 → 成長戦略の一元化により、
ヒト・モノ・カネを集めて儲けられる体制に改善する方が、効果が大きい。
357 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:55:33.74 ID:7zOZSKjZ0.net
>>354
成長戦略の一元化って今日からでも始められるだろ
何故それをさぼってるんだ?
360 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:58:54.51 ID:cXSlNZKz0.net
>>354
今は政令市にヒト、モノ、カネを集中させているわけだから、都構想だと逆に分散しそうだが
東京だと、ヒトもモノもカネも豊富だから、それでも成り立つが
365 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中(大阪府)[] 投稿日:2015/04/28(火) 08:04:45.31 ID:19hJWE8y0.net
>>357
> 成長戦略の一元化って今日からでも始められるだろ
なにわ筋線も淀川左岸線もIRも、松井・橋下体制で進んだね。
だがこの属人性に頼った関係は脆弱だ。
>>360
> 今は政令市にヒト、モノ、カネを集中させているわけだから、都構想だと逆に分散しそうだが
大阪においける成長戦略は、旧大阪市域に集中するだろうね。
問題は大阪都市圏が大阪市域をはみ出しているため、大阪市だけでは市外とのコネクションを
適切かつ健全に整備できないこと。
二元行政を解消すると大阪府市の壁が消える。
大阪市に集中するであろう成長戦略による案件も、府市の壁を越えて波及していくだろう。
これは数十年後を見据えた都市戦略であり、反対派のような近視眼的・即物的な見方しか出来ない人には理解できないよ。
378 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:21:19.20 ID:cXSlNZKz0.net
>>365
今でも十分市内に人が集まっているけど、市外とのコネクションが不健全なの?
財源に限りがあるから、細かいところでそう言う部分もあるかもしれんが
結局、大阪市に集中させるなら、今の政令市でも十分な気がするが
364 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:04:36.85 ID:74BYdK5P0.net
そもそも菅と安倍の発言ばっか取り上げるって普通に考えておかしいだろw
どっちもあくまで個人的な意見にすぎないし
要職なんていつ何のスキャンダルで解任されてもおかしくない。
仮に菅が何らかのスキャンダルで下ろされて後任が違うこと言ったら
それだけで都構想が変わるのか?w
まあ日経は都構想賛成が多い層だからね。
372 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:15:55.74 ID:m9eKo1Ur0.net
>>364
安倍総理が米国議会で演説するが、それは安倍の個人的な趣味なのか?
都構想の賛否に関して、安倍は公的にも私的にも賛成と明言してるで。
392 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:44:25.85 ID:74BYdK5P0.net
>>372
もう少しマシな比較しろよw
なんで議会演説と記者会見を一緒にするんだw
公的に賛成って意味不明。
自民党として賛成してるなら
なんで大阪自民が今やってることを非難しないの?
わざわざ安倍の言質をとってポスターまで作り
谷垣まで都構想反対って応援演説よこしたのにw
386 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 08:31:26.54 ID:O06TL1Dq0.net
悪態弁垂れる他県のおかたよ、
大阪の都構想はまだ先の話だろう、数々の難関が待っているよ、
国が同意し無ければ成立しない。
今回は大阪市の24区を廃止して5区の特別区に見直す事だろう。
402 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 08:58:52.89 ID:O06TL1Dq0.net
「反対派の団体が腐る程出来ているか」、そりゃ党絡みだから出来るんだろう、
維新はまだ歴史が浅い、今までの大阪市を見てきた無党派層の市民は橋下に期待しているよ。
自民党にも橋下氏を応援している人が多いよ。
505 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:37:48.04 ID:74BYdK5P0.net
>>402
まさかとは思うけど
無党派層は都構想反対派が大きく優勢って知らないわけはないよね?w
407 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:08:17.07 ID:m9eKo1Ur0.net
高度成長時代の頃における政令指定都市制度はそれなりに意味があったのだが、
成長鈍化してしまった日本には適さないのよ
例えば広域事業が県と政令市で重なっているがゆえの問題は全国で出ている。
都・特別区制度がどうのという話とは別に、
問題を改善・解決するための策をとることは重要だろう。
たまたま、大阪では「どうせ変えるのなら都区制度を採用しよう」というだけのことよ。
成長鈍化してしまった日本には適さないのよ
例えば広域事業が県と政令市で重なっているがゆえの問題は全国で出ている。
都・特別区制度がどうのという話とは別に、
問題を改善・解決するための策をとることは重要だろう。
たまたま、大阪では「どうせ変えるのなら都区制度を採用しよう」というだけのことよ。
419 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:19:43.24 ID:4F9IPxzbO.net
>>407
具体例の一つくらい挙げてくれないかな。
重なっているなら、重ならないように調整すればいいだけだよ。
元々、そう言って政令市を作り出したのは道府県だからさ。
具体例の一つくらい挙げてくれないかな。
重なっているなら、重ならないように調整すればいいだけだよ。
元々、そう言って政令市を作り出したのは道府県だからさ。
422 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:22:27.28 ID:bBuK4B020.net
>>419
戦後70年できなかった二重行政の無駄の解消が、維新に言われるとできるようになりますた = 寝言はしながら言え
427 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:25:45.91 ID:4F9IPxzbO.net
>>422
そもそも二重行政の無駄なんてあるのかよ。
このスレでも誰も答えられてないだろ。
432 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:28:55.26 ID:8nbIylFf0.net
>>419
図書館の話。大規模図書館が都道府県に二つあるという愚。
本来なら一つにして、片方の予算を地域密着型の図書館に予算を充てる
りんくうゲートタワーとWTCの愚は単に二つあるだけでなく、意地の張り合いで高さ競争して不必要な予算を使ってる
おまけに話し合いで全く同じ高さにすると決めたのに、あとからできたゲートタワーが10センチ上回った
話し合いで決めると言っても裏切り合うのが地方自治体
淡路島で平成の大合併時、淡路市の名前を使わないと決めた恥なのに裏切って淡路市を名乗った。
436 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:33:04.47 ID:4F9IPxzbO.net
>>432
大阪市と、東大阪市、泉佐野市にあるものを二重だと言い出す程に、元々二重行政なんて存在しない。
賛成派は頭悪いにも程があるな。
443 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:37:35.57 ID:8nbIylFf0.net
>>436
大阪府に二つの大規模図書館があること自体が二重行政の極み
本来なら大阪府全体からアクセスの善い市立図書館を現在の形で残し
府立図書館は解体し、その分小規模図書館をいくつか作った方が効率的
児童図書館だってそうだった
あくまで府立なんだから府民のためにあるもので、地元住民のためのコミュニティ形成のためにあるのではない
それだったら、市がそういう施設を作るべきだし、その目的だったら小規模なものでいい
あれだって倉庫代わりに使ってた寄付者(理事)の既得権益だった。
452 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:44:07.56 ID:MQr/yO0g0.net
>>427
道路行政は、矛盾が生じているかな
国民の行動距離が多数の市を通り抜ける今の時代、
基礎自治体が維持管理する「市道」は役割を終えている
国民の行動距離の限界から逆算すると、
道路行政は地方分割とは逆に、
最低でも県レベル単位、経済圏が発達しているエリアの場合は、
県境すら超えて移動するから、「広域連合」を組織して管理したほうが効率的
そういう意味では、道路行政の予算と権限は、
大阪府も手放して職員を削減したほうが良い。
>>443
図書館は、地域住民に利便性が高い場所に立地させるのが基本だから、
これは基礎自治体の役割
しかし、基礎自治体の財源では揃えるのが困難な書物もあるから、
それらを保管しているのが、都道府県立の図書館や、国会図書館。
二重行政ではなく、市町村が提供困難なものを保管している役割分担
433 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:29:17.22 ID:FO/NM9lG0.net
リスクも説明しない制度なんて世の中あるかい!
銀行が倒れない保証がないから預金を割るんや
医療保険は無条件とちゃうのや
自動車保険も無条件なんてないのや
ところがどうや?
「都構想とはメリットしかありません!デメリットなんてありません」
こんな狂心者、今まで見たこと無いわ。
一度、保険、預託でリスク説明もない、メリットしかありません!と言う商品があるか、説明してみ?
434 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:31:39.54 ID:bBuK4B020.net
>>433
デメリットwwww
そりゃー 無駄な職員が干されるデメリットぐらいあるわなーwww
442 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:37:17.10 ID:kafGtFjg0.net
>>433
為政者はメリットしか思い付かない、デメリットは見つからないというなら
あなたが探さなきゃいけないんですよ。
あなたが見付けることができないならそれは無いと同じこと。
それ以上は喧嘩ふっかけてるだけということです。
451 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:43:23.16 ID:FO/NM9lG0.net
>>442
706 クロスヒールホールド(庭) sage 2015/04/28(火) 00:36:19.79 ID:zOBrTd1c0
>>700
権限
政令指定都市大阪市>大阪府
大阪市借金償却中>大阪府財政難2008年より急増
自民党の未来政策 道州制
政令指定都市 大阪市なければ州都になれない
既得権と抜かすが、結局自分の利権に誘導
交通局、教育委員会など多数
書き出したらきりがない。
454 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:44:19.00 ID:jb6srs460.net
今ままで役人や議員は何をしてきたんやいうことや
3セク破綻でどれだけ市民に負担被せるんや
WTCにフェスティバルゲート、オーク200他まだまだある
合計で5000億越えるんやで
これが全部市民の負担になるんや
計画を決定した議会や役人は知らん顔で退職金貰ってのうのうと生きとる。今の議員や役人も私は関係ありませんで知らん顔や
私財没収くらいしてもええくらいの犯罪やで
こういう奴ら駆逐せないかん
457 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:48:42.03 ID:FO/NM9lG0.net
>>454
http://pbs.twimg.com/media/CDftStzUkAEDCZr.png

この表みたら、ほとんどが過去の世代のバブルと言われた時代の事やんけ?!
俺らの世代に関係のないことや!
(反対組織団体一部)
http://i.imgur.com/A6ueH0h.png

これ見たら、大阪市から医者、歯医者、看護士、処方箋薬局、薬局無くなってまうで!!
都構想は大阪市滅亡のシナリオや!!
大坂市民国!!ほんまにこれでええんか?!!
2015/04/27(月) 13:57:37.54 ID:uhsW3G4v0
既に1000以上リツイートされてる
純粋な市民目線の意見。
Retweeted 猫が好きな僕と犬が好きな母 (@mama3mao3):
さっきスーパーの前で「都構想賛成」なんて維新がマイクで演説してたけど、
「住民サービスは何一つ変わりません、安心して下さい!」と言うたとたんに、
聞いてたおっちゃんが「何も変わらんのやったら何もするなや。サービスが良くなります、
税金が安くなりますって言うてみぃや!」拍手がわいた。
502 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:34:47.80 ID:O06TL1Dq0.net
>>457
>さっきスーパーの前で「都構想賛成」なんて維新がマイクで演説してたけど、
「住民サービスは何一つ変わりません、安心して下さい!」と言うたとたんに、
聞いてたおっちゃんが「何も変わらんのやったら何もするなや。サービスが良くなります、
税金が安くなりますって言うてみぃや!」拍手がわいた。
↑このおっさんアホやな、大阪の赤字を知らんだけやろ、金を遣いまくっただけの美味しい大阪、
今まで何もしなかったからこんな大阪に成ったんだぜ。
503 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:36:17.78 ID:cI2Asa6Y0.net
>>502
706 クロスヒールホールド(庭) sage 2015/04/28(火) 00:36:19.79 ID:zOBrTd1c0
>>700
権限
政令指定都市大阪市>大阪府
(大阪市は府市民税で一番大阪府を援助、それを潰すと言う暴挙)
大阪市借金償却中>大阪府財政難2008年より急増(橋下は一切その事を述べず隠した)
自民党の未来政策 道州制
政令指定都市 大阪市なければ州都になれない
既得権と抜かすが、結局自分の利権に誘導
交通局、教育委員会など多数(処分大甘)
建物の初期投資だけで700億も税金を使う
(ハコモノが悪というくせにハコモノ造る)
「なんで国民の為に、、(全う勝負より) 己だけが良ければ良いと書いている
無駄な市長選で税金を6億以上使い、市民団体から糾弾されている最中
書き出したらきりがない。稀代の詐欺師。
463 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:51:46.22 ID:Nd+OC30X0.net
都構想に「正式に反対している組織」
・『大阪自民党・大阪公明党・共産党』→市議を首になり、区議になると報酬30%カット。
・『大阪市地域振興会』→平松市長時代に領収書無しの4億余の交付金を受け取ってきた組織
・『大阪市労組』→特に現業職(市バス・地下鉄・清掃関係職員など)が民営化などにより人員整理対象となる。
・『部落解放同盟大阪支部』→現業職の人材を多く抱えている。余談だが、大阪市は横浜市の人口比で2倍の市職員数。
既得権団体の組織的な反対活動に、組織力がない賛成派は勝てませんね。
反対内容はなんでもあり。気持ちは分かるが、大阪市民の利害とは正反対だなぁ〜
既得権を守り、あるいは立場や報酬を守ろうとする力はやっぱりすごい!!
472 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:05:11.46 ID:7m2OwGDm0.net
>>1
菅義偉官房長官が国から補助金の交付を受けている企業から献金を受取っていた事は?
475 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:07:18.66 ID:aiJ8o47g0.net
どこの市も 府より第一 当たり前
478 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:09:27.08 ID:8nbIylFf0.net
>>475
特別区となれば、従来の市より身近になるから区より市になるよ
486 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:15:27.57 ID:UedDBBeO0.net
大阪都になれば人口が物凄く流入してくるので湾岸開発とか公共事業がわんさか
出てくるんだろうか?
490 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:19:57.67 ID:m9eKo1Ur0.net
>>486
夢洲のIRではすでに1兆円超の投資が入ってくる見込み。そして公共投資でなく民需が牽引
沿岸部は様変わりしていくと思う、倉庫ばかりだから再開発しやすいし
492 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:21:28.34 ID:4vQV2TTG0.net
システムじゃなくて中の人の問題なんだから、いたずらにシステム替えても混迷招くだけで
いいことなんかないんじゃないか?
こちとら府民じゃないから、悪しき前例として全国の人柱になってくれても別にいいんだけどさ
504 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:36:19.40 ID:bBuK4B020.net
住民サービスって 何? ドブさらい掃除で年収800万円のこと?
512 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:41:45.11 ID:Nd+OC30X0.net
無党派層は都構想反対派が大きく優勢?
不思議だなぁ…都構想は賛成反対が拮抗している。
賛成組織は、組織力が無い維新のみ。
一方反対派は維新以外の市議団。大阪市労組。大阪市地域振興会。大阪市部落解放同盟。
これらは正式に公表している反対組織。
これで賛成反対が拮抗しているなら。無党派層は賛成という計算になるなぁ…。
514 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:45:01.87 ID:8nbIylFf0.net
明日、読売テレビで生討論会。情報TEN
518 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:48:47.71 ID:74BYdK5P0.net
>>512
おまえが無知なのはわかったから
支持政党別の都構想支持率を調べて来い。
どこの調査もその傾向は同じだからw
>>514
なんと、ハシシタがその討論会を辞退したらいしいぞwww
自民大阪府連の花谷のFacebbokにそう書いてあるw
543 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:21:55.24 ID:Nd+OC30X0.net
大阪市の自治権放棄とか言っている反対派は「大阪市政」が無くなると困る既得権益団体の意見だな。
「市民にとって」の自治権が無くなるわけがない。
3.3兆円という大阪府下で一番の一人当たりでも一番の巨額負債を市民は背負っている。
この負債を作り上げてきた制度変更をしようというのに、目線をそらそうという思惑の反対既得権益者。
誰がこんな負債を市民に背負わせたか?誰も責任をとっていない。
この負債を作り上げてきた制度変更を望まないのかね?
