【国際】VW、制裁金10兆円超か…米司法省が民事提訴
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451957412/
1 名前:レジェンゴ ★[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:30:12.52 ID:CAP_USER*.net
【ワシントン=安江邦彦】独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が違法ソフトウェアで排ガス規制を不正にクリアしていた問題を巡り、
米司法省は4日、VWを大気浄化法違反などでミシガン州東部地区の連邦地裁に民事提訴したと発表した。
民事制裁金の支払いや違法行為の差し止めを求めている。ロイター通信によると、制裁金は900億ドル(約10・7兆円)以上になる
可能性もあるという。
訴状によると、VWは米当局による検査時に限って、ディーゼル車から出る排ガスに含まれる有害物質の量を減らすソフトウェアを利用し、
米環境保護局(EPA)の排ガス基準を満たしていた。この結果、通常の走行時には窒素酸化物(NOx)が基準の最大40倍も排出され、
大気汚染を引き起こした。司法省幹部は「米国人の健康を害し、消費者を欺いた」と指摘している。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160105-OYT1T50046.html?from=ytop_top
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:30:55.18 ID:q2sHKvxV0.net
ジャップの自動車メーカーにはが
これ以上の制裁を求めるが
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:31:59.92 ID:U8x+FbSn0.net
もし10兆円来たら潰れる?
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 12:55:41.65 ID:XNiKnsyX0.net
>>5
アウディとかベントレーとか部門ごとに切り売りするんじゃね?
最終的にはドイツ政府が金を貸すだろうけど
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:32:22.11 ID:69VBUppl0.net
アメリカだけでこれとか会社潰れるんちゃうか?
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:33:55.23 ID:Nod8yDbM0.net
ドイツ政府が支えるから潰れはしないだろう。
要するに、アメリカがドイツに恐喝と。
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:39:51.63 ID:TB8ay55X0.net
>>9
ドイツはユーロ加盟国だから通貨発行権無いぞ。
大丈夫なのか?
クリーンディーゼル減税の分も返還訴訟されるだろうし…
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:34:21.03 ID:0u9Y6wUt0.net
どうせ対ドイツだと7千万ドルくらいで手打ちだよ。
憎まれている日本とは違う。
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:38:53.29 ID:Sbq6LAwR0.net
僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか。
トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。
ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。
今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。
走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直、ない。
VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。
トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃで
なんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。
僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている
国沢光宏
トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。
ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。
今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。
走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直、ない。
VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。
トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃで
なんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。
僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている
国沢光宏
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 10:43:28.53 ID:PnjI2fDA0.net
BPが4兆円ぐらい払ったらしいからな
アメリカ様の逆鱗に触れたらシャレならん
47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:06:48.99 ID:CcM41Ygp0.net
アメリカへの制裁金
株主への損害賠償
そしてリコール
どんだけの損失だ? また、代表者の首切って、自分たちは関係ないと主張するの?
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:08:00.23 ID:OtUpjp4W0.net
2兆なら何とかなるけど
10兆なら資産の1/3でそんな現金ないし
資産の中には中の工場とかもあって
現金化したら半値にもならないようなものばっかだから潰れるぞ
まあ最終は3兆程度で収まるだろうけど
しかし何で急に増えた?
制裁金とは別?
61 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:16:34.32 ID:/N155CJ00.net
>>50
アメリカの環境法に違反すると基本的に上限ないのよ。
今回の件ではオーストラリアでは上限約7兆円。
全世界で制裁されればドイツの国家予算を超える?w
73 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:33:47.96 ID:q59Ok2/80.net
>>61
今回のはあまりにも悪質だからなぁ。潰したってBIG3の商売敵
が一つ消えるだけだからアメさんとしては痛くないし。
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:11:56.47 ID:OtUpjp4W0.net
アメリカはアウディーとか狙ってるのかもな
日本はトヨタがドゥカティに日野がスカニアくらい買いたいな
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:13:34.91 ID:Uz5RQ3fa0.net
>>53
アウディはVWグループだよ。
あとポルシェも。
65 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:19:51.87 ID:Sepdvmbv0.net
>>55
制裁金を払う(現金確保の)為にアウディを売り飛ばすのを狙うって意味じゃねえ?
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:16:54.33 ID:1VNa/k/q0.net
捜査に協力(技術供与)すれば2000億円くらいにまけてもらえるだろう
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:34:03.04 ID:p+E397x40.net
>>62
VWの技術なんて…まぁ、アメリカなら、まだ役に立つかもしれんかw
66 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:20:46.31 ID:wqIi98PP0.net
ベントレーもVWだよな
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:29:56.73 ID:AL+wCj4U0.net
おいおいおいおい、一桁変わってるじゃないかw
こりゃVWを潰して新ブランドを作った方が早いんじゃね?
ナチに全てをおっ被せたようにVWを倒産させて
新たに会社を立ち上げた方が・・・w
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:30:55.62 ID:tYcMHZFy0.net
アメリカ人は、アメリカ製品が売れないのはあいつらが悪いからだと考える。
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:06:22.15 ID:3gyZ2dQc0.net
裁判でVWが勝つよ。
性能試験はパスしてるんだからさ。
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:09:45.24 ID:GxfFYMi60.net
アメリカ国策自動車産業保護のためには、日独企業は退場してもらいます
151 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:20:00.63 ID:b6/MScOg0.net
>>1 恥ずかしながら、最近知ったことなんだが、
このフォルクスワーゲンって自動車会社、NHK『映像で見る20世紀?』によると、ヒトラーが作った会社なんだね。
こんな会社が世界的に有名な自動車会社として21世紀になっても存在してた、あるいは存在を許されてたことに驚愕するんだが・・・・
一日も早く、消滅してしまえばいいと思う。
170 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 12:33:35.42 ID:cUVlPzie0.net
相手を●してしまっては制裁にはならない。
ただの復讐。
現実の落とし所があるはず。
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:40:35.09 ID:AL+wCj4U0.net
>>170
VWグループが米国企業資本になるだけだろ
今後、利益はドイツじゃなくて米国に還元されるようになる
198 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:02:55.17 ID:JVYa01BN0.net
これ当然日本政府もやるんだろ?日本の裁判所に出訴しするんだろ?
VWが進出して車を売ってた国の政府はすべてやれよ。
201 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:05:53.92 ID:aZ0EaoQ50.net
>>198
日本でVWのクソディーゼル売ってないだろ?
204 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:07:30.21 ID:JOric0Sl0.net
>>201
マツダ「クリーンディーゼル」
205 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:09:25.17 ID:aZ0EaoQ50.net
>>204
風評被害ワロタw
VWに買収されないで良かったなw
218 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:37:52.32 ID:2jIqtR0d0.net
VWへの制裁というより、ドイツへの制裁だよな
あんまり調子に乗ってシナやロシアと仲良くしようと思ったら
いつでも潰すぞっていう脅し
231 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:50:52.29 ID:p5NJXBxb0.net
倒産されちまったら払うもん払えないだろうに こういう憶測は馬鹿が考えそうだなw
払える範囲内に落としどこに決めるっつうのに
245 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 14:08:06.58 ID:W+Iw3Wse0.net
アメリカ合衆国ヤクザやべえな
トヨタもまたやられるぞ絶対
257 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:21:09.66 ID:QWzoFiHy0.net
VWは公聴会でも酷かったからな
開き直って謝罪ひとつせずに終始言い訳ばかり
トヨタの社長が泣いて謝罪したのは対照的
これでアメリカも容赦なく制裁してやるって感じになったんだろ
開き直って謝罪ひとつせずに終始言い訳ばかり
トヨタの社長が泣いて謝罪したのは対照的
これでアメリカも容赦なく制裁してやるって感じになったんだろ
262 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 14:24:48.29 ID:lmlyCRLdO.net
>>257
トヨタの場合数十人と死者出てるから仕方ない
272 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:33:11.78 ID:iO5SjDLO0.net
アメリカ何てこれが正体だ。日航機もアメリカが撃墜した説があるくらいだ。
当時竹下蔵相がのらりくらりと円切り上げを避けていたからな。
まあこんなアメリカが「お友達」に見える下痢三が頭だから日本は終わり。
288 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:43:22.42 ID:oZAFu6tP0.net
>>262
問題があったフロアーマットだっけ?あれは米国製だったよね
3割だか、ある程度国内部品使わないといけないってのがあるみたいね
>>272
日航機の米軍陰謀説とか・・・
ウクライナで撃墜された民間機はバラバラだったでしょ
273 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:35:32.31 ID:Bw5CgTg00.net
アメリカは最終的にこれをやれるからつえーんだよな
まともに勝負できない
280 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:40:06.27 ID:nYvkqzf6O.net
日本の場合アメリカ国債売ると一言いえばいい。
283 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:40:55.05 ID:QFgaSe/X0.net
>>280
敵国条項に抵触して国債が紙切れに。
293 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 14:46:39.96 ID:ZgtxtRPS0.net
>>280
米国債だろうが、米ドルだろうがアメリカの信用をバックにした紙切れでしかない。
アメリカの信用が無くなれば無価値。
一方アメリカは自国通貨を印刷するだけで世界中のモノが買える!!
299 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:50:02.36 ID:nYvkqzf6O.net
>>293
アメリカって国の信用なんて段々なくなってきてんだろ。
AIIBにしたって同盟国すら裏切ってるし。
もう疲れたんだよアメリカに付き合うの。
いずれドイツ・フランスもアメリカから離れるだろよ。
289 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:45:02.19 ID:nYvkqzf6O.net
日本もAIIB加入しとくべきだった。
アメリカべったりは良くない見本
295 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:47:26.56 ID:iO5SjDLO0.net
>>289
創立メンバーの看板は惜しいことをしたな。
後から入ろうとしても陰に陽に嫌がらせが出来るようにしてしまった。
304 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:51:49.63 ID:nYvkqzf6O.net
>>295
ゲリゾーがこれだけ無駄遣いするなら入れば良かったんよな。
どうせ無駄遣いするならさ。
300 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:50:20.17 ID:v9EdJwyo0.net
1000万台の内、たった60万台のアメリカでこの金額。これが認められたらフランスやイギリス、スイス、イタリアなどどう対応するんだろうね?
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:54:12.90 ID:WBPMu16r0.net
>>300
今回のは、事故が起きるとかでは無く、空気を汚したり、CO2の
問題でしょ。だったら、アメリカと欧州じゃ違うんじゃねえの?
それにアメリカの場合は賠償より制裁金の意味が大きいからなあ
319 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:56:58.23 ID:v9EdJwyo0.net
>>314
フィアットやルノーが本来儲ける金をvwが盗んだと考えたらどうだろう?
イギリスはともかくフランスやイタリアが黙っているのかね
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:58:08.16 ID:nYvkqzf6O.net
>>319
欧州ぐるみでやってたのにか?(笑)
327 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 15:01:15.91 ID:v9EdJwyo0.net
>>322
ドイツがルノーやフィアットなどの情報握っていれば別だが
EU内も一人勝ちのドイツをよく思っていない国が多いんじゃないかな
334 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 15:03:19.02 ID:nYvkqzf6O.net
>>327
いや欧州の機関が黙認してたんだろ?
文句言えないよな。
318 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 14:56:29.12 ID:Sepdvmbv0.net
>>300
まあ アメリカは基本的に他国に比べて制裁金・賠償金が高い国ではある(逆に日本は低い)
364 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 15:20:06.33 ID:aUOFCq+s0.net
いい加減日本もドイツもアメリカのこういうやり方を
不公正な外国企業の締め出しとして、アメリカに対する制裁の対象にしたらどうなんだ?
381 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 15:31:49.08 ID:kERUPdFL0.net
VWの制裁は当然として、BMWとベンツは不正ソフトなかったの???
389 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 15:38:57.70 ID:gJNdkciU0.net
倒産とか言ってる奴居るが、VWの売り上げ30兆円じゃく、利益は1〜2兆円ある、
数年分の利益が持ち出しになるだけ、倒産なんて有りえない。
個人で言えば年収500万円の奴が300万の借金する程度。5年で完済するだろ。
398 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 15:49:48.20 ID:U76Xpxz30.net
>>1
トヨタは突っ込むとこが少なくて
不発に終わったが
VWには容赦なくいくだろうね
このあとまたトヨタに向くんだろうが
アメ車って品質あげるよりライバル弱体化させて自分の車売るから嫌い
404 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 15:54:01.23 ID:L+kYOOeT0.net
>>398
トヨタの時は結局はでっち上げで
アメリカの嫌がらせだったんだよな。
421 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 16:10:10.90 ID:2ZaWpD0Z0.net
>>404
車自体には問題なくてオプションのマットをちゃんと着けないと、下手したらアクセルやブレーキのペダルに引っかかるって話。
それを無理矢理車自体の問題にしようとCNNだかCBSだかが配線を切り貼りしてショートさせて、
「ほら、これで急加速した上にブレーキが効きません」と、そこまで細工したらそりゃそうだろうってな事やったよ。
他にも、160kmまで加速してブレーキが効かないわりにハンドル片手運転で携帯で5分くらい警察と電話で話して、
道が行き止まりにで確実に事故になる数百メートル前で突然速度が落ちてブレーキが復活したという奴もいた。
420 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 16:09:13.91 ID:+dC+bpOT0.net
ほんとVWの制裁金は天井知らずだね
今までこんな制裁金は聞いた事ないよ
ただミュラー社長はなぜかニヤニヤしてるんだよね
490 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:02:13.02 ID:+dC+bpOT0.net
ドイツ製品が大好きでドイツ文学も音楽も好きでドイツがしっかりしてくれないと困る
ベートーベンとかモーツァルトとか人類の宝ですよ
カラヤンベルリンフィルとかドイツグラモフォンとかアルヒーフとか宝ですよ
一方でナチスだからなあ、困ったもんだよ
494 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:03:57.94 ID:fqmuNpaZ0.net
>>490
こうなったらその辺もゴーチってたんじゃないかと疑いたくなるわ
498 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:08:47.16 ID:+dC+bpOT0.net
>494
それがさ、抜群の能力ですごいもの作るかと思ったら
しっかりその裏返しですっごい悪いこともする
すごい明るい光と同程度にすごい暗い闇も内包してる
それがドイツ
すごい高い山とすごい深い谷がある
それがドイツ
499 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:09:03.32 ID:G+AwezM30.net
この金、どこに入るの?
MSなんかも独禁で10兆払ってIEを抱き合わせしてたけど
アメリカ政府の税収?
大企業にイチャモンつけると税収が10兆増えるの?
だったら日本も増税しないで、外資訴えろよ
500 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:10:16.95 ID:2jIqtR0d0.net
>>499
日本は元々外資が自由にできないように規制が多いから
534 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:15:31.50 ID:R7O7S/Qe0.net
ここぞとばかりに日本政府もコメントや制裁でVW、ドイツ車に攻撃加えればいいのに、そういうとこが
甘くてダメだなあ。欧州で日本車シェアは低いから、それやっても反撃出来る事は限られてるよ。
甘くてダメだなあ。欧州で日本車シェアは低いから、それやっても反撃出来る事は限られてるよ。
543 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:45:26.85 ID:xPIiA5CC0.net
>>534
でも日本の規制によって水際でで輸入を防いだのはすごいことだと思う
他にこんな国ないでしょ
どこでもVWのディーゼル車を輸入してる
日本だけが輸入しなかった
不正ソフトを使えば日本でも輸入出来たかも知れないけど
VWも日本ではバレると思ったのかその手を使わなかった
だからディーラーも「ディーゼル入れるのならメルセデスみたいに
高い触媒つけないといけないので今の所その予定はないです」と言ってた
VWはアメリカで上手く騙し仰せたら日本でも不正ソフトを使うつもりだったのかも知れないけど
でも日本の規制によって水際でで輸入を防いだのはすごいことだと思う
他にこんな国ないでしょ
どこでもVWのディーゼル車を輸入してる
日本だけが輸入しなかった
不正ソフトを使えば日本でも輸入出来たかも知れないけど
VWも日本ではバレると思ったのかその手を使わなかった
だからディーラーも「ディーゼル入れるのならメルセデスみたいに
高い触媒つけないといけないので今の所その予定はないです」と言ってた
VWはアメリカで上手く騙し仰せたら日本でも不正ソフトを使うつもりだったのかも知れないけど
544 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 02:11:41.04 ID:LKLmpQsW0.net
>>543
ディーゼル車輸入してるけど?
552 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 02:30:32.88 ID:xPIiA5CC0.net
>>544
韓国はしてるよね
573 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:13:44.18 ID:Ayz8xrVh0.net
制裁金要求するより、アメリカ市場での
新車販売5年間禁止とかの方が、
良いと思うんだが、最初から
制裁金要求ってのも変だよな。
585 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:13:00.19 ID:BA/7XOz10.net
VWと米当局の交渉難航、排ガス不正車リコール計画で=関係筋(Reuter)
2016年 01月 6日 04:57 JST
http://jp.reuters.com/article/volkswagen-emissions-idJPKBN0UJ20F20160105
独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題で、米国におけるリコール(回収・無償修理)
計画をめぐる同社と米当局との協議が難航しているもようだ。関係筋が明らかにした。
今週はカリフォルニア州大気資源局(CARB)、来週には米環境保護局(EPA)と話し合いを
重ねる予定で、依然として1月半ばの期限までの解決を目指しているという。
ただ関係筋によると、リコール計画は新たな部品の生産を伴うことが一因となり、従来の想定
よりも困難な状況にある。
前日には、米司法省が規制逃れを理由に同社を民事提訴した。欧州では持ち直しの兆しが出
てきていたところだっただけに、VWの今後は排ガス不正をめぐる米国の動向に左右されそうだ。
VW株価はこの日、約4%安で取引を終了。一時は8%超急落し6週間ぶり安値をつけた。
マティアス・ミュラー最高経営責任者(CEO)はデトロイト自動車ショーにあわせ米国を訪問し、
来週ワシントンでEPA当局者や議員と会合する見通し。不正が発覚した昨年9月以来では初の
訪米となるという。
586 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:23:22.70 ID:BysupEC90.net
これ日本も訴えれないの?
話し半分で1兆円くらい取れたらウハウハじゃん
587 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:28:23.42 ID:rsPebmnJ0.net
>>586
日本はVWのディーゼルって輸入してないだろ
つまりVWはアメリカをなめてたんだよ だからアメリカぶちぎれ
630 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:20:08.83 ID:np5+qiuo0.net
【VW排ガス不正】米VW、販売4.8%減 15年、規制逃れ響く(産経)
2016.1.6 17:09
http://www.sankei.com/economy/news/160106/ecn1601060048-n1.html
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が5日発表した2015年の米国での新車
販売台数は、排ガス規制逃れ問題が響いて前年比4.8%減の34万9440台となった。
3年連続で前年実績を割り込んだ。
問題発覚でブランドイメージが悪化。不正を指摘された一部ディーゼル車の販売を中止
したことも足を引っ張った。値引き販売を強化したが落ち込みを補えなかった。
車種別にみると、小型車「ビートル」が22.3%減。中型車「パサート」も19.1%減った。
一方、乗用車「ゴルフ」やスポーツタイプ多目的車(SUV)の「ティグアン」は堅調だった。
同時発表した15年12月の新車販売台数は前年同月比9.1%減の3万956台。12月
として5年ぶりの低水準だった。
648 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 20:36:24.58 ID:JTEdemGk0.net
皆が選んでるだけなのに独占してるからって理由で10兆円ふんだくったEUに比べれば、
こっちの方がはるかに大義名分通ってるでしょ。
664 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 21:07:25.38 ID:Er1cSE9Z0.net
これさ、ISD条項とか結んでた場合はなんとかならないの?
流石に10兆はやりすぎやろ
682 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 21:45:34.08 ID:0o/Vyf9i0.net
お隣のメキシコに大気汚染が迷惑ですって訴訟おこさないのかね?
685 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 21:49:01.28 ID:WomHdwkG0.net
>>682
メキシコでも不正ばれたから訴訟あるね
http://www.sankei.com/economy/news/150930/ecn1509300013-n1.html
689 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 21:57:54.09 ID:xPIiA5CC0.net
日本のVW好きにとって致命的なのは中華資本が入るってこと
こうなったら縁を切るしかない
691 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 22:00:11.11 ID:9DtwL3/x0.net
>>689
中国メーカーになったボロボも売れてるから大丈夫だよ
ボロカスワーゲンが中国資本になっても気付かない層は必ずいる。
情報弱者って思ってるより多いよ
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/06(水) 22:15:38.30 ID:7s5nvPq90.net
>>691
VOLVOはこのザマだぜ
http://youtu.be/aNi17YLnZpg
http://youtu.be/_47utWAoupo
https://youtu.be/w2pwxv8rFkU