【医療】「肉こそパワーの源」長寿のカギにぎる肉食シニア 鬱や自殺予防にも効果が…
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437359165/
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2015/07/20(月) 11:26:05.29 ID:???*.net
産経新聞 7月20日(月)10時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150720-00000506-san-soci
高齢者に「肉好き」が増えている。健康維持に効果があるとされた粗食とは一線を画し、「お肉こそパワーの源」と話す高齢者も。
肉は老化防止に役立ち、積極的に食べる人ほど長生きするとの専門家の指摘もある。“肉食シニア”は、長寿への鍵をにぎっているようだ。(三宅陽子)
■300グラムのサーロインステーキ
「お肉を食べるとパワーが出る」。梅雨の晴れ間がのぞいた6月上旬、東京都豊島区巣鴨の
ステーキ店「中輪手(なかわで)」で、横浜市の井出三津彦さん(69)は網焼きされた牛タンを口いっぱいに頬張る。
「私たちの小さいころ、肉は最高のごちそうであこがれだった。今はお年寄りの方が肉好き。
若い人の方が粗食なのでは」と井出さん。同じく「肉好き」という友人の篠原丕(ひろし)さん(70)も「おいしいねえ」とはしを進める。
同店にはステーキを目当てに訪れる高齢者も多く、「300グラムのサーロインステーキを注文する方も多いですよ」
とオーナーの林富雄さん(65)は笑う。
高齢者が好む食事といえば穀類や野菜を中心とした粗食が思い浮かぶが、団塊の世代を含む今の60代は
「肉好き」へと変化している様子がうかがえる。
厚生労働省の平成25年の調査によれば、60〜69歳の1日の肉類摂取量(平均値)は77グラムで、
10年前の57グラムから増加。40〜60代の男女2700人に「肉料理が好きか」を尋ねた博報堂新しい
大人文化研究所の24年の調査でも、60代の男性の86・0%、女性の78・7%が肉料理を「好き」と答えた。
■認知症など老化予防にも寄与
「今の60代はバブルを経験している世代。さまざまな食経験があり、ブランド牛など高級な肉も若いころから
食べてきた人が多い。肉料理を普段の食事の中に抵抗なく取り入れており、外食でも肉を好んで食べている」
肉好きの高齢者が増えている背景について、日本元気シニア総研・研究委員で栄養士の藤原隆子氏はそう語る。
肉を食べる習慣があることは、高齢者の健康維持にも大きく貢献するようだ。
「もともと高齢者は加齢に伴って食が細くなりがち。低栄養状態にも陥りやすい。栄養不足の状態が続くと、
細菌やウイルスに対する抵抗力が衰えたり、血管の壁がもろくなったりと老化が進行する。認知機能が
低下しやすいことも分かってきている」と藤原氏。こうした老化予防に役立つとして注目を集めるのが肉だという。
■バランスよい食事と生きがいを感じながら生活
桜美林大名誉・特任教授(老年学)の柴田博氏も、「肉をしっかり食べることは、健康に長生きするためには欠かせない」と話す。
肉からは良質なタンパク質を取ることができるといい、ほかにも脂肪を燃焼させてエネルギー源とする「カルニチン」
▽食べることで幸福感をもたらす「アナンダマイド」▽鬱や自殺予防に効果があるとされる「トリプトファン」−といった
心身の健康維持に必要な成分も多く含まれる。鉄分も多いという。
柴田氏によると、植物性食品に偏っていた日本人の食事は昭和40年ごろからコメが減り、肉や牛乳などの
動物性食品の摂取量が増える「食の欧米化」が進行した。全タンパク質に対する動物性タンパク質の割合が
50%を超えた50年代半ば以降、日本は初めて平均寿命の世界一となったという。
厚生労働省によると、50〜60代、70歳以上の高齢者が1日に取るべきタンパク質の推奨量は男性が60グラム、
女性が50グラム。具体的には、薄切り肉なら3枚程度(約60〜70グラム)、魚なら一切れ(約80グラム)といったところだ。
ただ、肉だけを食べていればいいというわけではもちろんない。柴田氏は「多様な食品をバランスよく取ることが重要。
食品を多様に取っている人ほど生活機能の低下が少ないことも分かっており、
動物性タンパク質はもちろんのこと、いろいろな食品を満遍なく取ってもらいたい」とアドバイス。
適度な運動も取り入れ、生きがいや楽しみを感じながら日々の生活を送ることも重要なポイントといえそうだ。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150720-00000506-san-000-1-view.jpg
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:27:18.27 ID:EFdlnUad0.net
じゃあ、肉食を禁止しよう。
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:30:08.60 ID:JaUbG+hC0.net
なるほど、最近の年寄りの凶暴なワケがわかったわ
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:41:10.93 ID:oUb0722l0.net
>>7
まさにこれ。
長生きされるだけでも迷惑なのに。
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:37:53.47 ID:bI1faRpS0.net
アメリカは鬱病の本場だぞ
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:37:54.38 ID:Gfe6MrT60.net
肉食は体に良くないって聞いたことがある。特に牛は体温が高いので
牛肉を摂取すると牛の体温−人の体温=溜まる脂肪分という図式にな
るらしい。
牛肉を摂取すると牛の体温−人の体温=溜まる脂肪分という図式にな
るらしい。
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 15:00:39.01 ID:OxCuIiEn0.net
>>21
マジレスするのもアレだが、体温で固まるならそもそも
体内に吸収されないだろ。
吸収されない脂が体内に溜まることはあり得ない。
493 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 15:32:45.54 ID:gkkauEk60.net
>>455
胃の中の温度は50℃近くになるって知らんのか?俺も知らんけど。
27 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:41:49.34 ID:GMNeCwr30.net
テレビのグルメレポートを見ていると肉料理を食べて「とってもにくにくしいですね!」って
言うやつが多い。憎憎しいってなんだよw
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:42:03.43 ID:II8U7J7f0.net
もうこの種のキャンペーン販売には騙されんよ
「マーガリンは植物性だからヘルシー」→「トランス脂肪酸が…」
「日本人は塩分摂りすぎで高血圧、腎臓病、胃がんなどの…」→「熱中症対策には塩分摂取が重要」
「お肉にはコレステロールが多くて…」→「お肉で長生き」?
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:55:07.97 ID:Aw6oCRU50.net
>厚生労働省によると、50〜60代、70歳以上の高齢者が1日に取るべきタンパク質の推奨量は男性が60グラム、
>女性が50グラム。具体的には、薄切り肉なら3枚程度(約60〜70グラム)、魚なら一切れ(約80グラム)といったところだ。
肉のタンパク質割合は20%くらいだから計算おかしくね?
59 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:59:45.59 ID:C/w1AZgo0.net
牛肉で力出るのはクレアチニンのせい
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:02:01.96 ID:oUb0722l0.net
肉好きなやつって迷惑な奴が多いんだよ。
馬鹿でうるさくて礼儀を知らないとか。
たいがいシナチョンの血を引いたやつが多い。
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:03:19.63 ID:uinIJPs+0.net
>>62
んー差別発言っぽいけど、ちょっと共感してしまうなそれ(´・ω・`)
たしかに焼肉店と和食の店じゃ、同じくらいの予算でも客層が違う気がする
86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:09:36.68 ID:oUb0722l0.net
>>68
肉は基本的に人間を興奮させたり
獣化させるからね。
ペッパーランチの店員が
集団レイ○をした事件は象徴的だった。
73 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:05:27.68 ID:MxtRmU890.net
個人的には肉嫌いなんだけど
でも食べたほうがいいみたいだよね
そういえば97で死んだ家のばーちゃんも
肉食ってたわ
最後まで頭はっきりしてたし病気もほとんどしてなかったよ
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:08:48.86 ID:eZhia2A90.net
何の生産性も無い老人が肉食って元気になってもねえ・・
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:19:15.09 ID:fLWINrzAO.net
昭和一桁だって肉は大好きだぞ。
何でも何でも団塊団塊言うな。
企業は団塊をちやほやするな。
年金生活の団塊はもう購買層じゃないんだよ。
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:21:56.28 ID:7JSVDYbc0.net
魚を肉じゃないとか言ってる奴らはマジで理解不能
138 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:26:36.12 ID:oUb0722l0.net
>>125
たしかに魚「肉」だけど
食った効果はまるで違う。
昔の日本の言葉に「四足は食うな」とある。
157 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:36:54.33 ID:sUGCN/sj0.net
貧乏で肉が食えないんですが。
今日も肉の代わりに蒟蒻を焼き肉のタレで食べてます。
178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:44:48.65 ID:WKNs0Ug+0.net
>>1
肉の消費量データー見ると長寿ナンバーワンの長野県がかなり下位。
はっきり言って何が何だかわからんww
ttp://todo-ran.com/t/kiji/17985
183 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:48:27.35 ID:oUb0722l0.net
>>178
長野県の秘密って何だろうね
野沢菜くらいしか知らん。
「月曜に夜ふかし」でやってくれよ。
215 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:01:04.74 ID:YLw8cO/V0.net
>>183
長野はお茶を飲みながら漬物を食べる習慣があって、その影響で野菜の摂取量が多い
あと、県を挙げて食塩の摂取量を減らす努力をしたのもある
野沢菜も昔のと比べるとかなり薄味になったらしい
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:48:33.63 ID:w8duMccF0.net
スティーブ・ジョブズは肉食を嫌い、野菜と果物しか取らなかった
205 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:57:48.67 ID:6mOl4caa0.net
>>184
あの人は偏屈者で、食事云々以前に西洋医学を否定し続けたからな。
214 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:00:32.98 ID:IQl447B00.net
>>205
実際、切れないガンにはほぼ無力だ
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:50:07.28 ID:nRI1jxGa0.net
健康長寿食として世界的に定説になっているのが、地中海式食事法
これは獣肉や乳製品を、ほとんど食べないのが特徴
191 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:51:57.26 ID:oUb0722l0.net
>>188
魚とかオリーブオイルだっけ?
オリーブオイルは買ったけど、
どうも合わなくて使ってないわ
196 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:55:06.06 ID:HM6W5+QY0.net
豚肉好きな沖縄人長寿だと美味しんぼで言ってた
俺も肉は体に良いと思う
207 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:58:47.53 ID:oUb0722l0.net
>>196
沖縄 長寿でぐぐれ
今は長寿でもなんでもない。
豚肉と言えば中国人が大好き。
あいつらは長寿じゃないし、
どんな性質の民族かも考えてみろ。
213 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:00:26.26 ID:iXkL6U0D0.net
そういえば、ビーガンとかベジタリアンの人っていつもイライラしてにくくってる人に当たり散らしてるよね
肉食わなければもっと穏やかになると思ったけどそうでもないみたいね
240 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:14:12.99 ID:YLw8cO/V0.net
>>213
セロトニンという脳内物質が不足すると鬱になりやすくなったりイライラしがちになったりするんだけど
セロトニンの原料となるトリプトファンというアミノ酸は、植物性タンパク質にはほとんど含まれてないんだよね
216 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:02:13.58 ID:FqAxLU8Z0.net
その代わり発がん性も跳ね上がるけどな
219 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:03:17.72 ID:IQl447B00.net
>>216
本当ですかー?
226 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:07:33.68 ID:DQ8ag1gk0.net
>>219
肉は腸内悪玉菌の餌になって大腸癌になる
231 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:09:17.26 ID:IQl447B00.net
>>226
なんだそりゃ
233 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:11:22.10 ID:oUb0722l0.net
>>231
お前IQが高いのに馬鹿だな
261 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:20:17.86 ID:WhmVm9Oo0.net
ベジタリアンとか短命な人が多いよね
262 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:20:28.53 ID:IQl447B00.net
戦中世代の身体ってやっぱ違うよなって思う
丈夫だよやっぱり
289 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:31:32.08 ID:6mOl4caa0.net
>>262
団塊世代の医者が言ってたが
「俺ら団塊を作ったのは戦前戦中世代。
飽食より多少飢えてる方が子作りも盛んになる。」
だそうだ。
270 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:22:35.31 ID:oUb0722l0.net
>明治天皇が肉食してしばらく後の1872年(明治5年)2月18日、
>御岳行者10名が皇居に乱入し、そのうちの4名が射●、
>1名が重傷、5名が逮捕される事件が発生し、
>後に「外国人が来て以来、日本人が肉食し穢れて
>神の居場所が無くなった為、外国人を追い払うためにやったのだ」
>との動機が供述されている。
WIKIより。昔はすごかったんだな。
278 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:26:35.79 ID:6mOl4caa0.net
>>270
神道のトップ神官たる明治天皇が
洋服を着て
肉を食い
牛乳を飲んだ。
これで日本の西洋化の道が開かれた。
273 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:24:52.12 ID:YLw8cO/V0.net
あと、長野が長寿県になったのは、流通や保存技術の発達で
内陸でも生魚が食べられるようになったのが大きいのかも
保存食だけだとどうしても塩分過多になるし
283 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:28:50.98 ID:WKNs0Ug+0.net
>>273
長野県民の塩分摂取量は日本一。塩分悪玉説が揺らいでる。
293 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:34:01.22 ID:LEGh9ZaW0.net
>>1
>生労働省によると、50〜60代、70歳以上の高齢者が1日に取るべきタンパク質の推奨量は男性が60グラム、
>女性が50グラム。具体的には、薄切り肉なら3枚程度(約60〜70グラム)、魚なら一切れ(約80グラム)といったところだ。
こんな馬鹿な内容を書くような人間が記事を担当していいの???
タンパク質量で60gの摂取が必要なら、比較的、たんぱく質量が多いとされる豚もも肉薄切りに肉でも300gを取る必要があるのに(笑)
タンパク質量=肉の重量と勘違いするような人間は一般人以下の常識レベルでしょwwwwwwww
299 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:36:06.18 ID:uaD0a+s90.net
江戸の町人は何百メートルも離れていても豚肉の匂いを察知して嫌った
ペリーは超高級懐石のフルコースで歓待されても肉がないから冷遇されていると思い込んで不満たらたらだった
日本人も肉を食べるようになった途端に好みが変わり
脂っこいからと煮て脂を落として食べるものだったマグロが
刺身として脚光を浴び高級化した
312 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:42:03.71 ID:oUb0722l0.net
>>299
いま「日本の獣肉食の歴史」のwikiを読んでるが、
>『武士の娘』を書いた杉本鉞子は牛肉を庭で煮炊きをしたところ、
>祖母は仏壇に紙で目張りをして食事にも姿を見せなかったという。
>1895年(明治28年)の『時事新報』には「この牛の煮たのは
>変なにおいがするね」「ネギが臭くてたまりませんから、
>香水をふりっけましたっけ」との新婚家庭の笑い話が掲載されている
などの記述がある。やはり魚食中心だったんだね。
301 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:36:38.79 ID:sdWRtTfd0.net
子供の頃粗食だったら一生粗食がいいよ
貧しい食事でも生きていける身体になってるはずだから
ところで30代くらいで、もう唐揚げがきついとか言ってるやつがよくわからん
ちょっと早くないか?
306 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:40:14.36 ID:6mOl4caa0.net
>>301
土台がいろいろと不健康なんだろ。
喫煙、飲酒、夜更かし、取越し苦労。
そういう奴は30代であちこちが悪い悪い俺ももうトシだなとか言ってる。
333 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:50:05.04 ID:auuTxEJN0.net
そうだね。米、パン、麺をやめて肉のみが理想。だけど麺と米の魅力には普通の日本人は勝て無い。
336 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:52:15.53 ID:7T2KEYqR0.net
>>333
完全に止めるのはストレスが貯まるけど
夕食だけならできるでしょ
続けてると煎餅でも体調が少し悪くなるのを感じるよ
350 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:57:20.74 ID:auuTxEJN0.net
>>336 できる範囲内でやってます。私も先日おにぎりを食べたら暫く気分が悪くなりました。おにぎり自体は美味しかったんだけどね。
352 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:57:44.96 ID:c4B6mczW0.net
本当に命に感謝して、命をいただくという気持ちがあるなら
牛や豚の肉など口に出来ない
動物性タンパク質なら理想は昆虫、最低でも爬虫類など変温動物を食べるべき
353 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 13:57:57.07 ID:BXuOoLnc0.net
うちのばあちゃん93歳だけど俺より焼肉食うなあ
何と言うかパワーの違いを感じる…たまに小遣いもくれるし
354 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 13:58:03.92 ID:mh7X0B9r0.net
欲ボケと金儲けのために●される動物が可愛そう
その昔、日本人が頭が良かったのは魚のDHAの摂取量が多かったからだよ
獣化した今は見る影もないが
362 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 14:00:34.32 ID:XzagvnlC0.net
肉は早死にだよな
魚を食べる人が長く生きるね
酒飲みは死ぬの早いな
370 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 14:04:19.10 ID:4qTcO/2b0.net
>>362
いや酒飲みの方が長生き
免疫力が強いんだよ酒が強い人はね
父親は50年間アル中で、ヘビスモ
酒のみだから、炭水化物と肉食べないで、魚しか食べないけど
一つも病気したことないもう73だけどぴんぴんしてるわ
やっぱさ、ガチの酒飲みって食べないじゃん
主につまみじゃん
375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 14:07:51.87 ID:XLCh1oVx0.net
>>370
それは因果関係が逆だ。
遺伝的にアルコールやニコチンなどの有害物質を解毒する能力が高いから長生きなんであって、
アルコールやニコチンを多量に摂取するから免疫力が高くて長生きするわけではない。
371 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 14:04:22.82 ID:pnFLXZ37O.net
うち代々胃腸が弱いからステーキの脂身食っただけでも即腹下すんだよな、脂質の消化能力が低い
あと焼肉は朝鮮由来を知ってから敬遠してるわ…
400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 14:16:43.27 ID:RmjLgYrmO.net
>>371
あれ、いつ自分書き込んだっけ
自分は三十路入ってからバネ指やら筋肉・関節系トラブル多発して無理に肉食ってもなっかなか改善しなかったが、豆乳飲み始めたらいきなり痛み引いてったw
体質に合わせるのが一番だよ。
最近やたら肉好き高齢者は元気だ!…って言うけど、因果が逆で、肉食べるから元気なんじゃなくて、元々胃腸が丈夫だから肉食べても大丈夫で元気なんだと思うが。
栄養学やる人って、医者じゃないから胃腸虚弱やその影響計算に入れないで語ってると思うことが多々ある。
414 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 14:26:43.24 ID:aLFIkuon0.net
毎日肉食べて元気な人って
狩猟民族のDNAだと思う
農耕民族DNAには合わないと思うよ・・
421 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 14:31:17.31 ID:RmjLgYrmO.net
>>414
うちの祖母、親族で唯一先祖がずっと農民確定だけど、胃腸頑丈家系だよ。
農民っても庄屋とかだけど。
祖父の方はずーっと武士なのに胃腸虚弱家系…;
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 14:38:22.91 ID:iuoVEmeP0.net
確かに肉を徹底的に排除すると気力が湧かないのは体験済み
ただそれは個人的な肉を急に排除したことによる弊害でそれを過ぎると何でもないかもしれないけど
まぁ一週間に1、2回ぐらい少し肉を食えば十分だ
459 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 15:01:19.23 ID:mmo7roL40.net
肉食の年寄りが元気なんじゃなくて、
元気な年寄りが肉食なだけだろ。
463 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 15:03:35.48 ID:OPVJwpZvO.net
>>459
じゃあその元気な年寄りの力の源はなんなのさって話
持って生まれたものとか言うなよ
479 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 15:16:48.00 ID:iuoVEmeP0.net
薪が無くなると死にます部分は間違えた
ちなみに肉を食べると確実に狂暴になる傾向があります。
大人しい人間に肉食を習慣付けさせると体格に比例して狂暴になります。
※うちの姉で実験済み
508 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 15:40:28.35 ID:kisGe6mh0.net
納豆と豆腐と魚だけど、マッチョだけどなあ。
油濃いもの苦手なんで、やっぱ無理かなあ。肉は。
512 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 15:46:36.44 ID:RmjLgYrmO.net
>>508
以前、テレビに出て来たボディービルダー夫婦の食事も魚だったぞ。マグロだったか鰹だったか忘れたけど。
トレーニング後のタンパク源としてそれが一番優秀という結論になったらしい。
日本人は肉苦手な胃腸持ち多いんだからそれでいいんじゃ。
自分の母方も肉や脂っこいのが駄目な体質で、肉より魚ばかりだが長寿家系だな。
556 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 17:17:14.72 ID:e/a9EZ3X0.net
でもウンコ臭くなるよね
576 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:43:35.87 ID:j6DLOro80.net
今の日本の長寿の世代は肉なんかほとんど食ってこなかったじゃん。
597 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:04:57.36 ID:39ak8X2N0.net
厚生労働省によると、50〜60代、70歳以上の高齢者が1日に取るべきタンパク質の推奨量は男性が60グラム、
女性が50グラム。具体的には、薄切り肉なら3枚程度(約60〜70グラム)、魚なら一切れ(約80グラム)といったところだ。
これおかしいやろwww
なんで誰もツッコまないん?
616 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:33:14.00 ID:nZbZzGdw0.net
日本は米が主食なのに対して
欧米はパンが主食だと勘違いしてる人多いけど
欧米は肉が主食なんだよね
パンは肉が取れない時に食べる保存食だった
だからフランスパンみたいに美味しくないのが多い
619 名前:名無しさん@1周年[終わらせて] 投稿日:2015/07/20(月) 18:36:59.15 ID:fsZOtqMz0.net
おばあさんが焼き魚にてをつけず
ご飯に漬け物だけで夕飯を済ませて年々小さくなっていくのを
みるともちょっとタンパク質カルシウムとってよお
とは思う
653 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 20:24:51.76 ID:EhvbH1U80.net
菜食のみで陸上水泳体操で金メダルとった人いるのかな。
660 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 20:44:31.97 ID:SjE68HTc0.net
ゴリラや馬や象などは草しか食ってないのに何なんだよあの筋肉は。
676 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 00:18:21.76 ID:PgZ7iRt70.net
肉でも大豆でも結局は体に吸収されるときはアミノ酸になっちゃうんでしょ
手っ取り早く1品目でアミノ酸摂取できるのは肉にかなうものないだろうけど
肉食わなくても人間大豆と米食ってれば肉と同等のアミノ酸取れる
江戸時代食で充分