【政治】「我々はウルトラリアリストになった」 共産・志位氏、小沢氏と急接近★2


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450937212/ 
 
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff] 投稿日:2015/12/24(木) 15:06:52.97 ID:CAP_USER*.net 
  「安倍一強政治」の流れを変えようと、野党が共闘に動き始めた。23日には安全保障関連法廃止を訴える  
  市民団体が来夏の参院選に向け、熊本と石川で野党統一候補の擁立を発表。台風の目は共産党だ。  
  自前候補の取り下げも辞さない「現実路線」に踏み出し、野党連携の歯車が回り出した。  
   
  転機は3カ月前。安保法が成立した9月19日の午後、東京・千駄ケ谷の共産党本部。  
  党幹部を集めた中央委員会総会で委員長の志位和夫は宣言した。  
  「国民の声に応えるため、共産党も変わらなければならない。我々は新たな戦いに入る」  
   
  その前夜、志位は国会前に詰めかけた学生らに演説。共産や民主など5党が安保法反対で結束したことを受け、  
  「野党共闘をどんなことがあろうと発展させていく」と強調した。  
  学生たちから「次の選挙は期待していいんですね」と声をかけられていた。  
   
  志位は中央委総会で、演説での「約束」を具体化した構想を示す。安保法の廃止を実現させるため  
  他の野党と連立を組む「国民連合政府」だ。共闘を実現させるため、日米安保の破棄や  
  将来的な天皇制の廃止といった他党が受け入れられない政策を棚上げした。  
   
  天皇陛下が臨席するため、従来は「戦前の議会の儀式を引き継ぐもので憲法から逸脱する」との理由で  
  欠席していた国会開会式に来年は出席することも24日に発表する。志位は言う。  
   
  「我々はウルトラリアリストになった」  
   
  「リアル」な政治に踏み出した志位が水面下で会談を重ねていた人物がいる。小沢一郎だ。  
  率いる生活の党と山本太郎となかまたちは衆参計5議席にすぎないが、巨大与党に対抗する策を練っていた。  
   
  新進党、自由党、民主党……。自民党の対抗軸を模索し続けてきた小沢一郎。  
  2大政党の「外側」から自民打倒をうかがう志位和夫。対照的な2人は、ある選挙を契機に急接近する。  
   
  「仮に戦争法(安保法制)が成立した場合、その後の戦いが重要ですね」  
   
  8月19日、盛岡から東京に戻る東北新幹線の車中。  
  乗り合わせた共産党委員長の志位が語りかけると、生活の党と山本太郎となかまたち代表の小沢はこう応じた。  
  「野党がバラバラではいつまでたっても自民党に勝てない」  
   
  この日、2人を含む野党5党首は小沢の地元・岩手で共同会見し、翌20日告示の県知事選での「共闘」を宣言。  
  自民は独自候補の擁立を断念し、小沢側近で現職の達増拓也が無投票で3選を決めた。  
   
  自民を不戦敗に追い込むカギになったのが、これまで原則すべての選挙で  
  独自候補を立ててきた共産も民主などと足並みをそろえ、支援に回ったことだ。  
  小沢は「共産が自民を利してきた」と説き、協力を取り付けた。  
  岩手での連携を機に、参院選での野党共闘を模索する志位は、小沢と度々意見を交わすようになる。  
   
  http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151223002489_comm.jpg

 
  http://www.asahi.com/articles/ASHDR46Q5HDRUTFK002.html  
   
  ★1の立った日時:2015/12/24(木) 12:15:08.85  
  前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450926908/  
 
 

 
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 15:08:32.48 ID:u7ixTk2O0.net 
  党首になって15年  
  叔父さんはソ連スパイ  
  志位和夫です  
 
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 15:11:03.73 ID:xMqwQa9t0.net 
  政権にスケベ心が出てきて命より大事な思想信条を簡単に投げ出したw  
 
50 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 15:27:02.62 ID:wyQjxI1n0.net 
  >>1  
  2ちゃんで共産党は笑い者になってたからな  
  護憲なのに、憲法一条で定められた日本国民統合の象徴がおでましになるからボイコットしてるって  
 
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 16:27:28.72 ID:3jwDb4HU0.net 
  >>50  
  いや、あれはあれで筋が通っていた。  
  憲法に定める天皇の国事行為に国会開会式の出席はない。  
   
  ただ、それも方針転換するらしいのでそっちがよくわからん。  
 
164 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 16:31:59.27 ID:0xERH2qg0.net 
  >>162  
  > 憲法に定める天皇の国事行為に国会開会式の出席はない。  
  ん、なんで。  
 
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 15:39:34.17 ID:RahQFnFQ0.net 
  ;;;;;;;;;;;/゙::::::::::::: \::::\    ミ川川川川川川彡  
  ;;;;;;;/::::::::::::::::::::::: ヽ:::゙|ヽ  ミ          彡  
  ;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::: \l,ll,  三        な  三  
  /::::::::::::::::::::::: : : : :::::' ヽ || 三       ぜ  三  
  :::::::::::::::::::::: :     : : ::||| 三    な  ウ  三  
  ::::::::::::::::::::        : :|||      っ  リ  三  
  ::::::::::::::::          : :|| i     て   ナ 三  
  :::::::::::::: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,_    : :|| l,_     し   ラ  三  
  ;;::::::::::: |     ゙゚\,  ゙|| ll゙\   ま   テ 三  
  :::;:::::::: : \,:::::::::::::::::::::: li  ||:::::::::l   っ  ロ 三  
  ;::::::::::   .\,:::::::::::::::::::/  ,r::::_/   た  リ 三  
  ::::::::::::     ヽ一一''°  l゙ll″    ん  ス  三  
  ::::::::::::               l|ll     だ   ト 三  
  ::::::::::::            ,lll′        に 三  
  ,、:::::::::            ,ll゜           三  
  ;ヽ:::::::::::     _____ll′三         三  
  ;;;;;ヽ:::::::::    ||___|  彡        ミ  
  ;;;;;;;ヽ,::::::::   |  l___|ヽ   彡川川川川ミ  
  ;;;;;;;;;;\,,,____\_/__/  \  
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::: ::::――ヽ  
 
116 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/12/24(木) 15:57:31.76 ID:YIsOjngP0.net 
  自民党の票田  
  ・土建業界  
  ・農村  
   
  つまりドカタや百%姓のごとき単純労働の低学歴B層が  
  自民党の主要支持層であり  
  ネトウヨの正体であるということだ  
   
  f.xup.cc/xup2nvvjhpd.jpg  
 
156 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 16:21:16.74 ID:pzqcosYb0.net 
  戦争や自然現象などの、未来を見通す能力のある超霊能者は、  
  99.99%の確率であらゆる森羅万象を予言できるんだよね。  
  過去の大事件は大抵予言していたことになっているんだ  
   
  小沢と共産党の合体も、十年くらい前にどこかで予言していてもおかしくないがどうかな(笑  
  不思議なことに霊能者は、こんな予想とか競馬の予想はしないんだよな。  
  リアルな予想とはこんな予想なんだけど。  
 
180 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 16:44:30.94 ID:tNsHKMhh0.net 
  汚沢はいったい何がしたいんだろ?  
 
235 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 17:22:30.95 ID:bOd1cg6M0.net 
  だまされねえよ共産党には  
   
  日本共産党茨城県委員会が、防衛省への要望書の中で、「ガルパン」の愛称で親しまれている  
  アニメ『ガールズ&パンツァー』ファンイベントでの  
  実物戦車の展示中止を求めていたことがわかった  
  http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1224/5208955672/20151224120245486_thum630.jpg

 
 
292 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 19:14:54.56 ID:VGLpR5Zs0.net 
  とあるツイート  
  [民主党が政権から下りた頃、小沢一郎さんはオリーブの木構想に加え、野党共闘をする際は  
  「共産党まで抱き込まなければ意味がない」とハッキリおっしゃっていたと聴いています。  
  小沢さんには共産党に対するアレルギーはまったくありません。]  
   
  そっか  
  小沢嫌いと共産党嫌いはかぶるのか  
 
301 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 19:24:30.29 ID:VGLpR5Zs0.net 
  ワロタ  
  たしかにここでも「党名変えろよ」って書き込みがあるくらい、日本人は見かけに弱いからね  
   
  【政治】日本共産党 「大衆党」に党名変更なら自民圧勝の構図崩壊か©2ch.net  
  http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=daily.2ch.net/newsplus/1450947547/&res=100  
  実は共産党支持者からも「大衆党」や「国民党」など  
  イデオロギー色を排した党名に変えてほしいという声があがっている。 👀  
  Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779) 👀 
 Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)
 
 
343 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:14:44.14 ID:DqapK6Ft0.net 
  >>301  
  見かけに弱いっていうか絶対駄目な党名はあるよ  
  共産主義は虐●と独裁しか生まなかったという結果が既に出てる  
  虐●党とか独裁党とか名乗ってんのと一緒  
  実際にはそう名乗ってるだけで虐●しませんよ〜独裁しませんよ〜っていっても  
  なら名前変えろよとしか言えない  
 
345 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:15:45.43 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>343  
  うん、だから見かけに弱い日本人は、庶民党に変えたら投票するんじゃないかと  
 
350 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:19:48.06 ID:DqapK6Ft0.net 
  >>345  
  それは日本人に限った現象なの?  
 
353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:21:32.72 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>350  
  傾向としてはどこもあると思う  
  だけど、欧米なんかだともっとマスコミを鵜呑みにしないし  
  中露だったら変える必要がそもそもないよね(分かるよね?)  
 
360 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:26:55.16 ID:DqapK6Ft0.net 
  >>353  
  へぇ〜、ドイツ社会民主党が国民社会主義ドイツ労働者党に改名しても  
  アメリカ共和党が共産党に改名しても向こうの人は気にしないのか〜  
  さすが欧米人は日本人と違って本質が見えてるね  
 
364 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:27:42.05 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>360  
  それはないよw  
 
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:29:26.85 ID:DqapK6Ft0.net 
  >>364  
  だろ?俺はそれを言ってるんだよ  
 
375 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:31:40.56 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>367  
  アメリカと比較しても意味ないよ  
  アメリカは50年以上前に赤狩りを済ませてるんだから  
  ソ連が倒れ中国が共産主義とは名ばかりの「中共政府独裁国」に変わってからももう数十年経つ  
  日本は変わるのが絶望的に下手な国ってだけのことだった  
 
385 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:34:59.37 ID:DqapK6Ft0.net 
  >>375  
  話ズレてんなぁ〜…  
  とにかくお前が欧米信仰の強い人なんだなって事は良く分かったよ  
 
357 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 20:24:54.72 ID:kMo48tYq0.net 
  >>350  
  西側の国家だと日本は特殊なんだよね。  
  共産党が野放しにされてる国家体制って意味でだけど。  
  だから他の西側の国とは比較できない。  
 
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:27:05.25 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>357  
  敗戦時の米国は共産主義が強かったからね  
  それに、今の米国の情勢変化を見てるとこれから左傾化するかもしれない  
  (真の意味の左派=労働者を保護する政策が支持されるって意味で)  
  敗戦国日本は、常に米国の動きにリンクするからね  
 
376 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 20:31:46.81 ID:kMo48tYq0.net 
  >>361  
  米国は徹底的にレッドパージされて残ってるのってせいぜい中道左派だから。  
  左傾化って言っても大したレベルじゃないよ。  
 
322 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 19:59:29.95 ID:DqapK6Ft0.net 
  >共闘を実現させるため、日米安保の破棄や  
  >将来的な天皇制の廃止といった他党が受け入れられない政策を棚上げした  
   
  へ〜、撤回じゃなくて棚の上に一旦置いとくだけなんだぁ…  
  しかしこれ橋下と石原がくっついて共倒れした時より酷い野合にしか見えんよ  
  まだしばき隊と在特会の合併の方が共通点多くて納得出来るレベル  
 
328 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 20:06:05.33 ID:pfPzjdRP0.net 
  >>322  
  棚上げってどこかの隣の国の某小平が尖閣でやってたこずるい手だよなあ  
 
391 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:38:53.07 ID:VGLpR5Zs0.net 
  本来の左派=イギリスで労働党が生まれた頃の左派=労働者を保護する勢力  
  というのを、今労働環境で辛酸を嘗めてる日本人が否定するというのは  
  わけが分からない  
 
394 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 20:39:52.32 ID:QvtqSurR0.net 
  >>391  
  日本共産党は、先月は枝野と増税を誉めあっていた。  
 
470 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 21:40:10.40 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>391  
  そんな勢力あったっけ?  
  日本で賛成できるような本来の左派が形成される夢物語みてんの?  
   
  今回の共闘とやらも、戦争法案反対〜とか、  
  安保法制は立憲主義と民主主義に反するとか  
  日本独特の寝ぼけたバカサヨの野合でしょ  
 
401 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:44:54.90 ID:4guNdcEH0.net 
  自民党と協力できなきゃリアリストを名乗れないだろ  
 
404 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:46:33.49 ID:AugeSjhc0.net 
  >>401  
  大阪府知事、市長選で共産党は大阪自民と協力したから、リアリストに浸ってるんだよ。  
 
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 20:56:38.48 ID:fuX2zkA10.net 
  共産支持して生活が上向いた人っているのかねw  
 
424 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 20:58:40.92 ID:kMo48tYq0.net 
  >>420  
  そりゃ居るだろ。  
  ナマポや障害者福祉助成等の窓口役として存在しててそこから支援を得てるんだから。  
 
441 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 21:08:51.58 ID:dScgfMIfO.net 
  皇室葬儀一切無視  
  天皇制反対の為  
  先週日曜の読売新聞  
 
444 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 21:09:49.06 ID:kMo48tYq0.net 
  >>441  
  護憲政党といいながら、憲法一条無視なんだよな。  
 
488 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 22:00:01.92 ID:qfW+pd860.net 
  流石は共産党。  
  権力奪取のためには手段を択ばない暴力革命政党だけのことはあるw  
 
497 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:07:11.63 ID:Mzv/8CWn0.net 
  >488  
  目的のために手段を選ばず。ほんとにそーだね。  
  『憲法第29条 財産権は、これを侵してはならない』。個人所有を否定し国家所有しか  
  みとめない共産党がどうして護憲正当なのか謎。  
  日本国憲法を根本的に否定した思想集団が現政権の批判のためだけに日本国憲法を支持するような性質の政党と言うことに尽きるね  
 
500 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:08:56.64 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>497  
  共産党は天皇制否定し9条支持してるだけなんっしょ  
  そんな細かいことまで否定してるの?  
  とすると共産党のビルは国家所有なの?  
 
505 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:14:10.03 ID:Mzv/8CWn0.net 
  >>500  
  は?細かくなんかないよ。憲法29条は資本主義を宣言する規定だからとても大切。  
  共産党の綱領では『生産手段の国有化』をうたっているけど知らないの。  
 
512 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:17:39.84 ID:5Hqmnpvx0.net 
  >>505  
  いやいや  
  改革を是とする共産党がなんでアメリカから頂戴した憲法を大事に守ってるんだよ  
  憲法破棄こそ共産党の使命だろうに  
 
526 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 22:22:44.09 ID:li6i2Flt0.net 
  >>512  
  戦後サヨクの出発点は、占領軍の政策だからだろ  
  WGIPとかの  
   
  それに乗っかかってやってる  
  例えば九条なんかは、元々は白人様に逆らうな、という意味のものだったんだけど、  
  共産党などのサヨクは、周辺の共産国家に都合が良いって事で強調してる  
 
517 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:19:59.35 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>500  
  綱領によれば、生活手段としての私有財産は否定されないが、生産手段の共有を目指すそうです。  
  共有というと聞こえはいいが、事実上国有ってことになります。  
  町工場も老舗の和菓子屋もすべて共産官僚に取り上げられて国有企業になります。  
  そして怠惰で働くのが馬鹿らしいという国民が出来上がります。  
 
521 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:22:09.52 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>517  
  もっと英語情報集めなよ  
  70年前の認識のままの人が多すぎ  
  70年前の  
 
527 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:23:55.94 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>521  
  日本共産党の綱領をなんで英語で読む必要があるの?  
  革新的(確信的?)英語帝国主義さんですか?  
  俺とは相入れませんね  
 
537 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:27:48.10 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>527  
  共産主義じたい30年前に終了してる  
  欧米はもう一巡してて、保守党政治に不満が高まり  
  英労働党党首選で強硬左派が圧勝したり、  
  共和党の職業政治家が信頼を失いトランプが大人気だったり  
   
  日本は変わるのが絶望的に下手な国ってだけのこと  
  世界が帝国主義をやめようとしてた時に帝国主義やろうとして惨敗した第二次大戦みたいに  
  またも周回遅れだよ  
 
555 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 22:36:00.60 ID:li6i2Flt0.net 
  >>537  
  別に帝国主義をやめようとしてたわけじゃないぞ  
  仏蘭なんかは、やるきまんまんだよ、戦後もやろうとしてるし  
  引き気味だったのはアメぐらい  
   
  そもそも植民地制度が終わったってのも、日本が破壊したからだし  
  もしあの戦争がなかったら、そのまま続いてたよ  
 
560 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:38:29.62 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>555  
  だからさ、世界の中心が欧州から米国に移ったのが第二次大戦だったんだよ  
  その辺の流れをキャッチ出来てなかった  
 
585 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:46:45.32 ID:1ZbtCtVe0.net 
  >>560  
  それとこれとは違うよ  
  アメが主要勢力になったのは誰が見ても明らかなわけで  
   
  アメは国内に石油を含め十分な資源と黒人という奴隷がいた  
  植民地を国内に持ってたようなもんだ  
  欧州にはそんなもの無かったから、植民地は必須だよ  
  オランダが日本を恨むのも当然  
   
  ベルギーもドイツなんかもアフリカの植民地持ってたし欧州はそれを維持しようとしてた  
  だから仏蘭は出兵してるし  
  英もイヤイヤながら手放して行く  
   
  帝国主義をやめようとしたなんてことはないよ  
  日本が破壊しただけ  
 
590 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:48:59.22 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>585  
  いや、第一次大戦でアメリカの銀行屋モルガンがやった手法を見て  
  欧州も経済植民地主義に乗り換えたのは明白だ  
  日本も経済植民地主義だったなら良かったんだろう  
  ところが、欧米がもう捨てようとしてた旧式の帝国主義をやろうとしたので  
  邪魔者として排除された  
 
638 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:10:30.07 ID:sXsG3/i80.net 
  >>590  
  意味不明  
  日本はそんな植民地など持っていないしやってもいない  
  朝鮮、満州にはそんな資源などないし  
  ただ石油が必要ということはあったが  
   
  欧州が戦後もやろうとしたのは普通に植民地だよ?  
  実際に軍隊出して再支配しようとしてた  
  経済植民地って、最近のはなしだろ?  
  全然違う  
  実際にアフリカは60年代まで支配されてましたが?  
  どこにそんな経済植民地なんてものがあったの?  
   
  アメリカが恵まれててとくべつだっただけだよ  
  あんたの議論は、何時もの、日本はアホだった、というお話のレベル  
  そして、日本の影響を極力隠して無価値化するのが目的のものだよ  
  そういう奴に影響されたんだろ、あんた  
   
  植民地を終わらしたのは日本、彼らじゃない  
 
643 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:11:41.25 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>638  
  敗けたから終わらせられた  
  勝ってたらどうだったかな?  
 
568 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:40:44.98 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>537  
  おまえはすっとぼけて日共の実態を見ないで  
  擁護しようとしているのかな?  
 
581 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:45:30.96 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>568  
  ぜんぜん違うよw  
  お爺ちゃんは古すぎて嫌w  
 
588 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:48:03.01 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>581  
  まあ人にお爺ちゃんとかいきなりいう奴に  
  ろくな人間はいない  
  それこそバカサヨの人間性ってことだ  
 
591 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:49:54.24 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>588  
  コンプレックス感じるわ  
  ルサンチマンが原動力だと左右関係なくダメ  
 
603 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:55:45.39 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>591  
  おたくの本性ならお見通しだよ  
  リアルで関わりたくないなあ  
 
611 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:59:17.85 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>603  
  真の労働者政党が日本に必要と思ってて、日本みたいにガチガチに硬直化してしまうと  
  それは一気に達成はできないから反計弾の政党が結集して強くなる必要がある  
  と思ってるのが本性だけど?  
 
618 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:02:39.61 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>611  
  反経団連と書こうとしたのかな?  
   
  それはそうとおたくがいうような事には期待していない  
  何しろ小沢とシイでしょ?  
 
625 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:06:02.94 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>618  
  反経団連の変換ミスだったw  
  別に個人の意見は犯罪でない限り100%自由が保証される国にいるんだから、  
  貴方の意見を否定してないよ  
  ただ論拠が昔のしかないのがオカシイというだけで  
 
634 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:08:11.16 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>625  
  だから「現在」の綱領だって言ってるんだが  
   
  おたくがすっとぼけていたから教えてあげたんだよ  
   
  じゃあおたくが英語文献で仕入れたとかいう共有化の最新情報でも書けよ  
 
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:08:46.70 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>634  
  綱領なんか破ったっていいじゃん  
 
637 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:09:51.78 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>636  
  共産党にいえってw  
 
530 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:25:23.89 ID:7Y7p4I1v0.net 
  もし共産党政権になったら、自衛隊がクーデターを起こしそう  
 
541 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:28:39.52 ID:lbkNUuCP0.net 
  生産手段の共有  
   
  コルホーズか  
   
  せっかくソ連が世紀の実験してくれたのに  
  学ばないバカども  
 
545 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:30:31.04 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>541  
  おじいちゃん話が噛み合わな過ぎなんで出てって  
 
559 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:38:19.40 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>545  
  ↓これお前が書いたのな?  
  >>500  
  共産党は天皇制否定し9条支持してるだけなんっしょ  
  そんな細かいことまで否定してるの?  
  とすると共産党のビルは国家所有なの?  
   
   
  もちろん最後の行は現在は共産主義ではないので当てはまらない。  
  これに対し、おたくの日共の把握が甘いので指摘してあげただけだよ  
   
  おれは日共が現在掲げている綱領の説明をしたまでなんで  
  共産党に言ってくれな  
 
566 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:39:44.66 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>559  
  若い世代は共産主義じたいにピンと来ないよ  
  だからやたら共産って名前にこだわってるお爺ちゃんが可笑しくてさ  
 
599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:54:36.84 ID:lbkNUuCP0.net 
  生産手段の共有化とか社会化とか  
  とにかくそれをマジメに論じている連中だ  
   
  国有化という意味でなく、社会化でうまくいくと思うなら共産党員でまずやってみれよw  
   
  それを国家権力としてのシイ共産党が実行に移そうとして現実に起こることは目に見えている  
   
  コルホーズ  
 
602 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:55:42.48 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>599  
  そんなの普通選挙がある日本で日本人が受け入れるわけ無いだろ?  
  リアルになりなさい  
 
610 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:58:48.55 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>602  
  だから共産党はないわ、で一致してるのかな?  
 
613 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:59:59.54 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>610  
  政党なんざ国民の踏み台でしかない  
 
623 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:05:05.25 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>613  
  民主主義は結局政党政治だけどな  
 
628 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:06:35.01 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>623  
  ああ、それなんだけど、そここそが今欧米でぐらつき始めてるところ。  
 
646 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:16:31.74 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>628  
  欧米でw  
   
  現実見えてなさすぎ  
  願望が現実に見えちゃうタイプか?  
 
655 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:22:46.78 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>646  
  保守党政治に不満が高まりキャメロン支持が下がりっぱなし、  
  労働党党首選では強硬左派の議員がトリプルスコアで圧勝、  
  本来なら共和党のターンなのに職業政治家が嫌われてトランプ大人気、  
  あとどんな事実が必要?  
 
635 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:08:46.36 ID:+8QFp2810.net 
  アカのリアリストって何だろう?  
  共産主義って理想論だろそれがウルトラリアリストって  
  やっぱり仲間ぶっ●しまくるって事か?  
 
660 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:26:33.70 ID:VGLpR5Zs0.net 
  政党政治は壊れないが、そのプレーヤーの顔ぶれが変わるだけだよ  
  政党政治意外にないでしょ  
  グローバル企業が青磁を極めるようになったら一大事だし  
 
662 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:30:19.08 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>660  
  という結論になるわね  
   
  政党政治の形態自体がぐらつくなんて事にはならないな  
 
663 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:31:22.15 ID:VGLpR5Zs0.net 
  >>662  
  うん、そんなこと一度も言ってないからこっちは  
  共産党が躍進すると政党政治が壊れる〜って誰かがビビッてただけで  
 
673 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:40:15.30 ID:lbkNUuCP0.net 
  >>663  
  負け惜しみが酷いね〜  
  民主主義の欧米で政党政治がぐらついてるって。  
  これまでにない新しい兆候だったみたいなお話。  
   
  で、共産党が躍進w  
  する位ならまあ良いんじゃない?  
  政権さえ取らなければ、その誰かさん?みたいな心配はいらないだろう  
 



20:59|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: