【国際】中国国防省 ミサイル駆逐艦で米艦に警告 「航行の自由の乱用だ」


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445955832/ 
 
1 名前:小助 ★[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:23:52.37 ID:???*.net 
  10月27日 22時42分  
   
  中国が南シナ海で造成している人工島から12海里以内の海域を、  
  アメリカ軍のイージス艦「ラッセン」が航行したことについて、  
  中国国防省の楊宇軍報道官が27日夜、談話を発表し、  
  ミサイル駆逐艦などで「ラッセン」に警告を与えたことを明らかにしたうえで、  
  アメリカ軍のやり方は「航行の自由の乱用だ」と非難しました。  
   
  この中で、楊報道官は「ラッセン」の航行に対し、  
  「中国海軍のミサイル駆逐艦『蘭州』など2隻が法に基づいて警告を与えた」と明らかにしました。  
  そして、  
  「アメリカの軍艦が広々とした国際航路を通らず、わざわざ中国が駐屯する島に近い水域に回り込ん  
  で武力をひけらかしたのは、国際法の航行の自由に対する一種の乱用だ」と非難しました。  
   
  そのうえで、  
  「国家の主権と安全を守る中国の軍隊の意志は揺るがない。  
  われわれは一切の必要な措置をとって自身の安全を守る」としています。  
   
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151027/k10010284871000.html  
 
 

 
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:25:02.42 ID:UQzy1s+U0.net 
  戦争か?日本の石油輸送航路はどうなるんだろ(´・ω・`)  
 
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:26:53.79 ID:5ACth24I0.net 
  一発でもぶっ放せば、南朝鮮を除く世界中から叩き潰されるってのは想定済みなんだろうけどね  
 
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:39:57.54 ID:amv4mnpD0.net 
  >>12  
  というかまず米国債が吹っ飛びます  
 
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:36:22.08 ID:tTlMUAft0.net 
  既に入ってんだけど報復すると言ってなかったか?  
  支那と朝鮮はホントに口ばっかり。  
 
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:42:28.98 ID:0UH/LGJIO.net 
  >>62  
  アメリカ人の書き込みを見ると、第二の天安門事件のような革命運動に繋がる可能性があるから、政府は戦争を避けたいだろって意見もある。  
  確かにそれには、同意。  
 
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:44:58.77 ID:COPyQtmL0.net 
  チャンコロ、マジでビビってるやん  
   
  アメリカ様が本気出したらマジで中国は潰れるで!  
   
  日本も昔、調子こいて痛い目に会うたんや  
 
122 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:47:16.41 ID:/1qCc5Bu0.net 
  >>108  
  報ステで解説してたけど中共はオバマの内は大丈夫と見込んでたらしい  
  アメちゃんが動くねは誤算だったんだとよ  
   
  あくまで報ステの情報だけどな  
 
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:46:38.93 ID:5KKg6fi90.net 
  最低で小競り合いにはなるだろうね。  
  でもトップはビジネスしながらという  
  二次大戦とは局面が変化しそうな。  
 
146 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:51:26.17 ID:3HLMl0z+0.net 
  >>121  
  ならねえよw  
  アメ公が出してきたのは駆逐艦一隻  
   
  これから小競り合いなどというなら、そもそもたった一隻なんだから、山ほど艦艇出して進路塞げばいいだけだw  
  それすらできない中共の海軍が、今後どんな小競り合いができるというんだい?  
  震えて引っ込んでた程度のことだ  
  お笑い防空識別圏と同じでなw  
 
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:53:07.73 ID:I4MKKeV40.net 
  >>146  
  漁船で妨害するかと期待してたのに何もしなかったよな  
 
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:55:45.22 ID:VDTULadR0.net 
  >>160  
  流石にそういうジョークが通じる段階じゃないからな。  
 
194 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:59:27.00 ID:3HLMl0z+0.net 
  >>179  
  漁船出して妨害はジョークの類として、たった一隻に手も足も出せない、中共海軍が、今後において小競り合いが可能だ、は論の飛躍w  
 
129 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:48:17.37 ID:6cCgUJC60.net 
  アメリカは、安保法案成立を待ってたんだね。これ。  
  安倍は、前のアメリカ訪問で安保約束してたときに、中国のことお願いしてたんじゃない?  
  法案通したことで、アメリカは安倍を信頼したんだろう  
 
604 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:59:45.54 ID:Iw2IcSqAO.net 
  >>129  
  というか、アメリカが米情報機関が中国のハッカーからやられて個人情報流出したことで、アメリカ国内では我慢の限界がきていたんだよ。  
  中国に何らかの形で報復 せざる終えなくなったんだよね。そうなると中国に沢山ある日本企業が危ないから、安倍さんがストップかけたんだよ。  
  安保通すまで待てと。だから、安保はアメリカの支持とか圧力とかじゃない。むしろ、オバマは待つ条件に報復した時に何かあったら宜しくと条件出したんだと思う。  
  だから、アメリカが待ってたのは間違いない。キンペー訪米は、最終通告だったんだろうね。  
 
137 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:49:42.63 ID:uF32CajK0.net 
  単なるできレースだな。  
  事前に情報も出してたしな。  
  変だと思ったわ。  
 
142 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:50:39.00 ID:VDTULadR0.net 
  >>137  
  うん?中国領海じゃないのは中国以外前から知ってるよ?w  
 
147 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:51:36.46 ID:4dGFJagM0.net 
  >>142  
  じゃあ、どこの領海なの?  
 
268 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:10:22.77 ID:ICC6bM5Q0.net 
  >>137  
  先制攻撃は国際法上違法だから  
  他国に先制攻撃と思われるような軍事行動をしたら不利になると思うので  
  そうならないように情報を出すのは普通な気がする  
  例えば  
  中国軍に気づかれないように米軍が近づいて、驚いた中国軍が攻撃して戦争になったとして  
  米軍の通告なしの行動は先制攻撃にあたるかどうか論争になったら、面倒じゃないかと  
 
390 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:24:41.31 ID:ze6OsMj00.net 
  >>268  
   
  公海上だけど?  
 
454 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:35:29.19 ID:ICC6bM5Q0.net 
  >>390  
  公海上にいることが明白な某国軍に、攻撃目的以外でこっそり近づく他国軍っているの?  
 
528 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:46:02.00 ID:ze6OsMj00.net 
  >>454  
   
  公海上で中国が演習してる中を堂々と通過した護衛艦はいるよw  
  http://japanese.cri.cn/881/2013/10/31/161s214205.htm  
 
541 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:48:27.57 ID:g0wQcp7P0.net 
  >>528  
  それ、日本の領海じゃないの?  
 
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:50:11.78 ID:ze6OsMj00.net 
  >>541  
   
  お前、頭悪いのか?  
  日本の領海12海里で中国軍が演習するわけねーだろバカ。  
   
  記事にも西太平洋公海と書いてあるしな。  
 
562 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:52:01.93 ID:g0wQcp7P0.net 
  >>550  
  いや、中国ならやりそうだなと思って。  
 
593 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:57:20.34 ID:ICC6bM5Q0.net 
  >>528  
  >堂々と通過  
  中国の演習エリアに堂々と入るのは、こっそりじゃなくね?  
   
  >>137に、事前に情報を出してるからできレース、とあるから  
  現状を考えたら米軍が通告なしで接近するなんてしないんじゃ?という話  
 
603 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:59:42.60 ID:ze6OsMj00.net 
  >>593  
   
  演習エリアに入ったのだって無通告。  
   
  そもそも水上艦だぞ。こっそりってなんだよw  
  潜水艦じゃねえしw  
 
646 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:07:49.50 ID:ICC6bM5Q0.net 
  >>603  
  演習の話じゃなくて、スプラトリー諸島周辺の現状を考えたら  
  米軍が通告するのは不思議じゃないって話なんだけど  
   
  ところで、その大西洋での中国軍演習に自衛隊が割り込んだのって  
  中国の抗議に対して日本政府は声明出したの?  
 
164 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:53:27.31 ID:pbQ7jolk0.net 
  航行の自由の乱用とは恐れ入った。  
  アメリカは、国際法で認められている無害通航権を行使しただけだ。  
  それに文句をつけるとは、いかがなものか。  
   
  つまり、中国は、  
  「アメリカに威嚇されたのに実力で反撃することができません」  
  と、素直に表明できないから、  
  愚にもつかない悪態をついてるってことですかね。  
   
   結論:アメリカはもっとやれ。つうか、日本が協力しないでどうするよ。  
 
211 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:02:23.44 ID:mPHU9tbR0.net 
  てか  
  一万トンの排水量の駆逐艦に体当たりは自殺だぞ  
   
  駆逐艦のデッキの高さはビル並みだし、巡視艇とか漁船が体当たりできるレベルではない  
 
274 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:10:57.87 ID:N59P403b0.net 
  >>211  
  中国って排水量12000トン級の世界最大の巡視船持ってなかったっけ?  
 