これを書くとすぐに府に任せるのかって書くのもいる。今も大阪市民は大阪府に任せているよ。
しかも都になって、大阪市の職員が中心となって都の広域行政をするのにねぇ。
573 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 11:50:30.95 ID:74BYdK5P0.net
「市を分割賛成しない」 河村市長「大阪都構想」で見解
中日新聞 2015年4月28日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150428/CK2015042802000062.html
595 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 12:20:41.28 ID:vmGoTfun0.net
>>573
愛知は尾張と三河で文化圏が違うからな
名古屋市を分割しないのは正解だとは思う
590 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 12:05:34.26 ID:Nd+OC30X0.net
都構想に「正式に反対している組織」
・『大阪自民党・大阪公明党・共産党』→市議を首になり、区議になると報酬30%カット。
・『大阪市地域振興会』→平松市長時代に領収書無しの4億余の交付金を受け取ってきた組織
・『大阪市労組』→特に現業職(市バス・地下鉄・清掃関係職員など)が民営化などにより人員整理対象となる。
・『部落解放同盟大阪支部』→現業職の人材を多く抱えている。余談だが、大阪市は横浜市の人口比で2倍の市職員数。
既得権団体の組織的な反対活動に、組織力がない賛成派はなかなか勝てませんね。
反対内容はなんでもあり。気持ちは分かるが、大阪市民の利害とは正反対だなぁ〜
既得権を守り、あるいは立場や報酬を守ろうとする書き込み力はやっぱりすごい!!
592 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 12:06:48.09 ID:TrAg/oQk0.net
>>590
http://pbs.twimg.com/media/CDftStzUkAEDCZr.png

この表みたら、ほとんどが過去の世代のバブルと言われた時代の事やんけ?!
俺らの世代に関係のないことや!
(反対組織団体一部)
http://i.imgur.com/A6ueH0h.png

これ見たら、大阪市から医者、歯医者、看護士、処方箋薬局、薬局無くなってまうで!!
都構想は大阪市滅亡のシナリオや!!
大坂市民国!!ほんまにこれでええんか?!!
2015/04/27(月) 13:57:37.54 ID:uhsW3G4v0
既に1000以上リツイートされてる
純粋な市民目線の意見。
Retweeted 猫が好きな僕と犬が好きな母 (@mama3mao3):
さっきスーパーの前で「都構想賛成」なんて維新がマイクで演説してたけど、
「住民サービスは何一つ変わりません、安心して下さい!」と言うたとたんに、
聞いてたおっちゃんが「何も変わらんのやったら何もするなや。サービスが良くなります、
税金が安くなりますって言うてみぃや!」拍手がわいた。
604 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 12:35:44.86 ID:KYaYXQlL0.net
>>592
その表見たら大型開発が終わった後に
カラ残業・ヤミ年金・ヤミ専従・飛鳥会事件と市役所の闇が一気に噴出したのがよく分かるな
やっぱりもう大阪市役所は組織として耐用年数過ぎてるような気がするわ
610 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 12:41:04.83 ID:cI2Asa6Y0.net
>>604
矛盾だらけで木っ端みじんにされた維新
維新の現職市長が大阪の吹田市長選で自公共推薦候補どころか民社推薦候補にすら負けて最下位とか糞ワロタww
もう大阪維新は解党しろよww
996 :無党派さん:2015/04/26(日) 22:58:05.66 ID:30vJwAq3
吹田市で勝った
自公推薦・共産自主支援 後藤圭二 当選
民主社民推薦元職阪口善雄 次点
維新現職 3位
反維新2候補の票数を合わせると維新を圧倒
隣接市 吹田市は都構想を拒否
高槻市 維新沈没
寝屋川市 維新沈没
八尾市 維新沈没
松井落選予定
596 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 12:20:45.80 ID:eEDcXoG50.net
リストラ(再構築)としては有りな方策だろ
市役所と府庁で118000人もいるんだぞ
5区にしても既存の区役所を出張所にして業務の効率化やれば良いんだよ
実際一般市民が役所に用事って住民票とかじゃん
今時そんなものコンビニで出すほうが多いし
もっと効率化すべきだね
市役所と府庁で118000人もいるんだぞ
5区にしても既存の区役所を出張所にして業務の効率化やれば良いんだよ
実際一般市民が役所に用事って住民票とかじゃん
今時そんなものコンビニで出すほうが多いし
もっと効率化すべきだね
602 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 12:30:45.31 ID:74BYdK5P0.net
>>595
文化圏とな?
そんな論理なら都構想だっていくらでも反対論いえるわな。
>>596
どうやっても特別区設置で公務員は
増えることはあっても減ることはない。
議員定数だってどう見ても非現実的だし。
あれこそまさに机上の空論。
600 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 12:25:31.30 ID:4F9IPxzbO.net
>>596
分割して効率化ってバカ?
分割して効率化ってバカ?
700 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 15:35:28.09 ID:hZEzNtee0.net
>>600
市を5分割と言うより
24区を5つにするんだろ
旧の区役所は出張所にするんだから
行く末同じ人数なわけ無いだろ
下手すりゃ民営化したNTTみたいな無人化になるかもな
市を5分割と言うより
24区を5つにするんだろ
旧の区役所は出張所にするんだから
行く末同じ人数なわけ無いだろ
下手すりゃ民営化したNTTみたいな無人化になるかもな
605 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 12:37:17.14 ID:Nd+OC30X0.net
特別区設置で公務員は増えることはあっても減ることはない・・?
事務職系は増えるかもしれんな。
ただ現業職の公務員は大幅に減る可能性が高いな。
民営化によってね。
大阪市の市職員の数はべらぼうに多いからねぇ。
横浜市との人口比で2倍。今約35000人。
大阪市民の税金だからねぇ…。
大阪市民の選択としては、いずれにしても減らすしかない。
634 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[age] 投稿日:2015/04/28(火) 13:09:10.95 ID:LYdhHHFy0.net
数減らないんだったら給料下げたら?
納税者としたらトータルの歳出が減ればいいんですわー
聞いてます?反対さん
637 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 13:11:59.41 ID:AMThdOUC0.net
>>634
府が歳出を減らさずに財政再建するための都構想なのに
何を的外れな話をしてるんだ?
656 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 13:52:07.76 ID:1oulDWRL0.net
議席を失う大阪市議必至だよね
利いた風なこと演説しまわっているが
正直に特権待遇失うのいやだから反対って言えばいいのに
659 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 14:08:11.32 ID:Nd+OC30X0.net
安倍総理は都構想は重要な提案と都構想を評価した。
谷垣禎一幹事長は羊頭狗肉と言いながらも、大阪市民が決めることと言った。
民主党も中央公明党も…。地元市議団に遠慮がちだが、このままの大阪市でいいとは思えず、大阪市民に丸投げです。
どこも反対のためのお金をくれないらしい。逃げ腰です。
地元の反対市議団が可哀そうだけれど、大阪市民に対してやってきたことがひどすぎるからねぇ。
だから大阪市内では選挙になると維新が勝つね。
維新の勝利というより、既得権益団体への反対票じゃないのかねぇ。
675 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 14:46:26.82 ID:7m2OwGDm0.net
>>659
既得権益とか関係ないだろ
橋下は説明会で都構想は既得権益の打破だとでも吠えてるのか
676 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 14:52:57.96 ID:FLoZkZMI0.net
>>675
既得権益というか橋下市長になって補助金減らされた
医師会や商店街や地域振興会は反対にまわってるね
橋下市長がいなくなれば補助金を増やしてもらう算段なんだろう
本来都構想と補助金は関係ないのに
こういう既得権益組織が表だって動いてるという末期状態
667 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 14:25:51.17 ID:Nd+OC30X0.net
維新も市長もどうでもいいんだよ。
大阪市の既得権益団体の除去が大阪市民の利益になる。
都構想を利用して除去をするのが市民の利益。
673 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 14:44:20.76 ID:4F9IPxzbO.net
>>667
既得権益団体とやらは何処のことだよ。
書いてみろよ。
また、口だけなんだろうね。w
678 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 14:54:50.01 ID:CcpT6aUy0.net
は?既得権益団体がどこかて?
知りたきゃ反対言うて補助金もろとる団体いって
自分で聞いてこいやボケ
686 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 15:03:37.65 ID:4F9IPxzbO.net
>>678
やっぱり口だけかよ。
浪速の言うだけ番長の支持者も言うだけ。ww
696 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 15:30:45.13 ID:bBuK4B020.net
不満ならオマエが立候補して変えればいい → 変えれるものなら変えてみろバーカww
→ 不満ならオマエが立候補して変えればいい → 変えれるものなら変えてみろバーカwww
→ 不満ならオマエが立候補して変えればいい → 変えれるものなら変えてみろバーカwwww
→ 不満ならオマエが立候補して変えればいい → 変えれるものなら変えてみろバーカwwwww
永遠に繰り返しwwwww (今日に至るw)
この歴史を学習しない低脳があまりにも多い国 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
697 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 15:31:54.43 ID:Nd+OC30X0.net
>>696
韓国の方ですか?