【社会】新国立競技場「ウソいけない」日本サッカー協会、屋根付き8万人要求…「大幅な修正は国際的な信用を失う」★3


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432521298/ 
 
1 名前:Egg ★[sageteoff] 投稿日:2015/05/25(月) 11:34:58.99 ID:???*.net 
  新国立「ウソいけない」サッカー協会、屋根付き8万人要求  
   
   日本サッカー協会は20日、計画の大幅な見直しが検討されている新国立競技場について、  
  JFAハウス(文京区)で建設・運営を担当する日本スポーツ振興センター(JSC)の  
  担当者から事情を聞いた。JSC側は「まだ何も決まっていない」と説明したが、協会側は  
  「現行案からの大幅な修正は国際的な信用を失う」と主張。現行案通り、開閉式屋根の  
  設置と仮設席を設けない8万人収容の競技場とするよう求めた。  
   
   かつて新国立の「将来構想有識者会議委員」を務めた日本サッカー協会の小倉純二名誉  
  会長(76)はFIFA(国際サッカー連盟)、IOC(国際オリンピック委員会)に対し、  
  新国立の画像などを提出していると説明。「そういうふうにやってくれないと困る。  
  ウソをつくのはいけない」と批判した。  
   
   現行案では10月に着工、19年3月に完成するとしているが、文科省とJSCは開閉式  
  屋根の設置を五輪後に先送りして、一部を仮設席とする方針。文科省では、今月中に修正案を  
  示すとしている。政府内ではコストを大幅に削減し、機能性を重視した「新計画案」への  
  検討が始まっている。  
   
  スポーツ報知 5月21日(木)7時4分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00000055-sph-soci  
   
  ★1が立った日時 2015/05/21(木) 12:09:40.54  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432214292/  
 
 

 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 11:37:18.77 ID:IJ+yC9Tf0.net 
  ネトウヨ僕「ヒラマサだせえw資金難で工期間に合わねえでやんの馬鹿チョーンw」  
   
  東京五輪「屋根無しな、金と時間がない」  
   
  馬鹿チョーン「ネトウヨ壮大なブーメランざまあw」  
   
  ネトウヨ僕「ぐぬぬ」  
 
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 11:37:41.89 ID:zb7U3rVB0.net 
  誰が税金チョロまかしてんのか  
  追求しろ!!  
  徹底的かつ可及的に!!  
 
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 11:41:21.06 ID:sDFxy4IM0.net 
  昨日の石原良純ワロタ  
  ホントにあの通り  
  何で「屋根」にこだわってんのか意味不明  
 
16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 11:44:54.59 ID:J2FnNhf30.net 
  東京オリンピックなんだから東京都でなんとかしろよ  
 
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 11:57:35.53 ID:FLYqA6pU0.net 
  >>16  
  最初なんとかしようと新スタジアム晴海に建てる予定だったのを文科省とJSCが国立建て替えてそれ使おうって言い出したんだけど  
 
47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 12:03:55.01 ID:E7kxZN9P0.net 
  >>38 311のせいだろ。  
 
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 11:45:25.43 ID:UN5SvKaL0.net 
  NHKの新社屋ごときに3000億かけるのがOKで、  
  みんなの役に立つ国立競技場に3000億がなぜダメなのかわからん。  
 
283 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:35:55.46 ID:ArfHgRFt0.net 
  >>17  
  予算や工期の問題だったら、国の威信に関るから、絶対に建てる。  
  しかし、物理的に無理だから、この段階でギブアップ宣言  
  http://stat.ameba.jp/user_images/20150521/11/mori-arch-econo/f2/e3/j/o0700023513313469595.jpg

 
 
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 11:48:03.05 ID:Gpl56a2W0.net 
  屋根なしがいいじゃん  
  天候によって勝敗が左右されるのも醍醐味  
  雪の早明戦とか、歴史的な感動的な舞台は、解放感が条件だよ  
 
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 11:49:11.61 ID:m1/XI8570.net 
  国際信用の 失墜を画策してるんだろう その筆頭が禿げ舛添  
 
33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 11:54:31.61 ID:E7kxZN9P0.net 
  >>22 国際信用の失墜を画策した奴がいるとしたら、  
  安藤忠雄の案をそのままのんだ奴らだよ。  
 
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 11:52:22.63 ID:tbKrwMZj0.net 
  開閉式の屋根つけます(5輪までにつけるとは言っていない)  
 
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 12:16:53.83 ID:oWn9FhC20.net 
  この手の大規模建造物の鉄骨の加工している知り合いに聞いたけど  
  あの奇抜な形で  
  なおかつ開閉式の屋根なんてとても無理と言ってた  
  強度的にも精度的にも無理だとさ  
   
  ゼネコンは東京オリンピックの建設ラッシュで  
  ただでさえ足りない人員を  
  難工事になるのがわかってる工事に割きたくないとも言ってた  
 
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 12:24:22.52 ID:B7QR/DH50.net 
  >>57  
  それを可能にするのが日本の建築技術なんだがな  
  代々木国立競技場なんか不可能と言われた設計を実現している  
  まあ当時と違って国の勢いが無いのが最大の問題  
 
139 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 13:25:11.20 ID:ylGajfMv0.net 
  >>63  
  日本の建築技術(笑)なんて無駄に強い建物作るのに慣れてるだけだよ  
  挙句強度も怪しい未だにシャブコンばっか打設してるし本当にみっともないホルホルだからやめたほうがいいよ  
  建築技術つーのはイギリスの鉄筋みたいなもんを言うんだよ  
 
169 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 14:14:52.98 ID:UMR3pzF20.net 
  >>139  
  無駄に強いって、日本の柔構造舐めすぎw  
  構造解析から施工精度までホルホルするまでもなく  
  日本の建築技術は世界最高峰だよ  
  欧米のような簡易構造、適当ディテールでは日本の風土では持たない  
  逆に言えば海外では必要無い技術だから売り物にならないと言うジレンマ  
 
172 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 14:18:34.21 ID:5mJApUOD0.net 
  >>169  
  耐震性を考慮しないといけないしな。  
  アメリカの東半分なら地震考えなくていいから  
  設計は楽というか安普請な構造でいいから、  
  大学自前の11万人スタジアムが作れてしまう。  
 
175 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 14:24:20.26 ID:UMR3pzF20.net 
  >>172  
  日本人にありがちだけど  
  自国技術の過小評価はよくないよねw  
  まあむしろ日本の建築技術は世界でも行き過ぎの部類  
  今回のコンペ案だって、予算と工期あれば間違いなく完成させる実力が日本のゼネコンにはあるけど  
  長い不況ですっかり牙を抜かれちゃったからな  
 
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 14:29:58.76 ID:8X9AdvLz0.net 
  >>175  
  むかしのように、今回のスタジアム建設に手を上げた会社には  
  仮に赤になっても後からほかの事業で埋め合わせするとか  
  官民一体で取り組めたけど、コンプライアンス馬鹿の台頭でそれは無理な話に  
 
180 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 14:42:21.18 ID:UMR3pzF20.net 
  >>176  
  談合ってのは、赤字工事を持ち回りで受注するって役割もあって  
  名だたる公共建築や大規模建築はそうやって建てられて来た経緯があるよね  
  あとゼネコンが大赤字覚悟で名を上げるために受注するパターン  
  旧東京駅や東京タワー、最近のスカイツリーもみんなそう。  
  まあここまで建設業が悪者扱いされたら、今更誰もやらんわなw  
 
200 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:48:21.07 ID:/VBV9dy80.net 
  >>175  
  とんでもない予算で工期に間に合わないって大臣が白状してるんですけど  
 
204 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:06:33.67 ID:9u6E9LXu0.net 
  >>200  
  だから予算と工期があればってこと  
  その辺軽視して、しかも参加者縛りのきついコンペを開催した  
  行政の責任だよ  
 
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 14:41:35.31 ID:fTNEuiOC0.net 
  >>169  
  スタジアムが柔構造でできるかよw  
  あの形で固有周期をどうやって伸ばすんだ  
 
182 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 14:46:53.12 ID:UMR3pzF20.net 
  >>179  
  つ免震w  
  つうか新国立劇場って免震構造じゃなかったっけか  
 
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 12:38:05.47 ID:2SGPlNoN0.net 
  たぶんオリンピックの時には屋根ついてると思う。  
  ただし法外な建設費は国民負担でな。  
  ごく一部の業者政治家なんかががっぽり  
  裏で金もらってそう。  
  腹立つわ。  
 
90 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 12:44:24.78 ID:mN/Vx4Df0.net 
  >>82  
  そんな、ヘソクリは無い  
 
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 12:46:00.50 ID:5mJApUOD0.net 
  >>90  
  オスプレイ3機減らせば捻出できるがな  
 
103 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 12:49:55.15 ID:6/Q1vqgx0.net 
  つか、屋根なしでも見に行くのかみんな?  
  近所でも行かんぞ  
 
207 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 18:12:19.61 ID:+tyWRX440.net 
  あの二本のアーチいらねーな  
  釣り天井やるわけじゃないから、あれの基礎とか無駄。  
  よけいな工事費かかるだけじゃん。  
 
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:41:18.66 ID:ET8BV8oU0.net 
  >>204  
   
  アーチのスラストはどうするんだ?  
  >>207も言っているようにやめりゃ別だが。  
 
214 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 19:16:38.97 ID:RYRRWsV7O.net 
  アーチ付けたら伸び縮みの対応どうするの?  
  ノッチずれたら屋根が壊れるぞ。  
  あと工事車両の対応どうするの?  
  絵画館ぶっ壊して駐車場作るの?  
 
216 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 19:20:01.24 ID:haMls/Qc0.net 
  >>214  
  神宮の軟式球上を先にぶっ壊すらしいよ  
  そこが五輪時にサブトラックになる計画だそうな  
 
223 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 19:26:52.97 ID:RYRRWsV7O.net 
  神宮球場の軟式野球場は東京オリンピックの時に  
  246から直線で絵画館に行けた道をぶっ壊して作った。  
  あの野球場醜悪だよな。  
  1950年代の神宮に戻して欲しい。  
  あとあのチャンポン屋さんはどうなるのか?つかあそこでなんで  
  商売してるの?  
 
225 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 19:28:21.64 ID:haMls/Qc0.net 
  >>223  
  もう秩父宮ラグビー場と神宮第二を壊して新神宮球場作る計画でJSCが動いてるらしいぞ  
   
  この国立競技場の件と一体の利権としてなw  
 
228 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 19:32:10.90 ID:RYRRWsV7O.net 
  少子化だからで都立青山高校も壊すのかいな?  
  あそこで、朝壁打ちテニスしている高校生の後ろ姿が  
  清々しくて好きな光景なんだが  
 
267 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 22:20:26.71 ID:6LWiP/rF0.net 
  >>228  
  サッカー協会の横暴ですよ  
  青山中学と国学院にとっても不要な施設  
 
245 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 20:37:20.66 ID:FBMUHyva0.net 
  オリンピック釣る為にスペックだけ誇張したんだから理解しろよ  
  韓国と同じ作戦をとっただけだ  
 
246 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/25(月) 20:38:58.32 ID:8XPEgM8s0.net 
  >>245  
  だって招致委員会にマルハンが入っていたんだもん、同じことになるわな  
 
298 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 05:13:41.17 ID:XN38aiGT0.net 
  これは作るべき  
  隣の国と違うとこ見せろよ  
 
320 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 07:17:33.64 ID:GBdKTuW00.net 
  真夏のオリンピックで屋根なし  
  もう笑うしか無いな  
 
322 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 07:21:29.61 ID:/rC8a8jI0.net 
  >>320  
  夜中に行えば良い。  
 
338 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:01:32.54 ID:2yBVfXel0.net 
  信用できないのは業者か、それとも慣例になっているのか  
  最初から期間短く、予算も低く見積もって仕事を取り  
  後から、値段を釣り上げ工期も長くするのってどうなの?  
 
341 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 10:12:03.03 ID:xQm6QXXo0.net 
  屋根なんかどうでもいい。  
  ゴリンをやるときに  
  ?台風は絶対来ない  
  ?関東大震災?は絶対起きない  
  ?富士山大噴火は絶対起きない  
  って誰が保証するするの?  
   
  あっ関係者は全部対策済みだから屋根なんて話に集中できるのね。  
  なにしろ全世界から補償を求められたら、『潰れるニッポン、チャチャチャ!!』って  
  大歓声上がっちゃうもんね。  
   
  良かった。  
 
343 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 10:20:55.06 ID:9Tc3Dmv00.net 
  >>341  
  土建屋は五輪が実際にできるかどうかはどうでもいいんだよ。  
   
  ハゲも知事やめてる頃だからどうでもいいだろうし  
 
371 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 16:38:51.85 ID:/TCw6dED0.net 
  舛添は大成・竹中・日建が黙ってるのが気に入らない  
 
374 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 16:46:07.18 ID:+afM9x4t0.net 
  >>371  
  どこも率先して取りに行ってるわけじゃないからなあ  
  そりゃやる気も出ねえだろ  
 
390 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/26(火) 21:50:54.38 ID:LQDbi08g0.net 
  小保方のときもそうだったけど、国際社会に繰り返し嘘をつく下村文科大臣ってなんなの?  
 
410 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 09:12:15.58 ID:pGxVKnBX0.net 
  20世紀の歪んだ美的感覚がまず美術をダメにし、次に音楽をダメにし、  
  そして建築もダメにしつつある。ガウディを異常に持ち上げる美的感覚の  
  歪みが安藤の判断を誤らせたんだろうね。機能的合理性を無視した美は  
  結局は醜悪だということだよ。  
 
425 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 10:39:14.67 ID:U0LFMbyB0.net 
  カタールとかめちゃくちゃ修正してたんじゃ  
 
430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/27(水) 16:16:15.37 ID:4JL4Yqlh0.net 
  もう五輪時のみの仮設競技場でいいじゃん  
  後の管理保守に莫大な費用がかかるんだから、そんなもんで良いんだよ  
  スタンドは鋼管で組んでシート乗せときゃいい  
  全てのスタンドが鋼管だと、それはそれでアートだぞ  
 
471 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 09:20:55.47 ID:obn2s7QI0.net 
  作ったあと........  
  維持費いくらかかるんだろう?  
 
472 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 09:22:30.22 ID:vGfor7uW0.net 
  >>471  
  毎年40億円近くらしい  
  スタジアム建設同様、そんな見積もりはかならす上に増える()  
 
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 10:53:10.67 ID:R/k6eyuO0.net 
  >>472  
  何が見られるかも決まってないのに総額20億円のボックスシートを売って  
  年12回、8万人規模のコンサートをやる計画でそれなんだぜ  
   
  あと、totoの売上からもすでに年間50億円が突っ込まれてる  
 
483 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 11:34:11.81 ID:O5wzB/xB0.net 
  >>479  
  そういう杜撰な事業計画ってなんで簡単にパスしちゃうんだろうね?  
 
485 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 11:35:45.26 ID:R/k6eyuO0.net 
  >>483  
  森元マターにマスコミは絶対に触れないから  
  冗談でなく記者が死にまくり  
 
473 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 09:24:10.99 ID:jp8OT8rl0.net 
  お前ら「でかすぎる、維持費はどうするんだ」って批判に対して  
  「国の顔になるスタジアムが必要、東京には集客イベントや幾らでもある」って擁護してたじゃん  
 
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:24:02.90 ID:dqjjAGHK0.net 
  屋根なしって最終的にメンテ費用で屋根あり超えると思うんだけど  
 
524 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 10:32:43.03 ID:tYLQ2hx40.net 
  つまりあのデザインが全ての元凶  
 
525 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/29(金) 10:35:24.94 ID:Who59Lav0.net 
  >>524  
  んじゃこれで  
  http://i.imgur.com/NEu50AE.jpg

 
 
533 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 12:59:06.19 ID:PGZ21FDX0.net 
  FIFAにワイロは送ってないサッカー協会w  
 
540 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 13:25:36.71 ID:reuymIH60.net 
  あのデザインのドームでも、日本中の造船所を動員して建造し、  
  東京湾まで曳航して組み立てれば、300億でも儲けが出るよ (内装込みで!)  
   
  震災復興で労賃が上がっているのだから、被災地に迷惑をかけないよう、瀬戸内海の造船所をフル稼働させよう  
 
555 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 17:26:32.19 ID:LHzZhCbw0.net 
  最後に、サッカーファンとしての我田引水の利益誘導的意見であることを断った上で、  
  紛糾する新国立競技場問題への解決策を提案しておきたい。  
   予算は、たぶん2億円もあればなんとかなる。  
   
   都の予算で、横浜国際総合競技場(日産スタジアム)のネーミングライツを買うのだ。  
   で、名前を「新東京国立競技場」とする。  
   大丈夫。外人さんにはバレない。  
   
   千葉県にある空港もずっと「新東京国際空港」と呼んでいたわけだし、  
  成田からの道すがらに通りかかる浦安の遊戯施設も「東京なんたらランド」と名乗っている。  
   
   とすれば、神奈川県にある競技場が東京を名乗ったところで何の不思議もない。  
   
   で、国立競技場の跡地には、ナショナルサッカースタジアムを建設する。  
   舛添さんが、この案に乗ってくれるのなら、副知事になっても良いと思っている。  
   電話を待っている。  
   
  (文・イラスト/小田嶋 隆)  
  http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20150528/281755/?P=5&nextArw  
 
563 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:01:01.27 ID:YfoTfK3SO.net 
  >>555この人、都が豊島園サッカー場建設計画を考えている事しらない。  
 
566 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 22:09:56.75 ID:fGx6FnMT0.net 
  新国立競技場は未来的なデザインのくせに屋根なしかよw  
  世界のいい笑いものになるぞ。  
 



09:18|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: