【愛知】小5女児、ミキサー車にひかれ死亡 児童館から帰宅中
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451053051/
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff] 投稿日:2015/12/25(金) 23:17:31.82 ID:CAP_USER*.net
25日午後4時40分ごろ、愛知県小牧市小針2丁目の県道交差点を、
自転車で渡っていた同市市之久田2丁目、小学5年生、平田華菜(はな)さん(11)が
左折してきたコンクリートミキサー車にひかれ、間もなく死亡した。県警小牧署は
ミキサー車を運転していた同県犬山市善師野台1丁目、会社員高橋雅輝容疑者(49)を
自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。
過失運転致死の容疑に切り替え、調べている。
高橋容疑者は「事故を起こしたことに間違いありません」と容疑を認めているという。
現場は信号機のある交差点。事故当時、自動車、歩行者ともに信号は青だったという。
平田さんは冬休み中で、近くの児童館から帰宅する途中だった。
http://www.asahi.com/articles/ASHDT6TSQHDTOIPE032.html
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:19:22.88 ID:GNUpyt7d0.net
また老害の若者ころしか
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:20:44.76 ID:lZduEY2f0.net
>平田華菜(はな)さん
またDQNN短命か
またDQNN短命か
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 23:22:22.85 ID:GsqnQ4Ro0.net
クリスマスに死ぬなよ・・・てか、神よオレを●せ!!
16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 23:23:21.94 ID:xx0BUrUU0.net
子供用の自転車には、セーフティフラッグを義務化するべき。
https://www.americansafetyvest.com/wp-content/uploads/2015/04/BikeFlag.jpg
http://www.adrianjournal.com/ajfiles/bikerodeo.gif
http://www.adrianjournal.com/ajfiles/bike-winners.gif
http://askmissa.com/wp-content/uploads/2014/05/bike-with-flag11.jpg
https://www.americansafetyvest.com/wp-content/uploads/2015/04/BikeFlag.jpg
http://www.adrianjournal.com/ajfiles/bikerodeo.gif
http://www.adrianjournal.com/ajfiles/bike-winners.gif
http://askmissa.com/wp-content/uploads/2014/05/bike-with-flag11.jpg
201 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 02:53:24.26 ID:fdfULktd0.net
>>16
これ大型車両相手にはとてつもなく効果的なんよね
あと歩いてる小さな子供には風船持たせたり
405 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 05:25:53.86 ID:vj5F4Vy40.net
>>201 >>203
しかし、大型車両の運転席はとても高い。ないよりはマシだけど>>16の
ような低い旗だと車の直前に入られたら気付かない。
トラックは目の前の下が見えていないという事実。
18禁で
http://www.liveleak.com/view?i=dc7_1444292703
http://www.liveleak.com/view?i=47c_1376747417
http://www.liveleak.com/view?i=20f_1429719842
その他、轢かれる人たちの詰め合わせ
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:26:07.38 ID:r1ejIk630.net
>>1
自転車に乗ってたら歩行者信号は関係ないだろ
これは車両同士の事故 5:5
自転車に乗ってたら歩行者信号は関係ないだろ
これは車両同士の事故 5:5
205 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 03:05:55.92 ID:8DXR52z+0.net
>>23
14才未満の乗る自転車は軽車両としての道交法が適応されないから運転手の過失割合は跳ね上がるぞ
14才未満の乗る自転車は軽車両としての道交法が適応されないから運転手の過失割合は跳ね上がるぞ
274 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 08:30:55.73 ID:Xflqnyib0.net
>>205
治外法権になるわけないw
自転車は自転車だ
282 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 09:16:09.22 ID:du2oHheC0.net
>>205
それが本当ならおかしな話だわな。
注意すれば避けられたはずなのにそれを怠ったという点が過失なわけで、相手が誰かによって変わるような話じゃないだろう。
それはともかく、同じ道路を共有してるのに車にだけ過剰な確認義務を負わせてるから事故が減らないんだ。
きちんと現実を見るべきだと思うよ。
歩行者にも自転車にも安全確認は必要、それに甘えて横暴に振る舞いをする車があるなら取り締まるのが真っ当。
上で言った話にも関連するけど、横暴な歩行者と別の歩行者との事故であれば過失が問われるのに、相手が車であればその過失はなかったことになるというのが歪んでる。
事故が起きた原因、被害を大きくした原因とで分けて検証すれば公平なんじゃないかな。
287 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 10:08:59.71 ID:9WnAHwhZ0.net
>>282
でもそれ承知で免許取るからね。
歩行者や自転車も死にたくなけりゃ気をつけろってのはあるけど、
責任や確認義務負うの嫌なら乗らなければいいんでないの。
289 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 10:35:17.12 ID:du2oHheC0.net
>>287
免許云々を持ち出すやちというのは、事故本来の要因から目をそらしてるだけだと思うよ。
義務や責任はドライバー側が大きくなっているというのは法規上そうなってるからに過ぎず、本当にドライバーだけが悪いということとは一致しない。
免許を受けて走る以上それに甘んじなければならないのは当然だけど、誰も好き好んで人をひき●したりしないんだから。
事故なんかいろんな要因が重なって起きてるわけで、裏を返せばその中のどれかひとつでも無ければ起こらなかった、そんな微妙な話。
多数の要因を放置してドライバーの注意という一点だけに事故防止の機能を担わせるのは非効率な話だろう。
誰に責任を押し付けるかの話と事故をどうしたら無くせるかの話をごっちゃにするといつまでも解決しないよ。
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:28:42.05 ID:l+nr/vTa0.net
左折で自転車き巻き込んだんだからどちらも不注意だったんだろうな
自転車が急に飛び出してくることを想定して左折しなかったのが悔やまれる
140 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 00:46:43.42 ID:qhqTmYJX0.net
>>29
急に飛び出す、とかないから
左折は横断を開始しようとしている歩行者、自転車の有無を確認する義務がある
青だし問答無用で過失100%アウト
143 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 00:50:42.51 ID:lhPZya4L0.net
>>140
よく急に飛び出してきたって言うバカがいるけど、それって安全を確認していない証拠なんだよな。
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 23:34:03.13 ID:LPYn2ne70.net
代わりに俺がしねばよかったのに
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:35:18.71 ID:pmPSlqxH0.net
高 橋 雅 輝 本名 高 雅 輝(コウ)
はい 在日 朝鮮人 確定!
45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:39:14.71 ID:pmPSlqxH0.net
ミキサー車やダンプ運転してる土方のオッサンとトラック運転してるオッサン全員
地沼だからしょうがない 小学生の学力がないもんこんなクズら
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:41:57.14 ID:+8TUN4zt0.net
クリスマスにピッタリな心温まるニュースだな!
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:43:40.78 ID:hh5DNBXG0.net
かわいそうに…
冬休み入ったばっかりで
親もこんな年末に子供亡くすなんて予想もしなかっただろう…
331 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 14:41:07.94 ID:v6/Kavlf0.net
>>53
この家の人に年賀状書いてもう投函済みって人も多いだろうな
事件知って頭抱えてそう
ここの家宛ての年賀状回収なんて出来ないだろうし…
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 23:45:33.47 ID:zwR3gXN5O.net
女にセナって名前つける親はF1好き以外になんかあるの?(´・ω・`)
59 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:46:12.17 ID:j77m5qy40.net
現場小針のファミマの交差点のとこ?
80 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/25(金) 23:58:40.17 ID:+8TUN4zt0.net
このガキ含めてクリスマスで死んだやつってどのくらい居るのかな?
102 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 00:08:36.08 ID:4j3Iu58C0.net
>>1
>左折してきたコンクリートミキサー車にひかれ、
>現場は信号機のある交差点。事故当時、自動車、歩行者ともに信号は青だったという。
文字で伝えるのは限界があるので図を書いたほうが良いのでは?
111 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 00:15:19.51 ID:THKHdk1W0.net
自転車に乗ったままで建物の陰、人ごみの中から高速に横断歩道に進入されると対応しかねる時がある
交通安全には人の10倍くらい気を遣って車に乗ってる俺でも一回そんなことがあった
この子がそうだっただろうと言いたいわけではなく、自転車に乗ってる人は気をつけてほしい
121 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 00:24:41.68 ID:XWhCAC0D0.net
>>111
自動車の方が明らかに油断してるし調子こいてる
朝6時半だから誰もいないと思って閑静な住宅街で
50?/hは出してるクルマに出合い頭にひかれそうになった
こっちの方が早く反応して止まったが、すれ違って10mほど進んでやっと減速したぞ、バカ車は
しかもその後も同じような道で、曲がろうとしたらやはり40?/hは出してるクルマと衝突しそうになり
歩道に緊急避難だ
狭い道では徐行しろよー!
116 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 00:19:14.54 ID:mWjQ/47V0.net
自転車で横断歩道を走って渡るのは違法だし、
若干過失取られるかもね。
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 01:31:08.46 ID:IpfTrVN20.net
最近は青信号で横断歩道渡ってる歩行者を
右折左折の車が蹴散らしていくからな
おらおらどけどけ感が酷い
みんなビクビクしながら渡ってる
172 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 01:42:36.85 ID:4kjzaVvf0.net
どっちも悲惨すぎて言葉にならないな
家族が待っていて楽しいクリスマスと新年を迎える筈だったろうに……
174 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 01:47:35.96 ID:iuzjE1Pc0.net
横断歩道はさ、自転車から降りて押すことを義務化すると
事故はだいぶ減ると思うんだけどねぇ
204 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 03:03:20.23 ID:lhPZya4L0.net
>>174
横断歩道の手前で自動車の一時停止を義務付けた方が事故は減るな。
355 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 18:25:37.81 ID:NHMCaARY0.net
>>204
それはいいんだがとんでもない渋滞起きるな
176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 01:49:32.21 ID:IX/i2ffM0.net
俺もミキサー車に横断歩道上で撥ねられた事がある
考え事してたら気づかなかったとか、仕事に支障出るから示談でお願いとか反省皆無で抜かしてきたのには驚いた
運よくほぼ無傷だったから示談に応じようとしたけど金持ってなくて結局示談成立しなくて、高い上着破かれた俺も大損だった
212 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 03:29:34.59 ID:kzmluNmm0.net
>>176
どうなったの?
179 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 01:53:11.64 ID:KFsYh6YF0.net
トラックで死亡事故が起きると必ず
親が悪いとか子供のせいだとか一斉に書き込みがあるが
ミキサー車だとないんだな
198 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 02:47:32.99 ID:iP0eJRBw0.net
>>179
これは>>1にちゃんと事故原因が書いてあるから子供側を責めようがない
第一報で曖昧な状況しか書いていない元ニュースでスレ立てると
みんな好き勝手推測しまくる
183 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 02:11:07.12 ID:VO6drv8j0.net
運転手の不注意は当然あったとしても
この子供も車を十分に"恐れる"ということを教えられてこなかったんじゃないか。
横断歩道に車が向かっていることを認識しながらも
車が止まってくれると思い込みながら横断歩道を渡り始めたのではあるまいか。
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 02:19:51.17 ID:xrFiLUii0.net
>>183
まあ、ミキサー車が自転車に気付いていなかった確率は高いが
交差点の出会いがしらではないから、自転車はミキサー車に気付いてはいただろうな
ただ左折するかもしれないとは思わなかったんだろう
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 02:16:53.41 ID:xrFiLUii0.net
自転車は横断歩道を直進で渡ろうとしてて、ミキサー車は左折して横断歩道上でひいたってことだよな?
同じ方向に走ってたんだろうけど、ミキサー車の左側確認ミスだな
189 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 02:28:32.70 ID:Z0bpWU620.net
>>186
それ以外なにものでもない
運転手の過失100%
といっても事故にあったらもともこもないから
信号が青になっても車こないかしっかり確認してというしかないよなあ
191 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 02:32:16.96 ID:xrFiLUii0.net
>>189
横断歩道上でも歩行者と車なら0:100だけど、自転車の場合は自転車側にも過失が発生するらしいよ
http://www.jiko-online.com/jiasi3.htm
211 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 03:22:22.00 ID:A2VXB6MH0.net
クリスマスに轢かれる小学生女児も可哀そうだが轢いてしまった運ちゃんも
可哀そうだ…
もしかしたらクリスマスプレゼントに喜ぶ子供の顔見てから仕事に出たのかも
しれないのに、一気に人生暗転してしまったな
268 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 08:17:26.82 ID:lhPZya4L0.net
>>211
運転手のどこが可哀想なの?自業自得。
横断歩道を横切るときに安全確認をしなかったのが悪い。
233 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 05:43:45.53 ID:D7KNhcb30.net
ここを左折
https://goo.gl/maps/yjByEBNq65u
257 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 07:24:54.76 ID:R4fRw0Id0.net
なんで左折車両が居るのに渡った?
285 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 09:38:49.64 ID:uR323i8Y0.net
知り合いだけどこのスレ見なけりゃよかった。
302 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:57:09.85 ID:VO6drv8j0.net
横断歩道が青だからといって、自動車が止まってくれる保証はない。
この単純な真理を、徹底して子供に教え込むべき。
小学校で、ある程度の恐怖を覚えるような事故の写真見せたり
身の毛がよだつような話を聞かせてもいいと思う。
それだけで、こういう不幸な事故は半減するのではあるまいか。
303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:58:03.02 ID:jpfjagTY0.net
>>302
しっかりしてる子は小さくても青で安全確認してから渡るけどね
308 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 12:18:51.99 ID:SQqEjZ9m0.net
この前テレビで警察の特集やってたけど
横断歩道の前で一時停止しない奴も多くて、
捕まった奴は悪い事した事に気付いてもいなかったよ。
婦警に怒られてたけど、ドライバーの意識改革も難しいでしょうね。
ちなみに、信号もないT字路で取り締まりしてたけど、
違反しやすいところを狙ってて、ちょっと意地悪いなぁって思いもあったが
実際事故あると、そういう取り締まりも必要なんだね。
310 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 12:23:21.18 ID:/3YBlscw0.net
>>308
横断歩道で停止しないドライバー、悪質だと思うよ。
渡りはじめている歩行者がいても、加速する奴がいるけど、
人●しだと思う。
420 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 06:10:54.99 ID:vj5F4Vy40.net
>>310
左折を始めてるコンクリートミキサー車がいるのに
こっちが優先といわんばかりに突っ込んでくる自
転車はどうよ
321 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 13:57:38.46 ID:EIQ6af7P0.net
見事な左右対称だね
ミキサー車GJ
334 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 14:54:58.98 ID:4bh98+kK0.net
横断歩道の位置をもっと交差点の中心から離して設置したらどうだろ
そうしたら少しは見やすくならないかな
361 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 18:36:18.44 ID:ShnBD+u/0.net
日本は運転者のマナーや、運転する人の持つ責任感高すぎるんじゃないの?
信号が歩行OKだから行こうって、ドライバー信用しすぎだろ
外国で横断者一人の状態だと運転手と目を合わせてからじゃないと怖くて勧めない
426 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 06:27:27.17 ID:vj5F4Vy40.net
>>361
激しく同意。
警視庁では最近「アイ・コンタクトを積極的に」と呼びかけてる。
366 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 19:22:38.44 ID:/3YBlscw0.net
やはり人間に運転させては駄目なんだね
自動運転の実用化が急がれるということだ
369 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/26(土) 21:19:54.05 ID:tQvLrxqP0.net
可哀想にな・・
どんなに痛かっただろう
遺された親もどんなに辛いだろう
前日はクリスマスプレゼントを開けて喜んでいただろうわが子が
翌日には突然亡くなるなんて
370 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 21:22:03.11 ID:6izHLr8h0.net
自転車は車道を走るのがルールだろ…
430 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 06:36:06.93 ID:vj5F4Vy40.net
>>367
状況による
>>370
状況による
>>371
たとえ愛知県人でも右左折の際はウィンカー出す。
車線変更時にはウィンク禁止のようだ(誰も出さない)が。
>>372
> 車運転するやつはもっと気をつけて欲しいよ
お互いに、だろうが。
>>374
そのとおりだが、最近の子は「横断歩道上の事故なら
車が責任取るからおk」と教え込まれてるんじゃないかと。
391 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:38:12.05 ID:pJTROKW10.net
ぺーパーだけど今度栃木から名古屋県まで
人を送っていかないといけなくなった
しかもアメリカで取ったから日本の道路はあまり
慣れてない
まだ二週間先の話だけど今から緊張と不安で
ストレスで眠れない
どうしよう・・
ペーパーなのは家族以外は知らない
398 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 04:08:04.81 ID:N0Hwc5vW0.net
センサーや画像認識などによる左折巻き込み防止装置の開発はそんなに困難でないと
思うがなぜ自動車メーカーは大々的に作らないのか不思議。
またバックミラーには死角があるが、複数のミラーで死角ゼロにするのは容易だと
思うがなぜやらないのか疑問。
交通事故が減ると警察の交通課人員が激減するからわざと交通事故数を減らさない
ようにしているとしか思えない。
432 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:39:40.31 ID:TQsuqBhV0.net
最近チャリは車道って教えてるんだろ
歩行者信号とか関係なくバイクの巻き込みと同じパターンじゃないの
441 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:27:01.16 ID:pA7S0HS70.net
痛ましい事故だけど、この事件にはさらに深い問題点があるな。
最近の子供は体力低下ですぐ死んでしまう、という事。
一昔前の子供なら、これ位は数日間の入院で済んだんじゃないかな・・