【社会】生徒はどう思うか…全面禁煙の中学に「喫煙室」、教頭らが“一服” 奈良・大和高田
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476846290/
1 名前:ミレイユ ★[ageteoff] 投稿日:2016/10/19(水) 12:04:50.51 ID:CAP_USER9.net
奈良県大和高田市立高田中学校で、敷地内が全面禁煙になっているにもかかわらず教頭(56)を含む数人の教諭が校舎内の空き部屋で喫煙していたことが19日、分かった。同市教委は「不適切な行為で、厳しく指導する」としている。
同校や市教委によると、喫煙場所になっていたのは校舎1階の元教職員用シャワールームで、灰皿と吸い殻処理用のバケツや空気清浄機、パイプ椅子を置き、教頭を含む約7人の教諭が休み時間や放課後に喫煙していたという。
教頭は「良くないことと思っていた。(ほかの教諭が喫煙していたのも)知っていたが、(自分も)当事者でもあり、止められなかった」と話している。
http://www.sankei.com/west/news/161019/wst1610190039-n1.html
4 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2016/10/19(水) 12:07:01.53 ID:0SeJlIRe0.net
訳せっかい?低学歴嫌煙ファシスト(プゲラ
Die Japaner denken dummerweise, daß es nur in Japan die Jahreszeiten gebe
und die fremde Länder keine Jahreszeiten haben.
Wenn sie wharheitlich so denken, sollen sie als "die Idioten" oder
"Hitlers Söhne" genannt werden.
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira120584.jpg

14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:10:07.78 ID:3kMn+trA0.net
喫煙室ぐらい作ってやれよ
ルールで雁字搦めにして馬鹿じゃねぇのか
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:10:10.41 ID:/+8Zc1Ef0.net
昔は生徒に「喫煙ダメ!煙草は害悪!」って言っておきながら一部の教師は堂々と吸ってたもんな
特に体育教師の部屋とかすげー煙草臭かったし
そりゃ俺は煙草なんて言われなくても吸わんけど、説得力ねえよなアレ
188 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 13:24:17.86 ID:/1cyDDmF0.net
>>15
坊主刈りを生徒に強制して自分は坊主刈りにしない教師
はっきり言って口先だけの駄目教師だ
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:10:10.75 ID:Xg6uWfd70.net
あー、禁止ルール前提の隠れ喫煙か。
そりゃイカンわ。
全面喫煙禁止ファシストもどーかと思うけど。
分煙できてればいい。
と、酒もタバコも禁止にして欲しい立場のオレが言ってみる。
そりゃイカンわ。
全面喫煙禁止ファシストもどーかと思うけど。
分煙できてればいい。
と、酒もタバコも禁止にして欲しい立場のオレが言ってみる。
279 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:15:28.86 ID:LLUwSaUM0.net
>>16
単にヒトラーがタバコ嫌いだったという理由だけで嫌煙=ファシストという決めつけをしている、
反「禁煙」のプロパガンダをやってるのはJTだけどな
こういう変に中立気取る奴も厄介なんだよな
学校で酒飲んだケースなんて聞いたこともないのに無理やり酒を持ち出してきてタバコのスケープゴートにしようとする魂胆
関係ないものをあたかも関係あるかのように引き合いに出すのは一番アタマの悪いやり方だよな
単にヒトラーがタバコ嫌いだったという理由だけで嫌煙=ファシストという決めつけをしている、
反「禁煙」のプロパガンダをやってるのはJTだけどな
こういう変に中立気取る奴も厄介なんだよな
学校で酒飲んだケースなんて聞いたこともないのに無理やり酒を持ち出してきてタバコのスケープゴートにしようとする魂胆
関係ないものをあたかも関係あるかのように引き合いに出すのは一番アタマの悪いやり方だよな
298 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:34:34.40 ID:ng2BGuy10.net
>>279
一方だけにファシストとか言ってる奴が中立とかあり得んよ普通w
中立装ってるだけ。
現実をちょっと見渡すだけでも喫煙所で騒いでる嫌煙とかすら見たことないくらいだし。
一方だけにファシストとか言ってる奴が中立とかあり得んよ普通w
中立装ってるだけ。
現実をちょっと見渡すだけでも喫煙所で騒いでる嫌煙とかすら見たことないくらいだし。
302 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:38:30.01 ID:yoeBX6x70.net
>>298
禁煙場所で喫煙するバカは山のようにいるのにな
なぜかそういう奴らのことは見えないで「嫌煙ガー」を始めだす
あまつさえそいつらは暴力に走って犯罪まで犯してるというのに
禁煙場所で喫煙するバカは山のようにいるのにな
なぜかそういう奴らのことは見えないで「嫌煙ガー」を始めだす
あまつさえそいつらは暴力に走って犯罪まで犯してるというのに
306 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:41:39.60 ID:0JZZqsMn0.net
>>302
禁煙場所で喫煙するヤツなんて、ほとんど見かけなくなっただろ。
どんな世界で生きてるのだ?
喫煙所以外で喫煙してるヤツなんて最近見かけたことないぞ。
禁煙場所で喫煙するヤツなんて、ほとんど見かけなくなっただろ。
どんな世界で生きてるのだ?
喫煙所以外で喫煙してるヤツなんて最近見かけたことないぞ。
310 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:44:14.37 ID:yoeBX6x70.net
>>306
千代田区生活環境条例は、平成14年10月に施行されました。
平成14年11月から、路上禁煙地区での喫煙者に、2,000円の過料処分を適用しています。
過料処分件数
平成26年度 7,252
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/sekatsu/jore/karyoshobun.html
12年間の累計 平成26年度末現在 88,202
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/sekatsu/jore/images/karyoshobun-graph.jpg
なんで平然と嘘・捏造・印象操作をするんだろうなタバコ関係者って
それとも超ド田舎の土人か
ネット環境あるのが笑えるな
千代田区生活環境条例は、平成14年10月に施行されました。
平成14年11月から、路上禁煙地区での喫煙者に、2,000円の過料処分を適用しています。
過料処分件数
平成26年度 7,252
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/sekatsu/jore/karyoshobun.html
12年間の累計 平成26年度末現在 88,202
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/sekatsu/jore/images/karyoshobun-graph.jpg

なんで平然と嘘・捏造・印象操作をするんだろうなタバコ関係者って
それとも超ド田舎の土人か
ネット環境あるのが笑えるな
315 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:48:35.20 ID:0JZZqsMn0.net
>>310
東京に何人ひとが居ると思ってるのだ?
東京に何人ひとが居ると思ってるのだ?
318 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:50:29.34 ID:duGGfBcB0.net
>>315
まさか過料処分件数=歩きタバコしてる奴の数
と思ってるんじゃなかろうな
まさか過料処分件数=歩きタバコしてる奴の数
と思ってるんじゃなかろうな
321 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:53:39.48 ID:0JZZqsMn0.net
>>318
まさかその100万倍歩きたばこしてるヤツが居るとでも思ってるの?
ちゅーか普通に生活してて歩きたばこしてるヤツなどほとんど見かけないだろ。
326 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:57:25.16 ID:yoeBX6x70.net
>>321
普通に生活って、外出りゃ当たり前のように歩きタバコいるんだが本当になに言ってんの?
おまえは寝たきりで親に介護でもされてるのか?
339 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:01:56.29 ID:0JZZqsMn0.net
>>326
めったに見かけないと言ってる。
なら、昨日何人見かけた?100人見かけたか?
俺は一人も見かけてないぞ。
喫煙所で吸ってるのは見かけたけどな。
347 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:08:35.28 ID:/G697LWy0.net
>>339
一人が一日100件見かけたらもうそれこそとんでもない数字になるんだが
一人が毎日1件見かけるだけでも相当な数だろうが
まあ薬中になに言っても馬耳東風だもんな
だって薬中なんだからな
350 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:10:46.60 ID:0JZZqsMn0.net
>>347
俺は、生まれてから一度もタバコを吸ったことないぞ。
興味本位で試してみたこともない。
他人のタバコの煙なんかよりも、嫌煙のファシズムの方が不快なだけだ。
319 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:52:28.61 ID:yoeBX6x70.net
>>315
頭おかしいな
年7000件って数字が見えないのか
猿だから数の概念すらないのか(笑)
付け加えるとな、喫煙猿は檻に入れられなきゃなにやってもいいと思ってる輩だから
不法喫煙猿は実際にデータになったこの数字の数十倍いるんだよ
322 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:54:44.83 ID:0JZZqsMn0.net
>>319
せんけんだからものすごーくおおい!
って幼稚園児のような思考か?
355 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:19:39.10 ID:o+Yx2JcG0.net
>>279
なんかおまえズレてるな
ファシストにかけてるのはヒトラーじゃなく全体主義にかけてんだよ
19 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:10:46.40 ID:6ITnfAMgO.net
学校でも会社でも今の時代喫煙室を設けてるのはおかしい
86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:30:26.84 ID:/+8Zc1Ef0.net
>>19
会社はともかく学校はおかしいよな…
生徒にはダメって言っといてお前は吸うのかよ、ってずっと思ってたわ
会社はともかく学校はおかしいよな…
生徒にはダメって言っといてお前は吸うのかよ、ってずっと思ってたわ
90 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:32:55.24 ID:8URIJcZ30.net
>>86
それは仕事だからな。
大人がパーマかけておかしい、長髪でおかしい。先生は車で通学しておかしい。先生は外で弁当買ってきておかしい。
延長線上にはこうなるぞ。
それは仕事だからな。
大人がパーマかけておかしい、長髪でおかしい。先生は車で通学しておかしい。先生は外で弁当買ってきておかしい。
延長線上にはこうなるぞ。
103 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:37:58.03 ID:/+8Zc1Ef0.net
>>90
そりゃ延長しすぎだろ
「煙草はこんな害があるから吸うなよ、吸ったら最悪退学だぞ」
って言ってるものを教師が平気な顔で吸ってるとか生徒から見たらどう思うかって話だよ
そりゃ延長しすぎだろ
「煙草はこんな害があるから吸うなよ、吸ったら最悪退学だぞ」
って言ってるものを教師が平気な顔で吸ってるとか生徒から見たらどう思うかって話だよ
385 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 02:05:16.16 ID:8+Z0JZIY0.net
>>103
ホントそれ
タバコは害があるから吸ってはいけないっていう子供がもっとも納得し易い説明の説得力を失う
未成年だからじゃ納得しない生徒もいるからね
386 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 02:06:43.65 ID:0JZZqsMn0.net
>>385
大人と子供は権利が違って当然だろ。
393 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 02:30:03.72 ID:duGGfBcB0.net
>>386
それで子供が納得するといいね
397 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 02:43:10.46 ID:0JZZqsMn0.net
>>393
納得しなくてもいいだろ。
そう言うものだと現実を知ることに意味がある。
実際、みんなそうやって育ってきたはずだ。
33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:13:51.08 ID:PxFoKQw20.net
教師だからね〜
その辺のサラリーマンとは訳が違うよ。
人に物を教える職に付いてる人が喫煙はマズいでしょ。禁煙しなきゃ。それが出来なきゃ家でしか吸うべきでは無い
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:16:02.69 ID:8URIJcZ30.net
>>33
むしろリーマンやってたから思うが、内勤でも喫煙者だけ煙草休憩と称して1時間に10分ぐらい、一日にして1時間以上サボるのはどうかと思うぞ。
民間のほうがタバコに厳しくていいぐらい。あとコーヒーとタバコの混ざった口臭で対応する渉外とかセールスとか。
55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:20:08.74 ID:3kMn+trA0.net
>>39
昔は仕事しながら吸ってたのをダメだというんだから仕方ない
36 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:14:55.43 ID:52wvS94a0.net
もう売るの禁止でいいだろに
何があかんのや
38 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:15:59.24 ID:3kMn+trA0.net
タバコは合法
合法のものをギチギチに締め上げればだんだん全ての人が生きにくい世の中になる
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:33:04.08 ID:tdrYnbU10.net
>>38
合法だがルールやマナーも必要だろう
今回の行為を君は悪いこととおもわないの?
113 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:41:40.72 ID:3kMn+trA0.net
>>91
締め上げればこうなると言っている
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:16:29.65 ID:8WNjfLgA0.net
正式に喫煙室をつくればよかったんじゃないの?
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:20:30.24 ID:8URIJcZ30.net
>>43
なんか公立の学校施設の敷地内にはつくってはいかんらしいぞ。法定されてはないかもしれんがいまの慣習か規則的に。
だから学校施設の敷地外で学校の敷地にあたる駐車場とかに作ってるらしい。塀の外の敷地というのかな
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:24:18.45 ID:8WNjfLgA0.net
>>58
そうなのか。
やりすぎだと思うけどな。
タバコ吸わないけど、ちょっと度が過ぎてる気はするなー。
各建物ごとに1か所くらい喫煙場所を創ってもいいじゃん、って気がするんだが。
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:26:52.01 ID:8URIJcZ30.net
>>71
俺もやりすぎだと思う。もう10年以上吸ってないけどね。
高校の頃は職員室の外とかで吸ってる先生に雑談とかしたり進路指導とかされてたからな。
いまもその母校の横を通って通勤してるんだが、いまは敷地内ですえずに公道と教諭通用門の間においたテントに教員が群がってタバコ吸ってる。
そっちのほうがみっともなく見えたりするね。
過去と現在、生徒の立場と社会人の立場で見えるから。もちろんバカスカ吸って仕事するのは俺は嫌い
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:21:43.18 ID:eBOrt2y70.net
教師とかストレスが多い仕事の人は
ストレスで病気になるリスクと、タバコのリスクを比較するように。
統計の専門家の助言があるといい。
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:27:05.73 ID:xZIFQ9cK0.net
ほんと教職員って、
ルールは生徒・児童・父兄にだけ適用するものって思い上がってるよな。
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:29:11.31 ID:8URIJcZ30.net
>>81
そこまで極端じゃないと思うが。
なんか教員ってだけで敵視してるひとも同じぐらい極端に見える。特に自分が学生時代が面白くなかったり先生が嫌いだったやつに多いが。
あなたがそういうのじゃないのを祈るが。
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:29:49.05 ID:xZIFQ9cK0.net
>>82
じゃあなんで禁煙の施設でタバコを吸うんだ?
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:31:50.11 ID:8URIJcZ30.net
>>84
この件を起こした教職員に限定していってるならあなたの言うとおりだ。スマン。
教職員という書き方がその職種に就いている人全般にたいして言ってるようにも取れるので、そちらと判断して安価に書いたようなことを書いた。紛らわしくてスマンね。
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:34:15.94 ID:xZIFQ9cK0.net
>>87
全般にそういう傾向ははっきりしてると思うぞ。
教職員が認めないだけで。
教職員というだけで犯罪者や意味がないサヨク人権活動をしていると疑いを持たれるのは当然だ。
118 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:45:42.39 ID:8URIJcZ30.net
>>93
傾向はそうだが、それであなたは自分の身近な知人教員とかもそういう目で見るのか?
極端なんだよ
95 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:34:31.76 ID:4GtLW46IO.net
未成年の喫煙は禁止されてるからに決まってるだろ(笑)
未成年が街中にある喫煙所でタバコ吸ってもいいと思ってんのかよ(笑)
99 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:36:27.49 ID:xZIFQ9cK0.net
>>95
同様に法律で、公の施設で喫煙しちゃいけないと決まっていて、
それを意図的に破っていたクズどもが居るわけだが。
126 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:47:52.08 ID:3kMn+trA0.net
一番悪いのはここまで追い詰めた禁煙基地外なんだよ
本人は気付いてないのかもしれないけど
どっかで折り合いつけなきゃならないことを断崖まで追い詰めれば結局は自分にブーメランとなる
本人は気付いてないのかもしれないけど
どっかで折り合いつけなきゃならないことを断崖まで追い詰めれば結局は自分にブーメランとなる
128 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:48:48.33 ID:xZIFQ9cK0.net
>>126
学校は禁煙、プライベートはご自由に、そう折り合いがつけられたんだろ?
額面的な理屈なら、喫煙者は公務員に任官しない方がいいんだぞ。
学校は禁煙、プライベートはご自由に、そう折り合いがつけられたんだろ?
額面的な理屈なら、喫煙者は公務員に任官しない方がいいんだぞ。
130 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:51:16.08 ID:3kMn+trA0.net
>>128
そうなるよう仕向けた禁煙馬鹿が悪いんだよ
136 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:53:12.32 ID:xZIFQ9cK0.net
>>130
折り合いがついてルールにまでなったのに、組織的に違反することを擁護するなんてどうかしてるね。
喫煙者をもっと徹底的に排斥しないといけないとしか思わない。
現に肩身が狭くなってるだろ?
次は非常に高価な税金が効果的だと思う
142 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:55:40.70 ID:3kMn+trA0.net
>>136
おまえのような狭い考えが世の中生きにくくしてることにそろそろ気付こうよ
あとキモい行間空け止めろ
148 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 13:01:32.06 ID:xZIFQ9cK0.net
>>142
禁煙で生きにくくなるならそれでいい
151 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 13:04:08.53 ID:3kMn+trA0.net
>>148
尻尾出てるぞw
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 13:02:56.48 ID:6ITnfAMgO.net
世界的禁煙の流れはもう止まらない
同士達よ、これからも休まず喫煙者を追い詰めていこう!
154 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 13:06:31.11 ID:3kMn+trA0.net
>>149
禁煙の流れはここまでだよ
資本主義も行き着くとこまで行ったからもうすぐリセットかかって情勢不安定になれば一気に喫煙復活する
155 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 13:07:43.02 ID:rPEAKoOv0.net
>こういうスレでキーキーわめく嫌煙さんはちょい昔に
>うまれてたらごく普通のスモーカー
だろうな
今も集団ファシズム状態になりやすいんだね日本人
あの大戦からまったく変わってないw
159 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 13:09:43.88 ID:3kMn+trA0.net
>>155
でも禁煙馬鹿は小心者ばかりだからリアルで小言言ってるの見たこと無い
184 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 13:21:26.77 ID:kOu1PpNMO.net
全面禁煙なんぞにするからややこしくなる。大人専用の喫煙室を設ければいいだけの話。そもそも教員と生徒は立場が違う。
190 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 13:25:37.90 ID:/1cyDDmF0.net
>>184
立場が違うからこそ、教師は模範にならなくてはいかんだろ
212 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 13:47:53.73 ID:1RCyz3S/0.net
>>190
教師が煙草を吸いまくって、50歳ぐらいで死ねばいい見本になるよな
211 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 13:46:53.36 ID:Q1CImfE+0.net
タバコ依存症ルームって看板つけとけばいいんじゃね
219 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 13:59:39.08 ID:AsTLMlcj0.net
法的線引きは、子供はダメで大人はオッケ、なんで、
全面禁煙は何目的なん?
251 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:00:12.13 ID:2uYraxCk0.net
喫煙室作れば解決なのになんでしないの?
禁煙馬鹿が許さない?
馬鹿げてる
252 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:19:36.57 ID:zBPLz/dg0.net
>>251
敷地内には一切そういう施設を作ってはいけないことになってる
法律は守るものであって、破るものじゃない
ましてや教師なんだから当たり前
254 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:47:40.84 ID:FZajaqHh0.net
>>252
ならそのルールが問題の根源だな
255 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:48:57.61 ID:zBPLz/dg0.net
>>254
そんなにタバコが吸いたいなら、教師をやめればいいのでは
272 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 23:39:18.45 ID:cL7gsZVb0.net
これしきのことを許容できない社会は異常
273 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 23:56:39.00 ID:PxFoKQw20.net
>>272
何でもアリになったら困るのは自分達だと思うよ
285 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:20:29.19 ID:DoNVNE9t0.net
煙草吸うのが悪いんじゃなくて、禁煙としておきながらルール破ってることが悪いんだろ
禁煙が守れないなら初めから正規の喫煙所設けてそこで吸えって話
293 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:28:17.99 ID:e0y9d7Wi0.net
>>285
学校では、敷地外に一歩出て吸う教員が多数いるようだ。
ルールは守っている。
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:40:13.37 ID:0JZZqsMn0.net
別に喫煙室があってもいいのじゃないの?
なんでダメなんだ?
なんでダメなんだ?
307 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:42:29.65 ID:yoeBX6x70.net
>>303
その議論を通過した上でルールを破って喫煙してたことが問題なんだけど
物事の本質理解できる?手足が動くだけで生きてるとは言わないんだよ
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 00:46:17.47 ID:0JZZqsMn0.net
>>307
そのことを理解したうえで、
喫煙室があってはいけない、って今のルールが
異常だろ、と意見してるのだよ。
328 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 00:58:02.65 ID:e0y9d7Wi0.net
都内の四輪車の瞬間路上駐車(違法)台数
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/genin/chusha/houchitaisaku.html
これと比べてどうか。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/genin/chusha/houchitaisaku.html
これと比べてどうか。
335 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:00:03.89 ID:yoeBX6x70.net
>>328
そんなんと比べ始めたらタバコの吸い殻はどんだけ落ちてるんだろうな
数え切れないほど多いっていう最低の代物というオチまでついてくる
まあ不法投棄が犯罪だとも知らない、おまえ自身がまさに歩くゴミなんだろうけど
そんなんと比べ始めたらタバコの吸い殻はどんだけ落ちてるんだろうな
数え切れないほど多いっていう最低の代物というオチまでついてくる
まあ不法投棄が犯罪だとも知らない、おまえ自身がまさに歩くゴミなんだろうけど
338 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:01:49.01 ID:e0y9d7Wi0.net
>>335
ダメだよw
駐車違反の数の印象 対 路上禁煙地区での喫煙者の印象
だよw
ダメだよw
駐車違反の数の印象 対 路上禁煙地区での喫煙者の印象
だよw
345 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:06:13.83 ID:/G697LWy0.net
>>338
路駐車がどうであれ「禁煙場所で喫煙するヤツが多い」という事実にはなにも関係がないのに
“俺はタバコやめた”を気取っても結局こうやってタバコ擁護し始めるところがまさにタバコカルトのカルトたる所以なんだよな
路駐車がどうであれ「禁煙場所で喫煙するヤツが多い」という事実にはなにも関係がないのに
“俺はタバコやめた”を気取っても結局こうやってタバコ擁護し始めるところがまさにタバコカルトのカルトたる所以なんだよな
346 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:08:27.12 ID:e0y9d7Wi0.net
>>345
多い少ないは個人の感覚かも知れないが、
「禁煙場所で喫煙するヤツ」は違法駐車の数分の1らしい。
23区内で違法駐車ってどれぐらい見る?多いと感じる?
多い少ないは個人の感覚かも知れないが、
「禁煙場所で喫煙するヤツ」は違法駐車の数分の1らしい。
23区内で違法駐車ってどれぐらい見る?多いと感じる?
359 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:20:38.36 ID:BAjeqiHe0.net
>>346
関係ないものをあたかも関係あるかのように引き合いに出すのは一番アタマの悪いやり方だよな
そうやって矛先逸らししかできないからタバコだけが叩かれるんだろうな
猿でもできる反省ができない
361 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:22:45.47 ID:e0y9d7Wi0.net
>>359
「数の印象」は共通だろう?
まあ、お前みたいなのが面白いのだけどな。
タバコやめてから、バカに理不尽に責められているのを見てると
可哀想だが面白いw
369 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:34:41.98 ID:v3Tt24q50.net
>>361
wつけないとレスつけられない奴っているよな
余裕のなさが表れている
あと前科者はまあ黙っとけ
378 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:41:26.17 ID:e0y9d7Wi0.net
>>369
いや、まともなのにはそうでもないよ。
お前ww
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:44:22.55 ID:NA8F90qy0.net
>>378
211 名前: リバースパワースラム(北陸地方)[] 投稿日:2015/11/21(土) 18:25:54.20 ID:OhFwav/B0
依存から抜け出るのは容易じゃない
いま想うと俺は病気だったな
212 名前: 河津掛け(WiMAX)[] 投稿日:2015/11/21(土) 18:30:30.74 ID:ITehwXX+0
>>211
何年経とうが1本でも吸っていたら人として終わっていると思え
と言われるくらいのことしてきてるからな喫煙者って
215 名前: リバースパワースラム(北陸地方)[] 投稿日:2015/11/21(土) 18:36:23.01 ID:OhFwav/B0
>>212
そのとおり一生反省です
このくらい素直に反省できてようやく人間(借)と認めてやってもいいかなってレベルのクズ行為をしてきたくせに
やめてもまだでかい態度とるのが喫煙者なんだよな
結局やめたとか自称していい気になってもそういう態度になるのが喫煙猿のゴミなところ
1抜けた宣言したらそれまでの加害事実が綺麗さっぱりなくなるとでも思ってるんだろうか
一度でも犯罪犯したら一生犯罪者と言われるだろう
前科者は生涯前科者
喫煙者が非喫煙者面しなくていいから
382 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:49:08.29 ID:e0y9d7Wi0.net
>>380
年齢によって違うのだが、まあ30代以下なら別だが、
一度も喫煙したことない奴は社交性、好奇心に欠ける。
そのうえで、禁煙できない奴は・・・と続く。
366 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:28:09.48 ID:o+Yx2JcG0.net
喫煙所がないのが異常だわ
禁煙ファシストが喫煙者追い詰めた結果だろこれ
喫煙所があるにもかかわらずそこで吸わないならまだしもそれすらないのにルールだからとバッサリ切り捨てるのは血も涙もない鬼の所業
禁煙馬鹿は調子に乗りすぎてることにそろそろ気づけ
392 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 02:28:59.89 ID:duGGfBcB0.net
>>366
調子に乗ってたのは喫煙者なんだが
その後マナーを守ろう、って風潮になったけど全然マナー改善されなかったよな?
じゃあもうルールで縛るしかないじゃん
で、ルールで縛っても違反者が山ほど出て来る
じゃあもっと縛りをきつくしなきゃ、ってのが現状だろ
そういう前提を無視して「嫌煙ファシズムだ!」とか喫煙者って自分のことを省みる事が出来ないの?
だいたいお前ら喫煙者は加害者なんだぜ?何で被害者ヅラしてんのよ
445 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 08:20:16.29 ID:o+Yx2JcG0.net
>>392
調子に乗ってたというが昔はそれが普通だっただろ
街には灰皿が溢れ電車のボックス席、観光バスの各座席、それこそテーブルがあれば必ず灰皿があるのがデフォだった
タバコが生活の一部で世の中がそんな感じだったのを調子に乗っててるというのであればそれはおまえがズレているとしか言いようがない
454 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 11:25:15.31 ID:duGGfBcB0.net
>>445
昔はそれが普通、だなんて言うんなら
今は吸う場所が限られていて禁煙が普通、なんだから黙って従ってろよ
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:32:12.94 ID:kENQTeir0.net
タバコは吸わないけどこういうキチガイじみた嫌煙は気持ち悪い
まるでタバコの匂い嗅いだだけで死ぬみたいな勢いだな
372 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 01:37:10.17 ID:NA8F90qy0.net
>>367
喫煙厨って後ろめたいのか、必ず「俺はタバコ吸わないが」を付けてから書き込むよな
377 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 01:41:15.64 ID:0JZZqsMn0.net
>>372
嫌煙ファシズムを批判するのは喫煙者だけだと
嫌煙どもは思い込んでるよな。
400 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 03:05:08.07 ID:kLsXmMpU0.net
俺40代前半 東京だけど、小学校の頃、タバコ吸いながら授業してた担任いたけどな。教卓に、常に置いてある灰皿が印象的だったな。
子供にタバコをいけない、というのは体への害ではなくあくまで法律的に吸える年齢じゃないから。
これくらい許してやれよ。
415 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 03:21:50.88 ID:k+DHo1Me0.net
>>400
中学の時の生活指導の教師がヘビースモーカーで、身体は煙草臭いし歯や指はヤニで黄ばんでいた。
で、お前ら煙草吸ったらダメだぞってよく言っていたけど、全然説得力がないって生徒に言われていたわ。
446 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 08:27:48.84 ID:o+Yx2JcG0.net
灰皿の溢れた世の中を知ってる人間からすれば今の異常なまでに灰皿が削減された姿は何か異様なものを感じる
タバコにかかわらずルールルールで縛りあげれば世の中窮屈になり自己主張のない考えの萎縮した恋人すらできず結婚もできない人間が大勢できあがる
それが今であり禁煙ファシズムはむしろ加害者である
457 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 11:46:19.13 ID:VDlSHxIj0.net
>>446
過去数多の喫煙ファシズムとその迷惑行為の数々を散々不問にして、
ちょっと公共や特定の場所で制限が入ると禁煙ファシズムどナチスだヒトラーだと叫ぶ異常な連中についてはどう思う?w
464 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 12:42:04.26 ID:td0gJUPe0.net
>>1
そもそもが敷地内を全面禁煙するから
そういうことが起きるんだよなwww
1室なり場所を設けてたらいいだけw
だから、敷地の外に出て一服するような姿が現在、今後において
地域の住民に目撃されていくんやで??
そっちの方が問題ってわかっとらんやろ??w
あほ教育委員さんは??w
そもそもが敷地内を全面禁煙するから
そういうことが起きるんだよなwww
1室なり場所を設けてたらいいだけw
だから、敷地の外に出て一服するような姿が現在、今後において
地域の住民に目撃されていくんやで??
そっちの方が問題ってわかっとらんやろ??w
あほ教育委員さんは??w
474 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 13:09:09.61 ID:ymYbtGzu0.net
>>464
喫煙者が、禁煙を守れない
喫煙所無しでは仕事が出来ない
という結論を出すのなら
喫煙者を雇用しない方向に向かうだけだが
本当にそれでいいの?
喫煙者が、禁煙を守れない
喫煙所無しでは仕事が出来ない
という結論を出すのなら
喫煙者を雇用しない方向に向かうだけだが
本当にそれでいいの?
476 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 13:15:21.03 ID:E1r2knhO0.net
>>474
タバコ吸う優秀な教師なら採用だろ
生産性って考えないのかアホ嫌煙は
491 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:46:59.95 ID:I0m8dcVY0.net
>>474
さすがにそれはならない
差別問題なる
結論は裁判所にでも出してもらえ
さすがにそれはならない
差別問題なる
結論は裁判所にでも出してもらえ
495 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:15:33.18 ID:JeVXaV9j0.net
>>491
法的には許されてるんですがそれは
499 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:36:47.72 ID:OkZxMQ4i0.net
>>495
でも政府は採用の自由については否定的
近年特に問題になりやすいから
公立学校でなんかやったら大問題にはなるね
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:46:17.38 ID:ymYbtGzu0.net
>>499
喫煙者がまず問題を起こしてるんですが
「喫煙者は採用せず、バレたら即懲戒免職」でいいんじゃね?
496 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:23:38.91 ID:duGGfBcB0.net
>>491
採用の自由
まあ幾つか制限はあるが、喫煙者を雇用しなければならない、なんて制限は無いな
466 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 12:45:53.77 ID:E1r2knhO0.net
嫌煙はこんなとこで声高に語ってないで文句はリアル世界で言えよハナクソども
468 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 12:53:58.51 ID:V1zu79G20.net
教員室 = 煙モクモク そんな時代だった人には
信じられない21世紀になったもんだわ。
規制、規制、決まりごとで、クリーン化だと何でも通ってしまう。
お互いに敵対視させる流れでもあるのかね?とさえ思える。
勝手にやってろって感じ。
早く禁酒もやれよ、どれだけ被害被ってんだ!
485 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:18:44.40 ID:dVF9Fvzt0.net
魔女狩りじゃないんだから
まあボンクラは火の始末は気をつけろな
486 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 16:42:41.87 ID:ygBwXopX0.net
>>485
>魔女狩り
まさに嫌煙ガーと言いながら無関係の人を嫌煙認定して叩く人のことですねw
497 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/20(木) 23:24:29.20 ID:OkZxMQ4i0.net
>>486
なんで嫌煙認定されることがそんなに都合が悪いんだ?
やっぱり自分自身で嫌煙はカッコ悪いと思ってるからか?
512 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 01:18:04.59 ID:PHQ5IF8r0.net
禁煙会社なんか聞いたことないぜ。
外資系のワインの会社の社用車を使う営業募集で喫煙者応募不可が
NGになったと聞いたことがある。
喫煙は法律で守られている嗜好の権利だからね。
社用車内禁煙はOKらしい。
合間に車外で吸うか、真冬やってられんからほか行くか、だろうな。
513 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 01:20:52.44 ID:/TD+KQwr0.net
全面禁煙止めろや。昼休みになるとゾロゾロ出てきて外でモクモク、迷惑なんだよ。喫煙室設置を義務付けろ
529 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 07:25:40.90 ID:VNUDq3zz0.net
シャワールームという隔絶された空間で嗜んでいたなら誰にも迷惑になってないし、そもそも違法性が無いのにえらい目の敵にされるな。
アメリカでウーマンリブの浅知惠で禁酒法作ったらアル・カポネとかマフィアが蔓延ってえらい事になってすぐに廃止された歴史を知らんのかね? 庶民のささやかな楽しみを奪うと国が滅びかねないよ。
公共の場の女性の歩きスマホの方が交通の妨げになってるし危険だから法律で規制すべきと思うが。
自分はタバコ吸わないけど、なんか喫煙者に同情する。
534 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 09:00:06.39 ID:NEwjO9bp0.net
>>529
アホはすぐナチスとか禁酒法とか言い出すから困る
プライベートな時間、プライベートな空間で吸えってんだよ、禁酒法とはぜんぜん違うわ
業務時間中、職場ではダメだっつってんだから従えよ
539 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:07:55.34 ID:87GhpYhs0.net
ウンコする人がいるから便所がある
目が見えない人がいるから点字ブロックがある
車椅子の人がいるからスロープがある
タバコ吸う人がいるから喫煙所あるのは当たり前
喫煙所を許さない嫌煙基地外は差別主義者、レイシスト、サイコパス
目が見えない人がいるから点字ブロックがある
車椅子の人がいるからスロープがある
タバコ吸う人がいるから喫煙所あるのは当たり前
喫煙所を許さない嫌煙基地外は差別主義者、レイシスト、サイコパス
541 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:28:51.13 ID:ypMGDAHr0.net
>>539
なら酒飲みがいるなら学校内に居酒屋でも作らないとなw
542 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:39:24.83 ID:ypMGDAHr0.net
ま所詮は煙草だけは特別扱いしろって頭しかないキチガイ喫煙厨の戯言だからな、こういのは>>539
こういうキチガイがいると他の喫煙者は可哀想だよなw
544 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:41:52.22 ID:M0HFnq1G0.net
>>539
生徒がいるから敷地内禁煙
545 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:55:36.90 ID:Z1m7hPXP0.net
>>539
いつから喫煙行為が生理現象になったん?
546 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 11:26:14.46 ID:VpvikViy0.net
>>541
居酒屋でないと酒って飲めないっけ?w
>>542
排気ガスには見て見ぬふりして
煙草だけ特別扱いする嫌煙厨の戯言w
キチガイすぎwww
>>544
生徒は喫煙室入室禁止にすればいいだけ。
>>545
普段喫煙者はウンコの臭いとか言ってるくせに
トイレを例に出した途端に掌返しかw
554 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 20:23:24.97 ID:aTmY0dPd0.net
ちなみに排ガスどうこう言ってるけど、その排ガスは光化学スモッグ発生頻度(1970-80台がピーク)に濃度の推移自体も
例の全然排ガス患者数はリンクしない。
アスベストに関しても同様、特に禁止されて以降は当然少ないのだから当然だが。
つまり煙草と同様な解釈で排ガスを引っ張り出しても排ガスガーなんてとてもいえないぞ?
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 23:36:03.52 ID:QU3Xyu/40.net
こんなもん許してやれよ
これ以上ストレス与えてやんなよ
本質見えてないバカ多過ぎ
561 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 00:15:28.60 ID:TP4OU6hn0.net
>>556
本質見えてないのはお前だろw
「規則で決まったことを教える立場の教師が率先して破るのは規範にならない」
このくらい許してやれはまさに規則破っても構わないというバカの思考。
どうしても喫煙所が欲しいならこうやるんだと自治体なりに訴えて正当な手続きでもとって勝ち取るという規範くらいは見せろよw
結果的に却下されてもその方がまだ筋が通ってる。
563 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/23(日) 00:36:25.69 ID:47MRMall0.net
>>561
規則に従うだけで人間の本質を見失う様なバカを
大量生産して何が教育だ
バカは何故か自信満々に振る舞う
裏返しなんだろうな
570 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/23(日) 00:58:37.97 ID:TP4OU6hn0.net
>>563
お前は学校教育否定してるだけじゃないかw
アホな上に引きこもりかよw