【気象庁】「巨大地震との関連性は分からない」 1日昼前、三重県沖を震源とする地震


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459542375/ 
 
1 名前:蝙蝠傘子 ★[] 投稿日:2016/04/02(土) 05:26:15.95 ID:CAP_USER*.net 
  1日昼前、三重県沖を震源とする地震があり、和歌山県で震度4の揺れを観測しました。気象庁によりますと、今回の地震は震源の深さや地震のメカニズムから、陸側と海側のプレートの境界付近で起きたとみられ、南海トラフの巨大地震の想定震源域の中にあたるということです。  
   
  周辺の南東側では、12年前の平成16年9月にマグニチュード7クラスの地震が2回発生しましたが、今回、地震が起きたのはそれよりもやや陸に近い、地震活動があまり活発ではない領域で、プレートの境界付近でマグニチュード6前後の規模の地震はあまり発生していないということです。これまでのところ、余震はあまり観測されていないということです。  
  気象庁は今回の地震は、想定される巨大地震に比べて規模が小さく、関連性は分からないとしたうえで、今後、同じ規模の地震が相次ぐなど、地震活動が活発する兆候がないか注意が必要だとしています。  
   
   
  NHK 4月1日 17時46分  
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160401/k10010464931000.html  
   
  依頼636  
 
 

 
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 05:39:34.83 ID:roDprqsr0.net 
  三陸は普段からしょっちゅう地震起きるけど、東海とか東南海、南海のプレートって巨大地震起こす割には地震少ないよね。  
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:00:11.58 ID:X2ydbFhr0.net 
  お前ら>>1をちゃんと読めよ  
  理解して想像してから発言しろバカどもが  
  俺にはチンプンカンプンだったけどな  
 
29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 06:05:05.80 ID:uGqFu0xs0.net 
  >>23  
  ようするに  
  巨大地震が来たら関係ある  
  来なければない  
  来るまで分からない  
 
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:03:58.02 ID:0z1FWzlC0.net 
  117  
  311  
   
  規則性からしたら  
  5月だな  
 
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 06:40:12.69 ID:2imWJnls0.net 
  >>27  
  151か!  
 
61 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 06:42:54.09 ID:qjG1GOR00.net 
  >>57  
  そこは551とかじゃないのか  
 
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:43:49.01 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>61  
  あんまり美味しくない  
 
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:21:41.14 ID:znzMqw1U0.net 
  携帯の鳴り方が尋常じゃなかった。  
  地震の前にあの音で死ねるわ。  
 
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:29:32.45 ID:d3UNCNpa0.net 
        /\  
      /:::::::::::\  
     /:::<◎>:::\  
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::\  
   
  2021年 ◎  
  2023年 ○  
  2025年 ▲  
   
  このときに起こらなければ  
   
  2031年 ◎  
  2033年 ○  
  2035年 ▲  
   
  首都直下型と東南海三連動は日本崩壊を世界に印象付けられる一大イベントだから  
  10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。  
   
  上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。  
   
  ・ 公明党の人間が総理になったとき  
  ・ 左派政権が出来たとき  
  ・ まとまった改憲派野党が出来たときの自民政権のとき  
  ・ 憲法改正後の自民党政権のとき  
 
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 06:43:01.77 ID:he7AMpXt0.net 
  地震を知らせる緊急メールは満員電車の中や授業中の教室で受け取って  
  みんなで大騒ぎしたいよな。  
 
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:46:43.63 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>62  
  関西ならちょっと前な誤報だけどあったぞ  
  昨日の警告音もそうだけと意外とすぐに動ける人は少ないよね  
 
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:48:20.47 ID:udEzKyNP0.net 
  気象庁がわからないっていうことは、怪しいということか。  
 
69 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:51:35.37 ID:M8cWG1ETO.net 
  大津波が来たら、どんな目に遭うか見てるんだから西の人達はちゃんと逃げるだろ。  
  逃げ切れれば傷一つなく助かる。  
  飲まれればほぼ100%死ぬ。  
 
73 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:54:26.06 ID:rwMjpKpE0.net 
  >>69  
  まあでも昨日でも不意打ちでびっくりしたから、優先順位がぐちゃぐちゃに  
  なりそうでw  
 
78 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 06:58:14.46 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>73  
  それが普通だよ  
  そうやって死ぬ人もいれば同じようにしてたのに死ぬ人は死ぬ  
  備えあれば憂いなしってのは本当だけどそれよりも大事なのは運だと思った  
 
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:00:19.34 ID:Nuif2iEM0.net 
  東北もそうだった  
  3月11日の前に中途半端な地震があったが  
  専門家は巨大地震への展開はわからないと発表していた  
  あのとき南海トラフよりも巨大地震の確率が高かった三陸沖地震の  
  発生の警鐘を鳴らすべきだった  
  そうすれば住民は危機感・緊張感を持って3.11を迎えられたと思う  
 
88 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 07:04:58.23 ID:PLjxa8eu0.net 
  >>84  
  後からなら何とでも言えますわな、大先生様  
 
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:12:18.11 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>88  
  いや>84の言ってる事は俺の知ってる限りでは正しいよ  
 
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:10:43.74 ID:eDIrWXPF0.net 
  なんでもいいから備えとけってことよ  
  それだけで生き延びる確率が上がるんだからさ  
 
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:13:52.92 ID:5Fk1nz6oO.net 
  >>92  
  いや、海外のホテルかなんかでワイングラス片手に日本の状況を見てたいんだけど  
 
93 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:11:03.01 ID:X2ydbFhr0.net 
  専門家間でも地震予知って言う言葉自体を止めようという動きになってるらしいからね  
  予知ではなく予測だったか予想だったかな?  
  地震予知研究所→地震予測(予想)?研究所に変えていく流れみたいだし地震を当てるのは難しいだろうね  
   
  もう少し難しい話も出来なくはないが止めとく  
 
102 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 07:14:51.46 ID:gI4WGxrS0.net 
  >>93  
  避難勧告とか避難要請とか  
  素人にはわかりにくいから  
  専門家は言葉の遊びはやめて欲しい  
 
111 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:19:14.59 ID:5Fk1nz6oO.net 
  >>102  
  やっぱり、  
  「避難勧告発令!避難勧告発令!これは訓練ではありません!繰り返します、これは訓練ではありません!  
  ただちに避難してください!(BGMエヴァンゲリオンのあの曲」  
  だよな  
 
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:11:18.68 ID:KSlLCYPX0.net 
  「ちきゅう」2016年3月26日〜4月27日「南海トラフ地震発生帯掘削計画」実施  
  http://www.jamstec.go.jp/chikyu/j/status/  
  http://i.imgur.com/T5z5L4C.jpg

 
   
  地下核実験+地震エネルギー解放計画かな?  
 
112 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:20:15.16 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>94  
  先に言っておく  
  陰謀論とかどうでもいい  
   
  確かに核で地震を起こせる位誰でも知ってるしツァーリボンバだって初期の計画より50%まで落とさないとどうなるかソ連でも分からないからそうしただけだしね  
  実際に地震実験も史実としてあった  
  それは認める  
  だが陰謀論とかは飛躍しすぎ  
 
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:13:42.07 ID:rg4jzqvb0.net 
  地震が来る前日がわかるようになった  
  昨日で確信した  
  ぺらぺらしゃべったりしないがね  
 
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:18:38.33 ID:O+vmYWLi0.net 
  まあ結局だれにも予知とかは出来ないわけだから  
  来ると思って食料やらの備蓄をしとくしか手はないよね  
  日常の行動は変えられないし  
 
113 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:20:42.59 ID:5Fk1nz6oO.net 
  >>108  
  いやいや、学者が予知できないとダメなんだよ  
  おまえの思考はなんかおかしいな  
  オウムの人?  
 
124 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:28:21.83 ID:QLkrOTbo0.net 
  原発をあんなに作ったら論理的に言うと  
  未来はあまり無い  
 
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:28:46.02 ID:HerYzD8W0.net 
  大阪市に巨大津波来たら湾岸地帯の大正港此花区はやべえよな  
  大阪生まれの知人に聞いたが、津波来たら難波鶴橋の方が高台だからそこに向かって逃げればおkと言ってた  
 
415 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:04:56.70 ID:aod5I8re0.net 
  >>125  
  上町台地以外は下手したらみんな水に浸かるって以前どこかが予想してたような  
 
132 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 07:33:15.04 ID:KO/sb2XV0.net 
  今ごろ聞いてあれだけど、昨日の地震はかなり揺れたってほんと?  
  南関東は全然揺れなかったから気にしてなかったけど、どんな感じだった?  
 
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:45:09.28 ID:DhlW5Y1Q0.net 
  地震がある度にこれを言ってたらいつかは当たるよな  
 
155 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:49:09.82 ID:KOEZ953p0.net 
  関係性有るって言われたらどうすればいいの?  
 
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:54:23.49 ID:4zaj4oZ50.net 
  >>155  
  エリアメールを受信するようにしといて、地震時、地震後の行動計画を立てとくといい  
  今回、地震前に一斉にアラームがなった  
   
  津波の可能性がある地域なら避難経路を確認しておくべき  
  津波の到達予想時間も公表されてる  
   
  南海地震の場合、和歌山の南端あたりは10分で津波がくるらしい  
 
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:56:06.94 ID:4zaj4oZ50.net 
  地震警戒速報、docomoとSoftbankはちゃんときたがMVNOは来なかった人が多かった  
 
171 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 07:58:58.73 ID:rg4jzqvb0.net 
  一人用シェルターみたいな卵でも作れば売れるかな  
  こどもが窒息死する事故とか起こる前に撤退する前提で  
  地震から人命を守れるならいいだろ?  
 
200 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:11:54.73 ID:4zaj4oZ50.net 
  >>171  
  http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1306/24/mn_life05.jpg

 
  http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1306/24/mn_life04.jpg

 
  http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1306/24/mn_life01.jpg

 
  http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1306/24/mn_life03.jpg

 
  http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/06/apocalypse-prep-inland-lifeboat1.jpg

 
  http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1306/24/news013.html  
 
193 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:07:21.88 ID:SMmVvKDM0.net 
  なんちゃって汎神論の心が腐った国には、また天罰が下って  
  強制的な心の禊ぎが行われるんじゃないか。大震災の前と後では  
  明らかに後のほうが、心が清められてる気がするのだが。  
  被災された方々は気の毒だけどな。  
 
194 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:08:39.80 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>193  
  面倒くさいから違うスレ行け  
 
196 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 08:09:37.30 ID:UV8Mu8piO.net 
  広島岡山あたりは、津波が無いわけじゃないけど、四国で威力が削がれるから、若干マシだよね。  
 
203 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:13:55.52 ID:7p4rqss60.net 
  >>196  
  淡路島っていう鉄壁の防波堤があるからな  
 
216 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:19:21.22 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>203  
  大阪は淀川を逆流してくるんだけど( ´△`;)  
  中国地方は大丈夫だろうね  
  大阪市内は最悪OUT  
 
241 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:30:02.10 ID:bBQpOPuv0.net 
  >>216  
  津波は紀伊半島と淡路島の間のあの狭い海峡を通過しなければならない。しかも、辛うじて通過した波も内側の巨大な大阪湾のお陰で減衰されてしまう。  
  なので、淀川を逆流する様な潮位の変化は無いよ。東北の津波の場合は、津波を遮る物が何も無く、湾が陸に向かう程狭くなってたから津波の高さが増幅された。そこが決定的なさだまさし。  
 
427 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:10:29.09 ID:aod5I8re0.net 
  >>241  
  江戸時代の南海東南海の時に実際に大阪市内まで津波が押し寄せたことがあって今も現場には石碑が残ってる  
 
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:14:55.14 ID:4P6Q4c+v0.net 
  >>427  
  江戸時代と今では大阪湾は海岸線の位置が違う。  
  水面の高さも違うからな。  
   
  http://blogs.yahoo.co.jp/konngounomizu/GALLERY/show_image.html?id=30580670&no=4  
 
441 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:19:28.02 ID:aod5I8re0.net 
  >>434  
  リンク見えんぞ  
   
  海岸線や水面が多少違ったからと言ってそれがどうした?  
 
456 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:25:48.48 ID:4P6Q4c+v0.net 
  >>441  
  悪い、他所のサイトから勝手にパクッてるから恐縮。。  
   
  ttp://blogs.yahoo.co.jp/konngounomizu/30580670.html  
   
  要は、その石碑の位置は海岸に近いという意味でしかない。  
 
198 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:09:56.23 ID:rg4jzqvb0.net 
  193 そこまで言うなら最後の行は逆だろ やるならやれ  
 
205 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:14:08.62 ID:SMmVvKDM0.net 
  >>198  
  はっきり言うと  
  深刻な不幸があって初めて自分と真剣に向き合う国だからな。  
  なんちゃって汎神論がこの国を停滞させていると思うよ。  
  そういう俺も言えるような人間ではないけど、誰かが言わないとな。  
 
209 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 08:16:57.65 ID:KO/sb2XV0.net 
  やはりアラスカも遠くても関係ありそうだな  
 
213 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:18:24.41 ID:4zaj4oZ50.net 
  >>209  
  そういや最近あったな  
  東海・東南海・南海トラフ連鎖メガクエイクがあっても不思議じゃない  
 
224 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:24:04.69 ID:X2ydbFhr0.net 
  地震のスレで精神論とかバカ?  
  オカ板行けよ  
 
239 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:29:47.94 ID:SMmVvKDM0.net 
  >>224  
  灯台もと暗し。お前自身がバカなことに気づけ。  
  実際にお前は中高生レベルを超えた話をしないし、しようと思ってもできないだろ。  
  お前みたいなのが深刻な体験をするべきなんだよ。進化するためになw  
 
245 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:32:45.78 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>239  
  面倒さいけどつきあってやるよ  
  で、この地震スレに対して何が言いたいの?  
  バカな俺に3行でよろ  
 
258 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:39:51.99 ID:SMmVvKDM0.net 
  >>245  
  バカに話すの面倒さいよw  
 
234 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 08:28:00.01 ID:biZ+oHon0.net 
  東日本大震災も一週間前にちょっと大きめの地震があったからなぁ  
 
237 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:29:04.08 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>234  
  2日前じゃなかった?  
 
247 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:33:32.47 ID:6Cy9kWSf0.net 
  今回の地震をFM電波で予想するおっさんは予想出してたんだっけか  
 
257 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:39:39.84 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>247  
  電離層とFMとの関連性で予想してる人かな?  
  今回はどうなんだろ?  
  後で調べてみる  
 
252 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:37:45.49 ID:jpG2EPXE0.net 
  <吾妻山>火山性地震が増加 警戒呼び掛け  
  2016年04月01日 金曜日  
   仙台管区気象台は31日、山形、福島両県にまたがる吾妻山(吾妻連峰)で火山性地震が増加していると発表した。3月28日に増え始め、30日は47回、31日は午後4時までに24回を観測した。  
   
  http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201604/20160401_63014.html  
 
280 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 08:49:45.66 ID:XNj8GMyq0.net 
    バンバンバンバンバンバン  
    バンバンバンバン バンバン  
    バンバンバンバンバン バン  
    (∩`・ω・)バンバンバンバン  
    / ミつ/ ̄ ̄\  
    .  / ´・ω・`  \  
 
283 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 08:50:11.81 ID:q1ZstGjN0.net 
  サミットはとんでない場所選んだな  
 
287 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:52:43.87 ID:X2ydbFhr0.net 
  ちきゅうなんて口径凄く短いパイプだぞ  
  それで人工地震なんてどうやって起こすのよ?  
 
294 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 08:56:23.37 ID:wQ4JfDo60.net 
  >>287  
  自分でパイプって言ってるじゃないか。  
 
298 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 08:56:52.98 ID:VKYVf4zr0.net 
  前回、東日本を助けてくれた西日本の人たちは全力支援  
   
  東日本プギャーをした西日本人は全力放置  
 
308 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 09:02:30.64 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>298  
  なら俺は助かる  
  というか今も応援してる  
 
319 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 09:14:02.36 ID:M8cWG1ETO.net 
  みんな!  
  「津波てんでんこ」  
  だぞ!  
  家族とは最終的に落ち合う場所を決めておいて、その時が来たら自分の命を守ることに全力を尽くせ!  
  津波から逃げ切れたら無傷で済む。  
  逃げ切れなかったらほぼ100%死ぬ。  
  高台に逃げる、の一択だぞ!  
 
326 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 09:28:03.95 ID:7Vos0ui3O.net 
  とにかく津波だけには注意だな。  
  仮に周りがのほほんとしてても高いところへ素早く避難。  
  そしてスマホカメラで撮影準備。  
 
328 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 09:33:58.60 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>326  
  のほほんとしてた人が多数亡くなっからね  
  あと老人や子供が足早に逃げれなく波にのまれていく映像も悲しかった  
  その3日後に現地に職務上行ったから>>326には関係ない話だけどちきゅう号が怪しいとかユダヤがどうとか陰謀論を言う適当な奴は許せない  
 
333 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 09:36:55.52 ID:29jFLgF30.net 
  >>328  
  ユダヤはともかくちきゅうは関係してるだろ  
  現に震源の真上を掘ってるんだぞ  
 
357 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:14:56.00 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>333  
  ちきゅう号がなぜそこにいたかは正直分からん  
  調べてないからな  
  あくまで俺のふと思った仮定の話になるが地質異常を察知してたからそこを調査してたかもしれん  
  多分違うと思うけどね  
  ちきゅう号は研究船だから予約待ちが確か3年位だったはず  
  間違ってまらスマン  
  でも国家優先のはずだから、いや余りにも推測過ぎた  
 
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:21:39.15 ID:29jFLgF30.net 
  >>357  
  理由はどうでも良いけどさ、  
  ま、南海トラフの石を取るのは合理的と思うし  
   
  うっかり下手に掘って地震を誘発した可能性はどうなのさ  
  それ絶対ないって言える?  
 
370 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:30:50.64 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>361  
  無いね  
  あんな地球からみたら分子以下の素粒子程度の針を刺された程度であそこまで大きな被害はあり得ない  
 
371 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:33:12.65 ID:29jFLgF30.net 
  >>370  
  スケールめちゃくちゃだなw  
  その理論から言うと逆に自然地震なんて起こるわけがなく  
  全ての地震は核爆発に誘発されてることにならないか?  
 
374 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:35:58.32 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>371  
  こういう話の場合はスケールは大事だぞ?  
  後半の文の意図をもう少し分かりやすくしてくれたらありがたい  
 
379 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:41:53.10 ID:29jFLgF30.net 
  >>374  
  要は、普通の地震のトリガーは何なのさ?って話。  
   
  俺がちきゅうの「針」がトリガーになりうるといっても  
  スケールどうのこうので否定されたわけだ。  
  では必然的に、普通の自然地震では相当の大きさを持つトリガーが  
  有るってことだろ。  
   
  で、実際に震源にそんな大きなトリガーがあるの?  
 
384 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:44:56.05 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>379  
  それは学校で習っただろ?  
 
393 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:53:18.25 ID:29jFLgF30.net 
  >>384  
  まじかよ  
  小学校の教科書全部捨てたからもう一度教えてくれ  
 
399 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:56:27.38 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>393  
  俺を試してるだろw  
  プレートテクトニクスは知ってるよね?  
 
401 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:58:07.25 ID:29jFLgF30.net 
  >>399  
  ああ、あのハワイが1億年後に日本に来る奴ね  
 
403 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:58:49.43 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>401  
  そうそう  
  それでなにが聞きたい?  
 
411 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:02:20.72 ID:29jFLgF30.net 
  >>403  
  別に「ちきゅう」がエネルギーを貯めたなんて言ってねえよ  
  その地球が貯めたエネルギーの解放のメカニズムを聞いてるんだよ  
 
416 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:05:25.43 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>411  
  地球の溜めたエネルギーっても色々あるからなぁ  
  磁場なのか質量からくる重力なのかマントルの熱エネルギーとかあるしその他にも銀河自体が動いている事によるエネルギーもあるしどこから説明したらいいの?  
 
426 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:09:33.47 ID:29jFLgF30.net 
  >>416  
  別に、答えたくないんだったらいいんですよ?  
  いつまでも話し逸らされるのも面倒だし。  
   
  結局今回の地震の最初のすべりの原因が  
  「ちきゅう」活動にあることは否定できないでしょ?  
 
430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:12:08.18 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>426  
  おいおいw  
  なぜそうなる  
  プレートがプレートの下に潜り込んで耐えられなくなって割れたって言ってるんだよね  
  言葉足らずだったらスマン  
 
433 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:14:53.03 ID:29jFLgF30.net 
  >>430  
  歪なんてそこら中にあるだろ  
  なんでたまたま「ちきゅう」の居たとこが割れたの?  
 
438 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:17:06.34 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>433  
  それに対しては上記で分からんと書いたよ?  
 
445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:21:24.76 ID:29jFLgF30.net 
  >>438  
  何で割れたか分からないけど  
  絶対に「ちきゅう」が原因ではないんだね?  
 
338 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 09:44:26.63 ID:v8mJ9VOP0.net 
  >>328  
  ユダヤの工作員必至だな  
   
  全部しゃべってやるよ  
   
  2001年911テロで戦争がはじまりアメリカは米国債10年債を大量に発行した  
   
  返済日は2011年だ!!!!  
   
  そして2011年3月に311ユダヤ人工地震、そして人口津波  
   
  日銀は100兆円の緊急融資を発表  
   
  その100兆円がいまだにどこに行ったか分からない。  
   
  しかし、朝堂院大覚氏によればそのお金は米国債にかわったのだという  
   
  そう、あの人口津波がなければアメリカはデフォルトしていたんだよ!!!!!  
 
337 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 09:43:01.10 ID:KO/sb2XV0.net 
  ちきゅうの活動でメタンが動きそう 圧がすごいんだから影響はあるかと 陰謀論は気にしないが  
 
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:27:21.68 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>337  
  1番気にしてたコメのレス抜けてた  
  俺もそれは思う  
  メタンハイドレードは原油と比べても質量が大きい分掘り過ぎると陥没やらなんやらで問題は起きるかもね  
  でもちきゅう号で掘れる量なんてたかが知れてるし、実験として地殻内で燃焼させてもMj9の地震を起こせるのだろうか?  
   
  地殻内燃焼(勝手に名前つけた)は電力として利用出来そうだし費用対効果も良さ気だしね  
 
397 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 10:55:28.02 ID:RfYkxT180.net 
  言い方は悪いが  
  原発さえなければ巨大地震が来ても絶望するほどじゃない、極論大した事じゃない  
 
398 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:56:11.77 ID:0FGsKYoJ0.net 
  >>397  
  頭悪すぎだろ  
 
400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 10:58:06.82 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>398  
  いや  
  ある意味合ってると思う  
  人は死ぬけど土地は●してはならない  
  てか地震スレなココ  
 
422 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:08:18.45 ID:im6ofiY80.net 
  言葉を濁してるところが怖い  
 
428 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:10:53.93 ID:3LhGoM4l0.net 
  これくらいの規模のがちょっとずつ頻発したほうがガス抜きになって  
  大地震を避けられるという考えは地震学的に間違い?  
 
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:19:10.50 ID:mWH2cwut0.net 
  たまたまとかいうけど、ちきゅうは地震研究やってるから地震多発地帯にいるんだよ  
  別にちきゅうがいなくても地震は確実におこるよ  
  ちきゅうがない以前からいろんな規模の地震が起きてるんだから  
 
449 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:23:52.15 ID:29jFLgF30.net 
  >>439  
  >別にちきゅうがいなくても地震は確実におこるよ  
  ちきゅうがいても地震は起こるんだろ  
   
  じゃあちきゅういらねえじゃんwwwww  
 
455 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:25:35.60 ID:mWH2cwut0.net 
  >>449  
  え、意味がわからないんだけど?  
   
  まあ地震研究は意味がないという意見ならあると思う。  
 
476 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 11:44:08.60 ID:+KPl5QEa0.net 
  むかし排水を深く穴掘ってそこに捨てていたら、群発地震が多発し、  
  排水を流すのを辞めたら群発地震は起きなくなったと言う、  
   
  例えば  
  深海底に穴をあけて、そこに圧力のかかった海水が流れ込んだとしたら、  
  海底底の地殻内にあるマグマだまりにその海水が押し込まれ一気に流れ込んだとしたら、  
   
  高温と海水がどのように作用するか、風呂で屁をこくレベルではない  
 
478 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 11:49:22.60 ID:2/hsxrEM0.net 
  安倍の売国に大地も怒りに震えておる  
 
540 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:33:37.83 ID:OJvrHt2U0.net 
  >>478  
  2010-2011は激甚災害指定の台風やらゲリラ豪雨が頻発するやら。  
  いつもにもまして気候は変だったし、なにより痛ましい東北の震災も  
  あったりと近年稀に見る大きな災害ばかりだったんだけど・・・・  
   
  そのときの政権てどこでしたっけ?www  
  あれこそ八百万の神々が怒ってたんじゃないのかね。  
 
498 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:08:07.41 ID:rg4jzqvb0.net 
  予兆は必ずある でもそれが何かわからない 気が付かない 本当だよ  
 
502 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:10:55.90 ID:8OEPn+jT0.net 
  >>498  
  予兆なんかないよ。ただの妄想。地震なんて地球規模で考えたら東北大震災でさえ少し  
  地盤がずれただけ。  
 
519 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:22:32.55 ID:p57HwIE10.net 
  >>502  
  その少しずれる前に何か起きるだろってことで、それを予兆って言っているんだろ  
  少しのことでも変化する時は何かしら起きるわけだし  
 
524 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:25:17.69 ID:8OEPn+jT0.net 
  >>519  
  ないよ。地表のほんのわずかな部分が動いただけで予兆があるなら地下からのエネルギー噴出である火山爆発なんかは  
  予兆があって当然な話。地震は予兆があるに違いないが火山の爆発は予兆はないとでも?  
 
509 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:17:55.34 ID:VH+XlEZL0.net 
  こんなテケトーなおしゃべりをしてるトンマどもにdisられる気象庁が不憫だ。  
 
514 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:20:11.20 ID:29jFLgF30.net 
  >>509  
  会社員「分かりません。各界に見解を伺い、何としてもまとめて報告します」  
  気象庁「分かりません。次の地震まで注意してください」  
 
520 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:23:01.96 ID:VH+XlEZL0.net 
  >>514  
  いわゆる「地震予知できる派」も、  
  東海地震(想定される前兆現象が確認できれば)限定だということは、  
  おんどれほどの情強なら知ってるだろう?w  
 
525 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:27:03.36 ID:29jFLgF30.net 
  >>520  
  予知できなくても官僚作文で乗り切れよ  
   
  それぐらい  
  地震「予知」の名目で予算取ってる時点で  
  織り込み済みだろ  
 
531 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:28:21.13 ID:VH+XlEZL0.net 
  >>525  
  なんじゃそりゃw  
  おどれは何が望みじゃw  
  アホかいなw  
 
539 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:33:08.20 ID:29jFLgF30.net 
  >>531  
  単に学者を叩きたいに決まってるだろ  
   
  大して望みはないが  
  一つ言うなら神戸大の石橋みたいなやつが  
  二度と出てきてほしくない。  
   
  あいつが学界に居る以上、俺は学者への軽蔑を止めない  
 
530 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:28:10.76 ID:MiNiGq9y0.net 
  だから今の地震学に過剰な期待をしちゃダメなんだよ!  
   
  地震計を設置した観測ですら百年ちょっとくらいしかたってないし  
  GPS等々の最新の観測網を設置してから数十年くらいの観測データ  
  しか集めて無いのが現実だろ?  
   
  地震学の歴史は他の自然科学よりも圧倒的に歴史が浅いしまだまだ  
  発展途上段階だって事をちゃんと認識しなきゃw  
 
542 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:33:59.16 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>530  
  そういうところから進歩していくんじゃないか?  
  その進歩の中で恩恵を得てるのに我儘も程があるよ  
 
546 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:37:24.96 ID:MiNiGq9y0.net 
  とりあえず観測対象が小さい物体なら最新技術の観測機器を使って  
  実験や研究を行いやすいってのは分かるだろ?  
   
  地震や火山みたいに対象がとてつもなく大きいものに対して最新技術を  
  駆使した観測網を作るのにどれくらいの金と手間ひまがかかるか・・・  
   
  その辺と所もちゃんと考えてあげなきゃさあw  
 
551 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:40:44.92 ID:29jFLgF30.net 
  >>546  
  神戸大石橋「明日東海地震が起きてもおかしくない」  
    ↓  
  馬鹿官僚「よし、東海地方を重点的に観測しよう」  
    ↓  
  東北●死  
 
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:42:49.23 ID:MiNiGq9y0.net 
  >>551  
  だから歴史が浅い学問なんだから失敗はまだまだ多いでしょうよ  
  将来に向けての研究観察段階なんだから仕方ないんだよw  
 
558 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:44:09.29 ID:29jFLgF30.net 
  >>556  
  仕方ない?  
  2万人死んだの?  
  正気で言ってるのか?  
 
562 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:46:54.88 ID:MiNiGq9y0.net 
  >>558  
  あんた科学のことを何にも理解して無いんだよ!  
  何でも出来る魔法の技術だと思ってるのか?  
   
  地震学が発展してようがしまいが東北での地震は起こるし被害者は出るよね?  
  それを予期することなんて今の人間の知見ではそもそも出来ないんだよ!  
   
  出来ない物は出来ないんだから仕方がないって事だよ!  
  そう言うのもちゃんと抑えない奴こそ無責任極まりないんだよ!  
 
570 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 12:54:19.65 ID:29jFLgF30.net 
  >>562  
  >地震学が発展してようがしまいが東北での地震は起こるし被害者は出るよね?  
   
  じゃあ地震学なんて止めちまえ  
  そんな無駄なものに国民の金を費やす理由がない  
  地震学に期待した俺が馬鹿だった  
   
  そもそも、こんなものがなかったら  
  皆もっと危機感を持って速やかに非難できたことだろう。  
  こいつらが東海が危ないとか言うせいで他の地域の警戒がおろそかになった  
 
571 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:55:23.28 ID:8OEPn+jT0.net 
  >>570  
  完全に同意。あれだけは不必要な学問だ。  
 
580 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 13:01:52.11 ID:MiNiGq9y0.net 
  科学で役に立たないものの研究をやらなかったら今の電子機器の  
  文明なんて何一つ発展しなかった出しょうさ!  
   
  ヨーロッパで最初に電気や電磁気の現象を発見研究した学者を  
  当時の貴族や商人達は糞の役にも立たないお遊びだと馬鹿にして  
  いたんだからさ・・・  
   
  現時点で役に立たないものの研究は無駄だと言う奴らはそれと同じw  
 
614 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 14:04:25.91 ID:29jFLgF30.net 
  >>580  
  地震学が否定されたのを科学が否定されたと騒ぐ馬鹿ww  
 
601 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 13:35:31.41 ID:+KPl5QEa0.net 
  地殻に重力によって掛かる圧力は、広い面に下にかかる圧力のように思われている人も多いだろうが、  
  地球の丸みと地球の中心に向かってかかる重力を考えれば、  
  断面は下に行くほど圧力がかかって高温で、扇形のような感じのなだらかに曲面を描いている、  
   
  このどこにマグマだまりや、密度の違いなどがあるかは分かりづらく、  
  それがどのように作用するのかも一概に答えは出ない、  
   
  地震予知などが出来ない理由がその複雑さがあるからであるが、  
   
  少なくともその硬くて圧力がかかり高温の下の方に影響を与える物を投下させると、  
  地殻の奥深くで高温高圧ゆえの作用が発生するのは当然である、  
   
  地震予知は出来ないが、地震が起きるような影響を極力無くす事は出来る、  
   
  阪神大震災の時には、震源地の場所の近くで、永遠と下に掘削する機械が存在したと言う噂もあるとかないとか  
   
  東京なんて下に掘り下げ、過度な雨量の時に洪水が起きないように  
  ある程度の水量を貯め込む巨大な地下貯蓄槽があるらしいが、  
   
  この水を貯め込む貯蓄槽のコンクリートがひび割れて、大量に地下に水が流れ込んだとしたら、  
  地殻内の構造への悪影響が起きる可能性もあるだろう、  
   
  山を削り表面層が失われ、断層などの深い亀裂が露呈した時に、  
  そこに雨水などが流れ込んで地下深くにしみ込んで行く状況になったとしても、  
  地殻内に影響を与えてしまうだろう、  
   
  地震の為の備えをするのは当然であろうが、この地殻内に影響を与えるような土地開発を止めるのも必要なことなのである、  
 
603 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 13:39:45.16 ID:rg4jzqvb0.net 
  だから宇宙開発が大事  
  エウロパだっけか、ああいう星でぶっ壊れるまで実験し放題すればいい  
  背に腹は代えられぬのよ  
 
604 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 13:42:12.10 ID:X2ydbFhr0.net 
  >>603  
  エウロパの氷の層の下の海に生物がいるかどうか知りたいよな  
  宇宙の生命にDNAがあるのかないのかとか知りたい  
 
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 14:15:39.41 ID:m2Ysmjs90.net 
  ガラッ!  
   
  以下略  
 
652 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 16:13:54.12 ID:RfYkxT180.net 
  地下鉄、駅、関連建築物全て湧水ポンプのみ  
  ゲリラ豪雨等の浸水は市販の排水ポンプw  
  ちょっと前までは人海戦術だったんだよww  
   
  東京まで津波がきたら諦めろ、売国人●し政権じゃ救援ないし二次災害で助からないよ  
 
660 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 16:48:16.02 ID:+MbnQbnK0.net 
  >>652  
  東京のゼロメートル地帯が津波と堤防決壊で水没したら  
  排水に何年かかるんだろう?  
  湾岸も下町も、火災と津波で壊滅するだろうし  
   
  都内にいた人々はどの方向に避難するんだろうな  
 
670 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 17:45:51.12 ID:RfYkxT180.net 
  >>660  
  健全な国家なら冠水しても全力で取り組めば希望は持てるけど公務員や東電見て判るだろw  
  普通に無理じゃない?復旧は現実的じゃない  
   
  非難に関しては福一で言われてたように滋賀でバリケードによる封鎖で西には多分いけない(公務員等特権が逃げるため)  
  一般人は十中八九間違いなく東北方面、そこで速やかにしねってことになる。  
 
656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 16:37:27.04 ID:NOQ+lj/m0.net 
  3月27日にオカンが亡くなったから後を追おうと思ってたからちょうどいいわ、でっかいのこい  
 
679 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 18:38:54.60 ID:SCccLFZ00.net 
  地球深部探査船「ちきゅう」による  
  国際深海科学掘削計画(IODP)第365次研究航海  
  「南海トラフ地震発生帯掘削計画」の実施について  
  ·期間:平成28年3月26日〜平成28年4月27日  
   
  図1 調査海域  
  和歌山県新宮市から南東約85kmの海域  
   
   北緯33度13分 東経136度41分  
   
  http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20160318_2/  
   
  ヤフー 天気・災害トップ  
  地震情報  
   
  北緯33.4度  東経136.4度  
   
    深さ 10km  
   
  http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20160401113917.html  
 
693 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:20:08.09 ID:TozFBWpi0.net 
  4月7日  
 



06:30|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: