【政治】維新執行部 解党に応じず処分を検討
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445929352/
1 名前:すゞめ ★[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:02:32.99 ID:???*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151027/k10010284241000.html
10月27日 15時29分
維新の党の執行部は執行役員会を開き、大阪市の橋下市長が近く結成する新党に参加する議員らが独自に党大会を開いて解党を決議したことについて、党大会は無効だとして解党には応じず、出席した所属議員の処分を検討する方針を確認しました。
維新の党を巡っては、大阪市の橋下市長が近く結成する新党への対応を巡って、除籍処分を受けた議員らが今の執行部を認めない立場から、先週大阪で独自に臨時の党大会を開き、維新の党の解党を決議しました。
こうしたなか、維新の党の執行部は27日、国会内で執行役員会を開き、松野代表は「党の規約に基づかない、めちゃくちゃな党大会なるものを開いて解党を決議するという
、本来では考えられないことが起こっている。われわれは毅然(きぜん)として『認められない』という思いでしっかりやっていきたい」と述べ、党大会は無効だとして解党には応じない考えを重ねて示しました。
そして、執行役員会では、新党側の党大会に出席した8人の所属議員について理由や経緯などを調査したうえで処分を検討するほか、いわゆる「中間派」の7人の国会議員が提出した離党届についても、個別に精査したうえで取り扱いを決める方針を確認しました。
松野代表は記者会見で、「勝手に出ていく人たちが解党の決議をすることはありえない。泥仕合はやめてほしい」と述べました。
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:05:26.72 ID:qJttcsuY0.net
http://www.election.ne.jp/10840/98569.html
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/658872569395744768/photo/1
仕事で維新の党の登記を調べたところ、驚愕の事実が判明しました。
何と驚くべきことに、橋下徹氏は、自ら「大阪都構想に専念する。」といて辞任を申し出、執行役員会で承認され、
広く報道された平成26年12月23日に辞任したのではなく、
平成27年8月27日まで維新の党代表にとどまり、突如離党を表明した平成27年8月27日になって初めて代表を辞任していたのです。
さらに驚くべきことに、この事実を、当時共同代表であった江田氏、松野代表、今井幹事長はじめ、
私が確認した範囲の現執行部は、誰も知りませんでした。
(略)この8か月間の氏が何を考えてこの事実を隠し続けてきたのか、その暗闇を思うと、空恐ろしい気持ちになります。
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/658872569395744768/photo/1
仕事で維新の党の登記を調べたところ、驚愕の事実が判明しました。
何と驚くべきことに、橋下徹氏は、自ら「大阪都構想に専念する。」といて辞任を申し出、執行役員会で承認され、
広く報道された平成26年12月23日に辞任したのではなく、
平成27年8月27日まで維新の党代表にとどまり、突如離党を表明した平成27年8月27日になって初めて代表を辞任していたのです。
さらに驚くべきことに、この事実を、当時共同代表であった江田氏、松野代表、今井幹事長はじめ、
私が確認した範囲の現執行部は、誰も知りませんでした。
(略)この8か月間の氏が何を考えてこの事実を隠し続けてきたのか、その暗闇を思うと、空恐ろしい気持ちになります。
239 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:07:18.40 ID:3VbyiSMrO.net
これ>>3どう言い訳するんだろ?SNSでどんどん拡散してるのに。
もともと橋下は詰んでたけど、完全に詰んだと思うんだが。
その証拠に
週明けの刑事告訴→なし
総務省への届け→なし(多少時間はかかると馬場は言ってはいたが)
新党結党大会なるものはやる→しかし年末まで届けは出さない(出せない)
党則だ党則だ→米山の一撃以来、信者は秋休み
すべてがトーンダウン。橋下は、長谷川、高橋、早川のコピペばっかw
郷原が、ウイスキーグラス片手に笑ってる姿しか、目に浮かばない。
242 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:12:30.29 ID:qJttcsuY0.net
>>239
スルーか、秘書がやったとか誰かのせいにするか、
後はひたすら米山の人格攻撃くらいじゃないか
しかし本当に恐ろしい
この一月近くみんなで大騒ぎしてる裏で、橋下一人は自分の言うことにまったく理がなく、
ウソをついてる明確な自覚もあって、そのうえであんなにアジりまくってたわけで、
異常としか言いようがない
信者さんたちが初めて少し可哀想になった、
いやたぶんあの記事を読んでもも何の疑問も感じないのだろうけど
7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 16:08:11.29 ID:vj8ouUvg0.net
透明性というが、あまりに見えすぎると萎えてくるものがあるな
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:09:08.25 ID:p4Hl78UL0.net
都構想の住民投票で使った経費が6億円も有るんだって?
それお支払いして、残りを国庫に返納するって言われてもな・・・・
数千万円しか残らないんだろw
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:39:17.82 ID:d+IrRvzm0.net
橋下さんそろそろ雲隠れするかもね
http://www.election.ne.jp/10840/98569.html
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/658872569395744768/photo/1
維新の党の登記を調べたところ、驚愕の事態が判明しました。何と橋下氏、平成27年8月27日まで維新の党代表でした!
これが事実なら江田代表辞任時の代表は橋下氏で、松野代表の選任に問題はありません。これが事実でないなら明白な虚偽申請です。
25 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 16:44:41.28 ID:ijBnMBgf0.net
>>23
これはつまり、松野代表を選任したときの代表は橋下ってことになるのか。
橋下は関わってないようなことを言ってたけど
代表として出席した以上は関わってないはずがないんだね。
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 16:43:14.41 ID:aDGjqD0b0.net
>松野代表は記者会見で、「勝手に出ていく人たちが解党の決議をすることはありえない。
松野さんの認識ではまだ除名してないってことだね
これまでの言動から大阪系はとっくに除名済だと思ってた
どうなってんだこれ
松野さんの認識ではまだ除名してないってことだね
これまでの言動から大阪系はとっくに除名済だと思ってた
どうなってんだこれ
30 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:02:09.72 ID:r2joiGbSO.net
>>24
どうせおおさか側が嘘ついてるんだろ
松野はアホだけどそこまで嘘つきでは無さそう
35 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:10:40.17 ID:xQxuXxMa0.net
>>30
元民主のやつを信用するとは強者だな、おまい
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:57:53.70 ID:wfWy7L2p0.net
| ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
. Vハ |{ r';;_zj f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
ヽ ', | ` ー―‐‐ ' , `ー-- チ' /
`ヘ lヽ _ 厶 ./ 解党なんて無理だったでしょ?橋下真理教・教祖さん♪
', {.代ト、 , イ | / 松野、江田が主導する平成の真田父子の上田城合戦は
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ いよいよ見せ場へ!橋下、松井を引き付けて引き付けて
/ ヽj {`ヽ ′ おおさか維新は一枚岩の自民と仲間たちが叩きます!
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:16:06.33 ID:h2yHrX1A0.net
>>51
漫画のキャラに頼欄と擁護しきれないのかw
アンチきんめえなw
68 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:22:33.07 ID:wfWy7L2p0.net
>>63
>頼欄
ってなに?
日本人じゃないな
松野、江田の擁護ならしてないから
日本語の読解能力磨こうね♪
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:36:26.22 ID:h2yHrX1A0.net
>>68
乗っとり擁護の民主工作員乙
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:59:00.26 ID:3zGlb8nA0.net
維新といったら橋本、橋本といったら維新。
良くも悪くも、そういうこと。
民主やみんなから寄生してきた松野や江田が本流名乗れるわけがない。
勝負は初めからついているだろ…
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:01:42.09 ID:ijBnMBgf0.net
>>52
維新といったら明治維新だが。西尾維新でもいいけど。
55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:03:32.37 ID:4X3bbjWoO.net
正当性は、党規約的にどっちにあるんだろう?
執行部任期切れ時の継続規定があれば残留側、無ければ大会を開いた橋下側かと思ったけど?
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:08:20.00 ID:9kZck9AH0.net
>>55
逆。任期切れで執行権喪失の規定があれば橋下側、無ければ現執行部に正統性がある。
執行部が不在になるというのは団体の運営上極めて支障があるため、なるべく不在にならないようにみなすのが社会通念。
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:16:24.99 ID:4X3bbjWoO.net
>>57
そうなのか。
後任を決定しない事による執行部居座り防止のために空位になると思ってた。
・・普通は任期切れを放置しないが。
65 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:19:26.58 ID:9kZck9AH0.net
>>64
内規で代表空位になることを認めると「代表が○○する」という法律に従う事が全て不可能になるからじゃないかな。
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:24:33.10 ID:A9T6HVyH0.net
除名した奴らが集まって党大会wとか煽ってたバカは息してるのか
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:38:20.06 ID:h2yHrX1A0.net
>>71
その除名が無効ってことでしょ
期限切れの前党代表がいくら除名してもねぇw
その除名が無効ってことでしょ
期限切れの前党代表がいくら除名してもねぇw
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:08:56.07 ID:/BlfUjFC0.net
>>91
その代表の期限切れとか除名無効を確認したのが
除名された状態の連中をカウントして成立を宣言した自称党大会だという茶番
117 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:18:14.19 ID:zYP3YK5U0.net
>>108
通常は、党員の過半数の支持を受けているはずの執行部の行為は
処分受けた奴含めても、過半数で支持されるんだよ。
されないって事は、それは党の利益と、執行部の利益が異なっている事を意味する
誰の代表かってのを無視しちゃだめよ
129 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:22:18.86 ID:/BlfUjFC0.net
>>117
そんな話は除名処分の有効性とはなんの関係もないことだな
しかし党員党員言うなら代表選やれって要求するべきだろ
維新の党は特別党員だけのものなのか?
131 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:23:06.94 ID:A9T6HVyH0.net
>>129
残念ながら松野自身がまだ除名してないという認識だぞ
74 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:27:53.23 ID:XEqxZLdP0.net
大阪の自民党は腐っているからな。
79 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:29:10.35 ID:KFcloH3V0.net
色々と橋下は終了かもな
あとは橋下が松野に泣きつくか雲隠れするしかないかもな
>>74
kyodo_official (共同通信公式)
安倍晋三首相が11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選に関し、政治団体・大阪維新の会と全面対決するよう
自民党執行部に指示していたことが分かった。谷垣禎一幹事長が27日、会合で明らかにした。#番外 @kyodo_official
10月27日 16時26分 Twitter Web Clientから
https://twitter.com/kyodo_official/status/658907654580924416
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:19:04.57 ID:lrxenCGm0.net
>>74
おおさか維新の方が腐ってるだろ
もろ
嘘ばかりつくな!
腐敗利権屋の朝鮮人橋下の工作員さん。
77 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:28:40.84 ID:ILFdKxF10.net
解党届出は誰名義で行うの?
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:30:44.04 ID:4X3bbjWoO.net
>>77
「党大会」の議長か、そこで選出した新代表の名義じゃないかな。
101 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:00:45.65 ID:wfWy7L2p0.net
もう安倍首相はおおさか維新を支持なんていえませんよ
大阪ダブル選 安倍首相、大阪維新との全面対決を指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151027-00000576-san-pol
>安倍晋三首相が、11月22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選に関し、
>自民党執行部に大阪維新の会との全面対決を指示していた
103 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:04:35.16 ID:bXhOuz/K0.net
>>101
おおさか維新が勝つと確信を持ったわ
大阪では自民と対立して、安倍政権とは仲良し ってのが
中途半端な存在にしていたからな
106 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:08:41.35 ID:wfWy7L2p0.net
>>103
楽観的な奴だな
自民支持層で維新投票してた奴が
維新に投票しなくなるかもよ
一般人はこの泥仕合を見て維新に???
と思った人が多数いることも付け加えておこう
110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:11:03.16 ID:3VbyiSMrO.net
粛々と手続きをしたらいい。
「維新の党」という看板で選挙に当選したから今があるわけで、乗っ取りとの主張は、元祖維新の欺瞞でしかない。
確かに情の部分では、元祖維新の気持ちも理解はするが、この騒動は執行部側の主張に筋がある。
その証拠に党大会なるもので解党したはずなのに総務省への届けもなく、松野代表への刑事告発を週明けに
との話もどこへやら。
勿論、元祖橋下は「〜ようだ」と伝聞の形で呟いてはいたが、「週明け」と期日まで指定し他の呟きとも併せ、
刑事告訴と言ったのであるから、「虚偽告訴罪」と言われてもしかたのない状況も執行部側の大人な対応で、
更なる混乱の拍車だけは、現状回避されているようだ。
もし、松野が元祖橋下のような煽り体質の人でTwitterを頻繁に使用し、双方で混乱を世界に発信していたら、
収集がつかなくなっていただろう。
1日も早く、政局ではなく、政策で話題になって欲しいものである。それが「維新」の売りだったはずだ。
そして、元祖維新の言うように選挙で有権者の審判を受ければいい。「偽物維新」なら、すぐに消えだろう。
それまでの「時間」は、元祖維新側の自己責任による当然のコストである。
偽物維新と侮蔑する人達を仲間に引き入れたのは、元祖維新、あなたたちですから。
215 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:31:13.91 ID:2E+WMTiI0.net
>>110
維新の売りが政策…?
いやどうみても維新の売りは煽りでしょ
それを通じたお祭り騒ぎが維新の最大の売り
政策とかは関係無いよw
225 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:49:53.58 ID:3VbyiSMrO.net
>>215
安保法制での維新の党の対応は、全体的に良かったと評価している。
今回の騒動のように大衆迎合、大衆扇動で、価値観を歪める橋下らの手法に
反感を覚える立場だから、批判をしてはいるが、良い部分は良い部分として、
それを全否定する立場ではないよ。
維新の党は、是々非々の維新、政策の維新を「売り」にしていたわけだし、
政治の本分、立法府としての本分は、政策と、いかにその政策を民主的に
実現するかが一義だから。
241 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:11:04.97 ID:7eVrDXZI0.net
>>225
>安保法制での維新の党の対応は、全体的に良かったと評価している。
対案を用意して修正協議を呼びかけ、協議の成果如何によっては賛成に投じる。
という感じだったっけか。対応姿勢は極めてオーソドックスだったよな。
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:13:55.49 ID:WZR87OB00.net
東京維新は魂が消失した抜け殻だ。
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:20:18.71 ID:g9Sl1w680.net
>>114
維新スピリッツって奴?
で、その維新スピリッツって
なに?
134 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:25:53.70 ID:A9T6HVyH0.net
法律のど素人ほど法律や規約に定めた手続を絶対だと思い込む
消費者契約法とか知らないだろ
全体的に見て妥当かどうかという判断がされることもある
消費者契約法とか知らないだろ
全体的に見て妥当かどうかという判断がされることもある
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:28:33.69 ID:lrxenCGm0.net
>>134
全体的?
馬鹿じゃねーの?
腐敗利権屋の朝鮮人橋下の工作員は
違法でない
規約は絶対的だろ。
だから規約がある
142 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:30:39.46 ID:A9T6HVyH0.net
>>136
公序良俗に反する規約は無効
規約に定めていないことは合理的に解釈される
正式な手続を経ていなくても事後的に実質的に有効とみなされることもある
お前は法律のど素人
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:30:08.72 ID:/BlfUjFC0.net
>>134
>全体的に見て妥当かどうかという判断がされることもある
その通りだな
穴だらけの規約を俺解釈で言い合っても平行線だしな
10/1を過ぎても誰一人松野の任期のことを言わなかった
10/6に代表者欄に松野の名前を書いて大阪系が政党交付金を申請した
大阪系は松野相手に分党の協議をしてた
10/1以降も維新の党の誰一人、松野が代表ということに異議を唱えた奴はいなかったよな
みんなが松野を代表として認識してた証拠だな
143 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:30:57.84 ID:WjZeq/P30.net
この騒動に呆れた層は自民に入れるだろうな
155 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:46:44.55 ID:M21gfjFc0.net
>>143
栗原vs松井対談で、栗原に維新はケンカばっかり、男らしくないと言われて
松井がしどろもどろになってた。
身内すら纏められない様な党に政治を任せようなんて思わないもんね。
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:57:16.37 ID:g9Sl1w680.net
>>155
松井って、死ぬほどあったま悪いらしいね
157 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:49:50.54 ID:Nk+c5pAg0.net
米山のブログをみた
大阪組の主張では江田が辞任後は代表不在、10月24日の臨時党大会で代表に馬場を選出となっている
しかし登記上は橋下は住民投票期間中も代表をやめることなく8月27日になってやっと辞任
5月19日から代表不在と党大会で決定したが、実際は橋下が代表の地位にいた
大阪組は橋下が代表を継続していた経緯を説明しなければならないだろう
165 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 20:05:02.75 ID:M21gfjFc0.net
橋下松井は離党したんだから、助成金がめようとするのやめてさっさと新党作ればいいやん
そんなにカネが欲しいか
元民主なんかすぐに自滅するんだからほっとけばいい
そんなにカネが欲しいか
元民主なんかすぐに自滅するんだからほっとけばいい
173 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:14:33.08 ID:UN/dE26F0.net
>>165
逆だ、アホウ。残る奴に政党交付金が満額渡るのはどう見てもおかしいでしょ?
逆だ、アホウ。残る奴に政党交付金が満額渡るのはどう見てもおかしいでしょ?
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 20:18:03.64 ID:M21gfjFc0.net
>>173
松井名義なんだから松井に助成金が支給されるのは当たり前だろ
そこは党内で話し合うべきことで刑事告訴なんかしてんじゃねーよ
181 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:23:30.19 ID:UN/dE26F0.net
>>177
勝手に除名した奴らの分までか?
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 20:24:42.30 ID:M21gfjFc0.net
>>181
勝手に除名したのなら除名に対して不服申し立てするべきだろう
勝手に党大会開いて解党っていうほうがめちゃくちゃだわ
231 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:56:54.51 ID:VbFcf39B0.net
>>184
>勝手に除名したのなら除名に対して不服申し立てするべきだろう
してますよ。
返事してないのは松野執行部。
169 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:09:10.60 ID:3VbyiSMrO.net
大阪維新府議団、特別顧問団体に368万円 政調費で
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/02/kiji/K20120702003591040.html
>財務省出身の高橋洋一氏が会長を務める「政策工房」に約158万円」
高橋が元祖維新側に肩入れするのも、やはり金だった。
元祖維新は、どこまで金に汚いのか。
172 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 20:14:16.82 ID:rKzxpAXo0.net
>>169
3年前の記事をほじくりだしてでも維新を叩くキチガイ
178 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 20:18:34.36 ID:lrxenCGm0.net
>>172
今でも腐ってるだろ
おおさか維新は
31 :名前をあたえないでください:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0SUQH+gs
>>30
「維新」だよ。
大阪の公共事業はM「橋下」「松井」「維新の会」に関係している会社が受注しまくってる。
それも公開入札ではなく、随意契約や制限入札でね。
公開入札の結果を破棄して、随意契約で維新関連の企業に廻したこともある。
公共工事の世界では「維新」をおこしてるよ。
素人以下の工事で、小学校に扇風機を設置した企業も、維新関連の会社。
高槻の松浪は、国会議員時代に893の舎弟企業との付き合い(親族ぐるみ)がバレテ大阪府警から警告&自民に干された人物。
(ばれた切っ掛けは、高槻の公共事業に参加した貝塚の企業が893の舎弟だと府警が高槻に注意喚起したこと。
貝塚市は、松浪一族の本拠地)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373318261/-100
203 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 21:42:56.42 ID:HwTVJiYCO.net
偏差値03「ワシらを缶長官も応援してくれとるんや!ワシらが正義や!」
缶「あ?偏差値03とか知らんし・・・無理矢理関わって来んなダボ」
204 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:04:25.46 ID:TK8ZupNu0.net
>>203
馬鹿は官房長官の名前の読み方も知らんのだな。
210 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:24:28.80 ID:2+UZjBvu0.net
米山 隆一 ?@RyuichiYoneyama 7時間7時間前
維新の党の登記を調べたところ、驚愕の事態が判明しました。
何と橋下氏、平成27年8月27日まで維新の党代表でした!
これが事実なら江田代表辞任時の代表は橋下氏で、松野代表の選任に問題はありません。
これが事実でないなら明白な虚偽申請です。
「おおさか」の偽り 〜登記は語る〜
http://www.election.ne.jp/10840/98569.html
これがどう影響してくるか
214 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:30:09.34 ID:2+UZjBvu0.net
大阪組はあれだけ啖呵をきったんだから、
さっさと解党届を出して、松野を刑事告訴すべき。
政党交付金は税金だぞ、維新のゴタゴタで塩漬けにすんなよ
254 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:27:27.33 ID:VbFcf39B0.net
>>214
解党は債権者への支払いが終わってからな。
債権者の纏めや詳細を調べるのに時間が掛かる。
217 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:32:25.82 ID:2+UZjBvu0.net
法律的にどっちに大儀があるかはっきりしないが、
東京組はもう死に体なんだから、この内ゲバをW選挙まで
長引かせて、大阪組のイメージダウンを図ったらどうだろうか。
人を呪わば穴2つ。大阪組も道連れにしたらいい
224 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:44:00.60 ID:2E+WMTiI0.net
>>217
新党作る意味も東京には無く、民主党は維新の内乱はうんざりなので吸収もしない
東京も維新で戦うしかないでしょ
無所属なら落選確実なので
維新でも落選だろうが、もし仮にそれしか道が無いなら同じ落選なら同士討ちを選ぶだろうなw
228 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:52:55.50 ID:4vQixw2h0.net
>>224
うんざりって、松野と江田は民主党に出入りして民主党の中で作戦決めてるんだんが
259 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:32:02.47 ID:VbFcf39B0.net
>>228
弁護士も民主お抱えだったし
234 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:00:15.59 ID:vyWZAJ1L0.net
大阪維新は東京組に庇を貸して母屋を取られちゃったね
237 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:02:59.47 ID:2+UZjBvu0.net
>>234
そして、それに腹を立てて、せっかく建てた家を
ダイナマイトで吹き飛ばしたわけだ
250 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:19:44.58 ID:UoxXnnEk0.net
新会派:参院に「維新の党(参議院)」結成届け出
ttp://mainichi.jp/select/news/20151028k0000m010135000c.html
維新の党執行部側の参院議員5人が27日、参院に新会派「維新の党(参議院)」の結成を届け出た。
橋下徹大阪市長が結成する新党に参加する片山虎之助氏ら6人が残る「維新の党」と並び、
類似2会派が併存する異例の事態となった。
新会派に所属するのは代表を務める寺田典城氏や小野次郎総務会長らで、
片山氏が「党執行部は無効」として提出した会派離脱届が受理され、無所属となっていた。
類似名称による郵便物の誤配など混乱も予想され、参院の中村剛事務総長は受理する際、
「過去に例のない混乱の極みだ」と苦言を呈した。
ただ、参院事務局によると同じ名称の会派を届け出ることも制度上は可能で、
1951年には一時「日本社会党」という名称の会派が二つ存在した。【福岡静哉】
◇
参院の新たな会派別勢力分野は次の通り。
自民党113▽民主党・新緑風会58▽公明党20▽共産党11▽日本を元気にする会・無所属会7▽
維新の党6▽次世代の党5▽維新の党(参議院)5▽無所属クラブ4▽社民党・護憲連合3▽
生活の党と山本太郎となかまたち3▽新党改革・無所属の会2▽無所属5
ttp://mainichi.jp/select/news/20151028k0000m010135000c.html
維新の党執行部側の参院議員5人が27日、参院に新会派「維新の党(参議院)」の結成を届け出た。
橋下徹大阪市長が結成する新党に参加する片山虎之助氏ら6人が残る「維新の党」と並び、
類似2会派が併存する異例の事態となった。
新会派に所属するのは代表を務める寺田典城氏や小野次郎総務会長らで、
片山氏が「党執行部は無効」として提出した会派離脱届が受理され、無所属となっていた。
類似名称による郵便物の誤配など混乱も予想され、参院の中村剛事務総長は受理する際、
「過去に例のない混乱の極みだ」と苦言を呈した。
ただ、参院事務局によると同じ名称の会派を届け出ることも制度上は可能で、
1951年には一時「日本社会党」という名称の会派が二つ存在した。【福岡静哉】
◇
参院の新たな会派別勢力分野は次の通り。
自民党113▽民主党・新緑風会58▽公明党20▽共産党11▽日本を元気にする会・無所属会7▽
維新の党6▽次世代の党5▽維新の党(参議院)5▽無所属クラブ4▽社民党・護憲連合3▽
生活の党と山本太郎となかまたち3▽新党改革・無所属の会2▽無所属5
257 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:29:55.20 ID:3VbyiSMrO.net
>>250
これも、ヘタレだよな。維新の党は解党だと言って、維新の党(参議院)ってw
日曜討論が折角、「おおさか維新(結成予定)」との肩書きで出演させたのにw
31日に予定されている"集会"がどういう位置付けになるかイマイチよくわからんw
これも、ヘタレだよな。維新の党は解党だと言って、維新の党(参議院)ってw
日曜討論が折角、「おおさか維新(結成予定)」との肩書きで出演させたのにw
31日に予定されている"集会"がどういう位置付けになるかイマイチよくわからんw
258 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:31:49.27 ID:qJttcsuY0.net
>>257
31日にまだやるの?意味ないだろ、もうw
つか、本当にできるのか、この党
年末なんてやる気ねえだろ、もうw
260 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:35:20.92 ID:2E+WMTiI0.net
>>258
何から何まで嘘まみれだからな
9月で任期切れなら8月末に橋下が代表の登記を松野に移したの意味がわからないし
大会での橋下の主張として出されたものはやはり大嘘
謀略に次ぐ謀略
まるで北朝鮮みたいな集まりだ
262 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:36:13.72 ID:3VbyiSMrO.net
>>258
こんな姿をどこかで見たなと思ったら、小学校の学級崩壊だw
269 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:56:14.65 ID:7eVrDXZI0.net
もしかして解党届を自分たちでは出せないので、
出すように松野に迫っているという状況なのか?
270 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:00:05.36 ID:WpIu70ml0.net
>>269
打てる手がなくなってるだけだと思う
ちなみに松野は解党なんかする気はないが、松野に解党届け出させるってことは、
松野が執行部だって認めてることになるな
273 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:04:44.49 ID:Lm8zEaKK0.net
>>270
www
なんかもうオオサカ維新じゃなくて橋下新喜劇だな
279 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:12:24.84 ID:OLRJqvlS0.net
党の規約に基づかない代表を騙るものが何を言ってもなぁ。
党大会に出て文句を言うべきだった。
ま、過半数取れないから無理だけど。
283 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:17:13.00 ID:6CeTbWpR0.net
>>279
党の規約に基づく代表をさっさと登記しちゃってさ、
その代表名で党の解散を宣言して届け出れば解決だわ。
なぜやらんのだろ。
282 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:16:11.96 ID:j3nGidZJ0.net
総務省が受理しないんだから、どうあがいても橋下に勝ち目はない
「維新」の党名も使えないし、どうするだろうか
「維新」の党名も使えないし、どうするだろうか
286 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:24:17.01 ID:afJgMePY0.net
>>282
受理しなかったら法律的に攻め立てる弁護士の能力フル活用して、そうなると総務省も松野達も動き用がない
粛々と解党の手続き進めて処理していけば大阪の陣と同様に堀は埋め立てられ城はいずれ落ちる
291 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:28:46.68 ID:6CeTbWpR0.net
>>286
代表の変更があったのだから、まず届け出て
その代表が解党を届け出れば受理されるんじゃねの?
292 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:29:47.46 ID:j3nGidZJ0.net
>>286
登録名義が松野なのにどうやって受理させるの?願望を垂れ流さないでくれるかな
法律論で郷原に勝てないのは橋下が一番分かってるはずだと思うけどね
293 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:29:53.68 ID:WpIu70ml0.net
>>286
橋下はもうこの件で具体的には何もしないよ
負け戦から逃げに入りました
別のネタで騒いで無かったことにするだろうな
285 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:21:29.99 ID:j3nGidZJ0.net
左右関係なく嫌われている数少ない本物の日本人
295 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:39:05.30 ID:j3nGidZJ0.net
このタイミングで安倍が柳本支持を表明か、エグイのう
299 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:45:00.60 ID:Cyb0Kc/20.net
>>295
住民投票のときの対談で、橋下が息を吐くように嘘をつくたびに柳本が本気でびっくりしてた。
「何であんな平気な顔で嘘つけるんだコイツ?」という表情。
しゃべりはあまりうまく無いけど真面目な人柄が出ていたわ。
298 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:42:45.11 ID:6CeTbWpR0.net
臨時総会を画策した時点では、今のような膠着状態は予定してなかったんだろね。
かといって、総会で居残り組屈するなんて期待値だけに頼って実行も考えにくい。
総会終了と同時に、松野代表名で電光石火の届け出作戦とか考えてたんだろかね。
300 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:50:58.15 ID:WpIu70ml0.net
>>298
自分の負けを大騒ぎで誤魔化すというのは昔からの橋下の手口だし、
騒ぎになった後のことはあんまり真面目に考えてない気がするな
法的には自分に分ががないことも内心、最初からわかっていたはずだし
代表選挙で勝てずに逃げたことの誤魔化しには成功したので、
あとは時間稼いで終わらすんじゃね
310 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:30:22.65 ID:IbOIuwIq0.net
>>300
変態コスプレ不倫をナァナァで許した家族が橋下をここまで増長させた気がする
後付け無理筋の言い訳が誰にでも通用すると思いこんどるわ
303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:00:17.80 ID:wHxPhzvk0.net
橋下バカッターが、
「新執行部」は松野を告訴するよ、
なんて風説をいつまで流布し続けるものか見もの
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:40:25.88 ID:BA+iEgr10.net
この一件だけ考えても、橋下市長に長期的に考える視点なんて持っていないことは
明らかだと思うけど、高支持率なのはどういうことなんだろうねぇ
318 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:58:49.90 ID:urIzBx3L0.net
>>314
子供を持つ家庭が熱烈橋下支持している
そりゃ、教室にクーラー設置されるわ、月1万円の塾クーポンくれるわ、
子供の医療費月千円(1500円やったかな)私学も高校の授業料無しやわ
中学も給食(冷たいにせよ)始まるわ、都構想が成立したら将来は大学の授業料も出す言うてるねんで
その分、年寄りには冷たいけど、理解する年寄りもいてるから
319 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 02:04:21.09 ID:6CeTbWpR0.net
ダブル選で負けても「やっぱり自分が直接仕切らないとダメ」という話で
橋下としては勝ちの範疇なんだろうなと思う。どう転んでも転ばない才能というか。
332 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 05:38:02.44 ID:exrXUh+70.net
橋下についていった議員も橋下も、いったん維新に戻って汚物を解任除名すればいいじゃん
334 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 06:04:40.69 ID:6CeTbWpR0.net
>>332
それが出来ないから、橋下が出て行って外から切り崩す選択なんだろね。
事実、切り崩しは鮮やかに成功してるともいえるわけで。
党名と交付金に拘らないのであれば、現時点ですでに十分な成功なんだよね。
336 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 06:11:33.36 ID:h3J1SlnHO.net
>>334
金と看板にこだわってたのに、「成功」とか現実逃避始めちゃったw
信者はいつもこうだ。ああ言えば上祐、いま橋下。
そして、信者。
337 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 06:28:18.72 ID:6CeTbWpR0.net
>>336
だから「党名と交付金に拘らないのであれば」って言ってるじゃん。
拘らなきゃ、臨時党大会だっていらなかったんだぜ。
349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 10:45:25.46 ID:WihoarCy0.net
橋下がいなくなったのに、「維新の党」を名乗ってる松野や柿沢ってちょっとおかしくねw
353 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:07:03.53 ID:3qK11zfV0.net
>>349
別に橋下の私物ではないからな
352 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:04:33.79 ID:wpDdPw7x0.net
橋下ってかき回してるだけだな
何一つ組み立てられない
355 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:25:07.40 ID:c37xYbeu0.net
>>352
そんなことないだろ
維新をここまで伸ばしてきたのは奴の功績だろ
松野とかも政治生命終わってたのに生きながらえただろ
>>353
私物みたいなもんだよ
橋下いないでどうやって闘うのだ
9条守って国滅ぶみたいなもんだよ
354 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:23:09.81 ID:c37xYbeu0.net
登記の件は松野達が知らないわけないだろ
橋下に辞められたら党の運営やっていけないから
一応退任届けを受け取ったけど考えなおしてもらおうと
登記は保留しておいただけだろ
橋下いないと選挙勝てないくらいは松野達だってわかってるだろう
柿沢とか言う奴もさ、橋下あっての維新なのに何言ってんだ
おこちゃまか
橋下に辞められたら党の運営やっていけないから
一応退任届けを受け取ったけど考えなおしてもらおうと
登記は保留しておいただけだろ
橋下いないと選挙勝てないくらいは松野達だってわかってるだろう
柿沢とか言う奴もさ、橋下あっての維新なのに何言ってんだ
おこちゃまか
358 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:29:32.95 ID:WpIu70ml0.net
>>354
知ってたらもっと早く指摘して、俺の任期延長は橋下代表も認めたことだと主張してるだろうな
橋下が松野も江田もお前ら信者も全員騙していただけだろう
この大騒ぎの中、橋下一人だけがこれが全て茶番であると知りつつアジっていたわけだ
ぞっとするね
知ってたらもっと早く指摘して、俺の任期延長は橋下代表も認めたことだと主張してるだろうな
橋下が松野も江田もお前ら信者も全員騙していただけだろう
この大騒ぎの中、橋下一人だけがこれが全て茶番であると知りつつアジっていたわけだ
ぞっとするね
360 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:40:15.74 ID:c37xYbeu0.net
>>358
知らないとかさ松野バカすぎるだろ
知ってるに決まってるだろ、恩売ってるんだろ
もしくはそれ言うともっとまずいことになるんだろうよ
だから松野達もなんか色々言ってるけど
それは駆け引きでな
橋下に許してもらいたいところもあるんだよ
知らないとかさ松野バカすぎるだろ
知ってるに決まってるだろ、恩売ってるんだろ
もしくはそれ言うともっとまずいことになるんだろうよ
だから松野達もなんか色々言ってるけど
それは駆け引きでな
橋下に許してもらいたいところもあるんだよ
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 11:44:12.55 ID:WpIu70ml0.net
>>360
お前は橋下にこの一月ずっと騙されていたのだから、騙した橋下に腹を立てないといけない
俺はそのことを親切に教えてあげたのだから、俺には礼を言わないといけない
わからないならサルからやり直せ
364 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:57:21.71 ID:T4kj+qd10.net
>>360
なんてつごうのいい頭お花畑だな(´・ω・`)
なんてつごうのいい頭お花畑だな(´・ω・`)
365 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:01:06.98 ID:c37xYbeu0.net
>>364
それはお前だろ
橋下になんか個人的な恨みでもあるのか?
橋下が信用出来ないクズだということはみんなわかってるんだよ
だけどこれは政治だからな
それはお前だろ
橋下になんか個人的な恨みでもあるのか?
橋下が信用出来ないクズだということはみんなわかってるんだよ
だけどこれは政治だからな
366 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:06:54.49 ID:U4ut7lw60.net
>>365
橋下の何処に勝ち目があるのだね?
橋下の何処に勝ち目があるのだね?
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:07:55.61 ID:c37xYbeu0.net
>>366
なんで松野は黙ってるんだよ?
登記の件
さっさと追及して攻め立てればいいだろ
なんで松野は黙ってるんだよ?
登記の件
さっさと追及して攻め立てればいいだろ
372 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:15:13.47 ID:U4ut7lw60.net
>>367
橋下の勝ち目を教えてくれ。
375 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 12:19:40.91 ID:DznnLIhI0.net
>>372
兵糧攻め
あと議員と事務員の離脱
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 12:20:20.97 ID:c37xYbeu0.net
>>372
登記の件という重大な情報を手に入れたはずの松野が
何もできないところだよ
369 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 12:13:01.74 ID:DznnLIhI0.net
あれ?
維新の党の維持費はどこから出るの?
通帳はおおさかだよね。
事務員の給料が払えない。
まさか松野の自腹??
370 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 12:14:50.80 ID:onLUq+cy0.net
>>369
12月の政党交付金は現執行部が新しい口座で受け取れるからな。
ちょっとのガマン。
374 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 12:18:01.57 ID:DznnLIhI0.net
>>370
足りるの?
少なくとも、旧維新は全国区だからね。
377 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 12:21:43.17 ID:onLUq+cy0.net
>>374
W選挙の支援をしなくてよくなったからどうにかなるんじゃないの?
381 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 14:28:30.62 ID:OybxcHuw0.net
橋下「週明けに告訴」
これど〜なった?
392 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 18:41:46.04 ID:wHxPhzvk0.net
橋下の頼みの綱、早川先生が
ここんとこの橋下不利の状況を受けてか、また面白い記事を書きましたよ
http://blogos.com/article/141518/
「橋下氏の挑発に乗って同じように汚い言葉で反撃を始めた人がいるが、ここは少しトーンを下げて対応された方がよさそうだ」
要するに、橋下は東京組をボロクソにディスっているけど、
これは大阪W選挙で有権者にアピールするためであって、本気で受け取らないであげてね、
むきになって反論するとうっかりすると同じレベルになっちゃうから止めてね、
という珍妙な擁護。
397 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 18:58:23.06 ID:8fPyaygD0.net
郷原さんの意見書に対する橋下さんの反論に対して、
郷原さんはHPで疑問を呈しているけど、
橋下さんは、全然反応しなくなったね。
勝利宣言して、やりすごすつもりなのかな
郷原さんはHPで疑問を呈しているけど、
橋下さんは、全然反応しなくなったね。
勝利宣言して、やりすごすつもりなのかな
452 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 03:12:31.48 ID:kajiEFdP0.net
>>397
郷原は橋下に再反論なんてしてないよ
橋下の批判に反論できなくて信者向けに勝利宣言して話そらしてるだけ
405 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 20:02:35.16 ID:wHxPhzvk0.net
橋下も選挙が終わったら、
あれは選挙戦に向けてのPRとしてやったパフォーマンスで、
もともと本気で解散届や告訴をするつもりはなかった、
当初からの作戦どおりですよ、
とか言うつもりかね
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 20:46:28.13 ID:WpIu70ml0.net
>>405
それを橋下に思いっきり騙されたはずの信者がホルホルしながらまんせーする絵がありありと浮かぶ
騙されても騙されてもまた騙されて自覚すらも出来ないままに
413 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 20:38:52.00 ID:H1qZeN6j0.net
年内に立ち上げないと政党交付金の議員割すらもらえなくなる。
離党した比例国会議員は新党立ち上げしかない。
しかし、W選で首長を取れなければ、大阪都構想は無くなり
橋下氏主導の国政政党と言う話もなくなる。
W選で両方取れたら、その勢いで12月に新党立ち上げると思うよ。
418 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 21:00:21.33 ID:BA+iEgr10.net
>>413
政党助成金という「既得権」に群がるシロアリですね
420 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 21:10:39.60 ID:H1qZeN6j0.net
>>418
共産以外は政党交付金が必要だよ。
それだけの事だろ?
寄附を無制限にしてしまうと、与党に寄附が集まり腐敗が始まる。
選挙区の事務所の経費くらいは国費で出すということにしないと
政党交付金は必要だと思うよ。
423 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 21:17:10.39 ID:U4ut7lw60.net
>>420
他者の補助金はバサバサ削る癖に、自分達は必要だの一言で済ますのかよ。
428 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 21:48:46.52 ID:COAtwdj70.net
米山の指摘の最重要ポイントは橋下の公文書偽造だろ?
江田松野が本気で動いたら橋下逮捕されんじゃね?
431 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 22:06:01.41 ID:H1qZeN6j0.net
>>428
W選前に告発はない。
いつでもできる告発は一番効果的な時に出すべきで、臨時党大会が不発に終わった時に
告発してもおいしくはない。
橋下氏側が解党届を出した際に、それを潰す目的での告発なら理由はあるが
解党届を出せない状態での告発は戦線を拡大するだけで得にはならない。
万が一、W選を取って勢いをつけて国政に打って出た際に、ある程度の議席が
見込めるとなった場合には、野党共闘を行わなければならないだろうし、
その際の障壁を事前にわざわざ作る必要もない。
W選を落として国政に出ることが難しくなった際に、うじうじと難癖をつけてきたら
叩けばいい。
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 22:09:13.47 ID:1F55ghl50.net
早川のブログのコメント欄を見たけど、橋下の代表辞任の届けを出す責任があるのは当時のもう一人の代表の江田だと言う主張があった
橋下は代表を降りたので権限がなくねり登記の変更はできないという理屈らしい
だったら8月の橋下代表辞任の届けは誰が出したんだと疑問が尽きないが・・
おそらく大阪組も東京組も書類作成なんかは事務方にすべてお任せだったんだろうね
433 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 22:13:43.39 ID:H1qZeN6j0.net
>>432
離党届受理で党代表即時失効じゃないのかな?
459 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 07:00:28.96 ID:7OCc/FBq0.net
nakagawa2012try (どん)
@t_ishin
昨日、維新の党 大阪本部から党費の返金が現金書留で来た。
代表 松野 とある。
どういう事? https://t.co/C9xKJbFLCT
10月25日 10時42分 Twitter for iPhoneから
https://twitter.com/nakagawa2012try/status/658096171206860800
461 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 07:38:28.41 ID:b4bebtyp0.net
>>459
解党届は出さないまま
一方的な党費返還で既成事実化か?
馬場「新代表」を選出したと言ってるくせに
松野名義で勝手に文書出してんのかね
ヤバいんじゃない?
465 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 07:54:21.01 ID:6G1yMx4R0.net
ハシゲを叩いてる連中は乗っとりMATSUNOを応援するの?
乗っ取りを民主が後押ししているようだけど、支持者はMATSUNO一派を許すの?
だって逆風吹いてる時に速攻逃げたんだよMATSUNO一派は
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 11:37:30.30 ID:RgT/m0cb0.net
馬場からの代表交代の申請が今週中に行われなければ
維新の党の代表だと主張する人間は松野だけとなり松野の代表が確定します
正当な代表が確定してるのに政党交付金を払わなければ今度は総務省が違法
よって交付金は支払われます
後は正当な権利者である松野が通帳の返還を大阪に請求すればいいだけ
拒否すれば業務上横領
485 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:01:43.39 ID:iK1DvZj40.net
>>482
つか政党交付金の要件と無関係だぞソレw
元々9月末で松野の任期終了、10月1日公告、11月1日投開票
つースケジュールだったんだから、任期切れ代表の名で申請するのは
既定路線。
487 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 12:11:37.01 ID:YjQNnguO0.net
総務省困惑…“正当性争い”で板挟み 解散届、党本部移動届とも受理判断できず
http://www.sankei.com/politics/news/151028/plt1510280046-n1.html
分裂状態の維新の党への対応に総務省が苦慮している。
橋下徹大阪市長に近い国会議員らが「解党」を決めれば、
松野頼久代表ら存続派は「解党の無効」を主張。
政党助成法などに基づき解党派は総務相に解散届を出す予定で、
存続派は大阪にある党本部の移転届などを出した。
しかも双方はそれぞれ対立相手の届け出を受理しないよう要求。
総務省はどちらに正当性があるかを見極められず、
解散届も移転届も受理の判断をしていない。
「双方から問い合わせがあるが、
総務省は実態の調査権は持っておらず、事実認定は司法の仕事だ」と説明。
http://www.sankei.com/politics/news/151028/plt1510280046-n1.html
分裂状態の維新の党への対応に総務省が苦慮している。
橋下徹大阪市長に近い国会議員らが「解党」を決めれば、
松野頼久代表ら存続派は「解党の無効」を主張。
政党助成法などに基づき解党派は総務相に解散届を出す予定で、
存続派は大阪にある党本部の移転届などを出した。
しかも双方はそれぞれ対立相手の届け出を受理しないよう要求。
総務省はどちらに正当性があるかを見極められず、
解散届も移転届も受理の判断をしていない。
「双方から問い合わせがあるが、
総務省は実態の調査権は持っておらず、事実認定は司法の仕事だ」と説明。
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:43:27.21 ID:TSF62+4X0.net
>>487
これ、司法の判断が出るまで新党結成出来ないってことかい
これ、司法の判断が出るまで新党結成出来ないってことかい
503 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 13:45:08.91 ID:GQI3HMnl0.net
>>501
そこまで待ってられないから、12月までに解党を諦めて新党を作ることになるんじゃね
最初から普通に離党しとけって話になりそうだなw
505 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:52:39.97 ID:eILk8ZG20.net
>>501
松野側はできない(引き継がずに新党結成はできるが、交付金が欲しい場合はムリ)
大阪側はできる
この違いは、最終目的が違うから。維新の党を存続していると主張してる側は
新規に作ると、訴訟利益を失うが、すでに解散していると考えている側で
交付金いらないなら、離党前にした解散決議が有効かどうかだから
訴訟の利益がなくならない。松野側も解散目的なら、負けはないんだけどね
松野側はできない(引き継がずに新党結成はできるが、交付金が欲しい場合はムリ)
大阪側はできる
この違いは、最終目的が違うから。維新の党を存続していると主張してる側は
新規に作ると、訴訟利益を失うが、すでに解散していると考えている側で
交付金いらないなら、離党前にした解散決議が有効かどうかだから
訴訟の利益がなくならない。松野側も解散目的なら、負けはないんだけどね
506 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:54:48.06 ID:5zf4Rdig0.net
>>505
松野は新党を作る理由も目的も無いからやらないでしょ。
交付金が欲しいから新党を作りました、なんて自分の支持者すら納得させられない。
松野は新党を作る理由も目的も無いからやらないでしょ。
交付金が欲しいから新党を作りました、なんて自分の支持者すら納得させられない。
507 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:59:49.35 ID:eILk8ZG20.net
>>506
支持されるかどうかは別にして
お金が必要ないなら、裁判結果出るまでのんびりすればいい
結局、目的が違うんだから、松野側が不利なんだよ
解体現場で、全部潰すのと、あれとこれを残して潰すじゃ
難易度が違う
支持されるかどうかは別にして
お金が必要ないなら、裁判結果出るまでのんびりすればいい
結局、目的が違うんだから、松野側が不利なんだよ
解体現場で、全部潰すのと、あれとこれを残して潰すじゃ
難易度が違う
508 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 14:03:26.37 ID:GQI3HMnl0.net
>>507
橋下たちが新党作れば、もはや交付金の資格は明白だから、12月までの辛抱だろうな
松野たちはそれまで借金でもするしかないね
509 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 14:10:36.51 ID:eILk8ZG20.net
>>508
いやいや、交付金で一番問題なのは
政党の得票割り分でしょ
大阪サイドは、解散or離党→新党結成でその分がなくなるのは最初から覚悟の上(ここが有利な点)
松野サイドは、維新の党の継続を維持しようとしてるから、新党作っても
維新の党→政党名変更になるので、連続性を維持しないといけない
この維新の党が継続か解党かが明確にならない間は、総務省は、支払いようがないから
裁判結果が出るまで我慢できるなら、それでいいけど、不利じゃね?って事
514 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 14:35:56.44 ID:5zf4Rdig0.net
>>509
今年度分の話?来年度分の話?
518 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 14:53:45.47 ID:eILk8ZG20.net
>>514
半分は今年の話、半分は来年の話ってところかな
どうせ来年の選挙までだとは思うが
どちらにしろ、松野サイドが維新の党の継続を主張してる限り
得票割り分が明確にならないから、来年度分も総務省は金額決定できないし
支払いようがない
大阪側は、どうせ得票割り無いんだから1月1日現在で政党結成してりゃいいわけだし
519 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 14:58:36.16 ID:5zf4Rdig0.net
>>518
大阪組が新党結成したら、その時点で来年度の国会議員の割掛けは確定じゃないの?二重取りは許されるはずがないから。
仮に係争中でも、来年度分の交付金には影響しないと思うんだが。
510 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 14:12:13.52 ID:RgT/m0cb0.net
松野は後数日待てばOK
代表交代の届出には期限がある交代決定後7日だ
代表交代決定が自称党大会なのでその7日後まで
つまり今週中に代表交代の届出がなければ無効
その後正当な代表と確定した松野が通帳返還を要求
拒否すれば明らかな業務上横領になるので告訴
代表交代の届出には期限がある交代決定後7日だ
代表交代決定が自称党大会なのでその7日後まで
つまり今週中に代表交代の届出がなければ無効
その後正当な代表と確定した松野が通帳返還を要求
拒否すれば明らかな業務上横領になるので告訴
512 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 14:20:05.92 ID:eILk8ZG20.net
>>510
届出の期限に公定力なんてないよ
要するに、7日過ぎようが、裁判で結果出るまで、総務省は
どうしようもない。
新党を作ろうが、裁判が終わるまで、維新の党への交付金の支払いはできない
522 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 15:30:26.27 ID:1CvB4ASN0.net
>>512
先に干あがるのはW選控えた大阪組だな
525 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 15:34:50.03 ID:s8ncKNRd0.net
>>522
反維新の選挙カーは走り回ってるのに、
維新の姿が全く見えないのはこれが原因か?
526 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 15:37:19.39 ID:jzb0LZJj0.net
裁判するにせよ届け出た上でその効力を争う形にせんと裁判にならんと思うわけだが
おおさか側は代表交代と解党の届け出せんの?
539 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 17:05:29.69 ID:URJ2To5D0.net
早川さんって、最初は大阪側が
有利っていってたのに、今になって
失敗かもって言ってるのかよ
555 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 17:42:38.16 ID:eAzvA2ea0.net
橋下、松井は勿論、分党交渉に当たった馬場が無能過ぎた。
この程度の交渉を纏められない奴に政治なんか無理だよ。
561 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 18:02:51.08 ID:gnnbIhIb0.net
総務省がどちらも受け付けないとなると、交付金はこれからも大阪組へ
入り続ける。
松野は今までの分をあきらめ、新党作らないと一文も受け取れない。
まさに兵糧攻め。
565 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 18:59:24.20 ID:IL4M6OmC0.net
http://ameblo.jp/gusya-h/
党規約に両院議員総会で党規約の改正が出来ると明記されている
場合ならともかく、党規約に両院議員総会の位置付けが明記
されていないのであれば、党大会で両院議員総会での決議を
追認する決議でもなされない限り両院議員総会の決議は効力を
有しないことになる。
基本中の基本のことなのだが、維新の党の東京組の人たちは最後
まで党規約は両院議員総会で改正された、と主張するようだ。
それはいくら何でも無理でしょう、と申し上げたいが、江田氏も
小野氏もどうやらこの路線で突っ走るようである。
おいおいおい、さすがにそれは拙いよ、と声を上げているのだが、
断崖絶壁に向かって一目散に走り出した人たちはどうにも止めようがない。
暴走族という
言葉はもう死語になっている頃だろうと思っていたが、依
然として健在なようだ。
共同通信が、「維新の党は29日の執行役員会で、延期してい
た党代表選に関し、12月6日投開票とする日程を決めた。告示
日は11月下旬とする方向で調整する。
同党はこれまで、代表選挙管理委員会で日程などを協議。今月
28日の会合では、国会議員と同じく1人1票が配分される
一般党員について、地方組織の名簿を集約して確認作業を急ぐこ
とを申し合わせた。
党を除籍された大阪系議員らが党員名簿を管理してい
るため、松野頼久代表ら執行部は、党員に関する詳細な情報を把握
できない状態が続いている。」という記事を配信していた。
どうも、維新の党の執行役員会なるものに所属されておられ
る方々はどうも自分たちが置かれている状況の厳しさが
お分かりになっていないようだ。
総務省が維新の党本部の東京事務所への移転届け出を受理しなかっ
た、というのは、多分本部移転のための党大会の議事録等を
添付していなかったためと思われる。
両院議員総会や執行役員会の議事録などを添付し
ても維新の党本部の移転などは出来ない。
維新の党の会計責任者の変更届もどうやらまだ受理されていないようだ。
維新の党の規約では、党大会における議決権は特別党員にだけあるよ
うである。
維新の党の代表選挙は特別党員、普通党員全員による投票で行う
ことは可能であっても、党規約の変更等は党大会でしか議決でき
ないはずだ。
何で松野さんや今井さんはあんなに強気でおられるのだろ
うか、と不思議でならない。
どこかにアッと驚くような秘密兵器が隠されているのだろうか。
まあ、維新の党の登記の記載がどうなっているのかご存知
なかったようだから、そういう秘密兵器を隠しておくほ
どの備えもないはずだ、と考えるのが普通なのだが。
タオルを投げるか、雑巾を投げるか、それとも勝負を投げるか、な
どと書いておいたが、どうやら正解は、匙を投げるだったようだ。
いやはや。
567 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 19:05:38.51 ID:7Nx/kZcY0.net
>>565
そもそも党規約の改正がないからな。
改正されたのはさらに下の規則なので、それは執行役員会とかで改正できる。
569 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 19:11:51.09 ID:IL4M6OmC0.net
>>567
見え透いた嘘をいうな。 低能。
573 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 19:14:37.37 ID:5zf4Rdig0.net
>>565
よくここまで的外れな意見を堂々と言えるなぁ。
規約が改正されてないことなんて初歩の初歩だろ。党大会にかけずに規約が改正されてたら橋下が黙ってるわけないし。
581 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 19:49:30.75 ID:DrOGHzUz0.net
>>573
この早川というのは昔からハシシタ信者で、ずっと前から維新に参画もしてる奴だ
的外れで当たり前
577 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 19:41:07.59 ID:adxhQUso0.net
で、
解党届に告訴やらは
どうなったの?
何があったの?
578 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 19:41:55.07 ID:7Nx/kZcY0.net
>>577
橋下新党結成来月に延期w
593 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 21:47:53.57 ID:49uzHCyG0.net
今頃は刑事告訴で
橋下信者狂喜乱舞していると思ったのにw
596 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:02:29.08 ID:+07JGyIW0.net
総務省困惑…“正当性争い”で板挟み 解散届、党本部移動届とも受理判断できず
http://www.sankei.com/politics/news/151028/plt1510280046-n1.html
分裂状態の維新の党への対応に総務省が苦慮している。
橋下徹大阪市長に近い国会議員らが「解党」を決めれば、
松野頼久代表ら存続派は「解党の無効」を主張。
政党助成法などに基づき解党派は総務相に解散届を出す予定で、
存続派は大阪にある党本部の移転届などを出した。
しかも双方はそれぞれ対立相手の届け出を受理しないよう要求。
総務省はどちらに正当性があるかを見極められず、
解散届も移転届も受理の判断をしていない。
「双方から問い合わせがあるが、
総務省は実態の調査権は持っておらず、事実認定は司法の仕事だ」と説明。
598 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 22:14:55.99 ID:mgegENgD0.net
>>596
まあ、普通は無い話だからなぁ。
いかに馬鹿らしい話なのかが良く分かる。
615 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:14:28.05 ID:YJRatlIz0.net
新党結成って明日やったっけ?
それにしても、橋下の静かなことよ。
それにしても、橋下の静かなことよ。
616 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:14:54.62 ID:8b+TTGiR0.net
>>615
12/18まで延期っぽい
12/18まで延期っぽい
618 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:19:50.86 ID:ABYxPn3i0.net
>>616
ニュースで明日結党大会やるって言ってるぞw
自称維新の党の議員でおおさか維新の党にも所属とか出来ないよな?w
ニュースで明日結党大会やるって言ってるぞw
自称維新の党の議員でおおさか維新の党にも所属とか出来ないよな?w
620 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:27:44.06 ID:D90Uz/HH0.net
>>618
一人が複数の政党に所属するのはかまわない。
一人が複数の政党に所属するのはかまわない。
621 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:29:23.83 ID:ABYxPn3i0.net
>>620
少なくとも維新の党新代表らしい馬場がおおさか維新に所属するのは明らかにマズイねw
622 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:31:29.94 ID:D90Uz/HH0.net
>>621
見苦しい、という意味ではまずいわな。
法的に禁止してないとはいえ。
625 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:40:50.05 ID:wG/oJWh10.net
>>622
除籍無効を訴えながら、他党に移籍は道義的に無理でしょ。
除籍を取り消した途端に離党すんの?
630 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:05:51.65 ID:ABYxPn3i0.net
>>625
なんか全てが裏目に出てるよなw
「除籍されたから新党作った」なら筋通ってるが「除籍を取り消せ」
と言いながら新党結成ってw
631 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:09:36.68 ID:8b+TTGiR0.net
>>630
除籍は不名誉だから取り消せ。
その上で離党する。
ってのならまだわかるぞ。
ただの面子の問題だがな。
624 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:33:27.07 ID:lbOh/BHX0.net
もう勝負はついてるでしょ。このまま東京組がゴネても政党助成金はどちらにも支払われず没収扱いになる。
そして東京組は地盤がなく橋下の風頼みでしか選挙を戦えない。
東京維新の議員はこのまま消えるか民主の草刈場になるしかない。
626 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:48:15.59 ID:roSabvu80.net
>>624
大阪以外で橋下の風wなんかあるかよ
633 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 13:13:51.65 ID:PoF20Wf10.net
除籍を認める=党大会は全く無意味で代表が松野と認める
離党する=松野に離党届出す訳でやっぱ松野代表を認める
どっちにしても松野代表を認めないと出来ない
自称党大会は自らの手足縛っただけだった
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 13:53:01.78 ID:wG/oJWh10.net
>>633
代表変更届が出ない時点で、自称党大会は茶番だった。
641 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 14:32:33.13 ID:lu0fREYY0.net
大阪組は明日新党結成
今年中に新党を作っておけば来年から政党助成金が貰える。
「維新の党」はもめた状態で放置しておけば松野達 東京組はこの先ずっと助成金
を貰うことが出来なくなる。
「兵糧攻め」ってことだ。
問題を解決する必要はない。
2年でも3年でも放っておけば松野達は日干しになるだけ。
642 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 14:39:01.30 ID:sVjz8STg0.net
>>641
もしそれやったら現に二重取りやることになる大阪維新のほうが分が悪いぞ。
643 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 14:44:32.40 ID:lu0fREYY0.net
>>642
二重どりって何だ?
10/24に解党するって言っているんだから、それ以降(10/25以降の経費)の政党助成金
を使わなければ二重にはならない。
会社で経費の精算とかやったことがないんだろwww
646 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 14:57:33.77 ID:ABYxPn3i0.net
【明日結党する新党おおさか維新が届け出た場合】
自称除名されていない馬場とか大阪系国会議員は維新の党の所属なので
新党おおさか維新の議員としてはカウントできないから
政党助成金の対象である政党要件を満たさない
新党おおさか維新は国会議員の居ないただの政治団体としてしか届け出できない
新党おおさか維新が政党助成金受取り資格を持つ政党として届け出するには
1 臨時党大会を自ら否定して除名処分を受け入れる
2 松野が解党を認める
の二択しかないw
1以外大阪系の取る道はない訳で、だから橋下の完全敗北と言われてるわけw
647 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 15:02:14.09 ID:XGCjQIcH0.net
>>646
相変わらずオオサカのやることはキチガイじみてて支離滅裂だな
648 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 15:06:10.75 ID:ABYxPn3i0.net
>>646
この橋下徹 こと新党に限り虚偽は一切言わぬ (届けは)出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回
まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば新党の届け出は10年20年後ということも可能だろう
・・・・・・・・・・ということ・・・・!
653 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 15:16:00.33 ID:RveniKEH0.net
橋下擁護も元気なくなってきたな
655 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 15:17:56.20 ID:ABYxPn3i0.net
>>653
弁護士のくせに法的根拠ゼロで騒いだ挙句詰んでるんだか笑う奴は居ても
擁護する奴は居ないだろw
さすがにこの恥ずかしい大敗北は信者でさえ見捨てる奴が出てくるレベル
660 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 15:37:39.82 ID:XGCjQIcH0.net
>>646
>>655
ほんとこれ
早川とかいう橋下信者の弁護士も結局法律論逃げまくってるからw
656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 15:19:23.04 ID:PoF20Wf10.net
まー除名受け入れるにしても離党を願い出るにしても代表を松野と認めるしかない
こー考えてみるとあの党大会ってのは自分で自分の首絞めるだけの愚作だったね
668 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 17:17:46.04 ID:wG/oJWh10.net
>>656
やる前から郷原が指摘してたのにねえ。
バカな選択を繰り返してるのは、橋下か松井か知らないけどさ。
新潮によるとアホの松井らしいけど。
664 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 15:52:01.87 ID:Bl+U14n70.net
おそらく橋下さんは、
こんな大事な時に裁判をやろうとする
東京組は有権者のことを考えない
愚か者だ。こんな連中の相手を
するつもりはない。
とかいって、勝利宣言&逃亡の
黄金パターンを繰り出すと見た
670 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 18:04:34.91 ID:GcbyDpJl0.net
ABCで松井・吉村VS栗原・柳本の討論会やってたけど
はっきり言って橋下の抜けた維新はもう勢いないな
今までみたいな討論会やれば論破みたいな雰囲気全くないわ
知事松井、市長柳本で4年間くだらん喧嘩で大阪沈没やな
橋下はもう維新の党のゴタゴタに首突っ込む余裕もなくなってそうやな
671 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 18:12:58.59 ID:59QKl2s90.net
>>670
もともと「論破」じゃなくて「声闘」だし。
672 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 18:16:48.64 ID:GcbyDpJl0.net
>>671
橋下の場合は少なくともその場で視聴者が「これは橋下の勝ちやな」
と思わせるテクニックあったけど松井と吉村は相手の悪口だけでなぁ
ディベート能力が素人レベル
そもそも松井も会議で開いて黙らせた時は大声で「じゃあ見せてみろや!」
とか「対案や言うたやろ!」とかチンピラまがいの恫喝して黙らせてただけやし
橋下のいない維新って4年後にあるかどうか怪しいもんやなw
まぁ大阪だけの地域政党として生き残るのは出来るやろけど
673 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 18:18:45.93 ID:8b+TTGiR0.net
>>672
その橋下の声闘テクの底も知られたからな。
678 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 19:04:57.32 ID:GcbyDpJl0.net
郷原信郎が狙い撃ちにするのは
臨時党大会委員長の東と自称新代表の馬場かな?
もちろん橋下が弁護士として助けてやるんやろな?
まさかにげねーよな徹ちゃん
臨時党大会委員長の東と自称新代表の馬場かな?
もちろん橋下が弁護士として助けてやるんやろな?
まさかにげねーよな徹ちゃん
679 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 19:07:34.38 ID:Ax17pj6F0.net
>>678
僕は維新を辞めた人間なので関係ありませんですとw
受けて立つどころか完全に逃げ体制だよw
僕は維新を辞めた人間なので関係ありませんですとw
受けて立つどころか完全に逃げ体制だよw
682 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 19:33:12.05 ID:dYy2xmxc0.net
>>679
橋下「僕は無関係ですから維新の党とは何の関係もありません。僕は党員でもなんでもありませんw」
クッソワロタw
馬場と東見捨てられたw
693 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 20:31:08.15 ID:3L3xoFxq0.net
退庁囲みワラタ
記者連中まったく歯が立たないのな
橋下つえーーーーーーーーーーーーーー
699 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 20:52:47.53 ID:lu0fREYY0.net
>>693
橋下はこれ毎日(最近は減ったが)と定例会見を2時間やって8年間で慰安婦問題
くらいじゃないかな叩かれたのは。
慰安婦問題も朝日が「吉田記事のねつ造」を認めたから最終的には橋下の言った通り
になったしな。
ペーパー無しで全部頭に入っているのはちょっと普通の人間とは違うな。