【国際】韓国が福島などの水産物を禁輸してる問題、水産庁がWTOに提訴へ[朝日]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432251714/
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2015/05/22(金) 08:41:54.20 ID:???*.net
朝日新聞デジタル 5月22日(金)8時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000023-asahi-bus_all
韓国が福島など8県の水産物の輸入を禁止している問題で、水産庁は21日、
世界貿易機関(WTO)に提訴する手続きに入ったと発表した。今後、
WTOの協定に基づいて二国間の話し合いに入り、60日以内に解決できない場合は正式に提訴する方針だ。
韓国は2013年9月、東京電力福島第一原発の汚染水漏れを受け、
福島、茨城、群馬、宮城、岩手、栃木、千葉、青森8県の水産物の輸入を禁止した。
日本政府は「科学的根拠がない」などとして、韓国に輸入禁止を撤回するよう繰り返し求めてきたが、
韓国側が撤回の見通しを示さないことから、提訴の手続きに入ることにした。
日本が、農水産物でWTOに提訴するのは初めて。
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 08:45:20.87 ID:/0ijFg8d0.net
海産物が韓国に売れなくて漁業関係者が困ってるとは思えんがな
これは、日本政府の嫌がらせとしか思えん
310 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:02:29.70 ID:nnViorXT0.net
>>8
ほんこれ
韓国の人は怒っていいよ、国交断絶しても仕方ないと思う
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 08:46:41.83 ID:ykhE2p9r0.net
みっともないからやめてくれないか
押し売りはよくないよ
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 08:57:54.84 ID:xN135oNz0.net
>>16
押し売りじゃなくて風評被害のためだろ。
禁輸しなくても韓国の業者が買わなければいいだけで、
わざわざ国家として禁輸する事が不当と言っているだけだが。
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 08:49:31.16 ID:B6G+qHRg0.net
群馬栃木で草
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 08:55:01.50 ID:Fx+m+eB00.net
日本って恥ずかしい国になったな。
バブル時代の「日本の常識は、世界の非常識」って言う言葉を
久しぶりに思い出したよ。
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 08:57:47.81 ID:O19KOTMw0.net
>>43
それは大なり小なりどこの国も同じだけど
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:06:52.49 ID:Fx+m+eB00.net
>>53
そうだけど、、。
汚染された恐れのある食料を自衛のために禁輸する韓国は常識的だが、
それを貿易問題にすり替えて無理やり食わせようとする日本は誰がどう見ても非常識。
135 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:18:06.39 ID:O19KOTMw0.net
>>94
まーね
日本人の感覚で言うと自分が食べたくないものを他人に強要するとか非常識だよね
でも中国人も中国産は食べたくないらしいけど日本での中国産の輸入禁止は許されないだろうな
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:04:49.89 ID:LokCOoIN0.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/komatsuriken/20150111-00042148/
福島県の平成26年産の新米の全袋検査で、基準値を超えたもの1つもなかったという検査結果。
そして、福島県で先天的な異常を持って生まれる新生児の発生率が全国と変わらなかったという調査結果。
福島県の「真実」を伝える、非常に大事なニュースです。
全袋検査では「1075万袋」を、新生児の検査では「2万人」を検査しているわけです。
まさの気の遠くなるような検査。この結果には、医療に携わる方々、そして農業や食品に携わる方々、
皆さんの執念と言っていい尽力が積み重なっている。これは、重く受け止めなければならないと思います。
98 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:09:03.93 ID:ODAzrSFQ0.net
>>83
コピペバカに云っても詮無きことやも知れんが、
既に信用を無くしている場合、第三者の測定などじゃないとあまり意味ない。
避難している住民が全部帰宅出来る状態になったら、初めて購入を検討する
レベルまで日本国内でさえ信用が落ちている。そして、その責任は政府と東電
にあり農家にないのは分かっているが、申し訳ないが福島産を購入する気ゼロだ。
118 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:13:07.90 ID:pIKvtSch0.net
じゃあきみらは食べる?
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:29:10.10 ID:9HM4Rjvy0.net
>>118
福島産野菜果物平気で食べてるさ
ところであんたもバナナ食うんだろう?
バナナの放射線はきれいな放射線、などと言うなよ
笑われるから
196 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:32:26.82 ID:O19KOTMw0.net
>>179
全世界の人間が何十年も食べてるバナナと、
セシウムくらいしか測定してなくてストロンチウムも入ってる可能性のある汚染水で育った魚を一緒にするなよ
124 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:14:51.31 ID:08HdwgOR0.net
これで、栃木とグンマーの海産物が、どんな物かハッキリするな。
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:21:40.26 ID:Fx+m+eB00.net
>>124
水産物だろ?
赤城大沼や榛名湖のワカサギは、300ベクレル/kgで未だ出荷禁止だが、、、。
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:15:14.42 ID:HEXzUZj70.net
おれ嫌韓だがこれだけは韓国が正しい
汚染食料の許容範囲は消費者が決めるもので
その判断に生産者が口出すもんではない
特にフグシマ 食わないやつは日本人じゃないとかほざいて
131 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:17:22.30 ID:BmnXJYP30.net
>>125
消費者が買わないのは自由だが政府が禁輸にするのは問題
132 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:17:23.01 ID:ODAzrSFQ0.net
そろそろ原発村の人間が出てきて、放射能で死んだ人はいないと主張しそうだから
先に書いておこう。
JOC臨界事故で亡くなった方の死因は放射能じゃないの?
え、多臓器不全なので放射能で死んだのじゃないって?w
137 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:18:51.79 ID:BmnXJYP30.net
>>132
あれは放射線
ちょっと違うんだな
154 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:22:51.65 ID:xlV5l5us0.net
韓国嫌いだが、さすがにこれはOKだろう。
日本人の多くが食べたくない福島の海の生物を海外に押し付けるのはダメだよ。
貝類、海藻類なんてどんだけ濃縮されてるかわかったもんじゃない。
官邸にドローンで放射性物質落っことした人の供述では
中身に入っていた「放射性物質は福島で拾った砂や泥」と。
これは韓国が正しいに決まってるだろ。
正直日本で流通させるのもやめてほしい。
そして漁業関係者には十分な補償をしてあげるべき。
159 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:24:48.35 ID:BmnXJYP30.net
>>154
消費者が買わないのは自由だが政府が禁輸にするのは問題
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:28:53.71 ID:lHSQ48RR0.net
>>159
お前も原発事故が起こってる韓国が海産物を売りに来たら、『何で輸入禁止にしないんだ』って
言うだろうが。
183 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:30:25.71 ID:o7y8IXei0.net
しかし他の県は分るが水産物禁輸で群馬、栃木、ここを名指しなのが謎
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:35:31.07 ID:Fx+m+eB00.net
>>183
あの忌まわしき4年前の3月後半、プルームが栃木・群馬を通過。
特に、那須近郊や群馬中央は相当量の放射性物質が降り注いだ。
さっきも言ったが、榛名湖のワカサギはいまだ出荷禁止。
218 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:37:02.77 ID:ODAzrSFQ0.net
そういや東電に社員や協力会社の社員食堂ってあるのかな?
当然、福島県産を食べて応援しているのかな?
少なくとも、東電及び原発推進派自民党議員、電力総連支援の民主党議員は
食べて応援しているよね?
246 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:44:18.19 ID:SCLyu3n+0.net
福島のクズが自分たちで食って濃縮してガンになればいいのに
他人に迷惑をかけるなよ。
風評でもなんでもない本当の害なんだから、
とっとと諦めろよ。ずいぶんな金額貰ってんだから
まだせびる気かよ。朝鮮人みたいだな、
クズ共が。
270 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 09:52:10.70 ID:aNd1mAAu0.net
中韓産なら福島産買うわw
274 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:53:50.38 ID:9DucgQHwO.net
>>270
いつも思うんだが、ウンコ味のカレーとカレー味のウンコの両方を食べないという選択肢はないのか?
282 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:55:49.86 ID:qDS/eLP70.net
韓国の言い分は最もだが、
せっかくなので対抗処置として韓国産の輸入を止めてくれれば助かる
330 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:08:14.05 ID:LokCOoIN0.net
水産物の放射性物質検査に係る報告書(概要) 平成27年4月水産庁
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/pdf/report_gaiyou.pdf
事故後4年が経過。水産物中の放射性セシウム濃度が著しく低下。
平成26年度は、底層魚を含めて、主要魚種や輸出の多い魚種には、高い値ほとんど見られない。
東日本太平洋の主要魚種であるイワシ類、サバ類については、24年度以降高い値は見られない。
H24年度まではマダラは比較的広い範囲で基準値超過が見られたが、25年度以降全体的に低下。
26年度は、福島県沖のものも含め、基準値超過は見られず、福島沖合のマダラの出荷制限が解除。
輸出された水産物について、これまで輸出先国の水際検査で基準値を超過したケースはない。
→ 我が国の安全管理体制を裏付け。
○ 水産物については、水産庁によりストロンチウム90、プルトニウム、アメリシウム241の検査を実施。
○ これまで放射性ストロンチウム80点、プルトニウム18点、アメリシウム13点について検査を行い、
ほとんどが事故前の範囲内であり、基準値設定の際の仮定(※)よりはるかに小さい。
>輸出された水産物について、これまで輸出先国の水際検査で基準値を超過したケースはない。
>→ 我が国の安全管理体制を裏付け。
344 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:11:59.76 ID:Q6X+7cl00.net
>>330
調査の魚類採取やサンプリングに各自治体の漁協職員が関わってるから
自分は信用できない。
例えばオーバーしてもなかったことにしたり、サンプリングを別の海域から取ってきた魚を使うなんて
ことも可能といえば可能
320で述べたけど自治体の意向に沿った結果だす可能性もありえなくもないし
科学的な観点から客観的な調査かは疑問だ。
351 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:14:10.54 ID:LokCOoIN0.net
>>344
>輸出先国の水際検査で基準値を超過したケースはない
368 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:22:31.46 ID:uBT8Ly6S0.net
輸入禁止してるのって韓国だけじゃないだろ。台湾だって禁止になってる。
輸入禁止国全てに提訴するつもりか?w
378 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:28:55.71 ID:3FY907pyO.net
>>368
台湾は禁止回避した。
南朝鮮は明らかに敵意むき出し。
徹底的にやるべきだね
382 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:32:01.84 ID:lHSQ48RR0.net
>>378
ちゃんと、『産地の証明書をつけろ』とか条件を出してたじゃん。無条件に受け入れた訳じゃないよ。
389 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:34:17.07 ID:3FY907pyO.net
>>382
全面禁止は回避されただろが。
南朝鮮は完全にイヤがらせの域。
徹底的にやるべき。
379 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:29:30.43 ID:hLgtDIUs0.net
ほんと道理のわかってない馬鹿ばっかりだな。思い込みによる感情論はどうでもいいんだよ。
相互貿易なんだから、韓国が放射線を問題にするなら日本からの輸入産品から基準値超えの違反物品があったことを
まず提示しなければならない。だが未だそんなものは見つかってない。輸入再開してそれを捨てようが韓国の勝手だが
明確な理由なく禁輸を続けることはできない。明らかに間違ってるから世界貿易機関への提訴なんだろうが。
相互貿易なんだから、韓国が放射線を問題にするなら日本からの輸入産品から基準値超えの違反物品があったことを
まず提示しなければならない。だが未だそんなものは見つかってない。輸入再開してそれを捨てようが韓国の勝手だが
明確な理由なく禁輸を続けることはできない。明らかに間違ってるから世界貿易機関への提訴なんだろうが。
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:32:25.23 ID:Vvo8KkiP0.net
>>379
数値が出ようが出まいが関係無い
フクシマで高濃度汚染された食品を押し売りするな
数値が出ようが出まいが関係無い
フクシマで高濃度汚染された食品を押し売りするな
391 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:34:26.22 ID:hLgtDIUs0.net
>>383
高濃度の汚染された食品であることを証明しろっての。魔女裁判かよ。
高濃度の汚染された食品であることを証明しろっての。魔女裁判かよ。
408 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:39:21.98 ID:uBT8Ly6S0.net
>>391
じゃあなんでお前は食わないの?
410 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:40:54.47 ID:Vvo8KkiP0.net
>>391
自民政府の数値を信用するのかよお前は
会津地方であれ福島県内の農海産物は全て高濃度汚染されてんだよ
414 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:41:59.85 ID:UmZTQdBN0.net
>>410
どこの馬の骨ともわからんお前や山本太郎より自民の方が信用できる
425 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:46:42.08 ID:Vvo8KkiP0.net
>>414
だったらお前だけ好きなだけ食べて応援して早死しろ
韓国や他国他人に押し付けるな
431 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:49:10.44 ID:UmZTQdBN0.net
>>425
だったらってなんだ?
お前や朝鮮人に自民を信用して食えなんて一言も言ってねえぞ
お前らは山本太郎と一緒に不買でもしりゃあいいじゃねえか
ただ禁止にすんなって話だ
436 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:52:16.27 ID:lHSQ48RR0.net
>>431
韓国が逆の立場で同じ事を言ったら、『内政干渉するな』とかホザくんだろうが。
これは、どう考えても韓国が正しいんだよ。
381 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:31:25.35 ID:SDcjga0ZO.net
自分は嫌韓だけど、これは仕方がないんじゃないの。
ただ、これとは別に韓国からの輸入も規制してほしい。
あいつら反日こじらせて狂ってるから、韓国から食べ物を輸入するのは危険だよ。
417 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:43:50.90 ID:Rw0iNu650.net
ジャップは産地偽装が恒常化してるのに
WTOに提訴してもなあwww
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 10:58:23.06 ID:nP5gGwE50.net
これ逆に韓国で原発が爆発してたらお前ら韓国産の食品輸入されて納得できる?
外食とかで使われたらもうわからないんだぜ?
外食とかで使われたらもうわからないんだぜ?
466 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 11:03:04.37 ID:UmZTQdBN0.net
>>455
現在日本にもシナ産のヤバい食品が大量に入ってきてるだろ
ただそれでも、そうそう簡単には輸入禁止なんて措置はできないってのが国際ルールだろ
食う食わねえは買う買わねえは勝手だがルールは守れよってのが今回の提訴だろ
その辺理解しようとせず、押し付けだなんだ言ってるのはアホだよ
現在日本にもシナ産のヤバい食品が大量に入ってきてるだろ
ただそれでも、そうそう簡単には輸入禁止なんて措置はできないってのが国際ルールだろ
食う食わねえは買う買わねえは勝手だがルールは守れよってのが今回の提訴だろ
その辺理解しようとせず、押し付けだなんだ言ってるのはアホだよ
469 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 11:06:04.79 ID:nP5gGwE50.net
>>466
それは自民党政権が悪いね
献金してる外食企業に配慮してるだけの話
20年以上前からアメリカで禁止されている防腐剤を撒いたオレンジの輸入を認めてるしね
自民党の議員に渡邉美樹みたいなブラック外食産業の元社長まで居るし
WTOに提訴しても原発事故の影響ある食品の輸入停止が問題になるかどうかはわからんね
むしろ負けて大恥晒すんじゃね?w
それは自民党政権が悪いね
献金してる外食企業に配慮してるだけの話
20年以上前からアメリカで禁止されている防腐剤を撒いたオレンジの輸入を認めてるしね
自民党の議員に渡邉美樹みたいなブラック外食産業の元社長まで居るし
WTOに提訴しても原発事故の影響ある食品の輸入停止が問題になるかどうかはわからんね
むしろ負けて大恥晒すんじゃね?w
474 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 11:10:43.33 ID:UmZTQdBN0.net
>>469
お前の言う通り、ちゃんと産地表示をさせるべきは国内の政治の問題
それは日本も朝鮮も同じ
これを徹底して、福島の魚やシナの野菜が売れなくなるのは構わんが
政府としての輸入禁止にするならルールに従わなきゃやっちゃ駄目だって言ってんの
後はWTOにお任せでしょ。ガタガタ言うこっちゃない
日本はルールに従って当たり前のことをやってるだけ
481 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 11:14:02.11 ID:lHSQ48RR0.net
>>474
韓国も自分の国のルールでやってるだけだよ。福島産みたいなモノは、県外へ持ち出す事も
禁止にしていいぐらいなんだから。
489 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 11:17:13.26 ID:UmZTQdBN0.net
>>481
あのねWTOに加盟してる国は自分の国のルールで勝手に輸入禁止なんてできないんだよ
好き勝手したいなら脱退しなきゃ
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 12:08:28.95 ID:lHSQ48RR0.net
>>489
だったら、もし韓国で原発事故が起こっても海産物とか輸入禁止にできないのか?
472 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 11:09:13.24 ID:lI4uHzQW0.net
ワロタ
水産庁のエラい人の食べて応援パフォーマンスに期待だな
つか台湾もそうだけど、この件に関しては韓国に理があるように思うがなあ
477 名前:名無しさん@1周年[f] 投稿日:2015/05/22(金) 11:12:41.74 ID:fpx787Bt0.net
>>472
科学的根拠が無いのにやってるんだぜ これを許したら相手が気に入らないから
禁輸するってのを認めることになって何でも出来てしまう
上にあるように禁輸解除しても買うか買わないかはその企業次第で国が禁輸することじゃない
485 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 11:15:45.83 ID:uBT8Ly6S0.net
>>477
あの汚染水垂れ流し状態見れば、誰だって輸入ためらうだろ。
想像してみろ。プールサイドでウンコ垂れ流してる奴がいたら、そのプールに入りたいか?その水を飲みたいか?
494 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 11:19:04.00 ID:nP5gGwE50.net
WTOの加盟国って汚染食品の輸入まで禁止できないような規定あったっけ?
例えば海洋汚染で水俣病みたいな魚の輸入禁止もアウト?w
福島は今まさに汚染水垂れ流して放射性物質空気中にばら撒いてるんだけどw
507 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 11:23:21.74 ID:CcRaI78S0.net
良く判らないので教えて欲しいのですが、これって国内で販売するより
国外に売った方が高く売れるから輸出してるの?
510 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 11:24:46.29 ID:8IgCNWb50.net
相手が
>科学的根拠がない
のに禁輸すると
こっちもいつでも
>科学的根拠がない
のに禁輸できる
韓国や中国が相手なら
こっちもいつでも
>科学的根拠がない
のに禁輸できる
状況に、しといたほうが良い
日本は、中学生のガキみたいに、ルールに拘りすぎる
514 名前:名無しさん@1周年[f] 投稿日:2015/05/22(金) 11:26:02.37 ID:fpx787Bt0.net
>>510
そんなのいつになるか分からんし、韓国みたいに日本はガキじゃねーからw
517 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 11:27:36.64 ID:8IgCNWb50.net
>>514
だから日本は勝てないと、外国のサッカー監督に言われなかったか?
もっと狡賢くならないとだめなんだよ
520 名前:名無しさん@1周年[f] 投稿日:2015/05/22(金) 11:30:09.38 ID:fpx787Bt0.net
>>517
サッカーとは関係ない
ルールを守るのが嫌ならWTOから出て行けば良い
522 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 11:31:33.18 ID:8IgCNWb50.net
>>520
ルールなんか、バカ正直に守る、守らせる、必要はねーの
526 名前:名無しさん@1周年[f] 投稿日:2015/05/22(金) 11:33:28.76 ID:fpx787Bt0.net
>>522
じゃあ WTOから出て行くんだな
それが国際社会だ
544 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 11:43:36.99 ID:LokCOoIN0.net
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/jjkaigou/dai18/siryou1.pdf
平成26年の輸入規制等緩和の動き(例)
【放射性物質に係る輸入規制】
政府一体となった働きかけの結果、徐々に撤廃・緩和の動き。
・完全撤廃:豪州(1月)
・緩和:EU(4月)、シンガポール(7月)、タイ(11月)、
米国(12月)等 (輸入証明書の対象品目・地域の縮小など)
http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/usa_shoumei.html
米国当局との協議の結果、輸入規制の一部が緩和されました。(平成27年4月24日公表) New
◆規制緩和の概要
〈輸入停止の対象品目の縮小〉
以下の水産物について、輸入停止が解除されました(証明書の添付も不要)。
岩手県・・・ウグイ
福島県・・・マダラ
茨城県・・・ギンブナ(養殖を除く)
551 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 11:50:44.77 ID:I3RxSTJO0.net
日本の小学校の学校給食の材料をほぼ福島県産の野菜、果物、魚、米で
賄うと言ったら、全国の小学生の親はボイコットするだろうな。
福島県産の農作物はもう完全に切り捨てるべきだろ。
563 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 12:01:58.67 ID:I3RxSTJO0.net
魚買う時は、福島、茨城、群馬、宮城、岩手、栃木、千葉、青森8県の水産物は避けたほうがいいんだろうな。
568 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 12:05:06.41 ID:ODAzrSFQ0.net
>>563
国産と書かれていたり、その辺の県から比較的近い港で水揚げされた魚なども避けた方が
より安心だよ
ただ年齢が60歳越えていたらあまり気にすることないない
子どもというか50歳以下ぐらいなら気にした方がよさげってぐらいだな
623 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/22(金) 13:16:08.13 ID:Tif52Xna0.net
おいおい
みっともねえことすんな
勝てる見込みあんのかよ?
科学的に安全と証明出来ないから禁止するわけで当たり前の対応だろ
危険だという証明を購入者側にさせる理屈はねえだろ