333 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:17:52.22 ID:1XozL/NC0.net 
  >>211  
  だからなんで体当たり前提なんだよww  
   
  あの軍事パレード見たろw素晴らしい青空を  
   
  とにもかくにもたかが一隻w  
  体当たりで止める必要性はないだろ  
 
229 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:04:46.95 ID:gZf+QdZ80.net 
  対応が朝鮮に似てるな  
  やはり大朝鮮なのだろう  
 
248 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:07:30.56 ID:XcG2Qg620.net 
  中国が米国債の報復売りやるかも  
 
294 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:13:16.94 ID:oPtRGiH50.net 
  なんで埋め立てしたんだろうな  
  どう考えても中国よりフィリピンやベトナムの方が近い距離にあるのに  
 
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:16:18.61 ID:ayEhGDZp0.net 
  普通に領海侵犯って言えばいいのに  
  わざわざ航行の自由と表現する辺りがマヌケだな  
 
324 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:16:27.40 ID:xo+WgEof0.net 
  ハルノート突きつけた時みたいになりつつある  
  第二のパールハーバーはどこだ?  
 
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:23:06.61 ID:1XozL/NC0.net 
  >>324  
  たった一隻がふら〜と通っただけでハルノート並?  
   
  ハルノートってそんな軽いもんだったのかww  
   
  君が知るのは「お春婆さんのノート」、俺が知るのは「コーデルハルの通知」  
 
343 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:19:00.71 ID:LGXgLNxK0.net 
  キンペー「まずいことになたアル、美国が本気出してきたのコト…」  
  シナー 「主席、案ずることはないアル、いざとなたら核で攻撃するヨロシ!」  
  キンペー「美国が十倍返ししてきたらどうするアルカ? つか、核を撃ったらその時点でチウゴクは世界敵に回すアルネ…」  
  シナー 「アイヤー、こまけえこたぁいいアルネ!」  
 
345 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:19:31.69 ID:09Za6spr0.net 
  自衛隊もこんくらいやれよカス  
 
379 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:23:03.42 ID:xx87in240.net 
  中国の面子をつぶすようなことをやりまくったら、そのうち戦争仕掛けてくれるだろーなー  
 
382 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:23:42.48 ID:Lk0WxhPP0.net 
  いつも強気の中国のネットユーザ達は何も言わないのかね?  
 
403 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:26:36.17 ID:1XozL/NC0.net 
  >>382  
  ?まず情報そのものを絞っている(知らない可能性が高いんでは?)  
  ?そこから漏れたら金楯の活躍  
   
  たった一隻の駆逐艦に手も足も出せなかったとなれば、、そら情報の根っこを切るしかないモノ  
 
397 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:25:25.75 ID:J3q/G5Te0.net 
  なんだかんだ言ってもどうせ人工島の開発は止まらないんだろ  
 
410 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:27:23.07 ID:1rBdeRoE0.net 
  どうでもいいからはよ開戦しろや  
 
431 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:31:33.64 ID:1XozL/NC0.net 
  >>410  
  無茶いうなwたった一隻の駆逐艦にも手が出せない中共が、戦争など出来るわけなかろう  
 
425 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:30:16.36 ID:tSx4Jnep0.net 
  みんな落ち着け  
   
  羅援少将が計を練っている  
  羅援少将にかかれば、アメリカなど子供の手を捻るようなものだ  
 
439 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:32:41.81 ID:tSx4Jnep0.net 
  中国を甘くみてはいけない  
   
  中国にも空母打撃軍ぐらいある  
 
462 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:36:34.26 ID:R+SMgpEP0.net 
  >>439  
  打撃軍ってなんだよ  
  棍棒で空母殴んのか?  
 
543 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:49:05.22 ID:JDnBFO+pO.net 
  >>439  
  なら 最初の発言通り何故それ出さんの?  
 
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:52:52.66 ID:reJikEKUO.net 
  >>439を助太刀致す。>>543  
  既に出撃しているよ。  
  543はまさか見えてないのか?  
  そんなことないはずだ。  
  アメリカの技術を越えたステルスで、バカには見えない空母なんだよ。  
  見えているよな?  
 
444 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:32:58.00 ID:DNfB07TF0.net 
  チキンペー  
 
569 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:52:46.61 ID:9SAaFxXY0.net 
  >>444  
  良いなコレ  
  今後はこう呼ぶかww  
 
461 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:36:08.96 ID:xx87in240.net 
  これ、中国の株価には影響ないんかな  
  また中国不安で世界の株暴落とかあると楽しい  
 
510 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:42:57.88 ID:IEQZoEZc0.net 
  米中戦争をリアルに見れるのか?  
  生きてて良かったぜw  
 
556 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:50:32.69 ID:NfX3e65d0.net 
  南沙には米原潜が一隻も居ない設定?  
 
570 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:52:48.31 ID:ph203CTT0.net 
  >>556  
  海上にラッセン1隻しかいないという設定。  
  誰も水面下のことは触れていない。  
 
585 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:55:58.14 ID:qCkP5U1S0.net 
  勝手な主張をしてるのは中国  
  アメリカが公海を航行するのは自由、何の問題も無い  
  本当に中国が領有権を主張するなら、攻撃するのが当たり前  
  何も出来なかった時点で中国の主張は完全に崩れてる  
  スプラトリーの人工島は最初から島にカウントされない、公海が正しい  
  それをアメリカに証明された  
  もう、覆すには軍艦を中国が攻撃するしか方法は無い  
 
625 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:04:10.00 ID:Iw2IcSqAO.net 
  >>585  
  それはアメリカのネットでも言ってるな。しかも、アメリカは中国軍によるミサイル攻撃を待ってるだけでいいって。  
  そうなったら、報復はオバマもするよ。だから、アメリカはウロウロすればいい。時間をかけて追い詰めるしかないよ。  
 
685 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:14:36.42 ID:N59P403b0.net 
  >>625  
  でもそれ、乗員が生贄にならんか?  
 
596 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:58:02.90 ID:g0wQcp7P0.net 
  紅巾の乱とか、黄巾の乱とか、白蓮教徒の乱とか、将門の乱とか  
  本能寺の変とか、中国内が混乱しないかなあ  
 
643 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:06:54.73 ID:UN/TNkXZ0.net 
  >>596  
  アメリカが  
  中国内部で明石元二郎的工作をしてるなら  
  かなりの確率である  
   
  今回の中国挑発戦の着地点をアメリカがどの辺りに設定してるかによる  
 
658 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:09:28.80 ID:n23v/kJT0.net 
  >>643  
  CIA工作員の殆どは非白人だというからな。  
  だがアメリカがしっかりと出口戦略を持ってるか気になる。  
   
  中国が米軍関係の個人情報400万件だか数千万件だか諸説あるけどサイバー攻撃で取っただろ。  
  あれ気になってる。  
  当時被害者の一人が記事書いてて、「米国史上最悪の失態」と。  
  なぜかっつううと、ミリタリーが中国に個人的弱み握られまくりになったので  
  いくらでも脅すなりなんなりで中国のスパイに出来るからと。  
  個人情報のレベルが日本人にはちょっと想像もできないくらい微に入り細を穿った内容らしい。  
 
613 名前:名無し[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:01:39.33 ID:dXDeRDRd0.net 
  >少将が日本に核を落とせという  
  >論文を書いてる、一定の人民軍の将校も賛成してる  
  >そういう勢力と、友好勢力との権力闘争が中国  
  >少将が勝てば、東京に東風ミサイルが2200発落ちる  
   
   
  中国工作員による脅しかもしれないが、  
  そんなことしたら、中国は完全に国際社会の中で孤立するよ。  
   
  それに、関東にどれだけの中国人が住んでいると思っているのかね?  
  文化大革命と同じように同胞を●すんだね。  
 
616 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:02:26.95 ID:T/a4FN6x0.net 
  あんま世界情勢とか分からないけど  
   
  アメリカ「警察です、フィリピンとか困ってるし好き勝手はもう見過ごせません」  
  中国「むむ、しょうがない、南シナから撤退」  
  以上  
   
  これでいいの?詳しいひと教えて  
 
637 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:05:57.33 ID:U3H28Nwq0.net 
  >>616  
  中国「ここは俺らの領海だヒャッハー」  
  アメリカ「公海なのでちょっと通りますよ」  
  中国「アメリカさん、冗談ですやん、航行の自由ですやん」  
   
  こんな感じ  
 
627 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:04:36.83 ID:6z+vO/sg0.net 
  2015.10.28 00:24  
  【米イージス艦南シナ海派遣】  
  米共和党重鎮・マケイン氏「遅きに失した」と批判も  
   
  米共和党の重鎮、マケイン上院軍事委員長は27日、  
  南シナ海で中国が埋め立てた人工島周辺の12カイリ内に  
  米軍艦が航行したことを歓迎し「中国が自由航行権への挑戦を積み重ねる中、  
  国際法が許す場所で米国が航行、飛行、活動を続けることはかつてなく重要だ。  
  南シナ海が例外であってはならない」とする声明を発表した。  
  マケイン氏は一方で、「遅きに失した」とも指摘し、オバマ政権は中国に対して  
  煮え切らない態度を続けてきたと批判した。(共同)  
 
651 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:08:23.14 ID:Iw2IcSqAO.net 
  >>627  
  あ、た、り、ま、え、だ!  
   
  だが、日本は安保後で良かったけどwwww  
 
662 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:10:06.45 ID:U3H28Nwq0.net 
  >>651  
  報ステ「南シナ海の緊張は安保強行した安倍のせい」  
 
630 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:04:59.85 ID:wPWtgs8e0.net 
  航行の自由の乱用?  
  それ、おかしくない?  
  だって論点が乱用にあるなら、航行の自由そのものは認める。  
  つまりその海域は公海であって中国の領海ではないと認めたも同然じゃないか。  
  中国は錯乱しているとしか思えないなw  
 
650 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:08:22.45 ID:MEHIe3RT0.net 
  >>630  
  実際錯乱してるっぽいな  
   
  航行の事実が知らされて  
  共産党報道官が会見するまでに時間を要したらしいから  
   
  本気でアメリカが入ってくるとこまでは想定してなかったらしいw(オバマの内は)  
 
638 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:05:57.62 ID:EdbXNx/Z0.net 
  ここまでは中国も折り込み済みで、領海は認められなくとも滑走路は遠洋に確保出来たと。  
  新たに空母を持ったようなもので軍事化を進めた場合、米国及び周辺国に対抗手段はあるのかというのが次の焦点。  
  なければ中国は名を捨て実をとった結果になる。  
 
659 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:09:39.58 ID:Zo/wQ8kF0.net 
  >>638  
  ところであんな滑走路実際なんの役に立つんだ?  
   
  補給ができるわけでもない  
  格納庫もないので着陸しても野ざらし→艦砲射撃の的置物  
  軍事的にはまるで意味の無いものだと思うが  
 
679 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:13:35.05 ID:FRpffX290.net 
  >>659  
  まともなカタパルト作れなくて空母といっても運搬用にしか使えない  
  →そうだ不沈空母を作ればいいじゃないか  
  →埋め立て  
 
684 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:14:22.35 ID:Zo/wQ8kF0.net 
  >>679  
  不沈空母というか不動空母じゃん  
  意味あんのかね  
 
681 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:14:05.42 ID:EdbXNx/Z0.net 
  >>659  
  軍事的なプレゼンス。  
  戦争になった場合に使えるかと、その一歩手前での覇権確率のために利用できるか否かは別だろう。  
  あそこが軍事要塞化した場合事実上の空母になる。  
 
698 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:16:14.38 ID:Zo/wQ8kF0.net 
  >>681  
  わからんなあ  
  あの滑走路は軍事的にはどういう用途があるんだ?  
   
  乗員のトイレ休憩に使うぐらいしか思いつかんw  
 
690 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:15:26.47 ID:reJikEKUO.net 
  >>659  
  ヒント!  
  硫黄島に日本が滑走路を作ったのはなぜ?  
  硫黄島の滑走路を多大な犠牲払ってまで奪ったのはなぜ?  
 
678 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:13:13.66 ID:eWQbiRkF0.net 
  引くに引けない状況を作るために  
  ワザと人工島が完成するまで待っていたという可能性はあるんかな  
 
700 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:16:30.09 ID:qhYC8wSr0.net 
  これお互いに合意してるでそ  
  打ってこない前提でアピールやってるアメリカ  
  空●ないし埋め立て続ける中国  
   
  結果はなぁーにも変わらないんだって  
  合意上の自作自演  
 



05:18|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: