【社会】21世紀中に解明されそうな古代ミステリー7つ
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442265572/
1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめき ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/09/15(火) 06:19:32.49 ID:EbMifWQK*.net BE:348439423-PLT(13557)
sssp://img.2ch.sc/ico/samekimusume32.gif
協会フェローの考古学者、フレデリック・ヒーバート氏は言う。
「ナショナル ジオグラフィックが、21世紀を“探検の新時代”と呼ぶのには、
理由があります。今世紀に何かを発見し、解明できるチャンスは、
無限にあるかのように考えられるからです」
そこでヒーバート氏に、今世紀中に解明できそうな古代ミステリーを
予測してもらった。
1. 中南米における未知の都市、文明の発見
2. チンギス・ハーンやアレクサンドロス大王の墓の発見
3. 秦始皇帝陵への立ち入り
4. 古代ミノア人が遺した謎の言語の解読
5. ナスカの地上絵の目的を知る
6. 無傷のネアンデルタール人の発掘
7. 北米に存在したバイキングの確認
*+*+ NATIONAL GEOGRAPHIC +*+*
http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/15/b/091100033/
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:20:45.64 ID:yefwAci20.net
日本の天皇陵の立入り
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 06:22:03.21 ID:k+YhLfM10.net
>>2
世界史的な意味はなさそう
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 06:28:05.11 ID:ugpYJNtv0.net
>>4
南極大陸がアトランティス大陸じゃないの?
地球はかつて170度ひっくり返ったらしい
124 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 09:38:50.11 ID:SjSVdh1H0.net
>>2
仁徳陵からGHQが持ち去ったアークとか
157 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 11:58:22.82 ID:T3XcjiWO0.net
>>124
仁徳陵って何?
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:21:01.78 ID:EIn+5QOX0.net
アトランティス大陸発見は?
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 06:58:39.51 ID:dk5cDHYb0.net
>>3
南極大陸の氷が溶けたら古代都市が姿を現わすよ
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:23:16.86 ID:5qaQxK+a0.net
4は線文字Aの解読か?
7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:27:27.07 ID:JevDraXq0.net
マロンのないミステリーね
104 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 08:58:53.26 ID:J5ZNDl5+0.net
>>1
>7. 北米に存在したバイキングの確認
考えてみれば、これはあってもおかしくないんだなー。
彼らの航行能力は極めて高かったし。
水と食料が問題か……。
たしか北米では、いわゆるインディアンとは明らかに違う人種の骨が見つかって
いるんだよね。でも、ネイティブアメリカンの権利保護を狂ったように推進する
団体が、骨が見つかったエリアを強制的に埋めちゃったんだよなー。
随分前にCBSでやってた。
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:32:22.19 ID:4tfqVcsx0.net
八頭大ちゃんが解明するんですね
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:33:47.02 ID:0ns+Nnlc0.net
水より湯のほうが早く凍る訳がまだ解明されてないぞ
13 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:36:54.15 ID:kg1UZ4bG0.net
>>11
湯の方が分子がゆるいから隙間が多くあいてる
故に凍りやすい
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 06:45:14.29 ID:KUR2gVwM0.net
ピラミッドの目的と製造方法は永遠に謎かな
アブシンベル神殿のように分解調査すれば
なにか書いてあるものが出てくるかもしれないのに
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 11:36:47.16 ID:PBuOyr0H0.net
>>15ピラミッドの形は本当は◇らしい
地面掘ればわかる
モアイ像も顔だけじゃなく胴体もあるのは事実。
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 06:46:51.40 ID:lt9Jm1pX0.net
邪馬台国の場所の特定
231 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 13:58:42.96 ID:BHjGBwEi0.net
>>18
四国の右上な気がする
何となく
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 06:52:59.62 ID:3z+U97Dd0.net
マソコが噴いた潮の成分
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 06:55:45.44 ID:Lb1OtgoFO.net
>>20
しょんべんで確定
91 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 08:21:42.52 ID:Iw+Xy4Fv0.net
>>24
目撃例の八割はしょんべんだが、二割は謎なんだよ
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 06:56:12.12 ID:v5BRmMGp0.net
徳川埋蔵金発見
36 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 07:06:47.64 ID:PNhlRelk0.net
グンマー帝国と栃木が闘った決戦場跡
42 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 07:11:30.43 ID:CZSUHK5SO.net
日本も天皇陵をさっさと調査すりゃ面白いのに
イギリスなんか発掘された王の頭蓋骨から今いる王族のDNA調査までやって
子孫探したり先祖遡ったりしてて面白いのに
61 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 07:22:33.73 ID:aeB1YipC0.net
>>42
DNAが繋がってませんでした。
じゃ困るだろw
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 07:50:25.68 ID:CZSUHK5SO.net
>>61
欧州の王室や貴族も「あれっ?」てことが起こってるのは判明してるしw
別に血が途絶えてることくらいどーでもいいと思うんだけどねえ
何代か何十代か前に何か起こってても陛下は陛下じゃん
それくらいで怒り出す奴は日本には要らんw
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 07:14:00.19 ID:bd10u1wQO.net
菊池桃子は何を血迷ってラ・ムーになったのか?
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 07:20:52.02 ID:VtavyDzX0.net
個人的には仁徳天皇陵を調査して欲しい。
古代中国と所縁があるような気がする。
59 名前:保冷所 ◆Z/DNfeC8aU [] 投稿日:2015/09/15(火) 07:21:04.91 ID:xMyD+GJ80.net
373 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 20:54:56.90 ID:DR0NczZj0.net
>>59
これなに?
375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 21:01:02.24 ID:Uk1UJuEk0.net
>>373
第6文明人が建造したシステム
気にするなおっさん連中しか分からないモノだから(´・ω・`)
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 07:27:02.30 ID:9/HMqWH2O.net
クリスタル・スカルの作成方法は分かったのかい?
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 07:38:05.83 ID:sa7FuWRK0.net
そんな昔解析出来るなら坂本龍馬ぬっ●した奴と黒幕暴けよ
あ、公表したらヤバイものだからかな?
でも天皇暗●した奴がお札に載っちゃう位だからバラしちゃえよ
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 08:08:41.31 ID:YnzMSnNo0.net
サヨク日本史学者でも継体天皇以降の系統は現皇室に繋がってると認めてるよ
およそ500年以降だから十分でしょ
ちなみに真・継体天皇陵は宮内庁管轄ではなく調査されてる
567 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/17(木) 15:15:43.59 ID:D/rnTw/D0.net
>>87
やっぱり武烈→継体は繋がってないよな
105 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 08:59:22.59 ID:wZME14JA0.net
邪馬台国なんて謎でも何でもない、初期ヤマト朝廷以外の
何物でもないだろう。
107 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 09:04:47.99 ID:lt9Jm1pX0.net
>>105
その初期ヤマト朝廷がどこにあったのかという話なんだが
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 09:30:43.76 ID:9G1ojh+LO.net
ナスカの地上絵は天上の神様に見てもらうためじゃないの?
129 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 10:19:01.09 ID:yPSU6k4c0.net
失われたアークってどこにあるんだろ
142 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 11:13:23.43 ID:2YO0ofK00.net
邪馬台国は朝鮮半島だよ
あの辺は当時日本だったし
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 12:29:11.48 ID:0534GZbd0.net
キリストの子孫探そうぜ
182 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:07:54.71 ID:dIfMAwLA0.net
様々な図形を大規模に描き上げた方法としては、
十分な大きさの原画を描き上げた上で適当な中心点を取り、そこを起点にして放射状に原画の各点を相似拡大する方法、
「拡大法」が採られたという説が提唱されている。
成層圏などの超高々度からでなければ見えないものもあるため、上記のような方法で本当にできるのかと指摘されたこともあるが、
地上絵の端にあった杭の存在や、地上絵の縮小図の発見などを考えると拡大説が妥当と考えられている。
ナスカの地上絵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E7%B5%B5
187 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:11:20.29 ID:g6R72m4F0.net
8.青森県にあるキリストの墓の謎
446 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 09:27:11.13 ID:8z407PP50.net
>>187
なんで あんな山奥の辺鄙な所にキリストの墓だとか
ナニャドラとかユダヤというかキリスト教の名残あるのかは疑問になってる
実際に行ったけど なんでこんなところに?ってなった
448 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 09:34:12.10 ID:Cr73+54v0.net
>>446
あれの真実は村おこし
村が十和田湖国立公園の指定地域から外れたから
1934年当時の村長が村出身の画家と計画立てて盛り上げた
その村おこしの証拠文書も出てきてるけど別段目くじら立てることもないから放置してるだけだよ
450 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 09:37:05.50 ID:8z407PP50.net
>>448
なにゃどらも?
197 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:19:01.22 ID:f8H63fWe0.net
どれも世界観(宗教・哲学)が一変するようなイベントじゃないな〜
例えば超古代の宇宙船と異星人の遺体が見つかり、
人類文明は彼らの実験の産物だったと判明したら、
人類の世界観は一変するはず。
別に異星人でなくても、そのスケールの大発見があって欲しい。
例えば超古代の宇宙船と異星人の遺体が見つかり、
人類文明は彼らの実験の産物だったと判明したら、
人類の世界観は一変するはず。
別に異星人でなくても、そのスケールの大発見があって欲しい。
202 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:28:07.12 ID:Mjvf8tlQ0.net
>>197
そんなもんが見つかったとして
世界に公表して誰が得するんだよw
212 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:36:59.25 ID:3pA8qafh0.net
>>202
>>197が言ってる様なのが見つかったら公表するべきだろ。何で隠す必要があるんだ?
208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:34:47.75 ID:0Fq2DHurO.net
遮光器土偶、その他土偶の解明をしてくれ
宇宙人が来てたんだよな?
214 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 13:40:53.63 ID:FSJ0RgKO0.net
平安京に来たエイリアン
215 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:40:53.58 ID:abkXcCtk0.net
邪馬台国の場所だったらもう解明したよ。
少なくとも、魏志倭人伝の作者(陳寿)が想定していた「邪馬台国」は、
即ち、方角も距離も行程も全く矛盾の無い場所は、日本中に一つしかない。
定説では、末盧国=唐津、伊都国=糸島、奴国=博多と比定して、
そこから九州説や畿内説など諸説に分かれているが、
そもそも末盧国〜伊都国〜奴国は陸路だという記述と矛盾する。
壱岐から博多に直接行かずに、唐津から舟を引きずって博多まで徒歩で移動なんて、
いくら何でも古代人を馬鹿にし過ぎだろう。
記述通り、唐津湾から唐津街道を東南に進み、有明海に出るのが正しいルート。
使節団がわざわざ山道を通され、大都市のある福岡平野を見せなかったのは、
軍事機密的な意味があると考えられる(使節団は伊都国より先には行けない)。
そこから水路も併用して海岸沿いに進み(伊都国には荷物検査をする津がある)、
佐賀市に奴国の上陸地点がある(吉野ヶ里が奴国の中心都市)。
不弥国は筑後川対岸で、そこから海岸沿いに100km南下した八代に、
邪馬台国の上陸地点がある(八代は古代の貿易拠点)。
つまり、熊本平野一帯が邪馬台国ね。
ちなみに、距離を示す「水行十日陸行一月」は、
「帯方郡より女王国に至る万二千余里」の行程を大雑把に言ったもので、
「水行」は1日=1000里で、唐津〜不弥国700里、不弥国〜邪馬台国1300里で計算。
少なくとも、魏志倭人伝の作者(陳寿)が想定していた「邪馬台国」は、
即ち、方角も距離も行程も全く矛盾の無い場所は、日本中に一つしかない。
定説では、末盧国=唐津、伊都国=糸島、奴国=博多と比定して、
そこから九州説や畿内説など諸説に分かれているが、
そもそも末盧国〜伊都国〜奴国は陸路だという記述と矛盾する。
壱岐から博多に直接行かずに、唐津から舟を引きずって博多まで徒歩で移動なんて、
いくら何でも古代人を馬鹿にし過ぎだろう。
記述通り、唐津湾から唐津街道を東南に進み、有明海に出るのが正しいルート。
使節団がわざわざ山道を通され、大都市のある福岡平野を見せなかったのは、
軍事機密的な意味があると考えられる(使節団は伊都国より先には行けない)。
そこから水路も併用して海岸沿いに進み(伊都国には荷物検査をする津がある)、
佐賀市に奴国の上陸地点がある(吉野ヶ里が奴国の中心都市)。
不弥国は筑後川対岸で、そこから海岸沿いに100km南下した八代に、
邪馬台国の上陸地点がある(八代は古代の貿易拠点)。
つまり、熊本平野一帯が邪馬台国ね。
ちなみに、距離を示す「水行十日陸行一月」は、
「帯方郡より女王国に至る万二千余里」の行程を大雑把に言ったもので、
「水行」は1日=1000里で、唐津〜不弥国700里、不弥国〜邪馬台国1300里で計算。
223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 13:49:22.61 ID:EHV1N++V0.net
ネッシーはもう偽造写真って確定してるんだよね?
240 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 14:11:18.74 ID:bd10u1wQO.net
>>223
しかし、プッシーは居る!
255 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 15:04:19.30 ID:dIfMAwLA0.net
>>223
有名な学者の見解だけがこの世のすべてではありません!
224 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:51:53.29 ID:/mhS+Zpy0.net
邪馬台国が九州だったら畿内にあった大和政権は何だったんだってことになる。
あるとき急に畿内にできたの?誰が何のために畿内を国の中心にするまで発展させたの?
(当時日本最先端の小国家が九州にいくつもあったなら名残無く全て滅ぶのは不自然だし)
九州から畿内まで移すにはあまりにも遠すぎる。
228 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:56:06.75 ID:p1Wl4a7U0.net
>>1
始皇帝と徐福が探し求めた不老長寿の秘薬が発明される
始皇帝と徐福が探し求めた不老長寿の秘薬が発明される
229 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 13:57:15.97 ID:3pA8qafh0.net
>>228
まさか、『ミカンジュースだった』って事はないよな。
256 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 15:06:35.07 ID:dIfMAwLA0.net
>>229
「温州蜜柑でございます」ってやつか
461 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 12:50:39.25 ID:n4usg5ZJ0.net
>>228
徐福が天皇の始まりって本当?
270 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 16:12:13.36 ID:Uk1UJuEk0.net
日本武尊(日本書紀)倭建命(古事記)
日本人ならこれ「ヤマトタケルノミコト」と
普通に読めるよね
でも、良く考えてみ
こんなおかしな読み方もないよ(´・ω・`)
603 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 17:15:08.02 ID:PHTBAopl0.net
>>270
あー 古事記の執筆者は中国人だったんだなーと今思った
278 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 16:52:14.51 ID:3xp1JmMs0.net
地球空洞説や、太陽の反対側の反地球ヤハウェイは?
295 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 17:38:15.93 ID:nlcjS3l60.net
未来のスポーツ記者は、日本のプロ野球が企業のサポートで運営されていて、
「阪神」「ソフトバンク」などの名前があるのに、
「巨人」と言う名の企業が無いことに、不思議がるだろう。
300 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 18:11:02.42 ID:1L2fm3330.net
邪馬台国九州説ってもう終わった説だろ
大和で確定したようなもんだろ現状
304 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 18:20:01.28 ID:Uk1UJuEk0.net
>>300
何年議論して解明されないと思ってるんだ
解明されないのはそもそもが間違いなんです
最初を意味する阿
倭の当て字の波
最初から確定してるのを
混ぜ返すから謎になる
邪馬台国は阿波(´・ω・`)
307 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 18:29:18.97 ID:1L2fm3330.net
>>304
饂飩も蜜柑も坂本龍馬もないからって新しい説立てて町おこしするなよ
おまえらには崇徳様がおるから我慢しろ
325 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 19:21:23.52 ID:xXXnRNwy0.net
邪馬台国は結局永遠の謎なのか
347 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 19:51:36.53 ID:A58BI5220.net
やっぱ邪馬台国を解明してくれ
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 21:43:48.30 ID:xwN3pNJn0.net
>>325>>329>>347
邪馬台国の場所は今日俺が解明しちゃったよ>>215で。
>>333
重要な情報を隠した事も考察してある。
一時的ならともかく、何十年も偽情報で誤魔化すのは難しいから、
大雑把な情報は与えたんだろう。
348 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 19:55:43.77 ID:rhGITdAu0.net
>>347
卑弥呼は、
葛城へ嫁いだ登美家の倭姫で、三輪山の大物主信仰の際の姫巫女=卑弥呼の意味で、台与が、その倭姫=姫巫女の娘だった。
351 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 20:01:14.85 ID:Uk1UJuEk0.net
>>348
卑弥呼は独身だし三輪山は桜井市
葛城市が本拠地でなんで嫁ぎ先が三輪山なのよ
354 名前:婆 ◆HKZsYRUkck [sage] 投稿日:2015/09/15(火) 20:06:18.98 ID:NHSE7xDY0.net
>>1
ミノア文明人気ねえなあw
紀元前1500年でこれだぞ。すげーじゃん。
触手の禍々しさは、日本の浮世絵に通じるよねw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%A2%E6%96%87%E6%98%8E#/media/File:AMI_-_Oktopusvase.jpg
ちなみにタコ壷漁というのは世界中で日本と地中海だけで、
日本の場合は弥生時代の遺跡からも出てくる。
ミノア文明人気ねえなあw
紀元前1500年でこれだぞ。すげーじゃん。
触手の禍々しさは、日本の浮世絵に通じるよねw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%A2%E6%96%87%E6%98%8E#/media/File:AMI_-_Oktopusvase.jpg
ちなみにタコ壷漁というのは世界中で日本と地中海だけで、
日本の場合は弥生時代の遺跡からも出てくる。
365 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 20:26:42.10 ID:CzQ0+fbJ0.net
>>354 タコの目が漫画的描写。これ後から誰かが落書きしたんじゃないの。
359 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 20:13:10.52 ID:bd10u1wQO.net
スイスのレ・マン湖にて撮影
http://imgur.com/LV3a8Ra.jpg
361 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 20:15:58.13 ID:pJqHOUXU0.net
>>359
沖縄に漫湖があるよ
地元の人は老いも若きも、女性でも
普通に漫湖行こう漫湖、マ○コって言ってる
これ豆知識な
364 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 20:22:29.39 ID:Uk1UJuEk0.net
>>361
クスコに住んでるマ○コ・カパックに
名前を呼ぶなと怒られるぞ(´・ω・`)
371 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 20:54:35.29 ID:Otfgueim0.net
天皇家滅びたら古墳調べまくれて日本の古代史一気に解明するんだろうな
381 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 21:26:49.46 ID:LVUW6Bfn0.net
>>371
余計カオスになるに決まってるだろ・・・
救世観音で検索してみ?
飛鳥時代以前の歴史が豪快に抹消されていると考えざる得ない。
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 23:01:42.46 ID:UToIov3s0.net
>>381 >救世観音で検索してみ?
>飛鳥時代以前の歴史が豪快に抹消されて
それは一体何ですか?
秘仏とされ、見てはならぬと封印されてたのは、その「歴史の抹消」を象徴して、
そのような暗黙の「禁令」が存在してたわけですか。
http://blog-imgs-12.fc2.com/n/a/r/narabungei/s-kuse.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/655/96/N000/000/003/130665599140416313008_178944948.jpg
神々しいというか、オーラあるが、確かに異形でもあるかな。
これを露にして見ると大地震が起こって壊滅すると言われており、
異人であるフェノロサによって、やっと明治期に姿が露になった。
最近地震や噴火や洪水続きで、画像貼るのもちょっとためらったのだが。
まあ何かあっても私のせいではないからね。
382 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 21:38:10.73 ID:rp97jYSO0.net
北米にバイキング
今考えたら
グリーンランドで行ってるのにカナダの存在に気が付かない事の方が変
384 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 21:44:46.06 ID:Rn1GWjHq0.net
邪馬台国の場所は?
395 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 22:06:08.56 ID:/BoT2Ch90.net
なぜオ○ニーをしなければならないのか
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 22:20:13.57 ID:TaNCGGtV0.net
俺の下宿で靴下がなぜか片方だけ無くなる謎の解明はまだなのか?
408 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 22:25:06.06 ID:Uk1UJuEk0.net
>>403
セットで消えてたら気が付かないからじゃね(´・ω・`)
419 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/15(火) 22:55:24.52 ID:j1RNMxyf0.net
ネアンデルタールは古代なんて歴史学的な範疇でなくて
自然人類学の扱いな気もするが
今溶けまくってる永久凍土や氷河辺りからいい遺骸が出るとええな
421 名前:婆 ◆HKZsYRUkck [sage] 投稿日:2015/09/15(火) 23:04:13.38 ID:NHSE7xDY0.net
>>365
今さら遅レスですまんが、ミノア文明の絵画はもともと漫画チックなんだな。
基本は近所のエジプトゆずりだが、なんか妙に奔放だw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/08/54/f0140054_18584423.jpg
http://www.technobahn.com/articles/images2/2013011516080020w.jpg
>>419
それちょっと思った。別種だもんね。
クロマニヨン人にしても、文化人類学と自然人類学とでは
かなり色合いが違う気がする。
今さら遅レスですまんが、ミノア文明の絵画はもともと漫画チックなんだな。
基本は近所のエジプトゆずりだが、なんか妙に奔放だw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/08/54/f0140054_18584423.jpg
http://www.technobahn.com/articles/images2/2013011516080020w.jpg
>>419
それちょっと思った。別種だもんね。
クロマニヨン人にしても、文化人類学と自然人類学とでは
かなり色合いが違う気がする。
423 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 23:12:14.21 ID:UToIov3s0.net
>>421 下の方は特にデザイン的に優れてそうだね。
ところでその両方の画像で、どちらもウネウネとクネった髪の毛が描写されてるのだが、
もしかして本当にタコを崇拝してて、その触手にインスパイアされた髪型をしてたのか?
そっちの方が気になるな。
424 名前:婆 ◆HKZsYRUkck [sage] 投稿日:2015/09/15(火) 23:34:30.23 ID:NHSE7xDY0.net
>>423
どうなんだろうなあ。
海の民にとってタコの足的なウネウネ髪が美しいかというと、
微妙な気がする。だって↓こうなっちゃうもんねw
http://d.hatena.ne.jp/images/keyword/256575.png
ただし、アマモの一種に「竜宮の乙姫の元結の切りはずし」という和名の種類がある。
水中でゆれる黒髪を美しいと思う感性は、あるんだよね。
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 23:42:24.21 ID:pJqHOUXU0.net
>>424
世の期待を裏切る人だなww
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%97%E6%96%8E+%E8%9B%B8&espv=2&biw=1280&bih=687&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CBwQsARqFQoTCL2Jze6i-ccCFcLbpgod37cL7Q#imgrc=lvz-oZFLEr_qqM%3A
428 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 23:58:35.10 ID:pCPTKjWE0.net
古代じゃないが、ファティマ第三の予言は、もう公開されたんだっけ?
571 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/17(木) 15:30:32.52 ID:D/rnTw/D0.net
>>428
発表されたけど、重大な部分は隠されてる説
573 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 15:33:07.79 ID:yRJE/AVo0.net
>>571
公開されたんだ。なんて書いてあったの?
マリアビッチ説?
577 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/17(木) 15:41:36.56 ID:D/rnTw/D0.net
>>573
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4835882.html
アフィブログですまんが
五島勉の本でファティマ第三の予言知ったなー
あの人、詐欺師の才能は天下一だったな
430 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 00:13:55.74 ID:uvzIshK30.net
ドナウのヨーロッパ最古の古代文明は?
俺のあれの発掘に人生かけてた時期があった
442 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 09:06:04.45 ID:XEr8GsDk0.net
911テロ映像CG説
444 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 09:13:35.72 ID:0gssGgHN0.net
>>442
CG説は単なる騒ぎたいだけの遊びだろうが
ユダヤ系がなぜか4000人近くも臨時休職だったのは本当だからな
452 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/16(水) 10:13:05.32 ID:F2IVXUZP0.net
最近、世界史板、逝ってないなぁ
山川の教科書を読破したときに見てたが
↓はトンデモではないのがすごい
シュメール人が最古の都市文明と言われるものを築いたのが紀元前3000年ごろ
・ギョベクリ・テペ
紀元前1万年から紀元前8000年の期間に建てられた遺跡。
遺跡の建造は陶芸、金属工学はいうに及ばず筆記や車輪の発明よりも早い、
紀元前9000年前後に起こったいわゆる新石器革命、
すなわち農業と畜産の始まりにも先立っている。
にもかかわらずギョベクリ・テペは今まで旧石器時代や
先土器新石器Aや先土器新石器Bとは無縁のものと思われていた
高度な組織の存在を暗示している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%9A
469 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/16(水) 13:14:36.95 ID:t5lt+ZYhO.net
バガデカイ岩が重なりあってるの名前何だっけ?
以外と知らない人多いな?わかるまでカキコします!!
476 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/16(水) 13:27:29.76 ID:yURMB6fP0.net
スフィンクスって、中に隠し部屋みたいな空間は無いのかね?
すでに調査済み?
477 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/16(水) 13:28:50.77 ID:J1K+nfvJO.net
日本なら本能寺の変の真相解明が一番だな
480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/16(水) 13:32:09.36 ID:plovHaOo0.net
本能寺は複合要素の結果であって
コレ!といった理由はなさげ
486 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 13:42:04.68 ID:X7zc8Upd0.net
>>476
なんか下に隠されてるものがあるって
エドガー・ケイシーが言ってたような
>>480
いろいろ重なったうえに
斉藤家をないがしろにされたのが決め手だったとか
495 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 18:04:39.55 ID:8z407PP50.net
>>486
前にピラミッドが立つ前にスフィンクスがあったってのを
聞いたことあるんだが・・・
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 21:49:28.24 ID:x28MaJ+b0.net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iPadプロに液晶を供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
http://ggsoku.com/2015/08/ipad-pro-lcd-sharp/
http://www.spc.jst.go.jp/news/150502/topic_3_05.html
521 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 01:55:53.77 ID:gfSmWujN0.net
>>501
お前シャープ暴落前にもずっとそう書き込んでただろ
511 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/16(水) 23:48:30.95 ID:ShXtqDIF0.net
結局邪馬台国は近畿なの九州なの?
もう決着ついてるのか
526 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/17(木) 03:06:09.94 ID:c532KnHn0.net
>>511
当時の日本の中心地や、大和政権の由来がどこにあったかは別として、
少なくとも、魏志倭人伝に書いてある邪馬台国が畿内でないという事は確定してる。
「周旋可五千餘里(倭の地は5000里余りで一周できる)」と書かれてあり、
これは「一周400km(正方形にすると一辺100km)」という意味だが、
福岡から大阪まで直線距離でも450km以上あるので無理。
畿内説は「魏志倭人伝は数字も方角も何もかもデタラメ!でも邪馬台国はある!」
というアホな説。
543 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 09:51:15.96 ID:Ed876vGL0.net
>>526
アホ、畿内で確定してるよ。遠すぎて詳細が判らないなんて書いて
あるのに倭地を五千里とどうして判るw
投馬や邪馬台国への日数表記が説明出来ないだろう。
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/17(木) 14:08:42.03 ID:c532KnHn0.net
>>543
全文を示すと、
「参問倭地 絶在海中洲島之上 或絶或連 周旋可五千餘里」
となる。
「参問」というのは使節団が調査したという意味なので、
詳細不明な国は最初からこの中に含めていない。
投馬国や邪馬台国の日数は、いわゆる「放射読み」で、
帯方郡からの全行程を示すものだと解釈すると矛盾しない。
533 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 05:03:35.64 ID:2o0F/8YN0.net
始皇帝の陵墓にはいまだに作動するトラップがあって危なくて調査できないとかホントかよ。
536 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 07:39:55.44 ID:RriZ98GB0.net
小さな地球がどこかの星に存在してるって聞いたな
しかも地球のすぐ近くにあるらしいんだが・・・
538 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 08:10:57.50 ID:0LIJywd00.net
ナスカは人が踏み固めて出来ている絵
宗教的な神への祈り的な行為の結果じゃなかったっけ
569 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/17(木) 15:18:29.18 ID:AMq86kvy0.net
>>538
地面を浅く削ってるだけ
理由や意味は分からんがデザイン的には
佐野ケンより異次元に優れてるね
546 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 12:26:07.52 ID:Ed876vGL0.net
徳島阿波に七万戸の国は無理だそうだからな。
考古学的に致命的な矛盾を抱えてるよ。
考古学的に致命的な矛盾を抱えてるよ。
547 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 13:04:35.49 ID:Bx5Yo37+0.net
>>546
なんだその無理だそうだからな。
って、ワケの分からん根拠は
それで致命的な矛盾とはなんだ
日本最古の農業神の
食物の女神の国が無理なら
日本中不可能だよ
獣でも追いかけて食ってたとで言うのか
古墳時代が始まろうとしてた弥生時代終わりに(´・ω・`)
なんだその無理だそうだからな。
って、ワケの分からん根拠は
それで致命的な矛盾とはなんだ
日本最古の農業神の
食物の女神の国が無理なら
日本中不可能だよ
獣でも追いかけて食ってたとで言うのか
古墳時代が始まろうとしてた弥生時代終わりに(´・ω・`)
570 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 15:22:41.56 ID:Ed876vGL0.net
>>547
現実的な話をすると、徳島には弥生前期の時点で最大規模の
水田跡が庄・蔵本遺跡辺りで1万平米級だろう。
対して畿内だと最大級が奈良の御所、中西遺跡周辺で2万平米以上ある。
しかもここは全国でも唯一鏡と銅鐸が一緒に埋められていた
特別な場所だからな。
河内の池島遺跡辺りで1万8千平米級で、近江もそれ位の水田を持つ。
弥生前期の人口規模でこの状態だよ、阿波なんて小さすぎる。
現実的な話をすると、徳島には弥生前期の時点で最大規模の
水田跡が庄・蔵本遺跡辺りで1万平米級だろう。
対して畿内だと最大級が奈良の御所、中西遺跡周辺で2万平米以上ある。
しかもここは全国でも唯一鏡と銅鐸が一緒に埋められていた
特別な場所だからな。
河内の池島遺跡辺りで1万8千平米級で、近江もそれ位の水田を持つ。
弥生前期の人口規模でこの状態だよ、阿波なんて小さすぎる。
589 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 16:09:32.09 ID:Bx5Yo37+0.net
>>570
お舞が歴史に興味ないのが
よく分かるレスですね(´・ω・`)
604 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 17:16:08.38 ID:kEMuirpEO.net
>>589
お前が興味あるのは歴史ではなく都市伝説だろ。
605 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 17:47:28.47 ID:Bx5Yo37+0.net
>>604
いえ歴史ですよ
昔々を同じ年代にしてないだけ
奴国、邪馬台国、大和を同じ年代で
紀元前3世紀頃 〜 後3世紀を同じに語られると
奈良が大和なのは間違いないんだし
良かったねとしか言いようがない(´・ω・`)
613 名前:婆 ◆HKZsYRUkck [sage] 投稿日:2015/09/17(木) 19:27:01.81 ID:Gcfrfwg80.net
>>570
阿波:1万平米=100m×100m
奈良:2万平米=100m×200m
どう見ても筑紫平野には勝てんなw
阿波:1万平米=100m×100m
奈良:2万平米=100m×200m
どう見ても筑紫平野には勝てんなw
632 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 20:27:01.97 ID:kEMuirpEO.net
>>613
でもそこは奴国でしょ。
でもそこは奴国でしょ。
633 名前:婆 ◆HKZsYRUkck [sage] 投稿日:2015/09/17(木) 20:36:45.78 ID:Gcfrfwg80.net
>>632
ちょっと待てw 論点はそこなのか?
647 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/17(木) 23:35:39.15 ID:c532KnHn0.net
>>570>>632
穀倉地帯(人口密集地)の観点から見ても、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
少なくとも、奈良時代の九州最大の人口密集地は肥後(熊本県)になる。
それも、2番手の筑前(福岡県北西部)の2倍以上という圧倒的な差で。
熊本県は先史時代から既に日本有数の人口密集地だったので、
卑弥呼の時代にも九州の中では他を圧倒する大国だったと考えるのが自然だろう。
穀倉地帯(人口密集地)の観点から見ても、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
少なくとも、奈良時代の九州最大の人口密集地は肥後(熊本県)になる。
それも、2番手の筑前(福岡県北西部)の2倍以上という圧倒的な差で。
熊本県は先史時代から既に日本有数の人口密集地だったので、
卑弥呼の時代にも九州の中では他を圧倒する大国だったと考えるのが自然だろう。
649 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 00:08:42.68 ID:ZzRDl2bpO.net
>>647
それで当時の人口を証明する相応の水田跡はあるの?
畿内は思ってた以上に古くから稲作が
広がっていたのが実証されてきてるが。
それで当時の人口を証明する相応の水田跡はあるの?
畿内は思ってた以上に古くから稲作が
広がっていたのが実証されてきてるが。
650 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 00:56:42.16 ID:MwxuGYro0.net
>>649
一応、両迫間日渡遺跡に弥生時代の水田跡がある。
問題なのは、それが発見される前は平安時代の水田跡が最古だったという事。
つまり、奈良時代は文献によって全国有数の穀倉地帯だった事が明白なのに、
当時の水田跡は見つかっていなかったわけだ。
水田跡というのはそれほどまでに残りにくいものだと思われる。
一応、両迫間日渡遺跡に弥生時代の水田跡がある。
問題なのは、それが発見される前は平安時代の水田跡が最古だったという事。
つまり、奈良時代は文献によって全国有数の穀倉地帯だった事が明白なのに、
当時の水田跡は見つかっていなかったわけだ。
水田跡というのはそれほどまでに残りにくいものだと思われる。
652 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 01:21:15.30 ID:LNn4qRtN0.net
>>650
重要なのは弥生時代の話だけどね。
御所の秋津遺跡というと、日本史上で重要な場所なのは
言うまでもないだろう。そこに紀元前に多紐細文鏡や銅鐸が
埋められていて、しかも当時最大級の水田地帯だった事が
証明されつつあるんだよ。
重要なのは弥生時代の話だけどね。
御所の秋津遺跡というと、日本史上で重要な場所なのは
言うまでもないだろう。そこに紀元前に多紐細文鏡や銅鐸が
埋められていて、しかも当時最大級の水田地帯だった事が
証明されつつあるんだよ。
654 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 01:42:01.79 ID:MwxuGYro0.net
>>652
それは良かったね。
でも、魏志倭人伝の記述とは何の関係も無いよね。
邪馬台国以外にも大国があったってだけで。
それは良かったね。
でも、魏志倭人伝の記述とは何の関係も無いよね。
邪馬台国以外にも大国があったってだけで。
657 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 01:58:52.76 ID:LNn4qRtN0.net
>>654
そうか?邪馬台国は倭人伝の中でも最大戸数を持つ国だよ。
弥生時代に大規模な水田跡を持つのは大事な事だ。
そうか?邪馬台国は倭人伝の中でも最大戸数を持つ国だよ。
弥生時代に大規模な水田跡を持つのは大事な事だ。
659 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 02:11:02.86 ID:MwxuGYro0.net
>>657
昔から日本中で稲作は行われていたのに、水田跡は数えるほどしか見つかっていない。
つまり、今まで残っていない、または見つかっていない水田跡が無数にあるという事。
大規模な水田跡が見つかった所は大規模な稲作をしていた事が明らかだが、
大規模な水田跡が見つかっていない所は大規模な稲作をしていないとは言えない。
魏志倭人伝は数字と方角に非常にこだわって書かれているのに、
戸数だけを根拠にされても困る。
昔から日本中で稲作は行われていたのに、水田跡は数えるほどしか見つかっていない。
つまり、今まで残っていない、または見つかっていない水田跡が無数にあるという事。
大規模な水田跡が見つかった所は大規模な稲作をしていた事が明らかだが、
大規模な水田跡が見つかっていない所は大規模な稲作をしていないとは言えない。
魏志倭人伝は数字と方角に非常にこだわって書かれているのに、
戸数だけを根拠にされても困る。
673 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 08:42:03.60 ID:ZzRDl2bpO.net
>>659
逆だろ、国の場所探すなら戸数は重要のはずだが?
当然その人口維持する水田跡も必要なんだろう。
そういう事平気で無視するから、考古学の世界では
もう相手にされないんだよ。
逆だろ、国の場所探すなら戸数は重要のはずだが?
当然その人口維持する水田跡も必要なんだろう。
そういう事平気で無視するから、考古学の世界では
もう相手にされないんだよ。
675 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 10:28:13.41 ID:LNn4qRtN0.net
>>659
倭人伝なんて方角拘ってないよ、南に水行10日や20日だぞw
倭人伝なんて方角拘ってないよ、南に水行10日や20日だぞw
677 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 11:57:38.05 ID:MwxuGYro0.net
>>673
戸数の多い国は日本全国にいくつもあったはずなので、
戸数で場所を絞る事はできても、どこか1つに決まる事はない。
大規模な水田跡は、たとえ弥生時代に大規模な水田があっても、
その跡が現在まで残ってない、または見つかってない可能性も高いから、
場所を絞る事すらできない。
邪馬台国というのは厳密には歴史学の世界(文献を検証する)なので、
純粋に考古学の世界(遺跡の出土品)だけで考える方がおかしい。
>>675
水行10日や20日のどこがこだわってないという根拠になるの?
戸数の多い国は日本全国にいくつもあったはずなので、
戸数で場所を絞る事はできても、どこか1つに決まる事はない。
大規模な水田跡は、たとえ弥生時代に大規模な水田があっても、
その跡が現在まで残ってない、または見つかってない可能性も高いから、
場所を絞る事すらできない。
邪馬台国というのは厳密には歴史学の世界(文献を検証する)なので、
純粋に考古学の世界(遺跡の出土品)だけで考える方がおかしい。
>>675
水行10日や20日のどこがこだわってないという根拠になるの?
681 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 12:23:07.48 ID:LNn4qRtN0.net
>>677
だから大規模な水田跡が見つかった場所が重要なんだろ。
秋津島といえば、記紀でどんな意味を持つ場所かくらい
知らないはずがないだろう。しかも背後は平安時代でも
高天原と考えられていた葛城山だよ。
またそこは日本でただ一箇所かない、銅鐸と鏡が同時に
埋められていた場所だからな。
鏡が入った時期も、北部九州と変わらない時期だし。
682 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 12:31:33.54 ID:2jlOivgS0.net
>>681
>秋津島といえば、記紀でどんな意味を持つ場所かくらい
>知らないはずがないだろう。しかも背後は平安時代でも
>高天原と考えられていた葛城山だよ。
>またそこは日本でただ一箇所かない、銅鐸と鏡が同時に
>埋められていた場所だからな。
>鏡が入った時期も、北部九州と変わらない時期だし。
この部分がまるまる魏志倭人伝の記述とは関係無いと言ってんの。
そもそも記紀の記述で邪馬台国を特定しようってのがおかしい。
683 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 12:35:19.84 ID:LNn4qRtN0.net
>>682
葛城や宇陀にかけては丹山が存在するので丹生神社が集中してるだろ。
倭人伝の記述とも大有りだよ。
690 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 14:16:54.24 ID:2jlOivgS0.net
>>683
「丹生」の地名や、丹生都比売神を祀る神社も日本全国にあるので、
やっぱり場所がどこか1つに決まる事はないな。
ちなみに、熊本にもあるよ。
692 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 14:36:36.65 ID:LNn4qRtN0.net
>>690
神社の数が全然違うし丹生都姫神社は高野山麓が総本山だろう。
しかも元々吉野川上村に存在していたのもはっきりしている。
希望的推測はみっともないぞ。
590 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 16:11:07.00 ID:yRJE/AVo0.net
始皇帝陵で骨取って来てDNA解析して欲しい
ペルシャ人かな?
617 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 19:42:08.32 ID:Y3Ook7ji0.net
>>590
始皇帝自身は、西戎です。
640 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 21:47:58.87 ID:56DiYB5M0.net
>>617
呂不韋の子じゃねーの?
641 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 22:00:11.05 ID:Y3Ook7ji0.net
>>640
えっマンガのキングダムは、そこまで、語ってるのか?
598 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 16:38:50.96 ID:3A0mqexj0.net
ミステリーサークルの目的。
618 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 19:44:35.12 ID:Y3Ook7ji0.net
>>598
ストーンヘンジとミステリーサークルは、イギリスの観光誘致の為の人為的イタズラです。
622 名前:婆 ◆HKZsYRUkck [sage] 投稿日:2015/09/17(木) 19:51:18.11 ID:Gcfrfwg80.net
>>618
さらっとストーンヘンジも一緒にするなw
さておき、日本の大湯環状列石や能登真脇遺跡のウッドサークルなんかを見ると、
ユーラシア大陸のあっちとこっちで、古代人たちは同じような世界を見ていたのだなと
感慨深いのだ。
670 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 05:28:49.47 ID:NlJs+sfZ0.net
21世紀にもなって一瞬で髪を乾かせる家電が普及してないってミステリーにもほどがある
何十年前からたいして進歩してない
どんだけ時間のロスか
684 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 12:55:16.10 ID:P8Lro0vVO.net
菊池桃子はムー大陸の生き残りの子孫だと思う
687 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 13:31:29.95 ID:VvtXwtm00.net
>>684
島谷ひとみは、旧約聖書の神の人、預言者シマヤの子孫だと思うと言ってるようなもの・・
697 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 14:58:22.82 ID:gz/9vXCn0.net
よく「ピラミッドは宇宙人が着陸する目印」とか言うけど
他の惑星まで来れる文明を持ってるなら目印とかいらないと思う
地球の表層データなんてスキャンしてるだろ