【国際】米国、トルコ南部にA−10攻撃機などを派遣へ IS掃討作戦
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446253562/
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2015/10/31(土) 10:06:02.25 ID:???*.net
毎日新聞 10月31日(土)1時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000014-mai-int
【ワシントン及川正也】米政府高官は30日、過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦の一環として、
オバマ大統領がシリアへの最大50人の特殊部隊の派遣を承認したと明らかにした。IS戦略の立て直しの一環で、
シリアへの米軍地上部隊の派遣は初めて。米軍の地上作戦拡大を示すもので、戦闘の激化を招く恐れもある。
米政府高官によると、少人数の特殊部隊はシリア北部に配置される。重要目標である北部ラッカの攻略に向け、
軍事顧問として反体制派を地上で支援する狙いがある。米メディアによると、オバマ大統領は29日に地上部隊の派遣を承認。
同高官によると、トルコ南部の基地に複数の対地攻撃機A10とF15戦闘機を派遣することも了承した。
オバマ政権はIS掃討のためイラクに派遣した軍事顧問団と同様に、
シリア派遣部隊の任務も反体制派の作戦支援や米軍による空●の誘導などに限定するとみられる。
オバマ政権は「長期の大規模地上戦闘作戦を行わない」としている。
シリアでのIS掃討作戦を巡って、オバマ政権は反体制派の訓練・育成を断念し、ISと戦う反体制派への武器供与に方針転換。
イラクと合わせ、空●と地上作戦の強化を打ち出している。ISが首都と主張するラッカの攻略には、地上部隊の派遣が不可欠と判断したとみられる。
米政府高官によると、シリアへの特殊部隊派遣のほか、イラクのアバディ政権と、
IS幹部を標的とする特殊作戦部隊の創設について協議する。IS対策のためヨルダンとレバノンに対する軍事支援の強化についても承認した。
関連スレ
【国際】米国、シリアへ特殊部隊派遣へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446223325/
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:07:17.77 ID:oGhmftNk0.net
いよいよ第三次世界大戦のはじまり
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:07:57.35 ID:M0GAQ8ie0.net
湾岸戦争では約140機が出撃したが、被弾約70機に対し被撃墜6機。
その中には機銃を384箇所食らって帰還したにも拘らず、数日で任務に復帰した奴がいた。
イラク戦争では地対空ミサイルに右エンジン吹っ飛ばされながらも帰還した奴がいた。
ランディングギアが降りずに胴体着陸→さすがA-10、胴体着陸してもなんともないぜ(http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804031749)
NVG・FLIR(赤外線監視装置)改修前、夜間飛行出来ない筈のA-10であるが、マーベリックミサイルに搭載された追尾用のカメラを無理やり暗視カメラ代わりにして出撃する事が流行したそうな。アヴェンジャーがあるから無問題であろうが。
空軍の偉い人は当初F-16やA-7の改良型でA-10を淘汰しようとしたが、原型のF-16は湾岸戦争での●撃成績でA-10に大敗した挙句、アメリカ軍機の総合被撃墜のうち約3〜4割を占める失態を犯した。
A-10とトーネードが空中衝突→トーネードはパイロットの脱出後墜落したが、A-10は無事に着陸した。
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:10:28.58 ID:M0GAQ8ie0.net
・ZSU-23の8両なら大丈夫だろうと思っていたら近接航空支援の20機に襲われた
・30ミリ機関砲の弾道から3m離れた場所で敵兵が頭から血を流して倒れていた(と言うより頭も体も無かった)
・機体がふらつくので後方を確認すると片方のエンジンが吹っ飛んでいた
・ギアが完全に降りないので胴体着陸した、というかその状態で離陸を開始する
・野戦飛行場が砲撃されたが、A-10に乗っていたパイロットだけが生き延びた
・パイロットの1/3がガトリング信者。しかも戦車を撃破すると階級が上がるという都市伝説から「機甲師団ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったT-72が5分後穴だらけで見つかった
・戦闘行動中の携行SAMによる被弾確率が150%。一度被弾してさらに被弾する確率が50%の意味。しかしキッチリ戻ってきた。何事も無かったかのように。
・第二次湾岸戦争における航空機パイロットの死亡者は120人(大半がF-16),A-10パイロットは1人だけ(死因は食中毒)
・30ミリ機関砲の弾道から3m離れた場所で敵兵が頭から血を流して倒れていた(と言うより頭も体も無かった)
・機体がふらつくので後方を確認すると片方のエンジンが吹っ飛んでいた
・ギアが完全に降りないので胴体着陸した、というかその状態で離陸を開始する
・野戦飛行場が砲撃されたが、A-10に乗っていたパイロットだけが生き延びた
・パイロットの1/3がガトリング信者。しかも戦車を撃破すると階級が上がるという都市伝説から「機甲師団ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったT-72が5分後穴だらけで見つかった
・戦闘行動中の携行SAMによる被弾確率が150%。一度被弾してさらに被弾する確率が50%の意味。しかしキッチリ戻ってきた。何事も無かったかのように。
・第二次湾岸戦争における航空機パイロットの死亡者は120人(大半がF-16),A-10パイロットは1人だけ(死因は食中毒)
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:10:45.12 ID:Y4rOPfxm0.net
戦車でもいるのか?
313 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:09:55.82 ID:2FMbOOno0.net
>>8
戦車もあるし敵に物凄い恐怖心を植えつけて戦意喪失させれる
A10ガドリング空●の動画がどっかに転がってたけどヤバい
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:11:14.82 ID:Q+g4U3/c0.net
>>313
ようは寄せ集めをビビらせてISに入らせないのが狙いだろw
319 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:14:59.00 ID:JctaEauq0.net
>>314 IS参加希望者をビビらせる必要は、もう無い クソコラで充分に効いたw
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:10:45.29 ID:TfY8ATs30.net
http://i.imgur.com/zyfWmAh.jpg

11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:11:30.91 ID:IuCzAbFd0.net
またどうせオバマ得意の中途半端作戦
そしてグダグダ化
411 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:23:58.55 ID:ImPOvgBL0.net
>>11
イラクやアフガンでわかったように、ネオコンや国防総省の言うこと聞いて
大規模な地上軍送っても解決は不可能だからねぇ・・・。
430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:34:11.95 ID:oaZQC4pe0.net
>>411
全く逆だよ。アフガンとイラクから得られた教訓は、
「地上部隊が勝敗の決着をつける」という、
有史以来変わらない大原則。
■アフガン
?クリントン政権
・無人攻撃(トマホーク)のみ実施、
・CIAによるビンラディン暗●を許可せず
⇒アルカイダは、アフガンを聖域にテロリストを訓練して、
そして、911同時多発テロを実行。
⇒タリバン独裁政権は、アフガン国民の人権を侵害し、
絶望がテロの温床に。(アルカイダが新人をリクルート)
?ブッシュ政権
・地上部隊(空●誘導部隊、戦闘部隊)を派遣し、
精密誘導空●(有人)と地上戦闘で、タリバンを放逐
■イラク
?ブッシュ政権
・イランとシリアに支援されたテロリストにより、
イラクの治安が悪化。議会民主党は、撤退を要求。
・この敗北の危機に、大統領は、撤退ではなく増派を決断。
・増派部隊が、テロリストと戦い、地域を制圧し、警備。
そして、民主政治機構の建設を支援。
⇒これにより、イラクの治安が改善
?オバマ政権
・「イラク撤退」を公約に当選したオバマが、
国の戦争勝利(軍事合理性)ではなく、自己の政治生命
を優先して、イラク撤退を進めた。
⇒イラクにおけるテロリストの支配が拡大した。
441 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:38:30.13 ID:RBm85Lf50.net
>>430
結局、中東では民主的は政治家より、独裁者の方が民族的にあってるんだよな。
サウジとかいい例だからね。
アラブの春とかw無駄に混乱させただけだからね。
450 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:41:02.33 ID:PC4HhLkWO.net
>>441
それなら王政を崩す必要はなかったんじゃないかな
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:14:02.53 ID:Q+g4U3/c0.net
最初からA−10持って来いよ、つーか空母に積める様にして南シナでぶっ放せよw
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:15:04.46 ID:MBit58+o0.net
>>17
空軍から嫌われてるから他の機種に比べて配備が遅くなる
空軍から嫌われてるから他の機種に比べて配備が遅くなる
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:25:59.10 ID:wrhGWn8R0.net
>>23
なんで嫌われてるの?
なんで嫌われてるの?
676 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 19:47:41.43 ID:cBAtE9t80.net
>>52
おまえ操縦したことないの?
パイロットにとってはクソ機体だぞ
おまえ操縦したことないの?
パイロットにとってはクソ機体だぞ
677 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 19:49:56.19 ID:nT2E7cds0.net
>>676
普通ねえだろw
19 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:14:22.30 ID:pEC1Oi000.net
第二次世界大戦当時みたいに、一般市民巻き込んでもOKな時代だったら、
ISごときテロリストなど、一瞬なんだがな。
一般市民を人質に取られてるようなものだから、大規模な攻撃なんて出来ないし、どうしたもんだか、
終わりも見えない。
21 名前:名無しさん@1周年[。] 投稿日:2015/10/31(土) 10:14:39.50 ID:zHt0FplX0.net
ぶーーーーーーーとか機関砲かっこええな。
この存在そのもので敵を威嚇できると思う。
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:15:17.10 ID:ZTg0shQz0.net
A10ですか。エリア88からお世話になってますww
27 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:16:27.01 ID:s/eQ6MBG0.net
A-10先生とロシアがとっくにシリアに投入しまくってるSu-25ってどっちが敵にとって恐怖なの?
32 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:17:32.12 ID:hXDSJZ990.net
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30?なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20?だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン●しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30?なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20?だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン●しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
145 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:58:32.78 ID:+5U01MQQ0.net
>>32
32までかかるとか、お前ら何やってんのよ
161 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:04:51.59 ID:MJBCHzVa0.net
>>145
女兵士編はまだ出てこない。
33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:17:53.36 ID:gVO4X68f0.net
A10って百里基地の航空ショーで見たことあるけど
小さいよな?
45 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:24:00.34 ID:Q+g4U3/c0.net
>>33
つーか
A−10 全長:16.16m翼幅:17.42m
F−16 全長:15.03m全幅:9.45m
F−18 全長17.07m全幅 11.43m
F−15 全長:19.43m全幅:13.05m
だから短めだけど小さくは無いだろ?
37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:18:56.32 ID:h8ghH/4D0.net
A10なんて持ってくとロケットランチャーの餌食にならね?
頑丈そうなのは分かるけど、高高度とか遠距離からの●撃の方が小心者のオバマ向きだろ。
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:20:44.60 ID:i+wcmcY40.net
一般人の認識
B-29:●撃機、火垂るの墓、はだしのゲン
F-14:トムキャット、バルキリー
F-22:ラ・・・ラプ・・・、なんだっけ?
F-15:えーっと、イーグル?だったかな・・・
F-2 :何それ
A-10:フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支 援(CAS)専用機。
戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援す る任務を担う。
公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリパブリックP-47に由来す るサンダーボルトII(Thunderbolt II)だが、 一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという渾 名で広く知られている。
A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐 える。 二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰 投・着陸を可能としている。
油圧を喪失した場合、上下左右動は自動的に、ロール制御はパイロッ トによる手動切り替えスイッチの操作により、人力操舵へと切り替わる。
この時は通常よりも大きな操 舵力が必要となるものの、基地に帰還し着陸するのに は充分な制御を維持できる。
機体自体もエン ジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。
A-10は 7tを超えるペイロードを発揮し11ヶ所のハードポイントに様々な外部武装を装備できるが、劣化ウラ ンを弾芯とした30mm 徹甲弾を使用するGAU-8 Avengerガトリング砲を主要武器として内蔵して いる。
GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)は、ゼネラル・エレクトリック製の30mmガトリング砲である。
アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトII 等に搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで 最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る。主に対戦車攻撃に利用され、 強力な30mm弾を高初 速、高サイクルで発射する。なおAvengerとは復讐者を意味する。
GAU-8に関する伝説として銃の 反動が機体の推進力に匹敵し、飛行速度が機関砲の発射によって 落ち、撃ち続けると機体が失速 して 墜落してしまうというものである。中には機体が後方に進みだすといった滑稽な伝説もある。
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:25:14.73 ID:tAkaHXrW0.net
後継機が出そうで出ないのはなんでなんだろ?
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:25:40.45 ID:IIIRF/DP0.net
A10のバルカンはカッコいいからな
54 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:26:51.79 ID:Qrs99vKc0.net
つーかマジで退役させるの?
これだけ使いまくってるのに
これだけ使いまくってるのに
60 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:30:27.73 ID:Q+g4U3/c0.net
>>54
つーか、コレ海保でも陸自でも海自でも良いから中古引き取って配備すりゃ良いのになw
海保とかで配備してシナの領海侵犯取締りの上空でコレが護衛してりゃ絵になるしw
なんなら威嚇射撃担当でも良いしw
つーか、コレ海保でも陸自でも海自でも良いから中古引き取って配備すりゃ良いのになw
海保とかで配備してシナの領海侵犯取締りの上空でコレが護衛してりゃ絵になるしw
なんなら威嚇射撃担当でも良いしw
70 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:32:34.07 ID:BZeAOfCC0.net
>>60
それ、警察に戦車もたせたらヤクザの取り締まりに有効って言ってるのと変わらなく無いか?
こういうのは普通に自衛隊だろ。
それ、警察に戦車もたせたらヤクザの取り締まりに有効って言ってるのと変わらなく無いか?
こういうのは普通に自衛隊だろ。
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:42:52.11 ID:fpPbbT1FO.net
>>70
前に警察が中身はトラックで自衛隊の装甲車みたいな形の特車を導入したら、変な団体が過剰反応して騒いで今はバスみたいな形になってしまったなぁ。
砲のサイズは別にして、警察が自衛隊廉価版の装甲車や戦車を持つのには賛成。
反対する方がおかしいと思う。
巡視船しきしまも海の警察が警察越えている変な団体や議員に騒がれて、サイズやスペックを計画より大幅ダウンで建造した。
プルトニウム護衛巡視船で、これだものなぁ。
日本は乗っ取られて狂ってやがる。
前に警察が中身はトラックで自衛隊の装甲車みたいな形の特車を導入したら、変な団体が過剰反応して騒いで今はバスみたいな形になってしまったなぁ。
砲のサイズは別にして、警察が自衛隊廉価版の装甲車や戦車を持つのには賛成。
反対する方がおかしいと思う。
巡視船しきしまも海の警察が警察越えている変な団体や議員に騒がれて、サイズやスペックを計画より大幅ダウンで建造した。
プルトニウム護衛巡視船で、これだものなぁ。
日本は乗っ取られて狂ってやがる。
256 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:44:31.99 ID:AK5AD7Ro0.net
>>91
全くだな。しかし、特高警察などの反軍事・警察アレルギー
は仕方ないだろ。
先ずは国民に関心と理解を持っていただき、徐々に慣れて
貰う事が不可欠だ。そこで私は次の車両の導入を提案したい。
http://img546.imageshack.us/img546/6696/dsc03349l.jpg
http://defense-update.com/wp-content/uploads/2012/03/mbpv.jpg
http://media.treehugger.com/assets/images/2012/04/Tata_Motors_Micro_Bullet-Proof_Vehicle_MBPV_at_DefExpo_2012_defence_exhibition_India_640_001.jpeg
http://pit.dirty.ru/dirty/1/2012/04/09/28526-220525-45f5510fa888e5477819d8de7e204ac7.jpg
乗員:2名 ..搭載量:200kg
最高速度:20km/h 走行時間:6時間
超信地旋回可能
登攀能力:20度 ..階段登攀可能
自重:1100kg 避弾経始装甲装備
天井ハッチ×1 後部ドア×1
射撃ポート×6
全くだな。しかし、特高警察などの反軍事・警察アレルギー
は仕方ないだろ。
先ずは国民に関心と理解を持っていただき、徐々に慣れて
貰う事が不可欠だ。そこで私は次の車両の導入を提案したい。
http://img546.imageshack.us/img546/6696/dsc03349l.jpg

http://defense-update.com/wp-content/uploads/2012/03/mbpv.jpg

http://media.treehugger.com/assets/images/2012/04/Tata_Motors_Micro_Bullet-Proof_Vehicle_MBPV_at_DefExpo_2012_defence_exhibition_India_640_001.jpeg
http://pit.dirty.ru/dirty/1/2012/04/09/28526-220525-45f5510fa888e5477819d8de7e204ac7.jpg

乗員:2名 ..搭載量:200kg
最高速度:20km/h 走行時間:6時間
超信地旋回可能
登攀能力:20度 ..階段登攀可能
自重:1100kg 避弾経始装甲装備
天井ハッチ×1 後部ドア×1
射撃ポート×6
270 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:50:12.77 ID:dD5c1L+Y0.net
>>256
まあ真面目に作ってるというのは理解するけど、ぱっと見 棺桶w あるいは 仮設トイレ
警察用なら、暴徒にひっくり返されて終わりになりそうな、、、、
293 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:59:35.26 ID:MJBCHzVa0.net
>>256
後部ドアにWCって書いてあるw
59 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:30:09.22 ID:WeikBRc40.net
>>1
> オバマ大統領がシリアへの最大50人の特殊部隊と複数の対地攻撃機A10を派遣することも了承した。
地上軍にとっては、一瞬で敵部隊を殲滅してくけるA-10の支援はホントにありがたいと思うよ。
.
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:30:58.11 ID:gVO4X68f0.net
エースコンバット面白かったな〜
A−10でパイプラインを辿って攻撃地点に向かうんだけど
撃墜されないように渓谷を抜けて谷間をグライダーのように滑空していくんだわ
燃えたぜ
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:31:13.35 ID:s/eQ6MBG0.net
A-10に載ってるGAU-8アベンジャーの破壊力ばかり話題になるけど、同じ30mmのSu25に載ってるGSh-2-30も十分話題になっていい強さだろ
アベンジャーがレート4200発に対してGSh-2-30はそれより若干低い3,000rpmだけど対して変わらんだろ実際
67 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:32:10.66 ID:Q+g4U3/c0.net
海保仕様
https://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/0/9/096f62b3.jpg

78 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:39:01.12 ID:wrhGWn8R0.net
>>67
なぜそこまでダサく出来るのかwwwwww
86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:41:06.18 ID:nTP4MqXa0.net
30mm機関砲の威力って、
放出される戦闘機の飛行速度によって変わるもんなの?
まぁ静止した状態から撃たれても人間や岩くらいなら木っ端みじんだろうけど、
どれくらい威力があがるもんなのかね。
95 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:45:40.48 ID:Q+g4U3/c0.net
>>86
99 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:47:55.20 ID:nG7h3RIU0.net
空飛ぶ戦車A-10サンダーボルト
欠点は運用・維持コストが天井知らずなこと
なので常に退役が取り沙汰されるものの
紛争が起こると必ず駆り出される不思議な存在
欠点は運用・維持コストが天井知らずなこと
なので常に退役が取り沙汰されるものの
紛争が起こると必ず駆り出される不思議な存在
106 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:49:23.95 ID:Q+g4U3/c0.net
>>99
つーか運用コストはF16なんかより遥かに安かった筈だぞ?
120 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:52:18.93 ID:gUH1e1S1O.net
>>106
操縦がらくだからパイロットの養成がかんたん
計器飛行とか洋上航路なんて まったく無理
136 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:56:21.79 ID:Q+g4U3/c0.net
>>120
洋上ならスマホでも持たせとけw
197 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:19:53.97 ID:mPnWPT7C0.net
>>99 何で高くつくの?古いから?
204 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:24:00.49 ID:JctaEauq0.net
>>197
パーツ供給とか、下請け企業にラインを維持させるには、固定費がかかるんだよ
機数が減ると、一機当たりのコストは加速度的に増える
108 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:50:05.60 ID:w/dUS1dy0.net
難民を粉々にする気か
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:51:57.05 ID:ijOk+zou0.net
>>108
民間人には退去命令が出てる
残ってるものは敵とみなすらしい
152 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:00:56.63 ID:nTP4MqXa0.net
>>118
こんなテロリスト共って民衆に紛れてるからこそ、厄介なのであって
わざわざ、荒野のど真ん中に残って的になるなんて馬鹿がいるのだろうか。
111 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:50:18.31 ID:RBm85Lf50.net
ついでにAC-130を原隊復帰させてろ。
今年、退役したから復帰させる事は簡単じゃないの?
ISISを薙ぎ払えよ。
115 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:51:21.09 ID:DrhJJn0e0.net
ISって制空権もってんのかな?
それとも地対空のランチャー程度?
それならA-10無双するんじゃねえの
122 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:52:39.05 ID:N4eJdGff0.net
横田基地祭り A10
http://i.imgur.com/stTYzeJ.jpg

http://i.imgur.com/yX8XuPC.jpg

http://i.imgur.com/yXUYw6y.jpg

126 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:53:49.45 ID:/gz6QKHG0.net
>>122
なんで先端ボッコボコなん?
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:54:23.63 ID:04ZJTkOu0.net
ネトウヨ500人も生贄に遣れよwwwwwwww
193 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:18:48.98 ID:tPA2ZiI40.net
>>32
これこれw
>>161
そんなのあるのかw
>>128
兵役にはまだ行かないのか?
ちゃんとボラギノール買いだめしとけよ
200 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:21:58.34 ID:MJBCHzVa0.net
>>193
メガネパイロットが、土方野郎系中年ワイルドマッチョパイロットの部屋の前に立った。
「・・・何だ、メガネPか」
「入ります」
部屋の中は真っ暗だった。足元から、ターキーの空き瓶の感触が伝わった。
「ファックしに来たのか?」
「違います! 変なこと言わないで下さい!」
「じゃあ何だ」
「昨日の重防備拠点への攻撃ですけど、私のアベンジャーがなかなか当たらないから、
リーダーはその間ずっと超低高度で囮になってたって聞きました」
「・・・」
「200発以上被弾して、油圧全部駄目にして、残ったワイヤー一系統だけで帰還したって」
薄暗い部屋の奥からふぅー、と溜息が聞こえた。
「・・・私のせいで、これ以上リーダーや皆を危険に晒すのは・・・もう・・・」
暗闇から突然、熊のような図体がメガネPの目前を塞ぎ、彼女の眉間を刺すかのように指を突き立てた。
「お前は女だ! デカマラをハメられることはあってもハメたのは今回が初めてだな? 最初は皆童貞だ!
だが、次からはイカせられるようになる。お前もだ!」
「・・・イエス、サー」
「A-10は片翼でも飛べる、被弾200発は問題ない!」
「イエス、サー」
「明日は0800に、お前のデカマラを奴等へハメに行く! どうだ、奴等をイカせたいか!」
「イエッサー!!」
「それと、ファックする気が無いなら今すぐ出て行け!」
「サンキューサー!、リーダー!」メガネPの涙声が暗闇に響いた。
「あのう、リーダー」
「何だ?」ベッドに戻るリーダーの足が止まった。
「・・・またがる勇気があれば、リーダーの部屋へ来てもいいのですか?」
「・・・この・・・ガキはとっとと出て行け!」
222 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:30:29.56 ID:RBm85Lf50.net
>>193
実話で
不時着したパイロット「敵がくるお・・もうだめだお・・・・」
A10パイロット「タリホー!!!」ブオ〜〜〜〜ン
不時着したパイロット「敵がけしとんだお・・・・・すごいお」
A10「大丈夫か?ヘリが来るまで上空で見守っててやるから心配スンナ!」
不時着したパイロット「ありがとう。」
A10両機「おい、燃料が少ないな・・・たしか近くに給油機がいたはず。呼ぶか?」
A10「不時着したパイロットを護衛中。迎えが来るまで留まるから、燃料の宅配求む」
給油機「そこは戦闘空域だから、いけない。」
A10「ほう……何ならそっちへ行って、そっちも戦闘空域にしてやろうか?」
給油機「サー、イエッサー!」
142 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:57:31.68 ID:Q+g4U3/c0.net
>>128
つーか沖縄に持ってきて【派遣市民】ぶっ飛ばせば良いのになw
130 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 10:55:07.45 ID:JctaEauq0.net
たった50人で何が出来るんだ、オバマ優柔不断
133 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 10:55:41.52 ID:/gz6QKHG0.net
>>130
でも世界最強の50人やぞ
160 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:04:40.92 ID:RBm85Lf50.net
>>133
湾岸戦争などで、機体損失が8機、戦死者0
唯一のパイロットの損失は食中毒だったはずw
そのうえ、頑丈だから生存率も高くて、エンジンをわざと離して設置してるから
ミサイルで一つやられたくらいじゃ、びくともしない。
ほんと、地上攻撃機としては最高の物なんだよね。
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:07:29.42 ID:V2XMMM9UO.net
A10まだ現役なのがすげぇわ
制空権取ってる状態で●撃するならA10が適任なんだろな…
弾薬もアホみたいに積めるしね
173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:10:54.52 ID:RBm85Lf50.net
>>165
古いんで、退役させるって話があったが、
陸軍などからの強い要望でお流れになった。
退役した人、現役の人たちでA10に助けられた人が多いんだよな。
撃墜された戦闘機パイロットを助ける実話が一番好きw
185 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:15:57.48 ID:MJBCHzVa0.net
>>173
後継機は開発しないのかな?
167 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:08:01.11 ID:7QXGuadi0.net
古いのにまだ現役だったのね
170 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:09:36.81 ID:PC4HhLkWO.net
>>167
垂直離着陸できたはずだよな
174 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:11:45.46 ID:K2d07nFp0.net
ロシアの本気凄いけど、米国の本気はロシアの数倍だろ。
187 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:16:35.74 ID:/gz6QKHG0.net
>>174
そりゃアメリカの軍事費はロシアの6倍ですもの
180 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:14:33.36 ID:mbqBu6sr0.net
ロシア側にはA10みたいな戦闘機はないの?
182 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:15:00.35 ID:JctaEauq0.net
村に散らばったISを掃討なんかしない それじゃ犠牲者の方が多くなる
アメリカはISへの補給ルートを潰して回るんだよ
だから、ISは飢え、ろくな活動がなくなった
そして、アメリカはISを攻撃していない、ISを支援している、だから攻撃するな、と宣伝する
208 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/10/31(土) 11:26:07.46 ID:nRMGA48r0.net
>>182
米国機がISISへ補給しまくってるせいで
イラク政府がぶち切れて米政府を公式に非難、ロシアへ寝返ったんですが
226 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:32:20.95 ID:/gz6QKHG0.net
A-10って高射砲で落とせるのん?
232 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:34:53.46 ID:/tbXbaGp0.net
原●並みの威力があって、放射能とか毒物が出ない強力なミサイルを
開発すればすぐ終わるのにな。そういうミサイルはまだ実在しないのかな?
253 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:43:56.16 ID:5m+9aZq40.net
中国製携帯SAMとか持ってそうだからヘリは危なくて使えないのか。
254 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:43:58.27 ID:CaT0dzmj0.net
ガンダムはいつ戦線に投入されるんだ?
266 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:49:15.11 ID:7LNR0BYo0.net
日本でやったみたいに焼夷弾で市民もろとも焼き尽くさないの?
271 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:50:29.56 ID:YEGx4K/S0.net
あいつら相手にするならB52とかのほうが適任なきがする
274 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:52:10.18 ID:XlS+Q8jO0.net
>>271
必要なのは広域●撃じゃなくて相手はゲリラみたいなものだからA-10の方がいいだろ
281 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:54:51.42 ID:JctaEauq0.net
>>274
ゲリラを狩る、『面』の制圧ではなく、
補給ルートをつぶす、『線』の制圧が主任務じゃないかな?
A-10が国道上空に常駐していると知って、戦地に武器を運ぶ商人はいない
280 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 11:54:40.94 ID:/IDzq5Bc0.net
ISとトルコって繋がってるんじゃないの?
297 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:00:35.72 ID:JctaEauq0.net
>>280
いろんな戦国大名が、いろんな利害で繋がっては切れる、その繰り返しだよ
トルコはNATOでアメリカに近い立場
アメリカがゲリラを訓練するのに土地を貸したのは、トルコ政府だよ
でも、クルドを同盟国とみなすアメリカに対し、トルコにとってクルドは賊軍にすぎない
クルドも一時期はロシアと組んだりし、必ずしも一枚板ではないし、定見もない
戦国大名が群雄割拠して、守護大名のトルコの守が苦慮している、って理解でどうだろう?
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:04:36.40 ID:gUH1e1S1O.net
>>297
宗教を分離して 武装解除させる
ことができればいいだけど
まあ永遠に無理だね
291 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 11:59:13.90 ID:gWh01PLT0.net
毎度A-10は退役の話が出ると活躍するなぁ
296 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:00:13.80 ID:XlS+Q8jO0.net
>>291
退役が取りやめになって使用続行に決まったのはかなり前のニュースだった気がする
305 名前:さざなみ[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:05:59.19 ID:LctVajq00.net
フクベエだっけ?カツマタだったっけ?友だちの正体って
306 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:06:15.31 ID:9++Iyo1V0.net
ついでに墓場からB52も持っていけよ
311 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:09:11.86 ID:gUH1e1S1O.net
>>306
むしろシャーマンやT35か
>>303
第3次大戦でもはじまらないと
無理かな
324 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:18:05.38 ID:IybK4VKe0.net
生産終了から30年以上、戦略兵器ならまだしも
ずっと最前線で運用されてきた殴り合い用の戦術兵器が
いまだに現役って、とんでもない話だよなぁ
ずっと最前線で運用されてきた殴り合い用の戦術兵器が
いまだに現役って、とんでもない話だよなぁ
549 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:20:02.13 ID:OpmyXMYQ0.net
>>324
未だに小銃片手にドンパチやらかしてる地上勢力叩き潰すのにこれ以上の航空戦力は無いからな
556 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:23:42.30 ID:9fpZR+g70.net
>>549
AC-130ガンシップ 対地攻撃機も
なかなか w
559 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:25:29.61 ID:OpmyXMYQ0.net
>>556
あれもいーよなw
339 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:36:58.83 ID:Zdsh7HMQ0.net
A-10は敵地上部隊・重防御陣地と被弾上等で殴り合いして勝つためにある漢の機体。
A-10は不整地でも運用できる。
A-10はおよそ10億円である、安すぎる。
A-10は翼の三分の二が吹き飛ばされても帰還する頑丈さである。
A-10は湾岸戦争で260発も被弾しながら帰還している。
A-10の垂直尾翼は整備性配慮で左右使いまわしができる。
A-10のエンジンが上にあるのは下からの防御のためであり、離陸時に砂埃を吸わないためで、排気の赤外線が隠れるから。
A-10は高い運動性を誇る
A-10にはサイドワインダーが搭載可能で格闘戦もできる。
A-10には撃墜記録もある。
A-10は700km/hまでしか速度が出ない。
A-10は7トンものペイロードを持っている。
A-10のエンジンは低燃費であり、
戦闘行動半径1500キロ、フェリー航続距離4100キロを誇る
そんなに飛んでどこへ行く気だA-10
A-10は不整地でも運用できる。
A-10はおよそ10億円である、安すぎる。
A-10は翼の三分の二が吹き飛ばされても帰還する頑丈さである。
A-10は湾岸戦争で260発も被弾しながら帰還している。
A-10の垂直尾翼は整備性配慮で左右使いまわしができる。
A-10のエンジンが上にあるのは下からの防御のためであり、離陸時に砂埃を吸わないためで、排気の赤外線が隠れるから。
A-10は高い運動性を誇る
A-10にはサイドワインダーが搭載可能で格闘戦もできる。
A-10には撃墜記録もある。
A-10は700km/hまでしか速度が出ない。
A-10は7トンものペイロードを持っている。
A-10のエンジンは低燃費であり、
戦闘行動半径1500キロ、フェリー航続距離4100キロを誇る
そんなに飛んでどこへ行く気だA-10
353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:51:46.57 ID:fg9KbF0K0.net
>>339
日本にこそほしい
日本にこそほしい
355 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:52:53.82 ID:lKYv1W3r0.net
>>353
空自は持ちたがらないやろなぁ…
「陸の予算の範囲内で自由にやって」とかそんなノリやろ
米空軍も最近そういう事いってたし
大抵「空軍が廃止を決定→陸軍が騒ぐ→議会がA-10退役撤回を決定」ってのが定番パターンだし
空自は持ちたがらないやろなぁ…
「陸の予算の範囲内で自由にやって」とかそんなノリやろ
米空軍も最近そういう事いってたし
大抵「空軍が廃止を決定→陸軍が騒ぐ→議会がA-10退役撤回を決定」ってのが定番パターンだし
364 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:59:35.61 ID:fg9KbF0K0.net
>>355
陸自が運用すべき機やで
陸自が運用すべき機やで
363 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:58:31.24 ID:zoGzsNqG0.net
>>353
空戦性能皆無
対艦攻撃性能皆無
対地対戦車戦闘専用機だから日本だとあまり使いどころないよ
日本の場合空戦も対艦攻撃も出来て、なおかつ対地攻撃も出来る機体が必要なんだし
空戦性能皆無
対艦攻撃性能皆無
対地対戦車戦闘専用機だから日本だとあまり使いどころないよ
日本の場合空戦も対艦攻撃も出来て、なおかつ対地攻撃も出来る機体が必要なんだし
365 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:59:44.90 ID:jJFxpcFV0.net
>>363
対艦性能とは何か?
米露の艦船を相手にする能力は無いだろう
しかし中国や北朝鮮のゲリラ船なら十分
飽和攻撃に対抗出来る
対艦性能とは何か?
米露の艦船を相手にする能力は無いだろう
しかし中国や北朝鮮のゲリラ船なら十分
飽和攻撃に対抗出来る
367 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0.net
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
>>364
攻撃ヘリの更新もままならんのに…
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
>>364
攻撃ヘリの更新もままならんのに…
369 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:01:35.14 ID:jJFxpcFV0.net
>>367
FLIR
FLIR
372 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0.net
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
374 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:05:55.38 ID:jJFxpcFV0.net
>>372
F-35 EO-DASを知らない奴が居るとはな
F-35 EO-DASを知らない奴が居るとはな
378 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:07:21.58 ID:lKYv1W3r0.net
>>374
>>339から続くA-10の話なんだが、A-10にF-35用のEO-DASが装備されたとは初耳だ
ソース出してみ?
>>339から続くA-10の話なんだが、A-10にF-35用のEO-DASが装備されたとは初耳だ
ソース出してみ?
383 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:09:35.84 ID:jJFxpcFV0.net
>>378
もうFLIRで索敵ロックオンなんて常識なんすわ
お前が知らないだけでさ
その流れを汲んで、EO-DASが開発されたのよん?
知識が30年前で止まってんのか?
もうFLIRで索敵ロックオンなんて常識なんすわ
お前が知らないだけでさ
その流れを汲んで、EO-DASが開発されたのよん?
知識が30年前で止まってんのか?
386 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:11:22.15 ID:lKYv1W3r0.net
>>383
A-10には実装されてねーよ
辛うじてA-10Cに改造された一部の機体だけにFLIRが装備されただけだ
EO-DASなんて装備されてないわ阿呆
そもそも数百キロ範囲の索敵はレーダー使わなきゃどうにもなんねーんだわ
敵機の概略位置がハッキリした後の確認に使うんだよ、FLIRは
A-10には実装されてねーよ
辛うじてA-10Cに改造された一部の機体だけにFLIRが装備されただけだ
EO-DASなんて装備されてないわ阿呆
そもそも数百キロ範囲の索敵はレーダー使わなきゃどうにもなんねーんだわ
敵機の概略位置がハッキリした後の確認に使うんだよ、FLIRは
390 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:13:24.50 ID:jJFxpcFV0.net
>>386
無知は死んでどうぞ
AN/AAQ-13でググったら新小岩駅に直行しとけよ
無知は死んでどうぞ
AN/AAQ-13でググったら新小岩駅に直行しとけよ
394 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:16:16.36 ID:lKYv1W3r0.net
>>390
正面しか見えないFLIRごときで何をそう勝ち誇ってるんだ?
しかもA-10シリーズだと改装されたC型にしか装備されて無いがな
正面しか見えないFLIRごときで何をそう勝ち誇ってるんだ?
しかもA-10シリーズだと改装されたC型にしか装備されて無いがな
397 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:16:59.82 ID:jJFxpcFV0.net
>>394
バカすぎて恥ずかしいぞおまえ
これポッドだからどの機にも付くんだが
バカすぎて恥ずかしいぞおまえ
これポッドだからどの機にも付くんだが
402 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:18:57.68 ID:RBm85Lf50.net
>>386
今のご時世、探知まで全部こなそうなんて思ってないだろ。
何のためのリンクだよ。
今のご時世、探知まで全部こなそうなんて思ってないだろ。
何のためのリンクだよ。
405 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:20:43.67 ID:lKYv1W3r0.net
>>402
A-10のデータリンクはC型への改修で初めて実装されたんだよ
A-10のデータリンクはC型への改修で初めて実装されたんだよ
407 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:21:52.15 ID:jJFxpcFV0.net
>>405
バカの妄想晒すなよソース出してみろ無知
バカの妄想晒すなよソース出してみろ無知
413 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:24:58.62 ID:lKYv1W3r0.net
>>407
A-10AにFLIRを装備した、または可能とする資料はこの地球上に存在しない
ただそれだけの事実であり、また湾岸戦争の資料にも使用した形跡は無い
A-10AにFLIRを装備した、または可能とする資料はこの地球上に存在しない
ただそれだけの事実であり、また湾岸戦争の資料にも使用した形跡は無い
417 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:26:44.29 ID:jJFxpcFV0.net
>>413
http://m.aviationweek.com/defense/darpa-refocuses-precision-close-air-support-effort
バカが英語読めずに、お前のようなバカが寄ってたかって陳腐化させた日本語版ウィキペディアを読み上げて恥を晒してるだけだぞ
http://m.aviationweek.com/defense/darpa-refocuses-precision-close-air-support-effort
バカが英語読めずに、お前のようなバカが寄ってたかって陳腐化させた日本語版ウィキペディアを読み上げて恥を晒してるだけだぞ
419 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:28:22.14 ID:lKYv1W3r0.net
>>417
GPS誘導弾を使用可能なのはA-10C以降だぞ
GPS誘導弾を使用可能なのはA-10C以降だぞ
421 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:29:31.48 ID:jJFxpcFV0.net
>>419
関係無いレスすんなよキチガイ
日本語版ウィキペディアを読み上げる奴は有害誤情報を流す敵のスパイと見なしてるから徹底的に叩くわ
関係無いレスすんなよキチガイ
日本語版ウィキペディアを読み上げる奴は有害誤情報を流す敵のスパイと見なしてるから徹底的に叩くわ
424 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:31:16.29 ID:lKYv1W3r0.net
>>421
どうでもいいがA-10 PCASってA-10Cがベースだろうが
近代化済みのA-10CでFLIR運用可能で、データリンク可能なことは一言も否定してねーよ
↓
http://www.darpa.mil/news-events/2015-09-17
どうでもいいがA-10 PCASってA-10Cがベースだろうが
近代化済みのA-10CでFLIR運用可能で、データリンク可能なことは一言も否定してねーよ
↓
http://www.darpa.mil/news-events/2015-09-17
428 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:33:02.28 ID:jJFxpcFV0.net
>>424
だろうがという文字をお前が書くことに意味は無い
ソース無しの妄想
バカ特有
だろうがという文字をお前が書くことに意味は無い
ソース無しの妄想
バカ特有
431 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:34:54.15 ID:lKYv1W3r0.net
>>428
>>424のリンク中の画像にしっかりA-10Cって出てるぞ
A-10Cで運用可能な事は否定してねーって
俺が知りたいのは、お前が主張する近代化改修前のA-10AでのFLIR運用可能な根拠
A-10Cはもちろん、PCASも近代化後だから除外だ
お前さんが主張するA型でのFLIR運用の根拠を示してくれ
>>424のリンク中の画像にしっかりA-10Cって出てるぞ
A-10Cで運用可能な事は否定してねーって
俺が知りたいのは、お前が主張する近代化改修前のA-10AでのFLIR運用可能な根拠
A-10Cはもちろん、PCASも近代化後だから除外だ
お前さんが主張するA型でのFLIR運用の根拠を示してくれ
433 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:36:08.14 ID:jJFxpcFV0.net
>>431
A型なんて存在しないのに何言ってんだ?このキチガイ
レーダー索敵なんか最早誰もやらないのにお前が恥晒しだだけだぞ
A型なんて存在しないのに何言ってんだ?このキチガイ
レーダー索敵なんか最早誰もやらないのにお前が恥晒しだだけだぞ
388 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:12:53.15 ID:jJFxpcFV0.net
>>378,380,385
はい、完全な無知知ったかぶり発覚
AN/AAQ-13もAN/AAQ-37も全く原理はおなじなんだよお?
見てる範囲が違うだけで
はい、完全な無知知ったかぶり発覚
AN/AAQ-13もAN/AAQ-37も全く原理はおなじなんだよお?
見てる範囲が違うだけで
393 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:14:37.05 ID:lKYv1W3r0.net
>>388
原理が同じでも技術的レベルが全く違うぞ
全周360度カバーできて視程が数百キロのEO-DASがA-10に装備されてれば広域索敵も出来るがね
A-10にゃ基本的にFLIRも装備されてないし、A-10CのFLIRでも前方数キロから数十キロが精々
とてもじゃないが海上での広域索敵にゃ無理
原理が同じでも技術的レベルが全く違うぞ
全周360度カバーできて視程が数百キロのEO-DASがA-10に装備されてれば広域索敵も出来るがね
A-10にゃ基本的にFLIRも装備されてないし、A-10CのFLIRでも前方数キロから数十キロが精々
とてもじゃないが海上での広域索敵にゃ無理
396 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:16:23.89 ID:jJFxpcFV0.net
>>393
新小岩駅のホームでAN/AAQ-33の解説を良く読んでおけよ無知
読み終えたら飛び込め
何十年前の知識だよwwwwwwww
新小岩駅のホームでAN/AAQ-33の解説を良く読んでおけよ無知
読み終えたら飛び込め
何十年前の知識だよwwwwwwww
398 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:17:57.54 ID:lKYv1W3r0.net
>>396-397
A-10は配線引き直したC型しかこのポッドに対応してないよ
付くには付くが画面は写らん
お前最先端気取って間違えた知識みにつけてるぞ
A-10は配線引き直したC型しかこのポッドに対応してないよ
付くには付くが画面は写らん
お前最先端気取って間違えた知識みにつけてるぞ
403 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:19:46.79 ID:jJFxpcFV0.net
>>398
それはおまえの妄想
ウィキペディアでもググって読んだのかい?
ポッドはどの機にも付くしアビオニクスはどの現行機種も対応している
出荷時から搭載されてるのがC型ってのと
搭載出来るかどうかを混同してんのか?
壮絶なバカだなお前
それはおまえの妄想
ウィキペディアでもググって読んだのかい?
ポッドはどの機にも付くしアビオニクスはどの現行機種も対応している
出荷時から搭載されてるのがC型ってのと
搭載出来るかどうかを混同してんのか?
壮絶なバカだなお前
406 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:21:43.98 ID:lKYv1W3r0.net
>>403
出荷時から搭載って何だ?
C型はA型からの改修機しか存在しないぞ
まずそこ勉強しなさい
で、A型はデジタルデータバスに対応してないから、データリンクにもFLIRにも対応してない
出荷時から搭載って何だ?
C型はA型からの改修機しか存在しないぞ
まずそこ勉強しなさい
で、A型はデジタルデータバスに対応してないから、データリンクにもFLIRにも対応してない
410 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:23:41.28 ID:jJFxpcFV0.net
>>406
まーたバカが恥晒ししてるよ
ウィキペディアの読み上げでもしてるのか?
まーたバカが恥晒ししてるよ
ウィキペディアの読み上げでもしてるのか?
416 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:26:04.40 ID:lKYv1W3r0.net
>>410
お前さんはウィキペディアの読み上げすらできないようだが?
ほれ、出して見ろ
A-10AへFLIR装備した資料ってやつを
お前さんはウィキペディアの読み上げすらできないようだが?
ほれ、出して見ろ
A-10AへFLIR装備した資料ってやつを
418 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:27:32.12 ID:jJFxpcFV0.net
>>416
http://m.aviationweek.com/defense/darpa-refocuses-precision-close-air-support-effort
A-10 PCASを知らない無知無学
なぜならお前は日本語版ウィキペディアに書いてないことは死ぬまで知らないから
http://m.aviationweek.com/defense/darpa-refocuses-precision-close-air-support-effort
A-10 PCASを知らない無知無学
なぜならお前は日本語版ウィキペディアに書いてないことは死ぬまで知らないから
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:29:30.32 ID:lKYv1W3r0.net
>>418
A-10 PCASってA-10Cベースの無人機型作ろうとして最近開発中止食らったやつだろ
情報古いぞ
A-10 PCASってA-10Cベースの無人機型作ろうとして最近開発中止食らったやつだろ
情報古いぞ
422 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:30:59.95 ID:jJFxpcFV0.net
>>420
何一つ合ってなくて草
http://defensetech.org/2015/09/18/jtac-calls-in-a-10-airstrike-with-android-tablet/
何一つ合ってなくて草
http://defensetech.org/2015/09/18/jtac-calls-in-a-10-airstrike-with-android-tablet/
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:32:16.03 ID:lKYv1W3r0.net
>>422
だからA-10CでFLIR運用可能なことは否定してねーって
A-10Aで運用可能な証明してみっていってる
だからA-10CでFLIR運用可能なことは否定してねーって
A-10Aで運用可能な証明してみっていってる
429 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:33:29.92 ID:jJFxpcFV0.net
>>426
AとCしかないと思ってるキチガイが叩かれてんだよ無知
AとCしかないと思ってるキチガイが叩かれてんだよ無知
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:35:58.51 ID:lKYv1W3r0.net
>>429
>>424見ればわかるがPCASはC型の発展型だよ
どちらにせよA型からデータバス対応の近代化改修されたって意味では同じだ
俺が知りたいのはお前の言う近代化前のA型でのFLIR運用の根拠だ
>>424見ればわかるがPCASはC型の発展型だよ
どちらにせよA型からデータバス対応の近代化改修されたって意味では同じだ
俺が知りたいのはお前の言う近代化前のA型でのFLIR運用の根拠だ
436 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:36:45.06 ID:jJFxpcFV0.net
>>432
近代化前なんてものは最早存在しないから関係無いんですが?
バカなの?
お前のレーダー索敵理論が完璧に論破されてるだけだぞ
近代化前なんてものは最早存在しないから関係無いんですが?
バカなの?
お前のレーダー索敵理論が完璧に論破されてるだけだぞ
440 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:38:29.14 ID:lKYv1W3r0.net
>>436
近代化後でFLIR運用可能なのは最初から否定してねーぞ
>>433
レーダー索敵はF-35、P-1、P-8、E-2D、F-2も普通にやるんだが
何のためにE-2Dの対フリゲート索敵距離が話題になったりしてると
近代化後でFLIR運用可能なのは最初から否定してねーぞ
>>433
レーダー索敵はF-35、P-1、P-8、E-2D、F-2も普通にやるんだが
何のためにE-2Dの対フリゲート索敵距離が話題になったりしてると
446 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:39:26.32 ID:jJFxpcFV0.net
>>440
データリンク使えない機なんか米軍の戦域内で飛ばせるわけねーだろうが
キチガイ死ねよ
近代化前の機なんて存在しないの
データリンク使えない機なんか米軍の戦域内で飛ばせるわけねーだろうが
キチガイ死ねよ
近代化前の機なんて存在しないの
447 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:40:26.50 ID:lKYv1W3r0.net
>>446
ところでA-10AでFLIR運用できる根拠まだ?
ところでA-10AでFLIR運用できる根拠まだ?
449 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:40:56.94 ID:jJFxpcFV0.net
>>447
そんな機は存在しないの
頭の病院に行けキチガイ
そんな機は存在しないの
頭の病院に行けキチガイ
487 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:55:00.60 ID:jJFxpcFV0.net
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
481 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:53:49.27 ID:jJFxpcFV0.net
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
488 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:55:12.72 ID:lKYv1W3r0.net
>>481
FLIRじゃ広域索敵が出来ないじゃないの
通常レーダー使うね
対レーダーミサイルのSAMってのは無いんだよ
お前さんが主張するHARMを対空ミサイルとして配備してるくにがあれば別だけど
で、HARMを対空ミサイルとして運用してるのは何処?
FLIRじゃ広域索敵が出来ないじゃないの
通常レーダー使うね
対レーダーミサイルのSAMってのは無いんだよ
お前さんが主張するHARMを対空ミサイルとして配備してるくにがあれば別だけど
で、HARMを対空ミサイルとして運用してるのは何処?
489 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:55:36.75 ID:jJFxpcFV0.net
>>488
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
494 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:57:31.50 ID:lKYv1W3r0.net
>>489
いやだからさ
FLIRだと広域の対水上の索敵が出来ないのよ
だからレーダー使うの
で、お前さんが主張するHARMをSAMとして運用するくにが無い限り、対水上にレーダー索敵しても撃墜されることはないわけ
で、HARMをSAMとして運用してる国ってどこ?
Ks-172のSAMタイプでもいいよ
いやだからさ
FLIRだと広域の対水上の索敵が出来ないのよ
だからレーダー使うの
で、お前さんが主張するHARMをSAMとして運用するくにが無い限り、対水上にレーダー索敵しても撃墜されることはないわけ
で、HARMをSAMとして運用してる国ってどこ?
Ks-172のSAMタイプでもいいよ
496 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:58:35.65 ID:jJFxpcFV0.net
>>494
お前が「出来ないのよ」という文字を書いて負け惜しみしても
AN/AAQ-33の性能は変更されないんだよなあ
哀れwwwww
お前が「出来ないのよ」という文字を書いて負け惜しみしても
AN/AAQ-33の性能は変更されないんだよなあ
哀れwwwww
502 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:59:54.93 ID:lKYv1W3r0.net
>>496
対空ミサイルタイプの対レーダーミサイルって何処が配備してるんか教えて?
どうしてレーダー索敵が時代遅れになるの?
ついでに言えばFLIRの索敵角度ってレーダーに比べれば劣るので広域索敵にゃ不便なのは代わりないぞ
対空ミサイルタイプの対レーダーミサイルって何処が配備してるんか教えて?
どうしてレーダー索敵が時代遅れになるの?
ついでに言えばFLIRの索敵角度ってレーダーに比べれば劣るので広域索敵にゃ不便なのは代わりないぞ
503 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:00:22.79 ID:jJFxpcFV0.net
>>502
AN/AAQ-33の性能すら調べられずにどんどん恥を晒していく無知
AN/AAQ-33の性能すら調べられずにどんどん恥を晒していく無知
508 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:01:10.00 ID:lKYv1W3r0.net
>>503
結局レーダー索敵は致命的にならないって結論で間違いないわけね
FLIRも角度が限定的であることは否定されないと
結局レーダー索敵は致命的にならないって結論で間違いないわけね
FLIRも角度が限定的であることは否定されないと
510 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:01:44.96 ID:jJFxpcFV0.net
>>508
AN/AAQ-33の性能を調べる能力すらない恥晒しwwww
妄想書く前に性能書いてみろアホ
AN/AAQ-33の性能を調べる能力すらない恥晒しwwww
妄想書く前に性能書いてみろアホ
513 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:02:48.64 ID:lKYv1W3r0.net
>>510
確かに、レーダー索敵が時代遅れ、とか妄想書いちゃう子はかわいそうだよね
HARMで対空射撃とか頭の悪いこと書いちゃう子がいるし、FLIRの限界も知らないなんてかわいそう
確かに、レーダー索敵が時代遅れ、とか妄想書いちゃう子はかわいそうだよね
HARMで対空射撃とか頭の悪いこと書いちゃう子がいるし、FLIRの限界も知らないなんてかわいそう
517 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:05:22.28 ID:jJFxpcFV0.net
>>513
AN/AAQ-33の性能調べられないの?
無理だよなあwwwww
だってお前日本語版ウィキペディア読み上げしか出来ないしw
AN/AAQ-33の性能調べられないの?
無理だよなあwwwww
だってお前日本語版ウィキペディア読み上げしか出来ないしw
518 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:06:20.27 ID:lKYv1W3r0.net
>>517
調べた上でレーダーが時代遅れとか書いちゃうのがかわいそう過ぎてかわいそう過ぎて
で、HARMをSAMとして運用してる国に目処ついたの?
調べた上でレーダーが時代遅れとか書いちゃうのがかわいそう過ぎてかわいそう過ぎて
で、HARMをSAMとして運用してる国に目処ついたの?
520 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:07:11.08 ID:jJFxpcFV0.net
>>518
AN/AAQ-33の性能はよ書け無能
AN/AAQ-33の性能はよ書け無能
522 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:07:51.06 ID:lKYv1W3r0.net
>>520
お前がHARMをSAMとして運用してる国を書いたら教えてやってもいいぞ
お前がHARMをSAMとして運用してる国を書いたら教えてやってもいいぞ
524 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:08:57.24 ID:jJFxpcFV0.net
>>522
よう無能
AN/AAQ-33 性能
これでググっても何も出ないから泣いちゃった?
英語使えないってこういうことなんだよなwwwwww
よう無能
AN/AAQ-33 性能
これでググっても何も出ないから泣いちゃった?
英語使えないってこういうことなんだよなwwwwww
526 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:10:01.24 ID:lKYv1W3r0.net
>>524
お前さん日本語ができないみたいだね
HARMをSAMとして運用してる国はどこかしら?
お前さん日本語ができないみたいだね
HARMをSAMとして運用してる国はどこかしら?
527 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:10:43.08 ID:jJFxpcFV0.net
>>526
AN/AAQ-33の性能調べられないんだろ?
だから妄想垂れ流す
なんで調べられないかというと、お前が英語の読み書き出来ないからwwwwwwww
AN/AAQ-33の性能調べられないんだろ?
だから妄想垂れ流す
なんで調べられないかというと、お前が英語の読み書き出来ないからwwwwwwww
529 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:12:05.96 ID:lKYv1W3r0.net
>>527
自分で言った事を証明する事もできんのかねぇ
HARMをSAMとして運用してる国をはよだしてくれんか
自分で言った事を証明する事もできんのかねぇ
HARMをSAMとして運用してる国をはよだしてくれんか
530 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:12:29.71 ID:jJFxpcFV0.net
>>529
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
535 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:14:29.94 ID:lKYv1W3r0.net
>>530
スナイパーXRなんてググればいくらでもでてくるぞ
レーダーと違って横方向に視線を触れないことなんか当たり前に出てくる
上下にしか視界を触れないからレーダーより制約があるのは明白
あ、あとA-10Cに運用可能なのは否定してないからねー
↓
ttp://www.lockheedmartin.com/content/dam/lockheed/data/mfc/pc/sniper-pod/mfc-sniper-pc.pdf
で、HARMをSAMとして運用してるの何処?
スナイパーXRなんてググればいくらでもでてくるぞ
レーダーと違って横方向に視線を触れないことなんか当たり前に出てくる
上下にしか視界を触れないからレーダーより制約があるのは明白
あ、あとA-10Cに運用可能なのは否定してないからねー
↓
ttp://www.lockheedmartin.com/content/dam/lockheed/data/mfc/pc/sniper-pod/mfc-sniper-pc.pdf
で、HARMをSAMとして運用してるの何処?
539 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:15:26.20 ID:jJFxpcFV0.net
>>535
未だに性能書けない無能
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
541 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:16:23.43 ID:jJFxpcFV0.net
>>535
>レーダーと違って横方向に視線を触れないことなんか当たり前に出てくる
こいつポッドの意味すら知らねーぞwwwwwwwwwwwwwww
>レーダーと違って横方向に視線を触れないことなんか当たり前に出てくる
こいつポッドの意味すら知らねーぞwwwwwwwwwwwwwww
545 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:17:33.07 ID:lKYv1W3r0.net
>>541
ポッドは搭載した状態で正面固定だぞ
スナイパーXRは上下方向にカメラは動くが、左右方向には動かん
視線固定だ
その時点で索敵手段としてはレーダーより大いに落ちる
ポッドは搭載した状態で正面固定だぞ
スナイパーXRは上下方向にカメラは動くが、左右方向には動かん
視線固定だ
その時点で索敵手段としてはレーダーより大いに落ちる
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:20:23.02 ID:jJFxpcFV0.net
>>545
はいキチガイの恥晒し確定
>レーダーと違って横方向に視線を触れないことなんか当たり前に出てくる
wwwwwwwwww
はいキチガイの恥晒し確定
>レーダーと違って横方向に視線を触れないことなんか当たり前に出てくる
wwwwwwwwww
551 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:21:11.08 ID:lKYv1W3r0.net
>>550
所詮FLIRだからな
視界がレーダーより狭いのは仕方ない
所詮FLIRだからな
視界がレーダーより狭いのは仕方ない
561 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:25:52.62 ID:jJFxpcFV0.net
568 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:29:13.04 ID:lKYv1W3r0.net
>>561
スナイパーXRの話だったはずだが
必死にググったんだね
偉い偉い
そうだな、AAQ-28なら横に向くな
スナイパーXRの話だったはずだが
必死にググったんだね
偉い偉い
そうだな、AAQ-28なら横に向くな
570 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:30:15.92 ID:jJFxpcFV0.net
>>568
もちろんAN/AAQ-33でも全周だがバカなのか?恥晒しなのか?生き恥なのか?
もちろんAN/AAQ-33でも全周だがバカなのか?恥晒しなのか?生き恥なのか?
572 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:31:06.46 ID:lKYv1W3r0.net
>>570
頑張って探しても見つからなかったのが良く分かるよ
頑張って探しても見つからなかったのが良く分かるよ
574 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:32:51.52 ID:jJFxpcFV0.net
>>572
レーダーの原理すら知らねーんじゃねーの?
こいつレーダーが広範囲で索敵とか連呼してるが
ビームを首振りしてる事すら知らねーのなwwwwwwwwwwww
光学ポッドが首振りするのと全く同じなんだがバカなのか?
首振りしてるからレーダーで広範囲なんてみたら時間分解能カクカクだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おゲームのお中の仕組みとか違いますのよ??
576 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:33:57.35 ID:lKYv1W3r0.net
>>574
レーダーは首振りしてるわな、そら
583 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:37:19.22 ID:jJFxpcFV0.net
>>576
フェーズドアレーレーダーがどうやってビーム偏向してるのかすら知らなさそうwwwwwwwwwwwwwww
588 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:40:36.84 ID:lKYv1W3r0.net
>>583
それだけ知ってれば、HARMが対空用途に使われてるとか、レーダー索敵が時代遅れとかアレな発言しなさそうなもんだが
590 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:46:45.81 ID:jJFxpcFV0.net
>>572
>>>570
>頑張って探しても見つからなかったのが良く分かるよ
お前がだろ?
数値で書けなかったもんなあ!
というか正確には英語が読めなかったのかwwwwwwwww
お前自身が貼ったものに全周と書いてあるぞ?ん?
>>>570
>頑張って探しても見つからなかったのが良く分かるよ
お前がだろ?
数値で書けなかったもんなあ!
というか正確には英語が読めなかったのかwwwwwwwww
お前自身が貼ったものに全周と書いてあるぞ?ん?
595 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:50:27.31 ID:lKYv1W3r0.net
>>590
お前さんの疑問はとけたみたいで何よりだ
あとはHARMを対空ミサイルとして使ってるところがわかればOKだな
お前さんの疑問はとけたみたいで何よりだ
あとはHARMを対空ミサイルとして使ってるところがわかればOKだな
600 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:55:09.45 ID:jJFxpcFV0.net
>>595
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
602 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:56:52.57 ID:lKYv1W3r0.net
>>600
よしわかった
謝罪させてもらう
スナイパーXRの性能について誤解があったのは申し訳なかった
こちらの誤りだ
それについて無知だったのはこちらだ
申し訳ない
よしわかった
謝罪させてもらう
スナイパーXRの性能について誤解があったのは申し訳なかった
こちらの誤りだ
それについて無知だったのはこちらだ
申し訳ない
606 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:59:52.43 ID:jJFxpcFV0.net
>>602,604
わざとHARMと書いておけば知能低い軍オタもどきは●釣れよwwwwwwwwwwww
なおパッシブ電波シーカーを知らないとか
わざとHARMと書いておけば知能低い軍オタもどきは●釣れよwwwwwwwwwwww
なおパッシブ電波シーカーを知らないとか
608 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 15:02:03.83 ID:lKYv1W3r0.net
>>606
パッシヴ電波シーカーは知ってるが、それを用いたSAMは現状無いという認識なのだがどっか実用化してたか
パッシヴ電波シーカーは知ってるが、それを用いたSAMは現状無いという認識なのだがどっか実用化してたか
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 15:37:51.17 ID:jJFxpcFV0.net
>>608
はい、AAM
https://en.wikipedia.org/wiki/R-27_(air-to-air_missile)
R-27EP AA-10 Alamo-F, a longer range passive anti-radiation missile with a range of up to 70 nm (110 km)
624 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 15:39:50.01 ID:hzkdwz5i0.net
>>622
>>608はSAMのことを言っているようだが?
625 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 15:41:59.56 ID:jJFxpcFV0.net
>>624
AAMですら実用化されてるんだからSAMなんて腐る程ある
629 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 15:45:27.19 ID:hzkdwz5i0.net
>>625
腐るほどあるならAAMの時のようにいろいろ上げてくれるわけだよな?頼む。
630 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 15:49:34.04 ID:jJFxpcFV0.net
>>629
自分で探せよ
377 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:07:10.29 ID:fg9KbF0K0.net
>>363
日本なら、魔改造する…
取りあえずは複座にする予感…
日本なら、魔改造する…
取りあえずは複座にする予感…
425 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:31:43.24 ID:IfuAqfkK0.net
>>377
A-10の複座化は不可能。なんでかっつーとA-10の構造そのものにある。
A-10は「飛行機の胴体に機関砲を搭載する」というより「機関砲の周りに操縦席と機体構造を作る」といった方がいい造りになっている。
アヴェンジャーを中心に機体が構成されているので後部座席を作るには機体構造そのものを再設計する必要があるんだよ。魔改造レベルではなく新造レベル。
それなら初めから作った方が早い。
A-10の複座化は不可能。なんでかっつーとA-10の構造そのものにある。
A-10は「飛行機の胴体に機関砲を搭載する」というより「機関砲の周りに操縦席と機体構造を作る」といった方がいい造りになっている。
アヴェンジャーを中心に機体が構成されているので後部座席を作るには機体構造そのものを再設計する必要があるんだよ。魔改造レベルではなく新造レベル。
それなら初めから作った方が早い。
442 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:38:32.92 ID:dD5c1L+Y0.net
>>425
なら、アメリカのお家芸、 2機くっつけて、ツインA−10 だな。それなら基礎設計そのままで流用できるw
アヴェンジャー×2 で攻撃力激増。パイロット2名で、1名食中毒になってもOK 生還率激増だ。
なら、アメリカのお家芸、 2機くっつけて、ツインA−10 だな。それなら基礎設計そのままで流用できるw
アヴェンジャー×2 で攻撃力激増。パイロット2名で、1名食中毒になってもOK 生還率激増だ。
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:43:17.59 ID:MJBCHzVa0.net
>>442
A−10乗りってよっぽど食中毒が怖いんだな、トラウマかw
456 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:43:31.84 ID:fg9KbF0K0.net
>>442
\(^o^)/すごくいい!見てみたい
466 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:48:50.74 ID:dD5c1L+Y0.net
>>456
ツインマスタングって、意外と特性も良くて長距離任務に耐える名機だったらしいね。
調子に乗ってツインバルキリーやツインゴブリンまで作ったというコミックを昔読んだことがあったがw
妹が見たがるだろうな・・・・
506 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:00:50.90 ID:IfuAqfkK0.net
>>442
なんか、2門のアヴェンジャーを同時に撃ったら衝撃で真ん中から折れそうで怖いわw
344 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:42:47.39 ID:DvfV1FgV0.net
F-15なら片翼でも帰ってくる
http://i.imgur.com/ORc28gf.jpg

427 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:32:35.09 ID:XAvrI7Xb0.net
シリア政府軍、反体制派軍、ISがそれぞれを敵として戦っているところに、
米軍が地上特殊部隊を投入して反体制派軍を支援するわけか。
よその国に軍隊を送り込む場合、送りこむ国の政府の了解が必要だろ。
シリア政府が自分達を攻撃する軍隊が入って来るのを認めるわけないから、
米軍は国際法を犯していることになるな。
米軍が地上特殊部隊を投入して反体制派軍を支援するわけか。
よその国に軍隊を送り込む場合、送りこむ国の政府の了解が必要だろ。
シリア政府が自分達を攻撃する軍隊が入って来るのを認めるわけないから、
米軍は国際法を犯していることになるな。
437 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:38:05.58 ID:PC4HhLkWO.net
>>427
いやいや、シリア政府の代表が国連に出てるのかな?よくわからんが、そこらへんが問題だと思うぞな、もし
457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:43:54.32 ID:XAvrI7Xb0.net
>>437
シリアのジャアファリ国連大使が、一部の国連加盟国によるテロ組織への支援を無視しているとして、国連のパン事務総長を批判してるよ。
シリア政府にとっては、反体制派軍もテロ組織だからな。
444 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:38:50.36 ID:oaZQC4pe0.net
>>427
全く逆。自衛権の行使は、完全に正当で合法だ。
米国を中心とする有志連合は、
テロリズムと独裁体制の脅威から
自由世界を守るために武力を行使している。
かつて、トニー・ブレアは、
ユーゴのミロシェビッチ政権を攻撃した原則
をこう説明した。
■国際共同体の原則
独裁体制を打倒する武力行使は、
我々に直接の脅威がない場合でも正当化できる。
この原則に従い、ISのみならず、
アサド独裁政権を打倒することが、最善の安全保障。
469 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:49:48.84 ID:XAvrI7Xb0.net
>>444
それだと、日本でテロリストが活動してるから、そいつらをやっつけるために他国が
日本政府の了解もとらずに日本に軍隊を派遣してもかまわないってことになるけど、
それでもいいの?
484 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:54:16.62 ID:oaZQC4pe0.net
>>469
自衛権の行使に、その国の了承は必要ない。
もし日本政府が、かつてのタリバン独裁政権のように、
アルカイダを匿っているのならば、
有志連合は、日本のアルカイダを、ひいては日本政府
を攻撃することができる。
もっとも日本は、自由世界の一員であり、
わが国政府が、自由の価値観を否定するテロリスト
を匿うことは、決してあり得ない。
よって、貴方の仮定は、決して成立しない話。
511 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:02:10.77 ID:XAvrI7Xb0.net
>>484
>わが国政府が、自由の価値観を否定するテロリスト
>を匿うことは、決してあり得ない。
↑
日本政府がテロリストを匿っているという世界世論を作ればいいだけの話だ。
イラクに大量破壊兵器があるという世界世論を作って攻めこんだ米国みたいにな。
中国やロシア、北朝鮮は否定しないだろうよ。
448 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:40:38.80 ID:jJFxpcFV0.net
レーダーwwwwwwwwww
そんなもんHARMで撃って●してくれと頼んだようなもんだぞwwwww
レーダー索敵なんかやっていいのは途上国の劣った兵器相手の時だけで使い道が無いぞw
そんなもんHARMで撃って●してくれと頼んだようなもんだぞwwwww
レーダー索敵なんかやっていいのは途上国の劣った兵器相手の時だけで使い道が無いぞw
451 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:41:42.87 ID:lKYv1W3r0.net
>>448
HARMって基本的に対地対艦目標にしか通用せんぞ
射程にしろ機動性にしろ
対空用ならせめてKs-172くらい出せよ
HARMって基本的に対地対艦目標にしか通用せんぞ
射程にしろ機動性にしろ
対空用ならせめてKs-172くらい出せよ
452 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:42:09.28 ID:jJFxpcFV0.net
>>451
完全論破されて涙目か?ん?
完全論破されて涙目か?ん?
454 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:42:44.30 ID:lKYv1W3r0.net
>>449>>452
なんだお前の主張は誤りだったか
認めたのは偉いぞ
で、HARMを対空目標に使おうっていう奇特な国いたら教えてくんね?
何処にいんの?
なんだお前の主張は誤りだったか
認めたのは偉いぞ
で、HARMを対空目標に使おうっていう奇特な国いたら教えてくんね?
何処にいんの?
458 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:44:04.82 ID:jJFxpcFV0.net
>>454
お前の主張が完全論破されたんだよ無知
お前の主張が完全論破されたんだよ無知
460 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:44:33.45 ID:lKYv1W3r0.net
>>458
で、何処がHARMを対空目標用に使ってんの?
で、何処がHARMを対空目標用に使ってんの?
464 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:47:09.34 ID:jJFxpcFV0.net
>>460
レーダー索敵wwwwwwwwwww
自殺スイッチか?ん?
AN/AAQ-13からAN/AAQ-33、EO-DASまでの流れ知らないとか無知にもほどがある
レーダー索敵wwwwwwwwwww
自殺スイッチか?ん?
AN/AAQ-13からAN/AAQ-33、EO-DASまでの流れ知らないとか無知にもほどがある
465 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:48:20.80 ID:lKYv1W3r0.net
>>464
で、HARMを対空目標に使ってる国ってどこ?
航空機がレーダー索敵してるとHARMが飛んでくるんだよね?
何処がHARMを対空兵器として配備してんの?
教えて?
で、HARMを対空目標に使ってる国ってどこ?
航空機がレーダー索敵してるとHARMが飛んでくるんだよね?
何処がHARMを対空兵器として配備してんの?
教えて?
470 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:49:52.75 ID:jJFxpcFV0.net
>>465
対レーダーミサイルも知らねえのかコイツwwwwwwwwww
どんだけ無知なんだよお前
対レーダーミサイルも知らねえのかコイツwwwwwwwwww
どんだけ無知なんだよお前
473 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:51:06.11 ID:lKYv1W3r0.net
>>470
その対レーダーミサイルのHARMを対空ミサイルとして運用してるのって何処?
対空用の対レーダーミサイルっていうとKs-172か
中国あたりが開発中だというKh-31改良型、あるいはXASM-3用のっパッシヴシーカーしか知らないんだけどさ
その対レーダーミサイルのHARMを対空ミサイルとして運用してるのって何処?
対空用の対レーダーミサイルっていうとKs-172か
中国あたりが開発中だというKh-31改良型、あるいはXASM-3用のっパッシヴシーカーしか知らないんだけどさ
474 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:51:57.97 ID:jJFxpcFV0.net
>>473
対空レーダーミサイルがこの世に存在しないと思ってるんだコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
対空レーダーミサイルがこの世に存在しないと思ってるんだコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:54:09.98 ID:lKYv1W3r0.net
>>474
まだKs-172とかXASM-3って言っておけばお前もごまかせたのにね
HARMを対空ミサイルとして運用してるのは何処?
君自身の主張だよコレ
何処が対空ミサイルとしてHARMを配備してるの?
>>474
Ks-172にしろKh-31用にしろ航空機搭載用なんだけど…
空対空のレーダー索敵も否定するのかい?
ところでHARMを対空ミサイルとして運用してるのって何処?
486 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:54:31.08 ID:jJFxpcFV0.net
>>482
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
490 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:56:17.11 ID:lKYv1W3r0.net
>>486-487
だからね
FLIRじゃ数百キロにわたる広域索敵が出来ないの
SAMタイプの対レーダーミサイルは無いんだよ
航空機搭載型の対レーダーミサイルしか実用化されてないし、それも対艦対地用でしかないの
だからね、航空機から対水上を広域索敵しても対レーダーミサイルが飛んでくることはないんだよ
493 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:57:15.23 ID:jJFxpcFV0.net
>>490
AN/AAQ-33は水平線まで見えるよ無知
468 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:49:24.34 ID:jJFxpcFV0.net
いまや先進国の戦闘機でレーダー索敵()なんてもんは戦闘には全く使えないぞ?
あれはウインカーのような使い方しかしない
「ここにいるよー」って知らせるために使うのだ
ガチの索敵でレーダー照射なんかする奴は
自殺扱いだと保険金が下りないから敵に●して欲しい奴だけだろ
471 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:50:04.24 ID:lKYv1W3r0.net
>>468
●して欲しいってことは、HARMが飛んでくるんだよね?
何処がHARMを対空ミサイルとして運用してるの?
472 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:51:00.88 ID:jJFxpcFV0.net
>>471
HARM以外の対レーダーミサイル知らないとか無知すぎるだろコイツwwwwwwwwwwwwww
お前の言うようなレーダー照射なんて●されるだけなんだが
475 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:52:19.87 ID:lKYv1W3r0.net
>>472
HARMで●されるっていったのはお前だよ?
何処がHARMを対空ミサイルとして運用してるの?
まだKs-172って言っておけばごまかせたのにね
>>474
で、その対レーダーミサイルのHARMを対空ミサイルとして運用してるのって何処?
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:53:13.80 ID:eHBkfChh0.net
相手に戦闘機がない
こういう弱い者イジメには最適だからなあ
492 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:56:37.19 ID:wQ2AMO6B0.net
>>479
対空火力もたいした物持っていないだろうし被弾上等のA-10の格好の活躍の場
無人機でいいところをねじ込まれた気もするがw
523 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:07:51.83 ID:mQSIYlCW0.net
うひゃA10かよ ヤル気だな。
ベトナム上がりの古参兵部隊で特攻隊を編成するなら評価する
536 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:14:36.79 ID:RBm85Lf50.net
>>523
ベトナム経験者っていったら、パウエルとかの年齢になっちゃうぞ。
軍を退役してるし、高齢なんで対応できないと思うぞw
みんな、孫と楽しく余生を送ってるのに戦地に送るなよw
532 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:13:03.40 ID:9fpZR+g70.net
A10なんて引っ張り出してきて
いったい何をする気なんだ?
540 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:15:27.15 ID:OpmyXMYQ0.net
>>532
遊覧飛行用じゃねーからな
とりあえず、椅子を空から蜂の巣にするためだろjk
544 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:17:32.03 ID:9fpZR+g70.net
>>540
A10で乱射されたら
椅子椅子 ちびるだろうね〜
557 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:23:56.63 ID:YwQZF+e90.net
日本もほしい。
尖閣海上に押し寄せる、シナの偽装漁民の1000隻の武装漁船を一掃するため。
558 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:25:10.82 ID:wQ2AMO6B0.net
>>557
そっちは海保の巡視船がちょっと本気出すだけでいいんだよ
何の航空戦力も必要ない
592 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:49:28.82 ID:RBm85Lf50.net
>>557
内緒で、C130に20mmガトリング砲に105ミリ榴弾砲、35mm高射機関砲の左側に取り付けちゃえばいいよ。
新たに買うもの一つもないからばれないしね。
599 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:54:14.71 ID:9fpZR+g70.net
>>592
それ良いな
開口部の改造と架台設置くらいだもんな w
564 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:26:03.83 ID:9fpZR+g70.net
お暇な方は どうぞ w
AC-130
ttps://www.youtube.com/watch?v=0SG1Obm1Z-w
A-10
ttps://www.youtube.com/watch?v=sq0q5ZB0lSU
566 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:27:23.73 ID:jJFxpcFV0.net
>>564
オスプレイに機関砲積むガンシップ兵器が合っても良いよな
575 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:33:33.94 ID:jJFxpcFV0.net
未だにAN/AAQ-33の索敵能力を貼れない無能
579 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:34:58.16 ID:lKYv1W3r0.net
>>575
俺としてはHARMを対空ミサイルとして運用してる国を早く知りたいわけだが
レーダー索敵が時代遅れと豪語するからにはどっかにあるはずなんだが
584 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:37:30.94 ID:jJFxpcFV0.net
>>579
↓AN/AAQ-33を知らなかった無知↓
367 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:01:05.46 ID:lKYv1W3r0
>>365
対水上レーダーも無いのにどうやって索敵するんですかねぇ…
372 名無しさん@1周年[sage] 2015/10/31(土) 13:04:47.60 ID:lKYv1W3r0
>>369
FLIRなんて目の前の地面・海面の暗視装置でしかねーよ
今時目視範囲しか索敵できねーのかよ
585 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 14:37:55.50 ID:FuS+V8Ft0.net
A−10ってまで現役なんだ
596 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 14:51:52.47 ID:9Bk89guy0.net
>>585
去年辺りに一度退役決定してた気がするけど
その矢先にIS相手に派遣されてた気がするけど又先延ばしされたんだろうか?
611 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 15:09:50.63 ID:2YnsZyum0.net
日本にも欲しい
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 15:58:02.36 ID:Py+SJQSX0.net
未だにA10て現役なの?たしかベトナム戦争
時代の飛行機の筈だけど。
651 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 17:07:07.94 ID:9Bk89guy0.net
>>636
自衛隊で使ってるF-4よりは新しい飛行機だったと・・・思う
657 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 17:39:42.86 ID:AJslwVsv0.net
A-10に攻撃されたら
民間人もロシア兵もISも
みんなまとめて皆●しだなぁ
684 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 20:51:52.49 ID:8FYwRGJA0.net
30mmって書くとデカく思えるが、たかが3cmだろ?
オレのチ○コが毎分数千発発射されるわけだ。
弱くね?
687 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 21:10:51.54 ID:bhOvAXfg0.net
こういう戦闘機のバルカン砲って、地上の歩兵に当たるもんなのかね。
狙い撃つというより、一体に弾ばら撒く感じなのかな。
693 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 21:18:43.96 ID:9fpZR+g70.net
実際
何秒で全弾撃ち尽くすのかな
20秒位?
700 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 21:52:53.02 ID:IfuAqfkK0.net
>>693
GAU-8アヴェンジャーの発射速度は毎分約3900発〜4200発。遅くとも毎秒65発が発射出来る。A-10の装弾数は最大1350発だそうなのでフルバーストで20秒ほど。
もっとも砲身が焼けちゃうので1〜2秒のバースト射撃する度に一分間の冷却時間を置く事になってます。